1週間を超えるツーリング
GWとか過ごしやすい時期ならテント泊を3連続でもいけるが、昨今の混み具合を勘案するとキャンプはどうなんだべ・・
数年前まではバイクキャンプの予約なんか考えも及ばなかったけど、雨でもなんでもテント張るのかい?
まぁ行きずりの旅で宿泊施設が取れなきゃテント泊やむ無しだけどね・・
っにしてもキャンセル料が掛かるキャンプの予約はロングバイクツーリングにはそぐわないと考えるけどどうか?
絶対的好ロケーションのキャンプ場にしても天気の良さが大前提で、雨とか霧で景色なんも見えないのに無理して張る必要もなかろう・・・
うーん・・キャンプ場バイク利用の料金も値上がりしてる昨今。
ツーリングに費用対効果もヘチマもないけど考えてしまいますですよ・・
自分的にはロングツーリングの寝床としてロケーションその他加味してもテント泊に費やせるのは1500リミットな感じだけど如何か?
無料や数百円のところも沢山あるけど、ロングツーリングでは安眠して体を休められなければ意味は無い。
今年のGWキャンプは静かに過ごせる気がしない・・
となり近所を気にするようなキャンプは正直やりたくないし、性に合わない。
ぶっちゃけ熊が居ようがイノシシ居ようが幽霊出ようが何処でも寝る自信あるけど、通報やら職質とかはもう嫌だし、なにより恥ずかしい・・(笑)
次のGW・・
全泊ホテル泊も検討しております。
最近よく見る荷物フル満載で旅してる感出してるバイク。各地のステッカーベタベタ・・(まぁ昔っから居たけど)
何泊するのか知らないけど積み過ぎじゃありませんかぇ?(他人の事云えませんが・・)
なーんかおんなじに見られるの嫌だなぁーってアマノジヤク・・
1泊でもキャンプが入ると荷物が倍以上になってしまう。
テント泊で得られるサイコーな満足感は過去のツーリングキャンプを見てもらえば納得してもらえるかもだけど、誰も居なくて景色サイコーなキャンプするのはちょっと難しそう。特に今年のGWは。
その一瞬の為に大荷物積んで走るか・・




どうすっぺなぁーー?
今なら道中で使えるホテルの予約可能。
まぁホテルっても5000えん以内の安ホテルだけど(笑)
逆にキャンプ場の予約が取れなさそうって摩訶不思議・・ソロキャンプ3000Yen満室?とか有り得なかっぺ?
まっ、まぁ趣味の世界だから森の中で焚き火して寝ることに数千円、あるいは道具等に数百万えん使っても良いんじゃないでしようか・・ここを否定する気は毛頭御座いませんアシカラズ。
次のGW・・
九州四国の「山並みを往く」ってお題だけど、半端にテント泊するなら全てホテルやその他(相部屋とかはもう年齢的に無理)を検討して荷物最小限で走るのも今年はアリ、なのかな?
そういやぁ最近若いロングツーリングライダーのブログなんかで目にするネットカフェ?
時間を絞って利用出来たり実に合理的。
たとえば数時間の仮眠とか。
自分も若ければ使ってるでしょうなぁ
ただねぇ・・・
使う勇気が無いのとアタシにはチョッと場違いな感が・・・(笑)
そんなところで
1泊でもキャンプが入ると荷物が倍以上になってしまう。
ホント、これあるあるですね。ツーリングしているんだか、荷物は混んでるんだから分からなくなっちゃう(苦笑)
フェリー乗船やホテルチェックインで暑苦しくなくサラッと行きたいですなぁ
新規のシートバッグ購入とかも考えましたが、「大は小を兼ねる」で既存のヤツでいきますかね・・(笑)