~我が家のFunFun日記~

古巣に帰ってきました♡Kis-My-Ft2関ジャニ∞ハイキューbacknumber清木場俊介♡日々の事をつらつらと。

☆お名前バトン☆

2005-10-31 22:48:06 | バトン

さとみちゃんより回りし、バトン かたじけのうございます。。。ありがとね~
では、参りませうか。。。

1.貴方のLN又は、HNは何ですか?
  →りかーな

2.HNの由来は何ですか?
  →以前、小学生向け教育番組に出てきたキャラの名。当時からのママ友に呼ばれるようになったのがきっかけ。

3.差し支えなければ本名もお願いします。
  →『リカ』
    父は「ピエール」母は「織江」妹は双子で「みき」と「まき」・・・誰か、突っ込んで

4.本名の由来は何ですか?
  →母の実家で生まれたので『里香』。もともと「りか」は決まっていたらしく、『梨花』になるはずだったけど、名前負けしそうってことでボツに。それ、正解

5.過去につけられたあだなを教えて下さい。
  →お人形のイメージが強すぎて、「”りか”なんてかわいすぎて呼べね~!」とだんすぃ~から言われたことも・・・傷つく乙女心・・・
   中学の時、『ちゃわん』だった。りかちゃん→りかちゃわん→ちゃわん。当時の相方は『たわし』だった
   高校以降は名前の呼び捨てとフツーだったけど、OL時代のお仲間には、苗字の一部を呼び捨てされ・・・変わった苗字だったのであんまり可愛くないのだ結婚して姓も変わったけど、いまだに呼ばれる。

 6.今までこの名前かわいいと思った名前はありますか?
  →娘には「星の金貨」の”彩”ってつけたかった。一文字は・・・て相方に言われて・・・当時”あや”が付くのが多かったっけ。
   ”菜々”とか”奈緒”とか、自分の子にはつけられないけど、”美優”かな。
   「な」行「ま」行が好きみたい。

7.また生まれ変わってもその本名でいたいですか?
  →別にイヤじゃないけど・・・。もっと呼ばれやすい名前がいいな。そう思って子供に呼ばれやすそうな名前にしたけど、本人はどう思うかな?

8.次にバトンを回す人5人どうぞ。
  →ありささん、ゆみちゃん

   よかったら、よろしくお願いいたしまする

 
子供が男の子だったら「しゅんすけ」って案もあったんよ~。多分もう名づけることはないだろうから、娘のたまごっちで♂が生まれたら名前つけさせてもらってマス
最近は子供自ら「しゅん」「あっちゃん」付けてます。今は・・・「ひろさん」です

 


☆休日バトン☆

2005-10-31 12:57:29 | バトン

ありささんからいただきましたバトン。回る~回る~目がま~わ~る~(と唄ったのは2号・・・
では、ギャンバって、れっつらごう~

 

1・休日は外出派?それとも自宅でまったり派? 
  キャンプに行かなきゃ、まったりした~い。でもそうすると、1号がやマンガやにと引きこもるし、2号は「暇だ~遊んで~」とウルサイので、適当に連れ出さなくちゃいけないんですみなぞう、家族サービスしてっ。

2・休日の朝は何時に起きますか?
  
平日遅いくせに、休日となると早い1号
  第一声が「おかあさん、ゲームしていい?」・・・だいたいこれが6時半くらいかな?とりあえずここで一度起こされます。また寝るけど・・・
  そして8時には起きないと、次に「お腹すいた~」攻撃がくらわされます


3・休日の前夜は夜更かし派ですか?早寝派ですか?
  
平日休日問わず、夜更かし派。キャンプの前日だけは早く寝ようと努力します。でも準備間に合わなくて、遅くなるのがオチ。
      
4・休日に外出をする時は誰と出掛けますか?
  
家族マイナスみなぞう。要は子供ってこと さくっと買い物したくても留守番できず、どんな天気でも連れて行くハメに・・・。そして余計なものを買わされる・・・そしてケンカになる

5・休日の外出は車?それとも他の交通機関?
  都内に出る時は(滅多にないけど) あとはたいてい 近場が多いし。
   
6・テーマパークと映画ではどちらに行きたいですか?
  おこちゃまだからテーマパーク   昔から映画は苦手。じっとしてられないから・・・やっぱり子供 
  最近、平日映画に誘ってもらうこともあるので、それには付いて行く。   

7・ショッピングと自然散策ではどちらが好きですか?
  ん~。どっちも。前だったら、断然ショッピングだったけど、年老いたので、自然に癒されるようになりました。前は断然、海派だったけど、今は山もいいなと・・・。別荘欲しいな~
 

8・休日の夕食は外食が多い?それとも自宅で?
  基本的に子供を早く寝かすべく、夕食が外になることはあまりないけど、そのかわり土日どちらかのランチは外になることが多い。
  外食は家族全員で・・・と思ってるので、最近土日の昼にみなぞうさんがいないから外食してません。外食代浮かしてライブグッズや横アリチケ代に回そうと企んでいる・・・
。 

9・このバトンを渡す6人は?
  そんな人数無理だって・・・
  またまたみゆちゃんやってみる?ねこさんもうやっちゃった?
  ・・・ということで、よかったら、よろしゅ~おたのもうします


平日は、静かでええな~
ありささん、バトンありがとうございました



納豆占い

2005-10-29 23:20:19 | ひとりごと

さっき、ネットサーフィンというのかブログめぐりというのか、流れ流され~で、見つけたのが、コレ↓
その名も

 納豆占い


この前の、『俊介占い』と同じところみたいなんですが・・・これが、また、なんとも。
よかったら、お試しください
これまた結構、当たってるような。。。誕生日と血液型入力なので、俊介占いの結果と近いものが出て当たり前っちゃ当たり前なんですけど、なんだかおもしろくて・・・
俊ちゃんとあっちゃんもやってみたら・・・ウンウンとうなずくやら、ガハハと笑ってしまうやら。。。

ちなみに私は”わらなっとう”。。。一瞬「何?」って思ったけど、考えてなさそうで深く考えすぎる・・・ってところになっとうく~・・・なっとく~

しかし、私ってば、みなぞうさんより先に俊ちゃん&あっちゃんを占ってしまうのよね~

 


♪チキンカレー♪

2005-10-29 20:10:03 | お料理
おにゅ~なバトンも回る~回る~とやってきましたが、その前に。。。


だいぶ前になっちゃいましたが、侍をお迎えした日の、料理です


<チキンカレー>

材料:手羽元
   たまねぎ、ニンジン、ピーマン、ブロッコリーなどの野菜なんでも
   トマトの水煮(ストックがなかったので普通のトマト入れました)
   ニンニク 1片
   コンソメ 2個
   デミグラスソース(これもなかったから、無視しました
   カレールー
   グラムマサラ

また、分量がない・・・ちなみに我が家(大人2・チビ2)は、手羽元は8本~10本。お肉の量増やしたら、野菜の量も増やした方がよいでしょう。たまねぎはたっぷりあったほうがいいです。最低2個かな。そのほかの野菜はお好みで・・・。
トマトの水煮は1缶・・・なかったから生トマト1個にしたらちょっと少なかったかな。デミソはあるとコクがでるかな~。なくてもおいしかったから

①肉:塩・こしょうで下味をつける
 野菜:ぶつ切り
 ニンニク:みじん切り・・・?チューブのを使っちゃった。
②鍋に、たまねぎ・トマト水煮・肉・野菜と重ねるように入れ、ニンニクを入れる。
 ごく弱火でふたをして、スープがでるまで焦がさぬよう気をつける。
③具に火が通ったら、コンソメ、デミソを加える。ここで水が十分出てれば水を加える必要はなく、その分おいしいものになりますでも、足りないと思えば、お水を適宜加えてください。
④カレールーを適量加え、お好みでグラムマサラをどうぞ。

以上です。お野菜の水分がでるよう、たっぷりお野菜を入れると(特にたまねぎ)いいですよ~

トマト入ってるけど、多分バレないです。(生トマトを入れてバレなくするには、皮はむいておいたほうがよいです。)トマト嫌いな方向けのカレーです
いかがでしょう

☆調味料バトン☆

2005-10-29 00:24:46 | バトン

ねこさん&おぢさんから。。。だいぶ前にいただきまして・・・遅くなってすみませんえん・・・
いろんなバトンがあるのね~。
ほな、いくで~

■次のメニューにどんな調味料をかけますか?(薬味は含みません)
・目玉焼き⇒とんかつソース
・納豆⇒備え付けのダシ&カラシ
・冷奴⇒おしょうゆ
・餃子⇒おしょうゆ+酢+ラー油
・カレーライス⇒特に・・・作る過程でおしょうゆちょびっとたらすことあるかも。
・ナポリタン⇒粉チーズ。飽きてきたらタバスコ
・ピザ⇒飽きてきたらタバスコ
・生キャベツ⇒とんかつソースか生協の和風ドレッシング(←おいしいのよ~
・トマト⇒基本的にナシ。まれに塩、たまにマヨ。
・サラダ⇒面倒なときはマヨ。でも、シーザーが一番好き。前出の和風も、生協のゴマドレもうまいっ
・牡蠣フライ⇒とんかつソースorタルタルソース
・メンチカツ⇒とんかつソース
・コロッケ⇒とんかつしかないでしょ!!
・天ぷら⇒天つゆ。おしゃれに塩と答えてみたい・・・抹茶+塩とか・・・どこそこの塩とか
・トンカツ⇒とんかつソース以外考えられない!!
・ご飯⇒何もかけないでもご飯が食べられるよう子供には教育している。でも1号はしらすバターが好き。2号は岩のりが好き。夏に泊まった某ホテルのそばふりかけはなかなか

とんかつソース同盟会員です。最近知った、マヨ+牛乳+おしょうゆちょっと+ごま=ドレッシングがおいしい~の
それから、今日小学校で教わった「オーロラソース」に惹かれてます。ケチャップ+ウスターソース+佐藤じゃなくて砂糖。豚レバーなんかにかかって出てきて、小学生に大人気なんだとか。。。ウスターソース買うかな。

■周囲に意外だと驚かれる組み合わせはありますか?
なんだろ~。特にないと思う。。。いたってノーマルな人間なんで。プリン+しょうゆ=ウニの味・・・みたいなのも試したことないです

■それが一般的だと知っているが苦手な組み合わせはありますか?
ご飯に生卵+おしょうゆっていう純日本風なご飯。生卵が苦手なんだけど、小学生のときの臨海学校で(私は臨海だったの・・・)朝ご飯に生卵が出てカルチャーショックを受けた。どうやって食べるか知らなかった あと、おにぎりのツナマヨ・・・ご飯にマヨは勘弁してください。食べられなくはないけど、買ったことないです。あと、ご飯にバターも。。。

■バトンを渡す五人は誰ですか?
ありささん、よかったらお願いします
あと、みゆちゃんもお暇なとき、気が向いたらやってみて♪
5人も無理ッスね。すみません。。。


引っ張るだけ引っ張って、つまらん答えですみません

 

 


キタ=======!!!!!

2005-10-28 16:00:27 | EXILES
ついに、来ました!!

さいたまS.Aのチケット!!!!

この日をどんなに待ち望んだことか・・・・(当然当日も待ち望んでますけど)
モバで当選がわかっても、その数ヶ月後にお金が引き落とされても、チケットそのものが手元にないと、本当に行けるのか不安だったんです・・・

お席はね、期待してなかったけど・・・でも、モバの先行だし、そんなに遠くはないかなあ・・・なんて淡い期待もしつつ



・・・・と、と、とぉ~い!!めっちゃ、とお~い。。。

いいの、行けるだけで・・・。どんなに米粒くらいの大きさにしか見えなくても。。。
あまりの遠さに、凹みそうになったけど、歌声は届くもんね
テンション、あがってキタ=====

☆ハロウィン☆

2005-10-28 00:07:37 | おこちゃま
先週子供会で、ハロウィンパーティーをしました。
子供会では毎年恒例で、子供会に参加しているお宅を回って、「Trick or Treat」と言ってお菓子をいただくわけです。子供にとっては楽しくて仕方ない催しです

子供たちは、ビニールの袋で衣装を作り(別にこれじゃなくても変装してればOK)ます。子供が小さいと当然親が手伝わなくてはいけなくて・・・家庭科の点が悪かった母にはツライです
で、こんなのしかできませんでした・・・
見づらいですけど、キラキラテープでの飾りは子供に好きに貼らせて、下の一見ヒラヒラみたくギャザーだけ寄せてみました。これが精一杯です。
でも、凝ってる人は凝ってます。大きくなると黒基調にマントにしたり、三角のとんがり帽子作って魔女風にしたり、メイドさんチックだったり、羽つけて天使風だったり。。。
毎年じっくり見せてもらって来年の参考に!・・・なんて思うけど、作れたためしがない また来年も悩むんだわ、きっと・・・。


お風呂で・・・

2005-10-27 23:44:11 | おこちゃま
今日は、マッキーの三十路誕生日
おめでとうございます
今頃は・・・またサプライズパーティーしてるのでしょうか

で、この話をお風呂で子供に振ってみた。一応2号はお気に入りに入ってるらしいので・・・

「今日、マッキーお誕生日なんだって」
2「え~、本当?じゃあ唄おう!お母さんも!はっぴば~すで~とぅ~ゆ~♪」
「30才なんだって」
2「ふ~ん、じゃあ俊ちゃんは?」
「25」
1「あっちゃんは?」
「25」
2「今頃何してるんだろうね~。デート?私は俊ちゃんとデートする~
1「あたし、あっちゃんにバレンタイン、あげる~」
2「あたしも送る~。お母さん送っていい?」
「ど~ぞど~ぞ」
1「チョコクッキーかな~。お母さん作ってね!」
2「お母さんは、どっちと結婚したい?」
「いや、一応お父さんいるから・・・
2「じゃあ、どっちとデートしたい?」 
          ・
          ・
          ・
  
こんな会話がえんえんと続いてました・・・さすがにたじろいだ
ていうか、今日はみなぞうさん帰り早くて、多分聞こえてたんじゃないかと・・・。

この前も、みなぞうさんが試験にパスしたお祝いってことで焼肉食べに行ったときも、
2人が暴走しはじめ、男性で誰が一番かっこいいかって話から始まって、なんとか「パパ」と言わせたいのに「俊ちゃん」「あっちゃん」言い出して・・・。しまいにはパパをフォローする私に「おかあさん、しゅんちゃんやあっちゃんに言うよ~!」と言われる始末・・・みなぞうさん、カンペキかやの外
ごめんね~~~こんな娘に育ててしまって・・・
そして、自分のお祝いのはずがこんな仕打ちを受け、挙句の果てにゴチになりまして・・・。

ま、いっか。私たち、EX FAMILY会員ですから

祝!!

2005-10-26 22:05:22 | おこちゃま

祝!!


てなにが・・・。

え~っとね、2号が補助台ありだけど、逆上がりができたこと・・・
昨日、姉の学校で暗~くなっても、先生が台を片付け始めても、ず~~~っと足を蹴り上げ続けた成果。さっきお風呂で見たら、太ももにアザつくってたもんね、両足。
その学校の先生が少し教えてくれたおかげで今日できるようになったらしく、幼稚園でできて大喜びでした、”継続は力なり”ですね、と担任の先生よりメッセージが・・・。
よく頑張ったね  昨日の悔し涙も無駄じゃなかったね
2つ上の姉にもその頑張り精神を見習って欲しいよ。姉も台がないとまだできないもんね。ほぼ互角な姉妹・・・これで、姉が奮起してくれることを願います・・・


あとね。。。
祝!FC入会
おっせ~よ!自分でつっこみたくなるくらい・・・。いまさらジロー・・・
カウントダウンライブの資格はないかもしれないけどさ、無駄なあがきで、朝一ローソンへ駆け込み、ろっぴぃと格闘・・・いや、お友達になってきました。
あっけなく、入会。たまアリまでなんで引っ張ってたんだろう。。。ま、今更何言っても始まらないけど。
ていうか、もし行ける資格があったとして、本当に行くの?みんなに家族は?って心配される・・・(当たり前か)なんとかなるって思ってる私はおかしい?
まあ、行けることになってから悩もう。
ママ友相方ちゃんには「私はどうせなら、ジャニーズのカウントダウンに行きたいな」と、つぶやかれた。。。

カウントダウンライブの話で昨夕、エグ友と盛り上がってたら、1号も「行きたい」と言い出し、「おこちゃまは眠くなるから無理だよ~」と言うと「じゃあ、あっちゃんグッズ買ってきて。」とご注文。
「ちなみにどんなグッズがいい?」と聞いてみると、
「ぬいぐるみ!」(え!?)
「ネックレス!」(あるといいね、タトゥーじゃだめ?ダメかな、この前ViViのを見て、ちょっとたじろいでたもんね)
「ビデオ!」(ビデオって・・・意外とアナログ?)
うんうん、たまアリで買うてくるからね いい子にして待っててね


それから・・・
祝!「清木場俊介」アルバム初登場第5位

 


救ってくれたモノ

2005-10-25 16:30:16 | ひとりごと
なんだか元気が出ない日が続いた。
いろいろ考えこんでしまって、情けない自分に気がついて・・・。何もかもネガティブになって、自信がなくて、もがけばもがくほど、深みにはまって・・・・孤独を感じた。
言葉の重さや影響力に怯えた、おじけついた。自分は自分の言葉に責任を持ってる?本音を言うことで誰かを傷つけていない?何気ない一言で誰かを苦しめてない?相手を想うつもりが、かえって負担にさせてない?
『清木場俊介』が聴けなかった。彼の言葉が重くて胸にささりそうで、聴けなかった。聴きたいのに・・・どうしても聴けなかった。


そんな時救ってくれたのは、あっちゃんの声だった。優しく包んでくれて、すっと胸に染み込んで、安心して眠ることができた。だからずーっとずーっと聴いていた。

そんな時救ってくれたのは、友人の言葉だった。私の気持ちを受け止めてくれて、そして前に進めるよう励ましてくれた。

そんな時救ってくれたのは、家族の笑顔と秋晴れだった。私の心の中を温かくしてくれた。清々しい気持ちにさせてくれた。



そして・・・・
今また『清木場俊介』を聴くことができた。
彼もまた、私を救ってくれた。彼にまた、背中を押してもらった。

「自分らしく」・・・何が自分なのかもわからないけど、何をしても自分は自分。元気でも悩んでても、お調子者でもネガティブでも、それが自分。ありのままの自分を受け入れよう。



月並みな言葉しかいえないけど、みんなありがとう。