goo blog サービス終了のお知らせ 

雨上がりに咲いた夢の薔薇と虹

富士山の麓の田舎で生活する中
日々感じた事を 綴ったエッセイブログです
ほんわかロマンチックな世界観

あなたは水なのですから

2009-08-21 | 

 

水は答えを知っている2

 

ベストセラーになった水は答えを知っているに続き

美しい水の結晶の写真と、素敵な文章

煌くような本

言葉を読みとる水

ガラスのビンに入れた水に言葉を見せる実験

幸せ という言葉 ダイヤモンドのような美しい結晶

不幸せ ではもやっとした不完全な結晶

こんなふうにはっきりと形になると、神秘的なものをかんじる

 

非科学的だと言う意見もあるようだけれど、雪だるまは信じたい

言葉は大切、そして水は正直なのかもしれない

 

プロローグで書かれている

 

全ての答えは水が教えてくれるのです・・・・

流れることを、ためらうことはありません

進むことを恐れてはいけません

なぜなら、あなたは水なのですから

 

にんきぶろぐらんきんぐ

応援クリックありがとうございます

 

 

 

 


犬との10の約束

2009-08-16 | 

 

作者不明の詩 「犬との十戒」、の訳に可愛らしいイラストの絵本

 

犬との10の約束

ひとつひとつの言葉がじんわりと心に響いてくる

犬を飼っている人にも、そうでない人にも読んでほしい絵本

犬からの人間に対するお願いが、けなげでたまらない

あたりまえのことかもしれないでも

なかなか守られてない

街で見かける、捨てられてエサを求めてさまよっている犬、

犬の立場に立って考えると可哀想でたまらなくなる

 

犬はとても賢いと思う

純粋な瞳で

静かに人間のことをよく見ている

 

Place your trust in me -it's crucial to my well -being

わたしを信頼してください  それだけでわたしは幸せです

 

 

にんきぶろぐらんきんぐ

おうえんくりっくありがとうございます

 

 

 

 

 

 


招き猫の肩こり

2009-08-14 | 

招き猫の肩こり

いつも手を上げているから

日本中の招き猫は肩が凝ってしまった

そこで猫たちは湯治に出かけた・・・

宮部みゆきさんの絵本ぱんぷくりん鶴の巻より

 

ぱんぷくりんというタイトルだけでも不思議な感じ

開けてみると

黒鉄ヒロシさんの愉快なイラストと短い話おで楽しめる

模倣犯やブレイブストーリー等の長編も凄かった

やっぱり宮部みゆきさんは天才

 

 

 

にんきぶろぐらんきんぐ

おうえんくりっくありがとうございます

 

 


犬と妖精のお話

2009-08-09 | 

 

チャペックのフィルム絵本シリーズ

犬と妖精のお話

 

ある晩、おじいさんに拾われた産まれたばかりの子犬

家につれて帰って大切に育てられた

立派な犬になったけれど、なぜかこの犬は吠えない

おじいさんは悩む・・・

 

 

レトロな色合いに癒される絵本

登場人物がみんな真面目でいい

こんなに可愛らしい犬がいたら

きっとなんでもしてあげたくなっちゃうだろうな

 

 

にんきぶろぐらんきんぐ

おうえんくりっくありがとうございます

 

 

 


眠れない夜には

2009-08-04 | 

 

待ちに待った晴れ

久しぶりの太陽の光

やっと夏らしいお天気になった

でも もうすでに8月

夜になると虫の声が聞こえてきて、秋の気配がする

暑くて眠れない夜はやっぱり読書

 

図書館から借りてきた本

みるみる お金持ちになる黄金の習慣

二分で叶うリッチライフ

 

お洒落なイラストで楽しく読める本

今すぐ始められるリッチライフ

以外にシンプルなことなので、出来ることから始めてみよう

やはりトイレ掃除は大切、全ての基本、

毎日掃除をしてぴかぴかにしよう

いつのまにかお金持ちになっているかも

 

にんきぶろぐらんきんぐ

おうえんくりっくありがとうございます

 

 

 

 

 


船乗りクプクプの冒険

2009-07-30 | 

 

この時季になると本屋さんには

この夏に読みたい文庫本がずらりと並ぶ

定番の名作から楽しいエッセイ

学生の時に一度読んだけれど、もう一度読みたくなり

「船乗りクプクプの冒険」を選んだ

 

ある少年が買った本、読んでみるとなんと途中から白紙

気がつくと船の上にいた

名前もクプクプというへんてこな名前で呼ばれて

愉快で笑える冒険が始まった

とにかくおもしろい

でも人を見かけだけで判断してはいけないという訓えもあり

やっぱりもう一度読んでよかった

 

船乗りクプクプの冒険

 

 

 

にんきぶろぐらんきんぐ

おうえんくりっくありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 


BとIとRとD

2009-07-24 | 

 

 

不思議なタイトルに惹かれて手に取った絵本

しかくちゃんとハトとスイレンと・・・

ノスタルジックなイラストの中には

いろんな言葉やお話が隠れている

□ちゃんが本当に動き出しそうな

それとも動いたあとに止まってしまったのかわからなくなる

 

気がつくと絵本の中に入ってスイレンを見ている自分がいた

 

 

 

にんきぶろぐらんきんぐ

おうえんくりっくありがとうございます

 

 


よだかの星

2009-07-17 | 

 

子どもの頃、教科書に載っていたお話

宮沢賢治の よだかの星

 

醜いよだかは皆から嫌われて

毎日まいにち、辛い思いをしていた

 

よだかは空に向かって飛び続け 

 

自分の体がいま、りんの火のような青い美しい光になって

静かに燃えているのを見ました

そしてよだかの星は、燃え続けました

 

自分は灼けて死んでもかまわない

美しい星になりたいと願う

よだかの辛さが痛々しくて

どうして、みんな優しくしてあげないのだろうと

子供心にも思った

 

 

夜空をみると探してしまうきっとどこかにある

よだかの星を

 

人気ぶろぐらんきんぐ

おうえんくりっくありがとうございます

 

 

 

 


あなたがすてき

2009-06-30 | 

 

 

だれよりもあなたがすてき

 

上原愛加著魔法のプリンセスレッスンを読んでから

なぜか幸せ気分になることが多くなった雪だるま

新刊、だれよりもあなたがすてきが出たのでさっそく購入

 

本屋さんでも特設コーナーが設置されていて

パステルカラーの明るい表紙が目立っていた

 

コンパクトサイズで

著者が描かれているというイラストが、とにかく可愛い

パステルカラーのほんわかしたイラストが満載の、

絵本のような不思議な本

 

毎日、まいにち、じっくり読んで実行に移せば

知らず知らずのうちに、夢が叶ってしまいそうな

魔法の本

 

 

人気ブログランキング

おうえんクリックありがとうございます

 

 

 

 

 

 


そらまめくんとめだかのこ

2009-06-24 | 

 

図書館で借りてきた可愛い絵本

 

そらまめくんとめだかのこ

ちょうど今の時季にぴったり

 

毎日雨ばかりで遊びに行けない

やっと晴れたある日、広場にできた大きな水たまりで

遊んでいると、

迷子のめだかを発見

めだかのこをもとの小川にもどしてあげようとする

そらまめくん

 

 

大人が見ても楽しめる、癒される可愛いイラスト

 梅雨時の鬱陶しさも吹き飛んで

ほんわか気分になれる一冊

 

 

 

人気ブログランキング

応援クリックありがとうございます

 

 


注文の多い料理店

2009-06-20 | 

 

 

宮沢賢治の童話はたくさんあるけれど

一番面白いと思うのは

The Restaurant Of Many Orders

注文の多い料理店

 

山で見つけた西洋料理店 「山猫軒」

たくさんの扉にはいろいろな注文が

おなかがすいている二人の紳士は、次々と通り抜けていく

でも進んでいくうちにどんどん奇妙になる注文

注文が多いという 意味がわかった時の

二人の驚いた顔を想像するだけでどきどきする

 

 

 

人気ブログランキング

応援クリックありがとうございます

 

 


雨の日に咲く花

2009-06-10 | 

 

関東も梅雨入りしたようで今日も雨模様

これから活躍する雨具はお洒落な物を選びたい

 

以前読んだ本

「女性も見た目が9割」  の中で書かれていた

雨の日こそ優雅に振舞って欲しい

傘を選ぶ時はなるべく明るい色と柄を選び

さす時は

まっすぐさして脇を閉める

 

自分が雨の日に咲く花のように 振舞うこと

なくしてしまうから安いものでいいではなく

良い物を大切に扱っていると

自然と動作にエレガントさが出て美人にみえるとか

自分も雨の日の憂鬱さを少しでもなくせるし

見る人にもさわやかな美しい人をこの梅雨は目指したい

 

 

人気ブログランキング

応援クリックありがとうございます

 

 

 


読みたくなる

2009-06-03 | 

 

今話題の村上春樹の1Q84

本屋さんでももう売り切れだった

どんな内容なのかわからない

だからよけいに読みたくなる

 

読んだ人に感想を 聞きたい気もするし

聞きたくないような

複雑な心境

不思議な不思議な村上ワールド

 

 

 

 

人気ブログランキング

応援クリックありがとうございます

 

 


からすのパンやさん

2009-06-01 | 

 

 図書館で見つけた可愛い絵本

 

「からすのパンやさん」英語版

Mr.Crow's Bakery

森のからすのパンやさんに、4羽の赤ちゃんが産まれた

子育てをしながらのパンやさんは、

あまりにも忙しすぎて、お客さんが離れていってしまう

 

やがて成長した4羽のからすたちは、

お店のために新しいパンづくりをはじめる

 

焼きあがったたくさんのおもしろい形のパン

よくこれだけ思いつくな、と感心する

バィオリンパン、恐竜パン、ヘリコプターパン・・・

どれもこんがり焼けていて美味しそう

もし、からすのパンやさんに行ったら

ゆきだるまパンと、子犬パンと、キリンパンを買いたい

 

でも早く行かないと売切れてしまうかもしれない

 

 

人気ブログランキング

応援クリックありがとうございます

 

 


小さい魔女

2009-05-29 | 

 

子どもの頃の絵本で、一番記憶に残っているのは

「小さい魔女」

深い森に住んでいる魔女は、たったの127歳

魔女の中ではまだまだヒヨッコの小さい魔女が

いい魔女になるために奮闘する

 

でも 最後にいい魔女 の本当の意味に気づく

そして小さな魔女がかけた呪文は・・・

 

毎日の生活の中で繰り広げられる魔女が、

ばったりと会えるかもしれないなんて思うくらい

とっても親しみやすくて

お気に入りの一冊だった

 

「小さな魔女」

 大人になっても忘れたくない魔法のお話

 

 

人気ブログランキング

応援クリックありがとうございます