
小さなにゃんこはいたずら盛り!カーテン越しで遊んでいます、カーテンの向うには兄貴分のロンがいて遊んでくれてます。

やがて、ワンコも参加!


左の黒いのはハリーの顔
小さなニャンコ、其のエネルギーはエンドレス。
”猫って空を飛ぶんだ!”とあらためて思うくらいのエネルギーです。
ワンコのシェリーがちいさなニャンコの暴れ具合を眺めて独り言
「きゅん、くん、むにゃむにゃ、むにゃ」
居間にいた一同、わらってしまいました。
あんな声で、独り言を言うのは6年飼っていますが初めてです。
まあ通訳させていただくと、
「あいつら、我が物顔で走り回ってるよ。少しは遠慮ッつう物はないのかね~
まあ!可愛いから許すけどさ~」
だとおもいます。
ちいさなにゃんこが、うちに来てもうじき2ヶ月、まだまだ警戒心はつよいです。
白いニャンコの舞いちゃんは呼べば来るようになりました。
ちゃ虎の美いちゃんはゆっくり、警戒しながらの動作です。
もう一ヶ月クライしたらすっかりなれるかしら。
今日はライちゃんと小さなニャこの病院にいく日です。
小さなにゃんこは、二回目の三種ワクチン、と健康診断と、エイズウイルスのチェックで血液を採取。
体重は2キロ近くあり、2ヶ月前は600グラムと800グラムですから、
もうそりゃ担当の先生も「おおきくなって」と驚き!
「おりこうさんですね。」といっていただきました。
病院ではおりこうさんでした。
食事も成ネコの3倍から4倍も食べているから、おおきくなって、もっともです。
其のうちに食べる量は減っていくとは思うのですが、、
すべて異常なし。よかった。よかった!
17歳のライちゃんは腎臓の機能が悪いので、点滴に週2~3回通っています。
もう外出嫌いで、イエを出てから帰るまで、休むまもなく大きな声でなきっぱなし!

道行く人も注目して行きますし。病院でも有名ねこ!「ああ!きたな~」とおもうそうです。

声はすごいのですが、大人しいので別にいいのですが、
病院へ行くようになってから、私の姿を見ると隠れます。嫌なやつ!
最近すごいこと!すごいこと!
キャリーといってバスケット状のもので運ぶのですが、、其のなかでいつもおしっこをする。!
!あ!先回はウンチ!何時も帰りです。
きょうはなんと!うんちとおしっこ!

しかも、診察の時に気がついた。今日は三匹つれてなので、きがつくのがおそかった~!
今日に限ってシートがひいてなかった!(シートが吸収してくれますが、)
うんちとおしっこに、まみれたライちゃんの診察。もう飼い主は笑うしかなかったです。


「かわいそうに、にゃんこは綺麗好きだから嫌だったろうね~、」と先生は笑って、最初は雑巾。そして、診察台に敷くシートを持ってらしたです。

この病院は常時先生が6人おられます。
院長先生は日本でも、有名な動物の心臓の名医でいろいろな患者が遠くから手術に来ます。
休み無く毎日診察があります。
ココの国立大学の農学部の講師もしておられました。其のこともあってか、研究熱心なお医者様が多いです。先生は同じ先生になるように指名できます。
10年来かかりつけの先生が副院長になり、余り待ち時間が長くて、、
たまたま学会に出張中、新米の先生にあたったのですが、この先生が何時もニコニコとして優しい。
仕事も丁寧。説明も納得するまで、、、感じがいいので、最近はこの先生はこの先生にお世話になっています。
待ち時間が短いので嬉しいです。
それでも、おしっこがしたたり、なきまくる、ライちゃんの診察は、恐縮!(汗)


「舞いちゃん、美いちゃんはおとなしいですね~」と先生。
いや今だけです。ライちゃんが余りうるさいから目立たないだけ~家ではもう空飛んでます~

と私は心の中で、、

おかげさまで皆それなりに元気ですよ~
