goo blog サービス終了のお知らせ 

二代目あちらこちらバイク旅~関東発着~

バイクツーリング その他テキトーに

2020 北へ(カブで~)2-②

2020-09-20 20:13:00 | ツーリング
とりあえず地図もナビもなんも無しで苫小牧市街を離脱。



北海道に来たねぇ~~



本来予定してたルートは支笏湖経由で余市。しかし上陸直前にレーダー見ると羊蹄山の辺りに赤いのが見える。

う~ん・・

洞爺湖抜けて南から攻めるかぁ?
洞爺湖に張るのも悪くない。
まぁなんにしてもとりあえず支笏湖まで走ろう。


ナゼか支笏湖温泉方面大渋滞・・
まぁ用事ないのでモラップまで


いゃいゃ激混みだ!
あんな斜めの所によくギチギチに張りますなぁ。富士五湖と変わらん(笑)








しかし寒みぃですよ
昨日の福島県は湿気払うのにグリップヒーターオンにしたけど・・



この辺り十数キロ店が皆無だからキノコの王国はお祭り騒ぎの超密(笑)
昨年のGWに通ったら誰~れも居なかったのに。
まぁ営業時間前と雪が残る極寒だったけど(笑)


洞爺湖方面雨雲目視・・
よって予定通り余市に抜ける。





気持ちいい~




国道沿いの牛さん達


羊蹄山の上は雨雲だねぇ



京極町に入る手前、対向車線が濡れてる。
コチラ車線も雨が止んだ直後のようだ。

走る方面は晴れてる感じなのでレッグシールドのみ装着

これが良い仕事するんですなぁ

北海道は路面ザラザラ?
前輪が巻き上げたしぶきだけでも裾がドロドロになる。



なんだね?あの謎のキャッスルは?
っと思ったらゴルフ場でした(笑)
海も見えるし良いんじゃないですかねぇ
あたしゃゴルフはやりませんけど・・


余市に入る





ニッカウヰスキー(イの漢字合ってる?)
飲まないのでわかりまへん・・


ほんとは14:00ぐらいには神威岬回って、神恵内のキャンプ場を目指していた。
何やら下の食堂で海鮮ラーメンが美味しそう(笑)
それと、15:00には張ってしまってトーマル峠とか言う怪しい峠を越えて買い出しに走ろうとの魂胆も(笑)
しかし時間が予定よりも遅れてるのと、積丹から見る山側が完全に雨降り。

ヤッパ止ーめた

古平の無料キャンプ地寄ってみる。
っが激混み・・
子供ら海入ってるけど寒すぎるっぺ
端にソロテントも見えるけどここは無いなぁ(笑)

そろそろ真面目にキャンプ地の当たりを付けたい時間帯で15:00過ぎぐらい。
9月からの秋は早目に確定しないとすぐ陽が沈む。

道営野塚キャンプ場に寄ってみる。

結構張ってまんなぁ
メインは結構ギリギリ。
先客のバイク乗りさんに挨拶して端まで見る。
すると奥に車を乗り入れてるファミリーキャンパー・・・どっから入ったの?
よく見ると国道脇に車1台通れる隙間があった(笑)
よし、ソロテントギりのプライベートサイト見っけ!
入り口がガタガタの激勾配なので大型バイクは要テクニック(笑)
明日荷物満載で登れるかなぁ?激坂状態で停止して国道に復帰。結構交通量あるので一定時間停止状態を維持。フロントブレーキだけだと滑り落ちるレベル(笑)










波の音 良いわぁ






夏雲の上に秋の雲・・







神威の岬に夕日が沈む・・・





上の段もあとから数張り設営してたけど波の音しか聞こえない・・・


おやすみなさい



っの予定・・・





2020 北へ(カブで~)2-①

2020-09-20 18:35:25 | ツーリング
仙台港、フェリー乗船待ち。
CT125ハンターカブはまだ珍しいから話し掛けられるわぁ




乗船して混み出す前にレストランへ





仙台よ・・・さよならバイバイ








フェリーの時のお約束(笑)






オモテでトドメのチューハイやっつけおやすみなさい・・・








船は噴火湾に・・

天候晴れで気温はちょうど良い









お犬様のミニドッグランがあるんだねぇ




11:00着は沢山寝てられる(睡眠8時間以上、笑)のは良いんだけど、起きてからが長い・・・



船を降りるまでがあっちぃ・・




北海道上陸だーー


つづく~