atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

ミラーレンズのオオヨシキリ(3)

2020年05月31日 12時51分39秒 | オオヨシキリ


ケンコーミラーレンズ 800mm F8.0DX Olympus E-PL5 マニュアルにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 ケンコーミラーレンズ800mm F8.0DXによるオオヨシキリの習作の3
 Olympus Pen E-PL5 VF-4によるファインダー内14倍でピント合わせ。
 距離環のピッチが大きく微細なピント合わせは難しい。
 目分量で何とか距離環を動かすが被写界深度も浅く難しい。

  













FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5弁のアカバナユウゲショウ

2020年05月30日 08時10分39秒 | 




 道端に5弁のアカバナユウゲショウが咲いて居た。
 同じ茎に4弁の花も咲いて居る。
 アカバナユウゲショウのほとんどの花は4弁だ。
 4つ葉のクローバーと同じ原理で5弁になったのかな。


 アカバナユウゲショウ(正式名 ユウゲショウ)
  アカバナ科マツヨイグサ属ユウゲショウ種
  南アメリカ原産の帰化植物
  正式名は夕化粧(ユウゲショウ)だがオシロイバナの通称ユウゲショウと間違われないように通称赤花夕化粧(アカバナユウゲショウ)と呼んでいる。







4弁のアカバナユウゲショウ








FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラーレンズのセッカ

2020年05月29日 19時45分31秒 | セッカ


ケンコーミラーレンズ 800mm F8.0DX Olympus E-PL5 マニュアルにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 ケンコーミラーレンズの試し撮りのセッカ。
 空を飛び回った後、堤防のギシギシに少しの間留まる。
 30分くらヒッヒッヒッヒッヒッヒッと囀りながら堤防の上空を飛び回る。
 野鳥としては小さい方の部類の鳥だが、すごいエネルギーだ。
 

 セッカ
  ・スズメ目スズメ亜目スズメ小目ウグイス上科セッカ科
  ・羽の先端が白いのがセッカ
  ・ヒッヒッヒッ ヒッヒッヒッと囀りながら天高く飛ぶ。
  ・チヤッチヤッチヤッと囀りながら急降下して草原に降りる
  ・声を出して囀るのは繁殖期
  ・雪下、雪加とも書く
  ・留鳥





 










FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫紺のチドリソウ

2020年05月28日 06時38分13秒 | 


Canon Eos kiss X6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)

 道端で紫紺のチドリ草がが咲いて居る。
 最近良くよく見るようになった花だ。
 花に尾のような突起が付いて居る。
 秋口まで見られる息の長い花だ。


 チドリソウ
  ・キンポウゲ科コンソリダ属チドリソウ
  ・原産地 ヨーロッパ南部
  ・一年草
  ・デルフィニウムと同じ仲間
    (みんなの趣味の園芸)より

 













にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



写真(植物・花) ブログランキングへ


コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラーレンズのオオヨシキリ(2)

2020年05月27日 08時08分10秒 | オオヨシキリ




 ケンコーミラーレンズ800mm F8.0DXでのオオヨシキリ。
 ここのところケンコーミラーレンズ800mm F8.0DXは使わずにいた。
 コロナウェルスの騒ぎで時間が出来、試す気になった。
 白抜けにならない位置にオオヨシキリ出るのを待った。
 Olympus pen E-PL5にVF-4を付けて試し撮り。
 ファインダー内14倍にしてピント合わせ。
 風でそよぎ、直ぐピントがずれてしまい、中々ジャストピンが出ない。
















FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマボウシの花

2020年05月26日 07時44分02秒 | 


ケンコーミラーレンズ 800mm F8.0DX Olympus E-PL5 マニュアルにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 ヤマボウシの花が満開に成って居た。
 遠くから見ると真っ白に見えた。
 近くで見たら、花に色が付いていた。
 咲いた時間の経過に従がって色が濃くなっている。
 今咲いて居るので在来種のヤマボウシだと思われる。
 ケンコーミラーレンズ 800mm F8.0DXとOlympus E-PL5 で撮って見た。


 ヤマボウシ
  ・ミズキ科ヤマボウシ属ヤマボウシ亜属ヤマボウシ種
  ・本州、九州、朝鮮半島、中国に分布
  ・水はけが良く常に水がある場所を好む
  ・実は食用になる
















FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラーレンズのオオヨシキリ

2020年05月25日 09時58分31秒 | オオヨシキリ


ケンコーミラーレンズ 800mm F8.0DX Olympus E-PL5 マニュアルにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 久しぶりにケンコーの800mm F8.0DXを持ち出した。
 Olympus pen lite E-PL5 VF-4ファインダーで35mm換算1600mm相当で撮って見た。
 ファインダ内14倍拡大で撮っったが、少し風の風ですぐファインダーから外れた。
 ケンコーの800mm F8.0DXの距離環もピッチがおおざっぱで細かくピントが会わせにくかった。
 うまく撮れば、私の技術で撮るBORG89EDとも遜色が無い事が分かった。

 












にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



写真(植物・花) ブログランキングへ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニゲラの花

2020年05月24日 08時31分29秒 | 




 ニゲラの花が咲き出した。
 花が終わると果実が膨らみ出す。
 薄く網目が入って大きく膨らんだ果実には種が沢山入っている。


 ニゲラ
  ・キンポウゲ科クロタネソウ属
  ・原産地 地中海沿岸、西アジア
  ・秋撒き一年草






















FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イゴノキの花

2020年05月23日 10時33分54秒 | 




 真っ白なイゴノキの花が咲いて居た。
 今年は撮れずに終わるかと思って居た花だ。
 花が終わった後は蕾に似た実が沢山実る。


 エゴノキ
  ・ツツジ目エゴノキ科エゴノキ属エゴノキ種
  ・北海道から九州・沖縄まで雑木林に多く見られる
  ・昔は若い果実を石鹸と同じく洗浄剤として用いた
  ・果実に有毒なサポニンを多く含む
  ・将棋の駒の素材として使われる
        (Wikipedia)参照
















FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒岩涙香 人外境(5)

2020年05月22日 18時19分40秒 | 日記


**5月22日 黒岩涙香の作品の17作目「人外境(にんがいきょう)」を現代文に直したものの連載第41回までを掲載しました。


**新聞「萬朝報」に明治29年(1896年)3月 7日から明治30年(1897年)2月26日まで連載されたもので、作者 アドルフ・ペローの「黒きビーナス」の訳です。


**例によって登場人物は日本人の名前に成って居ます。


**原文が難しい漢字や漢字の当て字を多く使っていること、旧仮名表記なので、現在の漢字や仮名表記に直しました。


**難しい漢字の熟語は読みずらいかも知れませんが、文中に()と《》で読みと意味を記しました。


 


**人外境(にんがいきょう)のあらすじ (5)


**ジッダから紅海を横切りアフリカのエジプト領スアキに渡り、いよいよアフリカの内地を目指す事となった。
**スアキンからスーダンのハルツームに向かう沙漠で200人の黒人奴隷を連れている奴隷商人の一行に出会う。


**黒人奴隷を家畜の様に扱う奴隷商人に義憤を感じた茂林達は奴隷を解放しようと奴隷商人と戦うことにする。


**奴隷商人の中にどういう訳か與助が混じって居た。


 


**この「人外境」の話が荒唐無稽な話に思えたので、話の信憑性を確かめるため、リビングストンの「リビングストン探検記」やスタンレーの「暗黒大陸」を読んで見た。リビングストンの探険は1850年代、スタンレーのアフリカ探検は1870年代だった。この「人外境」がかかれたのが1890年代で、小説なので創作した部分も多いと思われるが、「人外境」に書れを連れったているアフリカの実態は「リビングストン探検記」、スタンレーの「暗黒大陸」に書かれている事とあまり変わっていなかった。 
 155回と長い小説だが1850年代のアフリカの様子が分かる話なので、コロナ騒動で外出自粛とも相まって訳す事にした。
 1850年代のアフリカはこれくらいの理解度だったのかと再認識した。

今から150年前のアフリカはこんなだったのかと思う事ばかりだった。  





 黒岩涙香の「人外境」を読む方は下の
「トシのウォーキング&晴耕雨読」のURLから
 お入りください。
  直接「トシのウォーキング&晴耕雨読」の「人外境」に入る方は、下の青文字「人外境」からお入りください。
    

「人外境」



www.tosi-w.com/index.php?"


 他に、鉄仮面、巌窟王、ああ無情など黒岩涙香の16作品を掲載しています。コロナウェルスで図書館も閉館に成って居ます。ぜひこの際、黒岩涙香の作品を読んで見て下さい。
 まだ、噫無情(ああむじょう)を「銀の皿」を盗む話だと思って居る方はぜひ下の青文字「ああ無情」クリックし、お読みください。
 今、毎週日曜日の夜、11時からNHKで「レ・ミゼラブル」を放映して居ますが、黒岩涙香のこの「ああ無情」を読んだ方が、映像で見るよりももっと情景が鮮明に目に浮かんで来ます。黒岩涙香の文章の描写力のすごさを感じます。

 黒岩涙香の「噫無情」を読む方は下の 
 「噫無情」をクリックするか下のURLの
 「トシのウォーキング&晴耕雨読」からお入りください。
  http://www.tosi-w.com/
  

「噫無情」






FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堤防のセッカ(2)

2020年05月22日 06時52分59秒 | セッカ


BORG 89ED(600mm)Lンズ Olympus E-PL5 マニュアルにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 堤防の500m毎くらいにセッカが縄張りを張って居る。
 自分の領域を主張して時々囀りながら上空を飛び回る。
 ほとんどの時間は堤防の草叢の中を歩き回っているようだ。
 時々巣作り用の材料を咥(くわ)えて居たりする。


 セッカ
  ・スズメ目スズメ亜目スズメ小目ウグイス上科セッカ科
  ・羽の先端が白いのがセッカ
  ・ヒッヒッヒッ ヒッヒッヒッと囀りながら天高く飛ぶ。
  ・チヤッチヤッチヤッと囀りながら急降下して草原に降りる
  ・声を出して囀るのは繁殖期
  ・雪下、雪加とも書く
  ・留鳥













にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



写真(植物・花) ブログランキングへ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の薔薇(白薔薇)

2020年05月21日 07時50分23秒 | 




 ひっそりと咲く白い薔薇。
 赤、ピンク、黄の薔薇ほど華やかさは無い。
 清純な白、透き通るような白と、白は白で美しい。
 単純な色だけに、その美しさを写し撮るのは難しい。

 













FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堤防のセッカ

2020年05月20日 07時45分10秒 | セッカ


BORG 89ED(600mm)Lンズ Olympus E-PL5 マニュアルにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 堤防の草叢のギシギシに止まるセッカ。
 時々二羽が追い掛けっこする。
 侵入者を追い出しているのか、パートナーを追い掛けているのかはっきりしない。
 時々巣を作る材料を咥(くわ)えている。
 せっかく巣づくりしても除草で駄目になりそうだ。


 セッカ
  ・スズメ目スズメ亜目スズメ小目ウグイス上科セッカ科
  ・羽の先端が白いのがセッカ
  ・ヒッヒッヒッ ヒッヒッヒッと囀りながら天高く飛ぶ。
  ・チヤッチヤッチヤッと囀りながら急降下して草原に降りる
  ・声を出して囀るのは繁殖期
  ・雪下、雪加とも書く
  ・留鳥

 














FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いポピー

2020年05月19日 10時06分42秒 | 


BORG 89ED(600mm)Lンズ Olympus E-PL5 マニュアルにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 ポピー畑の赤いポピー。
 日に映えた冴えた赤い花。
 深紅の赤い花は今回も難しかった。




 









にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



写真(植物・花) ブログランキングへ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギシギシのカワラヒワ

2020年05月18日 08時42分11秒 | カワラヒワ


BORG 89ED(600mm)Lンズ Olympus E-PL5 マニュアルにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 カワラヒワが堤防のギシギシに来た。
 堤防にはギシギシが沢山生えている。
 ギシギシに留まって盛んに実を食べている。


 カワラヒワ
  ・スズメ目アトリ科カワラヒワ属カワラヒワ種
  ・太目の嘴は種子食の小鳥の特徴。
  ・オスとメスとでは体の色が異なる。
















FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター