晴耕雨読、山

菜園・読書・山・写真…雑記

なごりの雪道まぶしい三頭山、大沢山

2024年03月16日 | 

1月以来、変更続きだった赤城山の登山指数Cランクで1日強風予報のため断念。今月2度の雪がまだ残る奥多摩の三頭山へ。土曜日の圏央道はトラックが若干減少もマイカーが増えて、ほぼ平日の混雑。それでも渋滞は無くスムーズに日の出ICから檜原街道経由で都民の森に。管理事務所のアナウンス「登山道に雪が残っているので軽アイゼンなど携行を。運動靴はおやめください」を聞きながら出発。広い舗装の坂道、トンネル・森林公園を過ぎて日陰の細道に入ると早速の雪。気温が高いので雪質柔らかく、凍結していないので助かる。雪が消えた登山道をひと登りで鞘口峠。再び雪道を行き、傾斜緩やかな「ブナの道」に進む。山腹を大きくジグザグの雪が出たり消えたりの道、高度を上げて見晴らし小屋でひと息。この先、いったん下るのが雪道なので着用見合わせていたチェーンスパイクをつける。今シーズン前に購入、始めて着用するが着脱簡単で足元が楽。再びの登りの途中で土が出てきたので外す。右手のパスした東峰からの道と合流、軽く登って山頂表示が立派な西峰に。春霞で雪の富士山が綺麗に撮れないのが残念も暖かく、気持ち良い。昼食は大沢山ということで腰を上げ、急下降しムシカリ峠、立派な避難小屋を過ぎて雪道を緩やかに大沢山着。再びの富士山見ながら食べるオニギリが美味しい。ムシカリ峠に戻っての沢沿いの下山は断続的に日陰は雪道。滑りやすいのでチェーンスパイクを付けたり外したりしながら三頭大滝に。あとはヒノキチップが敷かれた道を緩やかに、賑やかな駐車場に戻った。風も穏やか、何しろ春の光がまぶしい。雪道も楽しく、この日の三頭山の選択に自己満足して日帰り温泉に向かった。2024年3月16日(土)/(08:20、100台停められる無料駐車場は6割ほどバイク含め結構な賑わい)駐車場990m 08:45~(森林館)~09:10鞘口峠1142m 09:15~(ブナの道)~10:00見晴らし小屋1397m 10:10~10:40三頭山東峰分岐~10:55三頭山(西峰)1525m 11:15~11:25ムシカリ峠1430m~11:40大沢山1482m(昼)12:00~12:15ムシカリ峠~13:00滝見橋・三頭大滝1115m 13:10~13:35駐車場<帰路10分ほどの数馬の湯(980円)で快湯・余韻に浸る。山の出会いは多数、チェーンスパイク・軽アイゼン使用者は半数ほど>