atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

ネギ畑のノビタキ

2020年09月30日 00時12分30秒 | ノビタキ


BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax  KPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 ネギ畑に踏み止まったノビタキ。
 ネギ畑でノビタキを見るのは初めてだ。
 草に居る青虫を専門に食べているのかと思って居た。
 耕やされて出た虫や土を這う虫も食べるようだ。



「atakaの趣味悠久」は容量が一杯になり、張り付ける画像も少なくして居ます。「ネギ畑のノビタキ」のフルの画像を見る方は、「atakaの趣味悠久」のパートⅡ、「ネギ畑のノビタキ」をご覧ください。
  直接「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「ネギ畑のノビタキ」に入る方は、下の青文字「ネギ畑のノビタキ」からお入りください。
    

「ネギ畑のノビタキ」







FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ったノビタキ

2020年09月29日 07時35分06秒 | ノビタキ


BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax  KPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 待ちに待ったノビタキ。
 待って居た所を飛び越えてネギ畑まで行ってしまった。
 ネギ畑の周辺の草叢で虫を捕っては鉄杭や枯草に飛び上がった。


 ノビタキ
 ・ツグミ科ノビタキ属ノビタキ種
 ・ユーラシア大陸中部、西部で繁殖し、冬季は南方へ渡る
 ・東南アジア、インドでは周年見られる
 ・日本には夏鳥として中部以北に渡来し繁殖する
 ・本州中部以南では春、秋の渡りの時期に見られる
 ・雄の夏羽は頭部から背中に掛けて真っ黒になる
 ・雌は雄に比べて小さい




「atakaの趣味悠久」は容量が一杯になり、張り付ける画像も少なくして居ます。「待ったノビタキ」のフルの画像を見る方は、「atakaの趣味悠久」のパートⅡ、「待ったノビタキ」をご覧ください。
  直接「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「待ったノビタキ」に入る方は、下の青文字「待ったノビタキ」からお入りください。
    

「待ったノビタキ」







FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスのキアゲハ

2020年09月28日 06時59分11秒 | アゲハ蝶


BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax  KPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 コスモスにキアゲハが来て居た。
 まばらに咲いて居るコスモスを順に渡って居た。
 ナミアゲハのメスに比べて少し黄色味が強い。


 キアゲハ
 ・アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科アゲハチョウ族アゲハチョウ属キアゲハ種
 ・前翅の付け根の部分が黒く塗り潰されていて、ナミアゲハと区別できる
 ・食草はセリ科の植物
 ・ヨーロッパからアジア、北米北西部にかけて広く分布





「atakaの趣味悠久」は容量が一杯になり、張り付ける画像も少なくして居ます。「コスモスのキアゲハ」のフルの画像を見る方は、「atakaの趣味悠久」のパートⅡ、「コスモスのキアゲハ」をご覧ください。
  直接「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「コスモスのキアゲハ」に入る方は、下の青文字「コスモスのキアゲハ」からお入りください。
    

「コスモスのキアゲハ」







FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



日常の小さなできごとを愛する生活 ライフスタイルブログ・テーマ日常の小さなできごとを愛する生活
フォトブログ 写真ブログ・テーマフォトブログ
日常の小さなできごとを愛する生活 ライフスタイルブログ・テーマ日常の小さなできごとを愛する生活
最近の出来事 ライフスタイルブログ・テーマ最近の出来事
Photo Blog  写真ブログ・テーマPhoto Blog
花の写真 写真ブログ・テーマ花の写真
フォトブログ 写真ブログ・テーマフォトブログ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの彼岸花

2020年09月27日 09時06分57秒 | 


Canon EFS 55-250mmLンズ OlympusE-PL5にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 雨上がりの夕方、堤防沿いを歩いてみた。
 4、五日前に除草されたばかりの堤防だ。
 あっという間にヒガンバナが咲いて居た。
 ここ一、二年くらいの間に、いつの間にか咲く様になった彼岸花だ。


 ヒガンバナ
  ・ヒガンバナ科ヒガンバナ属
  ・中国原産
  ・日本にあるヒガンバナには種は出来ないが、中国にあるヒガンバナには種が実るとのこと
  ・ヒガンバナの仲間はリコリスの名で多く愛好されている




「atakaの趣味悠久」は容量が一杯になり、張り付ける画像も少なくして居ます。フルの画像を見る方は、「atakaの趣味悠久」のパートⅡ、「atakaの趣味悠久Ⅱ」をご覧ください。
  直接「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「雨上がりの彼岸花」に入る方は、下の青文字「雨上がりの彼岸花」からお入りください。
    

「雨上がりの彼岸花」







FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水路のカワセミ(5)

2020年09月26日 08時05分29秒 | カワセミ


BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Olympus E-PL5にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 水路のカワセミ、今回はオリンパスE-PL5でマニュアルで撮って見た。
 カワセミが直ぐに飛び去ってしまってじっくりピント合わせが出来なかった。
 今回のカワセミ撮りは、破損修理後のBORG89EDの試し撮りを思い立っての事だ。
 以前に三脚ごと倒して縁石に激突し鏡筒が破損してしまったのだ。
 レンズは割れなかったが光軸が狂ったようでピンが出ない気がしていた。
 今回の試し撮りでレンズの方はきちんと光軸が合っている事が分かった。
 ピントさえ合わせればBORG89EDの性能は出る事が分かった。
 Pentaxの1.7倍のAFアダプターでもそこそこBORGの性能は出る事が分かった。


「atakaの趣味悠久」は容量が一杯になり、張り付ける画像も少なくして居ます。フルの画像を見る方は、「atakaの趣味悠久」のパートⅡ、「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「水路のカワセミ(5)」をご覧ください。
  直接「atakaの趣味悠久Ⅱ」に入る方は、下の青文字の「水路のカワセミ(5)」からお入りください。
    

「水路のカワセミ(5)」






FC2 ブログランキング
植物・花ランキング
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


日常の小さなできごとを愛する生活 ライフスタイルブログ・テーマ日常の小さなできごとを愛する生活
フォトブログ 写真ブログ・テーマフォトブログ
日常の小さなできごとを愛する生活 ライフスタイルブログ・テーマ日常の小さなできごとを愛する生活
最近の出来事 ライフスタイルブログ・テーマ最近の出来事
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクの朝顔

2020年09月25日 07時13分34秒 | 


BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax  KPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 水路傍の畑に咲くピンクの朝顔。
 今を盛りに沢山の花を咲かせている。
 花好きの方が野菜と一緒に朝顔を植えたものだ。





「atakaの趣味悠久」は容量が一杯になり、張り付ける画像を少なくして居ます。フルの画像を見る方は、「atakaの趣味悠久」のパートⅡ、「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「ピンクの朝顔」をご覧ください。
  直接「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「ピンクの朝顔」に入る方は、下の青文字「ピンクの朝顔」からお入りください。
    

「ピンクの朝顔」






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水路のカワセミ(4)

2020年09月24日 07時56分16秒 | カワセミ


BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax  KPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 水路に生えた葦に留まったカワセミのお嬢。
 まだ下嘴全体が赤く成らず黒い部分が残って居る。
 胸もまだ全体がオレンジ色に成って居ない。 
 この辺りをテリトリーにして他を寄せ付けない。
 すぐ呑見込める小さい魚ばかり捕って居る。

「atakaの趣味悠久」は容量が一杯になり、以前の画像を削除して続けて居ます。
張り付ける画像も少なくして居ます。フルの画像を見る方は、「atakaの趣味悠久」のパートⅡ、「atakaの趣味悠久Ⅱ」をご覧ください。
  直接「atakaの趣味悠久Ⅱ」に入る方は、下の青文字「atakaの趣味悠久Ⅱ」からお入りください。


    

「atakaの趣味悠久Ⅱ」







FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤が残る白いヒガンバナ

2020年09月23日 10時39分54秒 | 


Canon EFS 55-250mmLンズ Canon Eos kiss X6iにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 中々出て来なかったヒガンバナの花茎。
 ここのところの雨で急速にあちこちに出て来た。
 この白いヒガンバナもやっと花茎が出て来て咲き出した。
 交配によって出来た白花なので純白とは行かない。






「atakaの趣味悠久」は容量が一杯になり、張り付ける画像も少なくして居ます。「コスモスのキアゲハ」のフルの画像を見る方は、「atakaの趣味悠久」のパートⅡ、「赤が残る白いヒガンバナ」をご覧ください。
  直接「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「赤が残る白いヒガンバナ」に入る方は、下の青文字「赤が残る白いヒガンバナ」からお入りください。
    

「赤が残る白いヒガンバナ」







FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



日常の小さなできごとを愛する生活 ライフスタイルブログ・テーマ日常の小さなできごとを愛する生活
フォトブログ 写真ブログ・テーマフォトブログ
日常の小さなできごとを愛する生活 ライフスタイルブログ・テーマ日常の小さなできごとを愛する生活
最近の出来事 ライフスタイルブログ・テーマ最近の出来事
Photo Blog  写真ブログ・テーマPhoto Blog
花の写真 写真ブログ・テーマ花の写真
フォトブログ 写真ブログ・テーマフォトブログ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水路のカワセミ(3)

2020年09月22日 17時12分06秒 | カワセミ


BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax  KPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 天候が悪いのと、大潮で日中水路の水が引いてしまうのでカワセミ撮りに行けずに居た。
 今日はAM.8:00頃が満潮だったので8:00頃に水路に行って見た。
 水路には水が満ちて居たが肝腎のカワセミが来て居なかった。
 一時間位待ったら、遠くで水に飛び込むカワセミが見えた。
 警戒してか中々全身が見える所に留まらなかった。


「atakaの趣味悠久」は容量が一杯になり、以前の画像を削除して続けて居ます。
張り付ける画像も少なくして居ます。フルの画像を見る方は、「atakaの趣味悠久」のパートⅡ、「atakaの趣味悠久Ⅱ」をご覧ください。
  直接「atakaの趣味悠久Ⅱ」に入る方は、下の青文字「atakaの趣味悠久Ⅱ」からお入りください。

    

「atakaの趣味悠久Ⅱ」






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


-->
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒岩涙香 人外境(10)

2020年09月21日 18時49分34秒 | 日記


**9月21日 黒岩涙香の作品の17作目「人外境(にんがいきょう)」を現代文に直したものの連載、第152回までを完結しました。


**新聞「萬朝報」に明治29年(1896年)3月 7日から明治30年(1897年)2月26日まで連載されたもので、作者 アドルフ・ペローの「黒きビーナス」の訳です。


**例によって登場人物は日本人の名前に成って居ます。


**原文が難しい漢字や漢字の当て字を多く使っていること、旧仮名表記なので、現在の漢字や仮名表記に直しました。


**難しい漢字の熟語は読みずらいかも知れませんが、文中に()と《》で読みと意味を記しました。 


**人外境(にんがいきょう)のあらすじ (10)


**芽蘭男爵が遊林台の輪陀女王に捕らわれながらも、輪陀女王の教化に務めていた。


**芽蘭男爵は妻たちが自分を救出するために此の遊林台国に来ようとして居る事を知らされる。


**芽蘭男爵は自分を救いに来ても女王輪陀(リンダ)が許さないから無駄だと言う。

**圧倒的な輪陀女王軍に敗北を覚悟して居た芽蘭夫人の方に天から降って来た様な援軍があった。


**輪陀女王軍が軍神と崇めている巨大な軍神石が崩れ落ち、多くの兵士が下敷きになってしまったのだ。


**迷信深い原住民の軍は軍神と崇めている巨大な軍神石が崩れ落ちたのに恐れ戦き戦意を喪失する。


**自分の統治する国を滅茶滅茶にされた輪陀女王は実は芽蘭男爵に思いを寄せていたのだ。

**恋しい人を奪われた輪陀女王は何所迄も一行を追って行く。




**この「人外境」の話が荒唐無稽な話に思えたの
で、話の信憑性を確かめるため、リビングストンの「リビングストン探検記」やスタンレーの「暗黒大陸」を読んで見た。リビングストンの探険は1850年代、スタンレーのアフリカ探検は1870年代だった。この「人外境」がかかれたのが1890年代ですが、小説なので創作した部分も多いと思われるが、「人外境」に書かれているアフリカの実態は「リビングストン探検記」、スタンレーの「暗黒大陸」に書かれている事とあまり変わっていなかった。 
 152回と長い小説だが1870年代のアフリカの様子が分かる話なので、コロナ騒動で外出自粛とも相まって訳す事にした。




黒岩涙香の「人外境」を読む方は下の
「トシのウォーキング&晴耕雨読」のURLから
 お入りください。 
www.tosi-w.com/index.php?


  直接「トシのウォーキング&晴耕雨読」の「人外境」に入る方は、下の青文字「人外境」からお入りください。
    

「人外境」





FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村





FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンジャーリリー・カルネウム

2020年09月21日 08時14分39秒 | 


Canon EFS 55-250mmLンズ OlympusE-PL5にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 サーモンピンクの花ショウガ(ジンジャーリリー・カルネウム)が咲いて居る。
 一個一個の蕾が槍の穂先の様なひし形にまとまり下から順に咲き上がる。
 4、5日前から咲き出したが、やっと一番上の蕾が咲いた。
 ここのジンジャーリリー・カルネウムは日当たりのせいか花が少し大きい。


 花ショウガ(ジンジャーリリー)
 ・ショウガ科ヘディキウム属
 ・インドを中心に熱帯、温帯アジアに分布






「atakaの趣味悠久」は容量が一杯になり、張り付ける画像も少なくして居ます。フルの画像を見る方は、「atakaの趣味悠久」のパートⅡの、「ジンジャーリリー・カルネウム」をご覧ください。
  直接「ジンジャーリリー・カルネウム」に入る方は、下の青文字「atakaの趣味悠久Ⅱ」からお入りください。
    

「atakaの趣味悠久Ⅱ」







FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



日常の小さなできごとを愛する生活 ライフスタイルブログ・テーマ日常の小さなできごとを愛する生活
フォトブログ 写真ブログ・テーマフォトブログ
日常の小さなできごとを愛する生活 ライフスタイルブログ・テーマ日常の小さなできごとを愛する生活
最近の出来事 ライフスタイルブログ・テーマ最近の出来事
Photo Blog  写真ブログ・テーマPhoto Blog
花の写真 写真ブログ・テーマ花の写真
フォトブログ 写真ブログ・テーマフォトブログ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡回するモズ

2020年09月20日 07時57分41秒 | モズ


BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax  KPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 薄暗くなった夕方モズが鳴いていた。
 キキキキキと高鳴きをしながら縄張りを巡回して居る。
 灌木の枝先に留まって辺りを見回してはキキキキキと高鳴きする。
 少し近づくとすっと動いて枝に少し隠れる。


 百舌(モズ)
 ・スズメ目スズメ亜目モズ科モズ属モズ種
 ・日本、朝鮮半島、中国、ロシア南部に分布
 ・模式標本(亜種モズ)の産地は日本
 ・様々な鳥の鳴き声を真似た複雑なさえずりを行うことが和名の由来
    (Wikipedia)より



「atakaの趣味悠久」は容量が一杯になり、張り付ける画像も少なくして居ます。フルの画像を見る方は、「atakaの趣味悠久」のパートⅡ、「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「巡回するモズ」をご覧ください。
  直接「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「巡回するモズ」に入る方は、下の青文字「巡回するモズ」からお入りください。
    

「巡回するモズ」






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



日常の小さなできごとを愛する生活 ライフスタイルブログ・テーマ日常の小さなできごとを愛する生活
フォトブログ 写真ブログ・テーマフォトブログ
日常の小さなできごとを愛する生活 ライフスタイルブログ・テーマ日常の小さなできごとを愛する生活
最近の出来事 ライフスタイルブログ・テーマ最近の出来事

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いタマスダレ

2020年09月19日 10時27分09秒 | 


Canon EFS 55-250mmLンズ OlympusE-PL5にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 道端のあちこちにタマスダレの白い花が咲いて居る。
 雨が降って地面が湿ると急に花が咲き出す。
 ピンクだとサフランモドキだがサフランモドキは」少ない。


 ゼフィランサス
 ・ヒガンバナ科ヒガンバナ亜科アマリリス連タマスダレ亜連タマスダレ属
 ・原産地 アメリカ
 ・花が上向きに咲くのがサフランモドキで横向きに咲くのがハブランサス。
 ・6月から9月にかけて咲く
 ・日本には江戸時代に入って来た
    (ガーデニングの図鑑)より
















FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


-->
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジの親子

2020年09月18日 08時32分24秒 | キジ


BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax  KPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 除草された堤防下の道をキジの親子が歩いていた。
 三羽のキジの子は、はしゃぎ気味で親が心配そうに付いている。
 母キジが先頭の子に付き切り状態。
 父キジは最後尾のキジの子に付いて居た。

 母キジ



母キジ











FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチビの花

2020年09月17日 11時06分12秒 | 


Canon EFS 55-250mmLンズ OlympusE-PL5にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 畑の縁にイチビの花が咲いて居た。
 7月頃枝豆畑の大豆に交じって咲いて居た。
 畑に入れないので諦めていた。
 今になって畑の縁に一本花を咲かせていた。


 イチビ
 ・アオイ科イチビ属(アブチロン属)イチビ種
 ・インド原産
 ・実が熟すと黒くなるものはアメリカから牧草と一緒に入った。
 ・異臭があり、牛が食べると牛乳に匂いが付く。
 ・繊維を取るのに栽培されていたイチビの実は熟すと黄白色になる。
 ・アブチロンの仲間
         (Wikipediaより)
















FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター