鬱々日記

うつ病から回復中のライダーのぼやき・日常感じたこと・サッカー日本代表・野球・ハロプロ・tvkのsakusakuの話も

東洲斎写楽は誰かって番組をNHKでやってる。

2006年12月04日 | テレビ番組
NHKアーカイブスで東洲斎写楽が誰でしょうかって番組をやってる。池田満寿夫(この人ってもう亡くなったっけ。)が写楽暴きをするって番組。写楽って1年位の間しか描かんかってんて。同時代には普通に評価されんかったから謎の浮世絵師なんやろな。何か大した理由とかない気がする。出版元蔦谷の写楽プロジェクトが失敗したからやねんな。売れてたら歌麿とか北斎、広重なみに絵が残ってるよ。失敗の理由?写楽は役者絵描いてたけど、それは当時のプロマイドな訳。俺がモームスのミュージカル、リボンの騎士見に行って、久住小春と亀井絵里の写真買うみたいなもの。当時は歌舞伎見に行った庶民が買っててんな。それで、あんな写実的な大首絵描いてちゃだめやな。鳥居派や歌川派みたいに美化して、全身のファッション描かな。そりゃ、芸術的な立場で見るとおお凄いって思うけどな。それすら明治になってから評価されてんから。で、番組で正体は歌舞伎役者の中村此蔵やって。目と鼻が他の絵と違う(写実的)からとか、東洲って名乗りやったからとか。おもろい説やけど、世間的には阿波(徳島県)の能役者斎藤十郎兵衛で勝負あったって感じか?何しろ、同時代に記述があるからな。実在も確認されたし。ま、NHKアーカイブスはおもしろかったよ。でも写楽の正体には色んな異説があるぞ。歌麿や北斎なんて話しもあるくらいやから。それどころか山東京伝とか十辺舎一九なんて浮世絵画家じゃないやつまで。この話しは永遠に日本人を夢中にさせる。あ、あの国の法則として「写楽は韓国人だった。」とか抜かしてます。凄い国やよな。いくら芸術家の類が歴史上ほとんどいないからってパクルなよ。おまえらの儒教に乗っ取った国是の影響やろ。芸術や文化が全くといっていいほど発展しなかったのは。(特に中世後期~近世はひどい。)日本の物を何でも韓国起源とか抜かすのはみっともないのでヤメロ。江戸時代の李氏朝鮮の画家のレベルなんて、日本のレベルには遠く及ばないわけだが。大体、李氏朝鮮には購買層がおらんもんな。

从*・ 。.・)>道重さゆみです。実際に見てみないと分からない話しですね。あ、世界バレー皆さんお疲れ様でした。DEF.DIVAの皆さんもお疲れ様です。最後は締めであいさつしたかったですね。テレビ見てる人もあれ娘。の挨拶はって思ってたんじゃないですか。

世界バレーの「Ready go」見ててDEF.DIVAって今のモームスより華あるやんと思った。さすがハロプロ精鋭グループ。ただ、DEF.DIVAってグループがどれだけ世間に知られてるのかってのが問題やな。後藤、松浦、安倍は知られてるな。あれ?後1人いるじゃんって。石川はちょっとな。モームスにいた子でしょくらい。でも、この4人がグループで、DEF.DIVAだってのは多分知られてないかと。100人いたら2人くらいかな。いや1人かも。

从*・ 。.・)>江戸時代がレベルが高かったから、明治維新の近代化が可能だったっていうのは有名な話しですね。それを、農民は搾取されてたんだ。常時生きるか死ぬかの生活してたんだ。ってそんな話しばかりさゆみの習った時の先生もしてました。悪いことばかり強調するって、普通におかしいですよね。

あの時代は世界的に小氷河期が来てたからな。ロンドンのテムズ川やセーヌ川が凍った時代。浅間山やアイスランドの火山の噴火の影響もありました。そんな中で飢饉や打ちこわしが多かったのはしゃあないよ。むしろ、江戸時代にいかに町人文化が栄えたか、田舎の隅々まで寺小屋があったこと、日本の蝦夷地から中国(清)やオランダまで至る貿易の行路が栄えたこと、そして内戦がなかったこと。浮世絵が印象派なんかに評価されたことは忘れちゃいかん。モネなんて日本庭園自宅に作ったくらいやねんから。

从*・ 。.・)>日本史の三大謎解きですね。1.邪馬台国はどこか?2.本能寺の変の真相は?3.東洲斎写楽は誰か?さゆみもめっちゃ興味あるの。もっとこういう番組やってほしいですね。