ささやんの天邪鬼 座右の迷言

世にはばかる名言をまな板にのせて、迷言を吐くエッセイ風のブログです。

「道」を見るために

2016-02-28 10:59:48 | 日記
前回のエントリーの末尾で、私は次のように書いた。

猿ではなく、猿回しの親方の目で人生の意味を考えると、

自ずから「道」は見えてくる、と。

だが、末尾のこの文章は、前回のエントリーの全体で

私が言いたかったことではない。

猿と猿回しの話が面白かったので、

その面白さに引きずられて、

筆がすべったというか、

つい書いてしまったのである。

でも、こう書いたことで、かえって

全体の趣旨が見失われるといけないので、

まずはこのことを付言しておく。

前回、私が言いたかったのは、こういうことだ。

世俗的な価値基準を持ち込んで

人生の意味を考えると、

「道」は見えなくなる、ということである。

よい例を思いついたので、記しておこう。

私が時々観るテレビ番組に、「人生の楽園」というのがある。

田舎暮らしを始めた人たちを取りあげた番組で、

田舎暮らしへの憧れがある私には興味深いのだが、

ただ一つ、この番組の最大の難点は、

「人生の楽園」というレッテルを意識するあまり、

幸福についてのありふれた、陳腐で世俗的な、ワンパターンの価値基準を

これでもかこれでもかと、

強く強くしつこく押しつけてくることである。

リタイアして田舎暮らしを始めたシニア層が

登場人物であることがほとんどなのだが、

主人公は必ず夫婦仲睦まじく、決まって彼らは

その土地の住民であるご近所さんたちと

和気あいあいの交流を持っている。

まるでそれが「人生の幸福」であると言わんばかりだ。

私にはそれが、どうしようもなく鼻につくのである。

私は、番組の型どおりに捏造されたこんな「人生」と

自分の人生を比べる気になどならない。

そんなことをしたら「道」が見えなくなることは請け合いである。

などと言いながら、性懲りもなく、ついつい

この番組を観てしまう、愚かで

どうしようもなく世俗的な私。

そんな私が言うのもナンだが、「道」を見ようとすれば、

こんな番組は観ないに越したことはない。

そもそも、この番組の主人公こそ、

こんな番組など観ていないのではないか。

そう思う。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人生と猿回し | トップ | 「道」に続く三つの道へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事