ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

愛子内親王 初の単独公務(鑑賞)

2024-05-13 07:00:00 | 皇室報道

やっとというか、速報まで流して期待させた割には・・・しょぼすぎる自称公務でした。

5月11日、愛子内親王は国立公文書館での「夢見る光源氏ー公文書館で平安文学ナナメ読み!」を鑑賞したのですが。

その時間が・・・夜の6時過ぎ。これじゃまるでご両親と同じじゃないかと色々な所で批判が起きています。

いつもなら、愛子内親王が通る沿道にはいわゆる「おっかけ」がいて、窓から手を振る内親王に「愛子さま~~~」があるのになかった。

っていうか、中が見えない様になっていたらしい。

そこで実は3人で来ていたのではないかという疑いが。

なぜ?

1 カメラの側で愛子内親王に指示する為

2 外食する為

前回、一家で明治神宮ミュージアムへ行った時も夜でした。

で、近くにはめちゃくちゃ高級でおいしいレストランがある・・なら「外食」目的ってすぐにわかりますね。

また、このように疑われるのは、すでに実績があるということ。

皇居には「大膳」があり、毎日朝昼晩と天皇一家の為に料理をしているのですが、雅子皇后は入内直後から外食が大好き。

「大膳はおいしくない」と母親の優美子さんが言ったと雑誌に書かれたこともあります。

無類の中華料理好きな皇后というか小和田一家はいつも高級中華を食べる事が知られていますし、何度外食したか。

それをさすがに天皇に即位したらやめるのか?と思ったら、止めなかったんだなと。

即位して5年も経過すれば、もう誰も何も言わないから「通常」に戻ってだらだらと。

先日の養蚕も写真が出なかったという事は、本当にやったのかわからないというわけです。

だって皇后の「養蚕」は毎年テレビで報じられ、写真や映像が出るのに今年は出ないのですからね。

 

それはいいとして。

真っ白のスーツ、高そうなバッグ。そして髪はシフォン。

とても20代前半の装いではないけど、まあ、それは仕方ないとして。

なぜ未だにマスクなのか・・・・学校や職場ではしょうがないけど、外に出る時は外さないと、しつこいけど「日本はまだコロナ禍なのか」と言われてしまいます。

また、外国人の前ではマスクをしないけど、日本人にはマスク姿になるのかと言われてしまいますよね。

今回の訪問は、「国立公文書館」からの依頼・・だから公務とカウントしているわけですが、依頼があって実際に行くまでどれくらいの時間があったのか。

というのも、こういう鑑賞公務というのは招待する側からいくと「宣伝」にしたいからなんです。

「愛子様が行ったんだから見てみたい」と思う人が出て来ることを期待しているんですね。

それなのに、来たのは終了する前日の夜6時すぎと。

何でもっと早く来ないのか。だってゴールデンウイークは静養だったから。

説明役は一人。殺伐とした感じがします。

どのくらいの年数をかけて作られたんですか」

「『夢』を通して、平安貴族の心の在り方に触れることができました

愛子内親王は「源氏物語」はあまり好きじゃないのかな。

まあ、このテーマ自体「夢見る光源氏」「平安文学ナナメ読み」ってちょっと意味不明な気がするんですけどね。

夢を通して平安貴族の心の在り方・・・これは恐らく「夢占い」の事で、予知夢とか正夢とか、そういう事で一々占って行動していた平安貴族?

源氏の夢や、葵上の夢の中に六条御息所が出てきたり、その御息所の夢ではなぜか源氏の家に行ってて、目覚めたあとにも芥子の薫りがとれないとか・・・そういう事なんだよね。

だから。内親王の「夢占いは現代もありますね」っていうのは、わかっているようでちょいずれている気がします。

注釈書も、「どれくらいの年数」というより、どのような注釈か、時代によってどのような注釈がついているのかが大事で、そしてなぜ、そこまで源氏物語を日本人は愛して来たのかという点まで話を広げるべきでしたよね。

 

愛子内親王を見ていると、とても古典文学に興味があるようには思えないんですよね。

説明役も困ったと思います。質問や感想があまりにも素人すぎて。

いや、興味がないならないでいいんだけど、だったら大学で云々は必要ないと思います。

そればかり自慢するようなマスコミの報道が悪いんでしょうね。きっと。


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皇室ウイークリー | トップ | つばさの党に家宅捜索 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山芙蓉)
2024-05-13 07:23:44
ふぶきさん、しっかり回復されたようで良かったです!

車内からのお手振り、「アイゴサマー!」の声も無かったのですね。
午後6時過ぎというのは、「お仕事後だもん、仕方ないじゃん」の演出かと思いました。
それに、日赤から帰ってしっかり身なりを整えてだと、7時にはなりそうな気がしますから、明るいうちはムリじゃないの?仕事に行ってたのか?とさえ思います。実は「今日は公務でお休み!」でしょうか?

演出ついでに一家でグルメもあるのでしょうね。

京都の尼寺に式子内親王のお墓があるそうですね。
そこへは行かないのかしら。
紀子さまの京都お成りにぶつけても良いのよ、できるもんなら。
Unknown (山芙蓉)
2024-05-13 11:18:41
あ!11日土曜日でしたね。ボケてたわー(汗
「お仕事後だもん」は無いですね。
じゃ、やっぱりグルメだ!(笑
Unknown (電気うなぎ)
2024-05-13 11:42:22
ふぶきさま、ごきげんよう。
お体の調子はあかがでしょうか。
風邪が長引いている人もいるようですので、お気をつけください。

ところで、やっぱり今の愛子さまは源氏物語に興味は無いのでしょうね。興味があれば、すぐにでもいったでしょうに。
お小さいときは両国国技館でかぶりつきで相撲を見て「昭和天皇譲り」と言われ、ヲタな知識もあったほどなのに、高校生の時でしたか、「土俵の高さは何センチ?」と協会理事長に聞いたことから、「今では相撲に興味ナシ」とわかりました。
土俵の高さぐらい、スマホで簡単に調べられます。協会理事長にいちいち聞く質問ではありません。

雅子さまは中華料理がお好き。そして出前ピザも。もちろんイタリアンやフレンチもです。
紀子さまが韓国料理が好きというのは、雅子さまこらのスライドですね。
Unknown (かぼちゃアイス)
2024-05-13 15:42:49
ふぶきさん、復帰後に早速の記事をありがとうございます。

タイトルの「公務(鑑賞)」拍手です。
所詮こんなもの。
福祉やボランティアに纏わるものではない、付け焼き刃的なご鑑賞なのですね。

大膳の作る料理は、栄養バランスやカロリー計算もされているのに、それを無視して脂ギッシュな中華やイタリアンをドタ出ついでに貪り食っているから、ああいう体型なのですね。こんな遅い時間まで対応する職員が本当に気の毒です。
Unknown (がね)
2024-05-13 20:29:06
マスコミの上げっぷりに笑ってしまいました
どう見ても、覚えてきたことをセリフとして喋っているではありませんか。
源氏物語まわりについて、江戸では、既に「写本の写本」や版本が主な流通だったはずですが。湖月抄との関係性って何??!!笑どういう質問のしかた?!
あの、チラッと(笑)ご覧になったショーケースの中身が湖月抄であったならまあ出してもいいですが、それにしたって質問おかしいんですけど。これは私無知で存じ上げないんですが、湖月抄って原本現存していたのですか?
てかそもそも湖月抄は『注釈書』です。

ショーケース軽〜く眺めて、なんの感慨もなく、「江戸時代は〜」とかってスラスラっと話しだします?撮影用の空気ムンムンですね。どうしてそんなに、インテリイメージつけたいんでしょうか。浅はかな。
本当に学んでいて興味があったら、あんな斜め目線でチラッと見るはずがないのです。キラキラと、食い入るように見てしまうはずなのです。
ちょうど、先日の、大学に赴いた皇嗣殿下悠仁親王のようにね。

ヤフコメだか、Xだかで、「学士とは思えぬ学びの深さと知性!」とか持ち上げられててウンザリです。そんなに学生ってバカじゃないですよ。
古典をこれ以上ネタに使って、笑い物にしないでいただきたいわ。
Unknown (如月の月)
2024-05-13 22:38:27
異様に暑かったり、雨が降って冷え込んだり、体調に気をつけないといけませんね。ふぶきさんも、どうぞご自愛くださいね。
さて、愛子さまの鑑賞公務…誰に言われてか、急に決まったのか?何だかなあ…です。
写真等を拝見しますと、愛子さまなりに頑張っていらっしゃるのでしょうね。私は、天皇皇后両陛下よりは、まだ今のところ好意的に見ています。
でも、少しいじわるな私は、来年の歌会始のお題が確か「夢」だったので、今からネタ探しかと思いました(笑)
Unknown (こゆき。)
2024-05-15 19:39:41
愛子さんが、国文学科卒ですが源氏物語にはさして興味がないということかなあ。
藤原氏の摂関政治について社会の教科書まんまのお話をしてて、とにかく文系で行けそうな学部を選んだんじゃ、、、とも思いました。
こちらはやっつけで本当はディナー🍽️でしょうね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事