goo

2月のまとめ

2月の行動のまとめ 弥彦山 3回 三の峠 6回 三ノ峠 あっという間に マンサクが、満開に。 三ノ峠の拾いもの 弥彦山のアイドルは 見ていて飽きない。 落花生をくわえたが 前が見えなくて 落としてしまった 雪の中を、必死に 探していた。 美しい羽 お尻がカワイイ。 おしまい . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

三ノ峠 11

三ノ峠 ハートのマンサクが咲きました。 クネクネ 飴細工みたい。 市内はどんよりして 今にも、振り出しそう。 大雪で、ひどかったときの 拾い物。 おしまい。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

弥彦山 4回目 (270)

手ぶくろ、 拾ったよ 五合目のベンチの横の 立て看板に 掛けておいた。 弥彦山の尾根道は 大荒れで、吹き飛ばされそうになった。 登山道は、風があたらないので 穏やかだった。 大荒れの山頂。 おやつの袋はこれかな? おしまい。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

三ノ峠 ?回~~10回目

良い天気 こんなに遠くの 山々まで見える日は 三ノ峠からも 北アルプス朝日岳が 見えるはず。 朝日岳は日本海の 強烈な、潮風を真正面から 受けて立つので、 たくましい白さは、別格だ。 よそ様にはどう見えようと 長年、見て来た私の目には そのように見える。 さて、 焼山までは見えるが 残念! 観鋸台から 三ノ峠へ向かう。 右は栖吉川へ 左は柿川へと 別れる分水嶺。 市内を巡り、 信 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

弥彦山3回目

弥彦山3回目 道中、どこも雪は降っていませんでしたが 弥彦山だけ、雪が降っていました。 登山口からバリバリ凍っています。 トトロも、凍りついてじっとしています。 杉の切り株が粉雪をかぶり クリスマスの ロールケーキのように 見えます ロープウェイ🚡は お休みなので 誰もいません。 横にせりだすシモバシラ 登山道は、すべて、氷結! 地元の人が、 荒縄を持って、登っていました。 一 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大地が割れた八海山

今日も、上手く焼けました。 私の十八番の シフォンケーキ🧁 後はチョコレートをかけて ❤️の飾りをつけたら 完成! ではなくて 八海山のルーツは ユーラシア大陸の大地で このケーキのように 下からの圧力で 割れて、裂けて、崩れて 陥没し 川になったり、湖なったりして、 大陸から、引き剥がされました。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

弥彦山 2回目

弥彦山は、ロープウェイがお休みで 観光客も登っていなく とても静かでした。 日本海 階段の手すりは見えませんでした。 いつものベンチで アイゼンをつけていると 早速、やって来ました。 頭の上で、早く、おやつをだせ! と、羽ばたきます。 落花生も好むらしいので ひまわりのタネと、両方 用意しました。 野鳥が、背中をむけ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

葉っぱの裏に花を咲かせるルスカス

スーパーで、時々、お手頃値段の 花束を、購入して、楽しんでいます。 何年か前に、気がついていたんだけど 山野草でもないし、 珍しくもないしと 思っていたけど 今年は、綺麗な花を咲かせた。 まるで、ラン?と勘違いしそうになったが ユリ科のルスカスです。 葉っぱの裏に船のイカリのようです 葉っぱの表に咲くのは ハナイカダですから 和名をハナイカリに したいのですが すでに、 ハナイカリは存在 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

三ノ峠 7回目

山頂からブナ平、方面へ 鋸山の花立峠に トトロが見える。 気温上昇で、あちこちに 亀裂がみえる。クラック。 栖吉の集落から林道には入り 鋸山へ向かう途中に 体重制限の橋があるが その橋を渡ると ここの尾根に出るんだね。 登りきると、観鋸台の道に合流。 なんか芽吹いたぞ。 ちょっとだけ広がった。 おしまい . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

三ノ峠 7回目

午後から良い天気。 市営スキー場は、下のB駐車場まで満車 その下の従業員駐車場も ほぼ、満車。 とても、賑わっていました。 三ノ峠への急坂 佐渡ヶ島や弥彦山を 一望! 三ノ峠、一番の絶景スポット! マンサク、 チョットだけよぉ〜〜♪ チラッと! おしまい。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )