goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

ユリノキ咲いたよ

陸上競技場のユリノキが満開です。街路樹としてあちこちにありますが、背が高くお花を見るには、作業車に乗らなければみれません。この木も、てっぺんで、トビが巣を作るくらいです。この木だけ、下の枝が、剪定されず残っているので、至近距離で見ることができます蕾もあり、はっぴの木葉っぱが、まるでお祭りのはっぴ。草刈り中でしたが中に入りました公園管理ありがとうございます近所で、ユリノキのお花を見れるのはこの木だけ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

枡形山〜萱峠

三連休、最後は、とても良い天気 朝、7時の駐車場から もっと早い登山者がいて さすが、連休中 今日は、萱峠まで行くので 1人では、心許ない。 熊鈴いっぱい付けた。 友遊ヒュッテ付近で ハーパン生足トレランを ナンパするが、 今日は、観鋸台までだと 断られる。 観鋸台通過、 枯葉の道をザクザク進む。 コハ清水 竹ノ高地の少し先。 この景色が、大好きだ 妙高山 火打山、焼山 Zを . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

土手の🌸 早朝編

早朝、土手の桜を見に行ってきました。 まだ、7時前ですが こんなに、たくさんの人達が 散策しています。 2月、同じ場所からです。 全然、景色が違います。 大きい建物は、病院です。 絵葉書にしたくなるような 青空が、広がっています。 菜の花も満開 屋台もないので、 ほのぼのとしています。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

刈り上げスッキリ! 三ノ峠

三ノ峠山は、草刈りが行われたようで どこまでも続く、スッキリした 登山道です。 目立っています キオン。 植物図鑑では花期は 8月-9月になっているが 柏崎の山間地あたりでも 6月に咲くそうだ。 米山登山では、背丈ほどに育った キオンを今頃見た。 群生すると見応えがある。 オオバギボウシ イチヤクソウ ジガバチソウが 別のところで、復活! 順番に咲いてくれると 長く楽しめ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

丘陵公園

今日で、8月は終わり。 やっと、涼しくなったかと 思ったら、今日は33度越え。 暑くならないうちに、 開園と同時に、山道を登る。 玉あじさいは最後です。 もっと、たくさん咲けばいいのに。 園内の草刈りの係りの人に わたしは、玉紫陽花を 楽しみにしている。 だから、間違って刈らないで下さいと お願いした。 弾けたがくが ぶら下がっている 続いて、 アオツヅラフジ 8月のおわ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

弥彦山 2回目 なんとギフチョウが

午後からとても良いお天気です。 雪割草も咲き始め さぞかし、賑わってるかなとおもったけど 駐車場は、私を入れて 3台。 不思議だなー? 雪割草の観察をしながら 春の日差しのなか、ゆっくりのぼっていると 地元の スーパーレジェンド あっという間に、ぬかれて あっという間に、下りて来ました、 バリバリの弥彦スタイル。 本日、咲いていたお花達、 一挙に、どーーんと! 撮影中、レジェンドが . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

秋らしくなった丘陵公園

園内はすっかり秋らしくなった コスモスも咲き始めてきました。 いつもの様に、通過し、 山の遊歩道に、むかいます。 玉紫陽花は、小倉峠まで登り 15分位、休まず登ると汗がでます。 山頂の バス🚌道路の土手にあります 咲く前の 蕾が弾けるところが 一番の見せ場です。 咲いてしまうと、他のガクあじさいと ほとんど、変わりません。 ですから、この一瞬が見逃せません。 ガマズミ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

キンさん ギンさん お姫様

花便り キンラン ヒメシャガといっしょに あやめ ! コウホネ お待たせしました ヒメサユリ 静かな植物園で 清楚にさいていました。 続いて 丘陵公園へ移動しました ギンラン とても美人な白雪姫です。 もう一枚 身近なところで咲いていました ずっと、ここで 咲いていてください。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

越後丘陵公園 バラが咲きました

ばらが咲き始めました とても良い香り がします、 マスクを取って、香りを楽しんできました。 自然遊歩道 ほぉ~~~~! 二人静 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

越後丘陵公園が再園しています

新型コロナの影響で閉園していましたが 今日から、再開しました 早速、行ってきました フジが満開 薔薇も咲き始めました 休園中、カモシカがでたらしい タヌキの次はカモシカと出会いたい . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ