48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

仕事で肩を痛めました

2024年05月14日 23時48分01秒 | 柔道と怪我
5月11日 土曜日 仕事で肩を痛めました

1か月前の「琵琶湖100kmウォーク」で痛めた足も、ようやく治ったと思ってたら、仕事で左肩を痛めてしまいました。大昔に柔道で肩鎖関節脱臼をした箇所です。重量物を運搬していたのですが、グギッとなって腫れてきました。
ホントに怪我が続いてる(泣)。しくしく。
幸いな事に肩の怪我なので、ランニングは全く問題ありません。ですので最近は毎朝走ってます。

行きつけのオハナ接骨院に行き、N村先生に診ていただきました。電気治療をしていただき、当分の間は左手左肩は使わないで、という事です。
うーむ、やはり片手打ち込みしか出来んかあ。当たりの位置とタイミング確認するだけぐらいしか出来んやろ。まあ自業自得なので仕方がありません。乱取りなんてもっての外。
電気治療中に柔道の話になり、
「I瀬君はこの間会った時、『もう僕は引退ですわ』って、言ってましたけど」
「いやいやいや、引退どころか20歳代の現役とガチ乱取りしてますよ。この間もY井先生と40分間ぶっ続けで乱取りしてましたし・・・」
一体あの元気はどこから来るんだという話になりました。

という肩の状態なのですが、家に帰っても暇なので、仕事帰りに柔道場に行きました。あまりやる事が無いけど、酒飲んでゴロゴロしてるよりはまし。
今回もろくに練習できなかったので、見聞きしたことを書ける範囲で。
実業家でもあるT下先生に、今度開業されるお店に事を聞きしました。
うちの会社でも、建設中のお店(県道383号からよく見えます)の事が話題になって、
「ああ、あのお店は俺の柔道の先生が、経営されている会社の新店だよ」
と言ったところ、グルメにうるさい社員数名から、
「どんなお店です?課長(私の事だ)詳しく聞いといてください」
と要望(命令)があったのです。お前ら年上をなんやと思ってんねん。
西尾産の食材に徹底的にこだわったカツ専門店という事で、後日その事をグルメ社員連流に伝えると興味津々に聞いておりました。
すいません、アホな後輩どもが行くと思いますが、態度やマナーが悪かったら締め落としてください。文句言いません。
6月にオープンだそうです。

師匠に左肩の状態を報告して片手だけの軽い打ち込みの相手をしていただきました。実は師匠も左足の指が化膿し、近所の槙坪皮膚科で切開したそうです。
打ち込みの最中に、
「切開した所、痛くないですか?」と聞いた所、
「T岡君、その事を言っちゃいかん。せっかく忘れてたのに、痛みを思い出すじゃないか」
うちの道場の法則で、「畳の上に上がったら痛みを忘れる」というのがあり、それを実践されている方が数名居られるのですが、おおもとが師匠です。

Y本さんがお土産のお菓子を配ってました。広島土産だそうです。
「彼女と広島に行ったのか?」
という声が周りから出た。
詳しくお聞きすると、高速を使わず下道だけで18時間かけて行ったとの事。
「それは『彼女と行った』ではないわな」
しかも初日は兵庫で力尽き、車中泊したらしい。
若いとはいえ、社会人の旅行とは思えない。まるで貧乏学生の旅行です。
「早く彼女作って一緒に行け」
という外野の声。

今回もろくに練習できませんでしたので、うちの道場の雰囲気だけでもお伝えしました。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 献血65回目 豊橋赤十字で | トップ | DIY 畳からフローリングへ ... »

コメントを投稿

柔道と怪我」カテゴリの最新記事