48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

歯が折れた

2012年07月25日 22時42分15秒 | 柔道の練習日記
7月21日(土)、柔道の練習日
今日の練習は、子供はお休みです。お父さんだけでした。
実は昨日の7月20日金曜日から、子供・嫁さん・親戚らで南の島に旅行です。その間の7/21(土)、7/24(火)、7/28(土)は、旅行の為子供は練習をお休みさせていただきます。先生方大変申し訳ございません。という訳で、この期間はオヤジだけが参加します。
「えっ?お父さんは行かないんですか?」って・・・そうです私は留守番です(笑)。お父さんが汗水垂らして稼いだお金で、家族は南の島でバカンスです。とここまで書くと怒っているように思えますが、実際はのびのびと羽を伸ばしてます。さて仕事を強制的に終えて、中学校の体育館へ。何とか一般部に間に合ったものの、終わった子供たちが、「ねえ、○○君はお休み?」と聞かれる。何人かの先生にも、「あれ?今日は子供さんは?」と聞かれる。
「家族旅行です。お父さんは留守番です」と答えるたびに皆笑う。大人は皆さん共感の笑いだ。
さて練習ですが、先日ある先生から
「T岡さん、初段に挑戦する気は?」と聞かれ、
「ええまあ、将来的には」と答えたところ、本日より、より細かく打ち込みのフォームなど指導していただきました。おそらく私の答えで、「じゃあもっと本格的に覚えてもらおうか」と考えて頂いてると思います。有難い事です。嬉しいですねえ。もっともっと教えて頂きたいです。(注・・・ただし体力が・・・)。指導される先生にとっては、年上の生徒ってのはやりにくいでしょうね。私に関してはずけずけ言ってくださって結構です。
もうこの年になると、会社でもあまり怒られないし、注意されることも少ないし、指導される事もほとんどありません。でもそれがいかんと思ってます。何人かの経営者や中堅を見てきましたが、そういう状態が何年も続くとバカになる・・・。人間、注意されたり怒られたりダメ出し喰らったりするうちが花です。
あーっ思い出した。数年前に私の会社に転職してきたオヤジがいて、まあ同い年なんですが、私は基本的に幼く見えるので、その人私のことを自分より何歳か年下と思ってたらしい。でいきなり挨拶の後にタメ口(笑)。おいおい。
「これはこうやってください」と教えるも、年下に指導されるのが面白くないらしく(実際は同い年なのだが)、返事もしないオヤジだったな~。
私自身はそういう人を反面教師として捉えてて、なるべくは謙虚にしているつもりですが・・・。
さて本日の注意点は、打ち込みのフォームがダメ。他の人と比べてみると一目瞭然。ああ情けない。基本ができていない。もう忘れてるわ。
実はこの後の乱取りの最中に、私の歯が折れました(笑)。と言っても昔入れた差し歯です。何人かに投げられたのですが、いつかは覚えてません。最後の黙想の最中に、前歯がポロリと落ちて、慌てて拾って袂に入れました(笑)。差し歯ってのは普通の歯よりも固いのですが、それが折れるとは・・・すごい衝撃力です。
その日は練習後に4時間かけて実家に帰りました。運転中にルームミラーを見ると、そこには前歯が無い間の抜けたアホ面が・・・。今度歯医者に行こう。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柔道初心者オヤジは、パンチ... | トップ | 自転車で三河湾を一周した »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (A)
2012-07-26 10:16:34
「人間、注意されたり怒られたりダメ出し喰らったりするうちが花です。」

全く同感です!!

それに人様がアドバイスしてくれたことを素直に聞けないと(相手が年上でも、年下でも、子供でも)自分自身も成長できませんからね、

今、空手をやってるメンバーの方々もみなさんTさんと同じ考えだと思います。

追伸・・・「私は基本的に幼く見えるので」ではなく若く見えるのでは?

それと、是非、初段取ってください!応援してます!

あと、そうそう!これが一番大事でした・・・
早く歯医者さん行ってください(笑)

コメントを投稿

柔道の練習日記」カテゴリの最新記事