goo blog サービス終了のお知らせ 

雨上がりに咲いた夢の薔薇と虹

富士山の麓の田舎で生活する中
日々感じた事を 綴ったエッセイブログです
ほんわかロマンチックな世界観

「思い出す」は「癒される」

2008-07-06 | 

 

 

「ワイス博士の前世療法」

心を癒すスピリチュアルへの旅

 

退行 子ども時代や過去の出来事を思い出す

過去世の出来事を思い出す事により心身の不調が改善される

 

 

セピアカラーの美しい写真と

ワイス博士のおだやかで優しい言葉で構成されている本

症例の紹介や様々な質問にも答えている

 

一番印象に残った言葉は

「思い出す」とは「癒される」こと

 

付属のワイズ博士の瞑想CDは

落ち着いた声で語られて リラックスできる

聞いた後はとてもすっきりとしている

心の広い自分 新たな自分を発見しているような

不思議な気分に浸れる

 

 

 

BLOG RANKING

応援ありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 


最強の燃料節約術

2008-06-19 | 

 

 

最近ガソリンスタンドに行くたびに

値上がりしているような気がする

まだまだ値上がりはストップしそうにもない

ため息が出そう

 

図書館のエココーナーで借りてきた本

「最強の燃料節約術」

タイヤのケアであなたの車が変わる

 

タイヤ店やガソリンスタンドでできる

タイヤの空気圧の点検はわずか2分足らず

定期的な空気圧調整は必須

 

 

他にもいろいろわかりやすく細かに書かれていて

燃料節約、安全の面からも知っておきたい内容

 

 

 

人気blog ranking

応援ありがとうございます

 

 


天使からの明るい光

2008-06-15 | 

 

「エンジェル・メッセージ」

ドリーンバーチュー著

天使があなたに知ってほしいこと

 

 

毎日毎日少しづつ読んでいくと

じわじわと心の中に入ってくる 

天使からの明るい光と愛

自分の身近な問題についてやさしく答えている

荒んだ心を癒し 優しさを取り戻せる本

 

 

人生には時には辛い事悲しい事もある

でも 天使達の声に耳を傾ければ

悲しみは去り

幸運がめぐってきます

 

 

 

 

 blog ranking

応援ありがとうございます

 

 

 

 


ベロニカは死ぬことにした

2008-06-10 | 

 

「ベロニカは死ぬことにした」

 

ベロニカはすべてを手にしていた 

若さと美しさ、仕事とボーイフレンド、家族の愛

 

でもベロニカはある日死ぬことにした

大量の睡眠薬を飲んで・・・

目が覚めるとそこは精神病院だった

 

何もかも持っていたはずなのに

何かが足りなかった

なぜ?

パウロ コエーリョの衝撃の作品

命の大切さをあらためて考えさせられた

 

 

 

blog rannking

リンクをクリックすると順位が上がります

 応援ありがとうございます

 

 


海に住む少女

2008-06-07 | 

 

大海原に浮かんでは消える町に住む少女

朝パンにジャムをつけて食べても次の日には

ジャムのビンはまた開封前の状態に戻っている

12歳のままで年はとらない

通りがかった船に助けを求めても 少女の声は届かない

永遠に

シュペルヴィエル作

「海に住む少女」

 

誰の心にもあるかすかな寂しさを拾い集めて

美しく描いたたような幻想の世界

読んでいるとマリーローランサンの絵が浮かんでくる

 

 

BlOG RANKING 

 

 


青い鳥はどこに

2008-05-27 | 

 

 最近読んだ本

メーテルリンクの「青い鳥」

クリスマスイブ、チルチルとミチルは

ダイヤモンドのついた魔法の帽子をもらって

青い鳥を探しに行く

 

思い出の国や夜の御殿、幸福の花園

青い鳥を捕まえてもすぐに死んでしまったり

色が変わってしまう

本物の青い鳥はどこに・・・

 

知っているつもりでもきちんと本を読んだ事はなかった

「青い鳥」

舞台衣装の丁寧な説明が書かれていたり

内容もメルヘンな中にも哲学的な要素があり

こんなに内容が濃いとは知らなかった

どうして今まで読まなかったのだろうと不思議に思う名作

 

幸福はわざわざ遠くに探しに行かなくても

もうすでに自分の中にあるの?

気づかないだけなの?

 

 

 

 

 人気ブログランキング

 応援ありがとうございます

 

 

 

 

 


ブラックホールに落ちたら?

2008-05-15 | 

 

 

雪だるまは自分がお馬鹿な思考回路だから

頭のいい人に憧れる

アインシュタインとかホーキング

 

天才ホーキングと娘さんとで作成された本

「宇宙への秘密の鍵」

宇宙についての知識を深めて欲しいという願いをこめて

子供のために書かれた

 

ジョージという男の子の冒険を楽しみながら

様々な説明が書かれている

 

ブラックホールとは何か?

ブラックホールに落ちるとどうなるか?

ブラックホールから抜け出すには?

 

子供のために書かれたとはいえ大人でも充分お勉強になる

            ルーシー&スティーブン からの素敵な贈り物

ホーキング 

 

 

人気BLOGランキング

一日1クリックありがとうございます

 

 

 

 


お嬢様の手みやげ

2008-05-09 | 

 

 

「お嬢様の手みやげ」

 

 

大家族へはたまご、焼き海苔

恋人へはおむすび、

70歳以上の方へはアイスクリームや話題のお店のドーナツ

療養中の友人には漫画本等々

作者が選んだ手みやげが美しい写真とイラストで紹介されている

相手の事を考えて思いやりの気持を伝える手みやげ

時には美味しいお店で買ったお菓子

時には手作りのお料理

いつでも心配りと優しさを忘れない素敵な女性になりたい

そんな方にお薦めの一冊

 

 

 

 


猫とともに去りぬ

2008-05-06 | 

 

 

「猫とともに去りぬ」ロダーリ著

題名に惹かれて買った文庫本

 

定年退職したおじいさんは家族から相手にされなくて

ある日家を出て猫になった・・・・

 

ユーモアのあるファンタジー短編集

 

雪だるまも子猫になって誰かの家にもらわれて

可愛がられたいなと思ったことがある

ミルクをなめて撫でられて 猫っていいなあと

でも猫の世界にもいろいろ問題があるようだ

雪だるまのお馬鹿な想像はともかく

ロダーリ短編集は面白い

読書をするのに最適なこの季節にお薦めの一冊

 

 

 

 

 


文庫本一冊が重い

2008-05-01 | 

 

 

クラーク著

「幼年期の終わり」

 

ある日突然地球上空に宇宙船が現れる

異性人は人類に様々な影響を及ぼしはじめる

異性人はすぐれた能力を持つが決して姿を現さなかった

時がたち人類の前に現したその姿は驚くことに・・・

彼らの目的は一体・・・

 

壮大なSFでもあり哲学的でもあり

あまりの素晴らしさに驚かされた

こんなに文庫本一冊が重く感じられたことは無い

今回は新訳として 光文社で読んだけれど

他の出版社の本も読んでみたい

 

そして映画「2001年宇宙の旅も 」もう一度観たくなった

 

 

 

 


箱舟の航海日誌

2008-04-14 | 

 

 

「箱舟の航海日誌」

ウォーカー著

 

神に命じられ

ノアは洪水に備え箱舟を造った

そして 天から雨が降ってきた

ノアの家族と生き物の雄と雌と食料を乗せて

漂流が始まる

 

仲の良かった動物達の中で少しづつ異変が起こる

少しづつ

 

 

可愛らしい動物達のイラストとわかりやすい文章で

楽しく読めた

箱舟の中の生活は本当はこんな様子だったのだろうか

そして箱舟から降りた動物達の生活は

どう変化していったのか

 

興味深い一冊

 

 

 


生と死

2008-04-04 | 

 

最近見つけた素敵な絵本

「黒ぐるみのからのなかに」

 

昔漁師村の近くに男の子が住んでいた

ある日の朝、胸騒ぎがした

お母さんのところに死神がやって来ることに

お母さんを死なせたくないために男の子は・・・

 

落ち着いた色合いのイラストで展開していくお話

浜辺や海の広々した感じが伝わってくる

 

 

そして男の子は生と死について学ぶ

 

 

 

 


強くしなやかに

2008-03-27 | 

 

「凛とした女性の基礎力」

坂東眞理子氏著

 

誰かの意見で動かされるのではなく

自分の目で世の中を見て判断し

自分で行動する見識を持つ

 

 

 

強くしなやかに生きて欲しいと書かれている

全ての女性必読の本

 

 

現代は情報が氾濫してつい人の意見に流されたり

人の目を気にしがち

特に田舎に住んでいると

人と同じでなければならないような風潮がある

優柔不断な雪だるまは悩む事が多い

 

自分が正しいと思ったことは最後まで自信をもって

強くしなやかに生きたいと思う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


天使からのメッセージ

2008-03-12 | 

 

ドリーン・バーチュー著

「エンジェル・メッセージ」

天使があなたに知ってほしいこと

 

「エンジェル・セラピー」の続刊として書かれた本

仕事に疲れたとき、恋愛について悩んでいるとき等々

優しく語りかけけるように

天使からの言葉が心にしみこんでくる

悲しい事があっても負の感情は洗い流して、心の灯を明るくして

美しい音楽を流したり、部屋をあまい薔薇のかおりで満たす

 

そうすることにより天使のささやきを聴きやすくなる

いつでも天使は、みまもっていてくれる

天使は私達が幸せになる事を願っている

 

 

 

 

 

 

 

 

 


二本指のピアニスト

2008-03-04 | 

 

最近読んだ素敵な本

「二本指のピアニスト」

先天性の障害で両手の指は二本ずつ、足は膝までしかない

そんなヒアさんに母親はピアノを習わせる

数々の困難を乗り越えて

ヒアさんはピアニストに

 

読み終わった後に暗さは残らない

文章や写真からはヒアさんの純粋さと明るさが伝わってくる

親子でピアノの前で笑っている写真は爽やかで勇気をもらえる

 

あまりにも自分が恵まれた環境に育ち生活していると

感謝の気持を忘れてしまいがち

ヒアさんの笑顔を見ていると

今まで悩んでいた小さなことなどどこかに吹き飛んでしまう

 

終わりにヒアさんのお母様からのメッセージ

「全ての方々が幸せでありますように

念ずれば叶う

諦めるなんてもったいない事はしないで下さい

道は必ず開けるのですから」

 

本を読んでぜひぜひヒアさんのピアノを聴いてみたいと思った

ヒアさんの幻想即興曲を