ギタリスト福島克彦の七転八起ブログ

HeavyRockギタリスト福島克彦のブログ

左右スピーカーの音質差総括

2020-08-22 13:03:28 | 音楽
自宅のオーディオ機器(コンポ)、
左右スピーカーに音質差があり、特にウーファーの差が気になる。
(低域~400Hz間で左が大きめ)

耳を近づけて聴いたり、コーン部分を指で弾くと、
顕著に違いがわかるので、部屋の構造は関係ないと思う。

そこで、両方のウーファーを箱から外し、単体の状態を調べつつ、
箱から少し離して聴いたり、配線を外したりすると、左右の差を感じない。

そして、箱内部の吸音材を減らしてみたり、
左右(配線も)を付け替えてみて、少し期待したけど、
やっぱり左の音が大きめなのは変わらず、超ガッカリ。

これで恐らく、原因は電気系統だと思われ、自分じゃ修正は不可能。

他の人なら修理できるのか、可能なら費用はいくらかかるか?
ただ、配送などが面倒なので、自宅で直せたらいいと思うけど、
どうしたものか・・・。

P.S.
以前も同じことをして徒労に終わった気がするので、余計にガッカリ。

続々・左右の音質差

2020-08-22 12:11:30 | 音楽
(※過去記事「続・左右の音質差」のつづき)

今日、左右ウーファーの配線を外して左右を比べてみたら、
あまり違いがなく、左右を入れ替えて付け直したら、
以前の違いと同じだったので、原因は電気系統?
もう自分じゃ無理だ・・・。

P.S.
以前も同じようなことをやった気がする。。。

5枚合板のメリット

2020-08-21 23:21:36 | スポーツ
久々に卓球再開した時、意外に調子が良くてホッとしたのに、
最近はどうやってもやればやるほど悪くなっている感じで、
今までにない程の絶不調・・・?

まぁ、元々ヘタ&練習内容がダメで、
周りが強いor強くなっているせいもあるか。

ところで、現在の使用ラケットは7枚合板だけど、
こんな調子なので、試行錯誤の一環として、
以前に使っていた薄めの5枚合板を試してみた。

当たり前のことながら、球速は7枚合板より劣るが、
飛びすぎず安定感があり、小技もやり易く(グリップ部分の形状も影響)
対戦相手の球威も吸収するような軟らかさに、しなり感や球持ち感もあり、
打球の弧線を作り易いけど、上に振りすぎると、
球持ちの影響でオーバーミスになりがち。

7枚合板のほうは、球速が勝っても飛びすぎたりして、
直線的な弾道のオーバーミスやネットミスが増えがちで、
グリップが太くて力を入れやすいけど、小技は難しい。

というわけで、今は5枚合板のメリットを強く感じているものの、
以前の用具に戻すことは滅多になかったので、
どっちを使うかまだ迷っている・・・。

続・左右の音質差

2020-08-21 23:18:24 | 音楽
(前記事「左右の音質差」のつづき」

左右ウーファーのユニットを外して内部を見てみたけど、
異常を見つけられず。

それでも、指で各ウーファーのコーンを弾くと音が違うので、
どうしたものかと困っていたところ、
左ウーファーはエンクロージャー(以下“箱”/笑)内部の空間に
近づけたまま弾くと共鳴して、離して弾くと共鳴せず(右と似ている)
けっこう音が変わり、右はほとんど変わらない。

ってことは、箱内部の共鳴が音に影響しているのか?と思い、
内部の吸音材(綿のようなもの)に触れ、
左右の状態を比べたら少し違う気がして、右は吸音材がやや多く感じた。

そこで、あまり共鳴せず好みじゃない右ウーファーの箱にある
吸音材を減らしつつ(右のほうが元音に近いかも知れないけど)
左右の音を揃えようとする暴挙(?)に出た!(汗)

さてどうなるか・・・もしかして裏目!?

結果、指でコーンを弾いた音は近づいてきたので、
まさかの大成功!?と思ったけど、そうでもなくて、ちょっとガッカリ。

とりあえず保留。。。

左右の音質差

2020-08-20 22:24:04 | 音楽
自分のスピーカー「DS-77HRX」、左右の音質差が気になってきた。

大まかに言うと、左はドンシャリ気味で、右はカマボコ気味。
(「ドンシャリ」や「カマボコ」は、周波数特性を表すような俗語)

部屋の構造による影響や細かい違いはさておき、
各周波数の音を流してチェックしたら、
周波数によって左右の音量感が違ったりするし、
特にウーファー(低域用スピーカー)の音が顕著に違い、
それが全体の帯域にも影響している気がする。

左右ウーファーのコーン部を指で軽く弾くと、
左は「ブォン!(音量と残響大)」、右は「ボッ(音量と残響小)」で、
音程も違うし、左は内部が共鳴して四方に広がる感じ、
右は内部が詰まっていてデッドな感じ。
(ピンクノイズを流すと、左は共鳴している周波数がある気がする)

全体的にも左のほうが好みだけど、トーンカーブが自然なのは右のほうかも?

ただ、自分は新品に触れたことがなく、
とっくの昔に生産終了していて中古品を入手したので、
どちらが元々の音に近いのかわからん!

ちなみに、エッジはどちらも同じ軟らかさ。
あとは個体差か劣化具合か、内部構造の違いか・・・?

しかし、自分で中を開けて原因究明→修理する自信は全くない。
誰かできそうな人いませんかー!?(汗)

P.S.
中を開けずにいろいろトライして、
未だに50Hz~500Hzあたりの音量差が顕著なこと以外は、
マシになってきた気がする。