シアタークリエで観劇(2024.2.28)

2024年02月29日 08時14分50秒 | 日々のかけら

Feb.28(Wed.)

 

■今日という日。

 

 

 

朝、詳細は伏せるが、仕事がらみで胃が痛くなる事態が発生。

長年この仕事をやっているが、こんなことは初めて。

すぐさま連絡をとって平謝りする。

 

 

 

11時半、汐留で会議。

 

 

 

すぐさま帰還。

 

 

 

経堂に戻って『時は麺なり』で昼食。

 

 

 

夜の観劇に備えて、軽く揉まれに行く。

 

 

 

開演時間が18時とやけに早いので、明るい時間から劇場へ向かう。

日比谷のシアタークリエ。初めて行く劇場だ。

 

 

 

KERA CROSS『骨と軽蔑』(4)観劇。

 

ネタバレを避けるため、感想の詳細は省略。

冒頭をはじめ、何箇所か、驚きました。

 


 

 

20分の休憩を挟んで、3時間。正味2時間40分。

近年のKARA作品では短い方。




 

劇場を出ると、まだ21時ちょっと過ぎ。

連れが入れば、日比谷で飲んで帰ってもいいが、ひとりじゃその気にもなれない。

 

 

 

経堂に戻って、今宵も『中山商店』

体は店にあるけど、心はスマホの中。

今日観た芝居に関して、友人とLINEで長々やりとり。

 

 

 

『道産子ギャルはなまらめんこい』だい8わ。

東京農大の木の下で(20024.2.27)

2024年02月28日 07時52分51秒 | 日々のかけら

Feb.27(Tue.)

 

■今日という日。

 

 

 

朝、宿題を提出した後、その番組の最新のオンエアを観たら、

提出したネタが微妙であることがわかる。

しまった。しかし、もはや取り返しがつかない。

プレゼンでひと言足して、乗り切ることにする。

 

 

 

11時、オンライン会議。

提出したネタ、その後の分科会も含めて、結果的にいい感じに着地した。安堵。

 

 

 

気分転換に昼食に出るも風が冷たく、遠くまでに行くことができず。

2日続けて東京農大の学食『すずしろ』。

今日は味噌ラーメンにしてみた。

いろいろ食べたが、やはりカレーだなあ、学食は。

 

 

 

大学はすでに春休みなので、閑散としている。それが心地よい。

本か仕事道具を持ってくるべきだった。

 

 

 

大きな木の下に見慣れぬ大量の果実(の殻)が落ちていた。

 

後に「モミジバフウ」であることがわかった。

何度もこの場所に来ているのに、気づいたのは初めて。

身近にも見落としていることはたくさんある。

 



 

帰還後、重い腰をあげて台本書き。

不確定要素が多いので、これまた青図のような台本。

 

 

17時、神山町で会議が二階建て。

最初は『Covers.Fes』の台本打ち。続いて、同じ公開収録の制作打ち。

後者は僕は必要ないのだが、なんとなく流れで参加。

 

 

 

経堂に戻って、『松ちゃん』でクールダウン。

 

リタと掛け布団

2024年02月27日 13時38分05秒 | 愛犬のかけら
 
老犬のリタは、
食事ごとに3種類の薬とサプリを服用している。
 
 
ここ数日、お腹の調子が悪いので、
さらに3種類の薬が追加された。
 
 
せめて気分だけでもくつろいでもらえたら思い、
こんなタオルを掛け布団代わりに。
 
 
 


 

東京農大を案内する(2024.2.26)

2024年02月27日 08時00分00秒 | 日々のかけら

Feb.26 (Mon.)

 

■今日という日。

 

 

 

朝イチで駅前の皮膚科へ。顔の乾燥が酷く、市販の薬では改善しないため。

診察1分で、薬を出してもらう。薬局代わりだ。

 

 

 

昼、大学生協好きの友人である松永さんと東京農大で待ち合わせ。

 

先に着いていた彼女はすでに生協で買い物を済ませている様子。

生協のカフェテリアが休みだったので、学食『すずしろ』でランチ。

 



 

その後、構内を案内。正門前で記念写真を撮っていた。

傍から見たら、4月から東京農大に我が子を通わせる田舎の両親のようである。

お互いそんな年齢だし。

 

『サザコーヒー』で小休止。最近の演劇界、ドラマ&映画界に関して積もる話を少々。

 

 

夕方、リタをかかりつけ獣医へ連れていく。朝、下痢気味だったので。

腸炎を起こしている可能性大。薬を出してもらう。

 

 

 

明日の宿題の仕込みをするが、不調。諦める。

 

 

今夜は自宅でひとりメシ。肉と野菜を炒め、あとは出来合いの惣菜。

 

 

 

夕食を終えたリタが落ち着かない。カートで走り回る。妙な声を出す。抱っこしてやっても眠ろうとしない。

 

おむつを交換すると、肛門周辺が大きく膨らんでいる。

そういえば、獣医師が診察の時、膨らみを押して便を押し出していた。それか。

慎重に膨らみを押すと、便が出てくる。同時に膨らみが小さくなってくる。

 

下痢だったはずなのに、便が出づらいというのはどういうことか。

しかし、便を絞り出してやると、すぐに眠ってしまった。

落ち着かない原因が判明し、安堵する。

 

 

 

『さよならマエストロ』第6楽章。

音楽家モノとしても家族モノとしても、浅い感じがしてならない。

 

 

リタの件でこちらも落ち着かず、新しいモノを観る気になれない。

『リコリス・リコイル』最後の3話を観る。何度目だ?

寒い日でもビール(2024.2.25)

2024年02月26日 08時05分30秒 | 日々のかけら

Feb.25(Sun.)

 

■今日という日。

 

 

 

雨。気温も低い。

 

 

 

幸い今日は外出の予定がない。

午前中から、長い台本書きに取りかかる。

 

 

 

昼食も冷凍してある白飯を温め、レトルトのカレー。

 

 

 

スローペースで書き進み、日が暮れる頃に終わる。

不確定要素が多いので、青図のような台本。送信。

 

 

 

夕食は日曜恒例の『松ちゃん』

冷たい雨のせいか、珍しくガラガラ。

 

 

 

寒い寒いと言いながら店に入ったのに、最初に飲むのはやはりビール。

 

その一方で、お通しの温奴の温かさがありがたい。

この心理状態を端的に表す四字熟語を作りたいものである。

 



 
 

『薬屋のひとりごと』第20話。

『僕の心のヤバイやつ』karte20。

男性小用の世界標準は?

2024年02月25日 17時57分27秒 | 写真のかけら
洋式便器で小便をする時、
男性も便座に座ってするのが、
日本ではスタンダードとなってきた。
 
 
海外ではどうなのだろうか?
 
 
こうした注意喚起の表示を、
しばしば見かけるが、
外国人旅行者の男性はどう思っているんだろうか?
 
 
どこかの番組で、
旅行者にインタビューしてほしいものです。
 


 

生田配水地へ行く(2024.2.24)

2024年02月25日 08時10分28秒 | 日々のかけら

Feb.24(Sat.)

 

■今日という日。

 

 

 

東京はひさしぶりの青空。しかも明日はまた曇りのち雨。とりあえず洗濯をする。

 

 

 

家に籠もっているのも残念なので、少し歩きに出る。

 

 

 

生田駅で降りて、生田配水地へ。

 

三連休の中日だというのに、ほぼ人がいない。

 




 

 

 

展望台からの眺めも素晴らしい。

ベンチも点在しているし、これからの時期、運動不足解消&読書に来るには良さそうだ。

 


 

 

駅を挟んで反対側にある『増屋』で昼食。おかめそば。

 

 

 

午後の早い時間に帰還。ニナを風呂に入れる。

 

 

 

夕方、先日の掃除の際に発掘された家人(小)の絵本を、

経堂駅の「絵本交換スペース」へ寄付しに行く。




 

 

ついでに家電量販店に寄る。そろそろ冷蔵庫を買い替えたいので相談。

 

購入時、2階のキッチンに上げるのに苦労したが、

現在の家電量販店のルールでは、下ろすことができない危険性が出てきた。

入れたものを出せないって。

 

帰還して、調べると、そういうケースはしばしばあるようだ。

室内を傷つけたというクレームを防ぐためだろう。

そういう場合、引越し業者に頼むしかない。

この件、しばし保留にするが、あまりゆっくりもしていられない。困った。

 

 

 

夕食は千歳船橋のイタリアン『ζ』(仮名)へ初めて行く。

人気店で、確かに料理は悪くなかった。

しかし、今日は11人組の客、6人組の客に周囲を囲まれ、落ち着かなかった。

だから、仮名にしておく。

 

平日、もう少し静かな時に行ってみないと、定期的に行く店にできるかどうかわからない。

 

『薬屋のひとりごと』第19話を観る。

ひよこ豆好き

2024年02月24日 22時06分40秒 | 写真のかけら
 
「ひよこ豆好きにはたまらない」って、
 
そんなにひよこ豆好きはいるのかと思うが、
 
店が書く以上、少数ながらいるわけで、
 
こう言ってもらえた少数は、嬉しいに違いない。
 
 
 
 


 

増屋@生田のおかめ

2024年02月24日 13時43分05秒 | おかめのかけら
☆2024.2.24に食す
 
 
生田『増屋』のおかめ。900円。
 
 
 
お麩、かまぼこ、なるとが各2つ、
伊達巻、しいたけ、青菜。
 


 

『トーキングブルース』打ち合わせは霧の中(2024.2.23)

2024年02月24日 08時09分27秒 | 日々のかけら

Feb.23(Fri.)

 

■今日という日。

 

 

 

本日も雨。2月ってこんなに雨が降るものだっけ。

 

 

 

午前中、成城学園前で英会話。

駅前がやけに賑わっていると思ったら、祝日だった。

 

 

 

経堂に戻って、『蜀彩』で鶏そば。

 

今日のような寒い日にはぴったりだ。

 




 

14時、オンライン会議。早々終わり、分科会。

旗振り役が、旗なしで棒だけ振っている状態。困惑する。

 

 

 

打ち合わせの前に、渋谷ヒカリエ内の文具店へ。

 

『古舘伊知郎トーキングブルース2024』制作のためのノートを買いに。

この2年、同じメーカーの同じノートを使っているのだ。

しかし、店頭に見当たらない。違うサイズのものはあるが、僕が使いたいB5のものがない。

 

店員に尋ねると、「もう製造中止で、店にある在庫分しかありません」

がーん。

渋谷店には、もう在庫がないという。全店舗の在庫を探してもらうことに。

数日後、その結果の連絡が来ることになったが…果たして。

 

 

 

目黒の貸し会議室で『トーキングブルース』打ち合わせ。

 

4階の部屋だったが、エレベーターはなく階段のみ。今どき珍しい。

 

 

打ち合わせは難渋。

話はいろいろ出るが、散漫としている。霧の中にいるような感じだ。

古舘さん自身も、一応のテーマを掲げたものの、まだ漠然としている。

次の段階に進むまで、しばらく苦労しそうだ。

 

 

 

早々解散となったので、『中山商店』で夕餉。

豚汁ラーメンと新しい緑地(2024.2.22)

2024年02月23日 08時08分52秒 | 日々のかけら

Feb.22(Thu.)

 

■今日という日。

 

 

 

昨夜はいささか酒を過ごした。

どんよりした頭で、苦手なラテ案を作成し、送信。

 

 

 

11時、恵比寿で会議。

何が取材できるかまだわからない段階で、

台本を書かなければいけないのがもどかしい。

 

 

 

経堂に戻って、『まことや』で豚汁ラーメン。

 

今日のような寒い日にはぴったりだ。

 

 
 
 
 
近所に新しく出来た緑地を見に行く。

 
 
 
 
狭いが、季節の変化を観察するにはいいのかもしれない。



 
 

帰還後、午後の妙な時間に風呂に浸かる。

眠くなる。犬たちと仮眠。

 

 

 

18時、オンライン会議。議題が少なくすぐに終わる。

 

 

 

夕食は家人(大)が作る常夜鍋とサラダ。

 

 

 

『外科医エリーゼ』第7話を観る。

作家仲間と一献(2024.2.21)

2024年02月22日 08時50分50秒 | 日々のかけら

Feb.21(Wed.)

 

 

■今日という日。

 

 

 

11時半、汐留で会議。

 

 

 

帰りの銀座線・新橋駅、階段にまで電車を待つ人がいるほどの混雑。

ランチタイムは、皆さんの移動時間でもあるのか。

 

 

 

市ヶ谷の銀行で、雑用諸々。思っていた以上に時間がかかる。

 

 

 

15時半、オンライン会議。時間を勘違いしていて焦る。なんとか光明が見えた気がする。

 

 

 

夜、『魚のタナ』で作家仲間の村上さん、原と飲む。

 

このメンバーで飲むのは何年ぶりだろうか。

共通の知人の話、テレビ業界の話など、話題は尽きることがない。

 

(写真は、塩・醤油・タレ三種の味が楽しめる鰻盛り)



 
 
遠路はるばる来てくれた村上さんを駅まで見送って、
ご近所の原がまだ飲み足りないというので、『月の花』で二次会。
 
 

『八月の御所グラウンド/万城目学』(9)読了。

Apple Vision Proを眺める(2024.2.20)

2024年02月21日 07時25分37秒 | 日々のかけら

Feb.20(Tue.)

 

■今日という日。

 

 

11時、オンライン会議。無難に終わる。

 

 

 

すぐさま『BIBLIOTHECA』の収録へ。

 

ディレクターが、昨年発売されたApple Vision Proを購入。

 

打ち合わせもそこそこに、出演者のお二人は、これを体験。

 

僕も試してみたかったが、メガネを掛けたままで使えないと聞き、諦める。

そこはなんとかできないのか。

近視の人間には優しくないテクノロジーだなあ。

 

これが、現在のスマートフォンやスマートウォッチぐらい一般的になるのは、

いつ頃なのだろうか。

そもそも一般的になる日は来るのか。

 



 
 

収録は途中まで参加し、帰還。

 

 

 

明日の宿題について考えるも、良案が浮かばず。悶絶する。

 

 

 

夕食は、『さばのゆ』へ。

軽く飲んで帰るつもりだったが、

棋士の高野さんがいたので、ついつい話し込み、長っ尻になってしまう。

休暇を確保…できるか?(2024.2.19)

2024年02月20日 07時38分17秒 | 日々のかけら

Feb.19(Mon.)

 

 

■今日という日。

 

 

 

朝から雨。しかし気温は高い。

 

 

 

先々のスケジュールを確認していたら、

 

ちょっとだけ無理をすれば、意外な場所で休暇がとれることが判明。

 

何をするかどこへ行くかもわからないが、とりあえず確保する。

といっても、スケジュール帳に書き込むだけだが。

 

 

 

昼過ぎから成城学園前で英会話。あと何回で自主卒業だろうか。

 

 

 

経堂に戻って、『ガラムマサラ』で昼食。

今日はほうれん草とチキンのカレーと野菜カレー。

 



 
 

帰還後、明日の宿題を仕込むも、没頭できず。

 

 

 

夕方、ひさしぶりに揉まれに行く。体が軽くなる。

 

 

 

夕食は、家人(大)が作り置きしてくれた豚肉のしそ巻、具だくさんのスープ、買ってきた惣菜など。

 

 

 

『映像の世紀バタフライエフェクト』をオンタイムで観る。「マンハッタン計画」だった。

 

 

 

『さよならマエストロ』第5楽章を観る。一週遅れ。ようやく芦田愛菜が動き出した。

 

災害ボランティアの知人から聞いた話。

2024年02月19日 14時39分49秒 | アイデアのかけら

※2019.11.2のブログ再掲。

 今回の能登ではどうだったのだろうか。

 この話をしてくれた知人は、

 災害ボランティアがどんどんプロフェッショナル化してきて、

 ついていけなくなってしまったので、

 もう今はやっていないという。

 ここにもまた、別の問題が生じている気がします。

 

 

 

台風19号の後、千葉に、
その後の大雨被害では、福島に行ったそうだが、
そこで感じたという話は、とても興味深いものだった。

以下は、その人が話してくれたことのまとめ。

まず大前提として、
ボランティアに頼るのではなく、
国や自治体がもっとしっかりするべきだ、
という声もあるが、
これだけ自然災害が多発すると、
現時点ではある程度ボランティアに頼るのは仕方がない。

しかしそれならば、
ボランティアの受け入れ体制ぐらいは、
もう少し「しっかり」してほしい。

たとえば、

現地の活動はいくつかの班に分かれて行う。
班長は経験豊富な人間の方がよく、
地元の人間よりも、
ベテラン災害ボランティアの方が敵している場合が多いが、
役所は地元の人間を班長の置きがちである。
もちろん、地元の人間がちゃんとできる人であれば問題ないが、
ただ単に地元の人間であるというだけで選ばれていることもあり、
現場が混乱することもしばしばである。

被害に対する対処法が更新されていない。
浸水被害の場合、かつては消毒用に石灰を撒いた。
しかし、石灰だと今度は健康被害の危険性があるため、
今は別の薬剤を散布するのが「最新」
けれど、それを知らず、石灰を撒いてしまう。
ボランティアが上記のようなことを説明しても、
聞き入れてくれない。

被害状況が把握できていない。
災害ボランティアは被害情報のあるところに集まる。
その結果、ある場所に集中してしまい、
逆にまったくボランティアが集まらない場所が出てきてしまうことがある。
これを避けるためには、
全体的な被害状況の早い把握と、
それに対応したボランティアの差配が必要である。
しかしその体制は現状ない。

その人の経験上では、
兵庫県が災害ボランティアの受け入れ体制が一番しっかりしていたそうだ。
阪神淡路大震災の経験によるものだろう。

ここに記したのは、
ある個人の経験に基づく話であり、
全体としてはさらに無数の問題点があるだろう。

自治体側にも言い分もあるはずだ。


災害ボランティア側、自治体側、双方を取材し、
今そこにある問題点をあぶり出すということを、
テレビでもできたらと思うが、
(それがテレビのできる防災対策の1つなので)

残念ながらそれは「報道」でしかできないだろうなあ。


いや、「報道」でも難しいか、今は。