atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

紫の花大根

2013年03月23日 06時09分00秒 | 

 園芸種の種がこぼれて野生化したのか、紫色の花大根が道端のところどころで見られる。
 花大根と言うだけあって、食用の大根の花より見栄えがする。

ハナダイコン
 ・フウチョウソウ目アブラナ科ハナダイコン属ハナダイコン
 ・夕方に非常に良い匂いがする
 ・和名は形と色が大根に似ていたためだが、大根とは別属
 ・中世から庭園などに植えられていたとされ、特に気候の寒いヨーロッパ北部のドイツ、イギリスなどでは良く親しまれる。
            (Wikipediaより)




















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 トラコミュ Photo Blog へPhoto Blog





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青い模様のルリタテハ | トップ | 藪から出たウグイス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事