金曜日に「テルマエロマエ1」をテレビで見ました。
tvではそうとうカットされていてこれではわかりにくい人もあるだろうなあというのが感想です。
いよいよ劇場へ・・ウイークデイなのに結構混んでいました。
「テルマエロマエⅡ」です。
↓くりっくしてね。
この映画を笑うためにみにきてるようで、最初からあちこちでわらいごえがします。
私、ももともと笑いじょうごなので遠慮なく笑いました。
阿部寛演じる、テルマエロマエ(ローマ公衆浴場)の設計士ルシウス、超まじめ型物。
ローマ時代の公衆浴場の設計技師がタイムスリップをして
日本の温泉やその施設を行ったり来たりスルお話なのですから
彼はまるで裸のシーンが多い
その裸体をみるたび。
この人は日本人なのかしら・・とおもう位、
あのレオナルドダビンチのダビデの像並みです。
今回は、1より阿部さんの裸像をたっぷり見せてくれます。
1はちょっと反応をみながら・・といいう感じでした。
厭らしくなく若い子も楽しめる・・
ある意味変な色気を感じさせないということなんでないかな
上戸綾との絡みまあるのですが
全然、ロマンスにつながらない・・こんなハンサムな人なのに不思議・・
それと反対の極にいる北村一樹
次々と女性に触手を伸ばす、ケイオニウスの役。怪しげな色気は健在ですね。
猫侍や今ドラマで人気沸騰中ですね。
どくとくなオーラを感じます。
今回は2は、曙やl琴欧州やお相撲さんも10名以上出てますよ。
ケラケラと楽しめる映画です。
先回より、はるか多くのブルガリア人エキストラ4000人を使ったとか
セットもすごいです。
私は原作の漫画より。すっきりとしあがり、楽しめるとおもいます。
いやあ映画って楽しいねぇと言える作品ですよ。
史実などなんうんぬん目くじらをたてないで
楽しむ映画ですよ
私は好みですよ
GWどんなふうにおすごしですか?
色々浮世の義理みたいなものもあり。
ちょっと憂鬱なこともこなさなくてはなりません。
まあなんとかなるでしょう。
素適なGWをお過ごしくださいね。
薔薇がいっぱい咲いてお気に入りのヒロちゃんです。
読んでくださってありがとう