goo blog サービス終了のお知らせ 

二代目あちらこちらバイク旅~関東発着~

バイクツーリング その他テキトーに

2020 北へ(カブで~)5-③

2020-09-23 22:44:21 | ツーリング
オホーツクっぺりをぶっ飛ばしますよ!
稚内まで130㎞とか出てても、まぁ普通に2時間(笑)




緊急野営スポット偵察




張れるっちぁ張れるけど、オホーツクからの潮っ気たっぷりでかなり厳しい現状(笑)


寒さがピークに達したためダウン着る。










ウスタイベのキャンプ地は閉鎖中・・






北緯45*通過




エサヌカ線に突入~










当日更新で眠いので雑に写真載せますがご了承下さい
あとで加筆修正するかもです。

















猿払のキャンプ地はポツンと1張りのみ・・



気持ち良さそう~(笑)







稚内の夕暮れ・・






極上キャンプ場で


おやすみなさい

の予定・・・








2020 北へ(カブで~)5-②

2020-09-23 21:45:08 | ツーリング
国道流してると士別と名寄のあいだぐらいでヒマワリが残っていた。












ハンターカブが似合うなぁ~(笑)


名寄で自分とバイクに燃料入れてぇ





行きまっせぇ
歌登側まで!

ここの入り口でバイク3台様御一行
歌登までの通過時間と函岳の状況を聞く。
函岳はガスっていて諦めたとのこと・・

まぁとりあえず行ってみるべ・・・




なんだい?
このBMは・・・?
北海道警のテープグルグル巻きの刑

まぁ知らん・・






加須美峠まではわりとすんなり来た。
函岳はガスっていてどうにもならない。
看板に遭難遭難やかましい・・


一瞬だけ遠くが見えた!



ここまで来るのもガスってシールドは開けっ放しで水滴の付着激しい・・・
今回は函岳は見送ろう。

下り側はさらに酷くて視界10Mぐらいしかない。




歌登側は路面さらに厳しく、ガレとヌタ・・(笑)
ガレてるのもアレだけどヌタってるのはタチ悪い。
2回転けそうになりましたよ・・









林道としては雰囲気良いし、走る価値あり。
だがしかし、いちお道道だからねぇ(笑)

※ツーリングルート考察に追記あり



とにかくオホーツク側へ抜けて稚内目指します。






2020 北へ(カブで~)5-①

2020-09-23 20:46:13 | ツーリング
上富良野日の出公園の朝

6:30に目覚める。
キャンプの時は余程行程がきつくない限り目覚ましはセットしない。
まぁ普段から目覚ましで起きてないけどぉ(寝坊)

隣のバイク乗りさんとソロの車キャンパーさんと雑談・・
今のところ自分は洞爺湖で少し降られたのみだが、隣のバイク乗りさんは道東周って来られたようだけど行くとこほとんど雨だったとの事。


距離感を掴みたいので全図を持ってきたがビリビリになっちまった(笑)

8:00少し前にお先出発!



上富良野の駅に寄りつつ・・





またも美瑛に寄り道したりして

ガラガラだけど曇り気味・・








本日は今回の北海道ツーリングの目玉!
函岳とアプローチロングダートの攻略。

旭川市街を回避、最短で美深に向かう。
っが、またも駅に寄り道~




峠の駅だけど周辺すごく雰囲気良い











謎の施設
なんと入場には料金徴収との事・・

ちょっと入ってみたい気も・・(笑)


和寒に入ります。
マジ寒みぃぃ


つづく~