~我が家のFunFun日記~

古巣に帰ってきました♡Kis-My-Ft2関ジャニ∞ハイキューbacknumber清木場俊介♡日々の事をつらつらと。

顔ちぇき

2007-05-31 15:03:14 | ひとりごと
顔ちぇき”ってご存知ですか?
バイト先の人に教えてもらったんですけど、写メで自分の顔を送ると芸能人の誰に似てるかを答えてくれるんです。

私はすっぴん・化粧してメガネ有り/なしと3パターンで送ってみたけど、どれも一番の似ているのは

 戸田恵子さん

でした。

全部で3人出してくれて%もでてるんだけど、ほかにも必ず出てきたのが荒川静香さん。
3番目はそれぞれ違ってて、紺野まひるさんだったり石川亜沙美さんだったりしました。

どれも違う~って思うんだけど・・・。

興味ある方はやってみてくださいね!

お昼ご飯

2007-05-31 14:55:21 | ひとりごと
最近焼きそばの塩味にハマりました。
その引き金になったのが、コレ!
他にも塩味のがあるけど、コレが好き。

しかし侘しいお昼ご飯…
というか、栄養的にどうよって感じですが
どうしても家にあるものですませてしまうのよね。

コンビニで働いていると、若い方も栄養に気をつけているな~と感じます。
野菜ジュースや黒酢ドリンク…
水も買う人多いですね。ちょっと前は゛桃水゛がよく売れてました。

で、おやつはコレ
昔書きましたが、黒胡椒せんべいにクリームチーズ。2号も大好きなおやつです。

いかんいかん、食生活ちゃんとせねば。
以前より動いてるのに、ちっとも痩せないよ~



渋い…

2007-05-31 14:43:51 | おこちゃま
コレ…何かと申せば、はし箱です。
100均で買いました。

1号のはし箱の蝶番の所がすぐ壊れるので、スライド式のにしようと買ってきたんだけど1号に


「渋いね」

って言われました。

変なウサギのプリントよりいいと思って和柄にしたのに…。

しかもつい最近
「渋いってどういう意味?」
と聞かれて、うまく答えられなかったんだけど、わりと的確に使ってるし…

でもなんだかんだ言っても使ってくれる1号です。

コンビニ日記

2007-05-30 23:16:49 | ひとりごと
今日約1週間ぶりに仕事に行きました。
そんなに行ってない気はしなかったんだけど、体は正直で(?)うまくろれつが回らない・・・(苦笑)
耳もおかしくて、タバコをお買い求めのお客様に

 「ピアニッシモ」

って言われたのに

 「フェリシモ」

と聞こえた私

昨日の夜、コレクション発送メールが届いたからかな。(笑)

しかも思わず

 「フェリシモですね」

と問い返してしまった私・・・

言いながら「そんなタバコはナイぞ」と思いつつ、振り返って後ろのタバコケースで探そうとしてしまった。アホだ。
お客さんの方が焦っただろうな・・・
スミマセン


それから楚々としたカワイイ女子高校生のお客様に

 「suicaは使えますか?」

と聞かれ、あまりのかわいらしさに思わず

 「使えます」

と普通に答えてしまいましが、

 「ご利用いただけます」

じゃろうがっっ!!!

恥ずかしい・・・大の大人が・・・
正しい敬語を使いましょう!!

この女子高生suicaが使えるとわかって安心して”じゃがりこ”をお買い求めになり

 「お世話様でした」

と挨拶してお帰りになられました。

あぁいうお嬢さんにウチの娘もなって欲しい・・・ 

先日小学校の運動会に幼稚園の先生も見に来てくれて、その時初めて聞いた1号のエピソード。
幼稚園で職員室に入る時は
 「トントン(口で言う。実際の子供のノックじゃ聞こえないから)失礼します」
って言って入室することになってます。
ある日1号は
 「トントン・・・・ごめんください!」
と言ったそうです先生方、大爆笑だったそうです。
・・・オホホホホ、家庭のしつけがいいから・・・・


そんな話はさておき、以前ランチパックのことを書きましたが、今日オビラジとコラボした商品をゲットしました

 『渋皮マロン』

マロンあんとマロンホイップが入っていて、モンブラン好きな私の好みでした

さぁ、明日はどんな失敗が待ち受けて・・・

いやいや明日も精一杯間違えないよう頑張ります


絵文字にカワイイのが増えました!
コメントだけだと思ってたら、記事にもできるようになって嬉しい

お片付け

2007-05-29 15:09:20 | ひとりごと
今日は運動会の予備日だったので、お仕事もお休みを頂いていたから、日頃できない(ただ単にサボってるだけっていう話も・・・)お片付けをもくもくと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
していません

逃げて来ました(爆)


だって全然終わらないんだもん。進まないんだもん。もう子供も帰ってきちゃうよ~

押入れの布団の整理をしていて、思い出の赤ちゃん布団を処分する決意をしました。
こんな小さいのに寝ていたのにな~
子供が小さい時のものを取っておいてあげたいんだけど、やっぱりムリ
除湿剤を交換しようと見てみたら・・・1年前とほぼ同じ日
毎年いつもこの時期にやってるんだな。(苦笑)

次にサービスルームの片付け。
ココはいつか2号の部屋になるかも・・・
なのに今はザ・倉庫=開かずの間。別名キャンプ部屋とも呼ばれ、キャンプ用品からいらないもの(=いつかフリマやオクに出そうと想う商品)、タンス、タンスの上には雛人形が詰め込まれて、今では足の踏み場もなく・・・
今、10年は使っていないホコリかぶったゴルフバックを部屋の外に出しました。
昔は普通にゴルフ行ってたけど、今ではプレー代を考えると・・・・ゾッとする。キャンプ何泊できる?みたいな。最近何でもキャンプ計算(笑)
でもゴルフ苦手じゃなかったんだよな~、若い頃は。集中力がナイんでパットは苦手だったけど・・・でももう二度とすることはナイ気がする
そうそう、最近有名な王子・・・朝バイト先に来るそうです私は時間が違うので見たことはありませんが。(チッ・笑)

そろそろ休憩時間は終わりにしようかな。(ていうか、早く終わりにしろってカンジ)

でもいつ終わるんだろう、この片付け・・・・

おばあちゃん

2007-05-29 11:53:09 | ひとりごと
おばあちゃん・・・と言っても私の祖母のコトではなくて、子供から見ての祖母。つまり私にとっては義母のコト。

先日の日曜日、私は午後バイト先の机上研修があり、主人がいるであろう日を選んだにも関わらず、主人は出勤。仕方ないので主人の実家に子供をお願いしました。
先に義母だけが来て、後から義父も来て、子供たちとお買い物行ったり、ウチの洗濯物しまってくれたり、窓の掃除してくれたり・・・(コレ余計でも汚かったからありがたいのですが・・・)
いつも留守番をお願いすると、洗濯物をキレイにたたんでくれるのですが、いつも感心するのが、アイロンがいらないんじゃないかっていうくらい、ハンカチがキレイに伸ばされてる事。実際にはアイロン掛けた方がもちろんキレイだけど、私には太刀打ちできない技です。
子供達も義母がたたんでくれた洗濯物に触れながら、「おばあちゃんのにおいがする」と言いました。「ウチで洗濯したものだし、洗濯したのは私だし、いつもと匂いは変わらないと思うんだけど」と思ったけど、洗濯物に触れるとなんとなくいつもより柔らかくて温かい感じがしました。
なんででしょうね。。。

やはり母は偉大です。

お誕生日おめでとう

2007-05-27 23:45:13 | EXILES
今日はまっちゃんのお誕生日。
2号の翌日なので、昨日からずっと2号もことあるごとに「まっちゃんのお誕生日♪」と口にします。
名古屋のステージでみんなでお祝いしたんでしょうね。
名古屋のこの日は今回のツアーで唯一遠征を考えた日でした。
でも2号のお誕生日だし、運動会だし、交通費もちょっとイタイかなと諦めましたが、バスツアーって手があったんですよね。


いつまでも笑顔で踊るまっちゃんを見ていたいです。

まっちゃんがまっちゃんらしくいられますように・・・

     お誕生日おめでとう

おめでとう!

2007-05-25 22:18:40 | おこちゃま
無事に運動会が終わりました。
昨日の大雨で校庭が心配でしたが、高学年が整備してくれて、大丈夫でした!

写真は今年創立40周年を迎えるので、その記念行事としてメッセージ付風船を飛ばした時のもです。
適度に風もあって、きれいに青空の中飛んで行きました。

天気予報で今日が晴れになるのはわかっていましたが、子供たちはいっぱいてるてる坊主を作っていました。






 計31個   って作りすぎやねん!!(笑)

徒競走は2人共3位。本人たちは納得いかない結果のようですが・・・(苦笑)
2号もリレーを楽しんだようです。無事に大役(?)をこなし、親も一安心。
しかし暑くて、親も子もみんなしっかり日焼けしちゃいました
二人ともよく頑張った!母も綱引き頑張った!(笑)
お疲れ様でした!

そして結果は・・・

2号の白組の勝利!
2号は幼稚園通しても初めての優勝でとても喜んでいました。
よかったねおめでとう

そして・・・



    7歳のお誕生日おめでとう


モネ展

2007-05-25 21:50:53 | おでかけ
国立新美術館へ『モネ展』を見に行きました。

OL時代の友人と行ったのですが、彼女とは15年位前に一緒にパリに行き、オランジュリー美術館で睡蓮の絵を見た仲です。
絵を見ながら、当時の思い出話なんかをちょっと・・・私は忘れっぽいけど、彼女はよく覚えてて、ツアー名まで覚えてた!(笑)ちょうどこのくらいの時期だったよねって言うと、5/29だよ!って言われた!恐るべし記憶力!!たしかサマータイムで遅くまで明るくて、楽しかったな~。

かなり雨が降っていましたが、結構混んでいました。土日なんていったらものすごく混むのでしょうね。
ゆっくりゆったりと見る事はできなかったけど(帰る時間の制約もあるし)、感動しながら見ていました。
絵について語れるほど詳しくないし、感動を表現するボキャブラリーもないのでお恥ずかしいのですが、見に行ってよかったです。
いろんな所に所蔵されている作品を一度に見る事はなかなかできないし、他の画家はわからないけど、モネは連作といって同じ場所のものを何枚も描いているから、同じ風景でも季節や時間が違うものを一度に見れてとても興味深かったです。
離れて見て、近寄って見て、また離れて見て・・・とじっくり見てきました。
近くで見るとただ殴り書きのような点だったり線だったりするのに、離れて見るとちゃんと表現されている。遠近法はもちろん、水に映る反射とか光と影とか色合いとか、どれも素晴らしかったです。
晩年はまたタッチがちょっと変わってたし、若い頃の絵も良かった。
どの作品も素敵でしたが、私は特に白い色のものを微妙なニュアンスの色使いで描いた作品が気に入りました。雪とか雲とか。

7月の何日かまでやっているので、興味のある方は是非♪
オススメします!

グッズ売り場もかなりの混雑で時間食いそうになりましたが、サクッと店員さん捕まえてお会計。ポストカードとメモ帳、子供たちにモネペンとやらをお土産に購入。
クレヨンっぽいタッチで、でもペンで、1本でいろんな色が出ます。ラメ入りできれいだし、子供たちも気に入ってくれました
他にもル・クルーゼとコラボしたものとか、明治製菓とコラボしたマーブルチョコとか、キタムラとコラオしたバッグとかもありました。
お友達はモネのぬりえを買いました。私も欲しかったけど、多分やらないな~。時間があったらやりたいけど。かなり本格的なぬりえなんですよ。

せっかく六本木に行ったので(何年ぶりだろう・・・いまだ六本木ヒルズも行ったことナイです)、お友達が”東京ミッドタウン”に連れて行ってくれました。
平日の大雨にもかかわらずお昼過ぎは混んでました
ランチしようにも、どのお店も長蛇の列!
比較的少なかった韓国料理のお店でチゲ鍋ランチ。お友達はさっぱりととり粥ランチにしてお互い味見のしあいっこ。辛かったけど美味しかった!

お友達は用事があるので先に帰り、私はちょっとだけブラブラしてスイーツを探しました。
小洒落たお店ばかりで・・・(当たり前か)セブンイレブンまでシックでコンビニには見えなかった。

芦屋タカトラのシュークリームやエクレア 独り占めしたい!(笑)

久々のオフを満喫しました!
突然の誘いにも都合をつけて付き合ってくれたお友達に感謝です
コレを明日の原動力に変えたいと思います

ケベック

2007-05-25 00:26:39 | おこちゃま
先日南船橋に用があり、帰りに゛ららぽーと゛に寄ったら、『東京パンストリート』という所があって、中にいろんなパン屋さんが軒を連ね、中でも食べることができるんです。
佐世保バーガーなんぞもありました。(笑)
千葉ロッテマリーンズのキャラのパンなんぞもありました。ちょっといいお値段したので、やめましたが。
ここに「東京ラスク」も出店していて、゛こわれラスク゛がお買い得だったので、買ってみました。色々な種類のラスクが入っていて、『はちみつレモン』に魅かれて買ったのですが、『チーズチリ』にハマりました!美味しいですよ~!『はちみつレモン』もサッパリというかちょっと酸っぱめでなかなか…。でも断然『チーズチリ』がオススメです!


私と一緒にお店にいた若い子ちゃん3人衆が、「ケベックってなんだろう。なんだろう、ケベックって」とずっと言ってて、私はなんの話だろうと思ってたんです。

お買い得ラスクと1号の好きなメープルのラスクがあったので、その2つを買ったのですが、何を隠そう(誰も隠してないけど)このメープルがケベック!
てか袋にケベック州メープルって書いてあるねん。
レジにケベックって試食があったんだけど中身はなかったから、若い娘さん達もどんな味?って思ったんだろうな。
でも試食も゛ケベック゛ってしなくても…メープルの方がわかりやすいのに…ケベックじゃないメープルでもあるのかしら?
コレも美味しかったです♪

チーズチリやメープルも自分で作れないかな~。