goo

カツラの木

10月28日 とても良い天気です。 いつものウォーキングコースです。 長岡造形大学のカツラの木です。 およそ、200本。 一般の方も、見物に来るほど、有名な並木です。 ただ今、あま~~い香りを、漂わせています。 雨の日もよい感じです。 ここから、少し土手に向かうと ユリノキ 葉っぱが、袢纏(はんてん)のような形をしています。 別名 ハンテンボク と言われています、 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

弥彦山 99回目 (26)

10月15日 八枚沢から 八枚沢の登山口から急な階段を登り終えると 目の前に アズキナシがあるはず。 春、たくさんの白い花をつけていた。 大きな木なので、すぐ目に飛び込む。 続いて、カマツカ 春、こんな、かわいい花をつけていた。 数は少ないけど、カマツカの実 実の柄がチョコレートの小枝みたいだ。 それに、葉が、はっきりわかるノコギリ これもカマツカ 足元には ヒキオコ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

弥彦山 通算100回目

10月 21日 弥彦山26回目(99回目)は、後程。 10月末とは思えないほど、暖かな日でした。 家の網戸を洗い、干して、しまってから 出発しました。 昨年、見ることができなかったキッコウハグマがたくさん咲いていました。 高い山で 雪の便りが聞こえるころ、咲き出します。 季節の変わり目を 教えてくれる重要な花です。 ほとんどが単独なのですが、 2つくっついているのもある。 風車の . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

絶景! 火打山 その2

下山するご夫婦が 『私たちは、初めての火打山だったけど また来たくなる山ですね』 と、おっしゃっていました。 なんだか、うれしくなった。 高谷池ヒュッテ前から。 天狗の庭から 10時ころになり、ガスがかかり始めました 真っ赤なチングルマ アラシグサは、まだ、緑だった。 オオバタケシマラン。 実が楕円形だ。 コシアブラ まるで、天国に登るような下界にはない景色だ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

絶景!火打山

10月8日 火打山に行ってきました。 素晴らしい紅葉でした。 逆さ火打 池に写る紅葉 正面に火打山山頂。 高谷池の紅葉 なんとか富士山も見えた。 ヒカリゴケ 100枚近く画像がありますが 明日から、何かと忙しく いつになったら、アップできるかな? . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

弥彦山26回目 通算98回目

10月1日 弥彦山に行ってきました。 今日は98回目。 あと2回で100回目です。 約100回もお世話になった弥彦山。 おかげさまで、ちょっとスリムになりました。 恩返しのつもりで、 登山口から 砕石を5合目まで運びました。 登山口の砕石場。 スコップ、袋が、用意されています。 担げる量だけ詰めます。 私は、5キロの米袋と同じくらい詰めました。 最初は、前に抱っこして、運びました。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )