atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

まだ居たミコアイサ

2021年12月31日 08時05分44秒 | ミコアイサ

BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax K-3Ⅱにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 風も少しおさまって来たので、ミコアイサの居た池に行って見た。
 二、三日前には白いミコアイサは見当たらなかった。
 昨日見に行ったら、白いミコアイサが頭の茶色のミコアイサ数羽と泳いでいた。
 頭の茶色の中には雄の若と思われるものも居た。
 白いミコアイサは、出かけて居たのが戻ったのか、はっきりしない。



 ミコアイサ
 ・カモ目カモ科アイサ属ミコアイサ種
 ・別名パンダガモ
 ・ユーラシア大陸亜寒帯のタイガで繁殖
 ・冬季になるとヨーロッパ、黒海、カスピ海、インド北部、中華人民共和国東部へ越冬のため移動
 ・日本には冬季、九州以北に越冬のため飛来
 ・北海道では少数が繁殖する
    (Wikipediaより)












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方のベニマシコ

2021年12月30日 10時22分19秒 | ベニマシコ

BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax K-3Ⅱにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 夕方日没寸前に出て来た赤いベニマシコ。
 川柳の枝に留まり、川柳の芽を食べ出した。
 柳の芽を食べ出すと、姿も見易くなる。
 夕日の中の逆光なので露出不足になってしまった。



  ベニマシコ
 ・スズメ目アトリ科ヒワ亜科ベニマシコ属ベニマシコ種
 ・日本、中国、カザフスタン、北朝鮮、ロシアに生息
 ・日本では夏鳥として北海道、青森県下北半島で繁殖
 ・冬鳥として本州以南へ渡り越冬する












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実を啄むヒヨドリ

2021年12月29日 06時51分50秒 | ヒヨドリ

BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax K-3Ⅱにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 ヒヨドリを久しぶりに撮った。
 ヘクソカズラの実を食べていた。
 畑の白菜など葉物を食いちぎったり
 春には花に来るメジロを追いやったりと
 悪さが目立つが、羽模様は意外にきれいだ。



 ヒヨドリ
  ・スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属ヒヨドリ種
  ・雌雄同色
  ・囀り声がヒーヨ、ヒーヨと聞こえることからヒヨドリと名付けられたとする説もある
  ・日本、サハリン、朝鮮半島南部、台湾、中国南部、フィリピン北部に分布
  ・日本国内では留鳥または漂鳥として普通に見られる
  ・他の地域では生息数は少ない 
    (Wikipedia)より












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日に照らされたベニマシコ

2021年12月28日 09時08分25秒 | ベニマシコ

BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax K-3Ⅱにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 ベニマシコの赤に会いに出かけた。
 時々声はするがなかなか姿が見えない。
 日没間際に、嬢がセイタカアワダチソウの穂に留まった。
 少ししたら、赤いベニマシコが飛んで来て、穂の嬢を押しのけた。
 せっかく穂を食べだした時に、散歩の通行人が来てしまった。
 鳥たちは飛び去ってしまった。
 日没直前だったので黄色味の強い絵になってしまった。



  ベニマシコ
 ・スズメ目アトリ科ヒワ亜科ベニマシコ属ベニマシコ種
 ・日本、中国、カザフスタン、北朝鮮、ロシアに生息
 ・日本では夏鳥として北海道、青森県下北半島で繁殖
 ・冬鳥として本州以南へ渡り越冬する












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び回るモズ

2021年12月27日 10時47分35秒 | モズ

BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 モズが飛んで来て、木々や草に留まってはキキキキと高鳴きしている。
 ギギギギと鳴いたり、キイキイキイキイと甲高く鳴いたり色々だ。
 他の小鳥かなと思うくらい、かわいい声で囀ることもある。
 堤防沿いや田んぼ近くには必ずいて目立つ野鳥だ。



 百舌(モズ)
 ・スズメ目スズメ亜目モズ科モズ属モズ種
 ・日本、朝鮮半島、中国、ロシア南部に分布
 ・模式標本(亜種モズ)の産地は日本
 ・様々な鳥の鳴き声を真似た複雑なさえずりを行うことが和名の由来














FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いベニマシコ

2021年12月26日 07時11分03秒 | ベニマシコ

BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax K-3Ⅱにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 11月の後半に嬢のベニマシコを撮ってからもう一か月近く経つ。
 11月後半の時は嬢のベニマシコしか出て来なかった。
 赤いベニマシコはまだ早いと思って、ダイヤモンド富士を追っていた。
 久しぶりでベニマシコの居る所に行って見た。
 藪越しの柳の木に赤いベニマシコが見えた。
 すぐに向こう岸の葦原に飛んで行ってしまった。
 とりあえず向こう岸の赤いベニマシコ。



  ベニマシコ
 ・スズメ目アトリ科ヒワ亜科ベニマシコ属ベニマシコ種
 ・日本、中国、カザフスタン、北朝鮮、ロシアに生息
 ・日本では夏鳥として北海道、青森県下北半島で繁殖
 ・冬鳥として本州以南へ渡り越冬する












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのバラ・羽衣

2021年12月25日 09時21分58秒 | 

Pentax Kp & Cannon FD35mm F2.0レンズ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 四季咲きのピンクのバラ、羽衣。
 澄んだピンクが美しい。
 寒さに強い品種ということだ。
 初冬には流石に花数は少なかった。



 バラ(羽衣)
  ・1970年 日本 京成バラ園作
  ・四季咲き
  ・澄んだピンクの花を枝一杯に咲かせる
  ・寒冷地に適した品種
    (説明板)より












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりのミコアイサ

2021年12月24日 06時42分58秒 | ミコアイサ

BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 昨年の1月以来、ほぼ2年ぶりに出会ったミコアイサ。
 夕方通りかかったら、白い鳥が池を泳いでいるの見えた。
 数日風が強かったので、風が弱まるのを待って出かけて見た。
 雌雄のミコアイサが数羽、盛んに池に潜っていた。



 ミコアイサ
 ・カモ目カモ科アイサ属ミコアイサ種
 ・別名パンダガモ
 ・ユーラシア大陸亜寒帯のタイガで繁殖
 ・冬季になるとヨーロッパ、黒海、カスピ海、インド北部、中華人民共和国東部へ越冬のため移動
 ・日本には冬季、九州以北に越冬のため飛来
 ・北海道では少数が繁殖する
    (Wikipediaより)












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のチロリアンランプ

2021年12月23日 08時17分30秒 | 

Pentax Kp & Cannon FD35mm F2.0レンズ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 ランタンの形のチロリアンランプが咲いている。
 一年中、ランタンがぶら下がっている感じだ。
 冬枯れもせず、夏と同じ形で咲いている花だ。



 チロリアンランプ(アブチロン)
 ・アオイ目アオイ科イチビ属(アブチロン属)
 ・ブラジル原産
 ・別名 ウキツリボク












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼのコクマルガラス

2021年12月22日 10時04分17秒 | 野鳥

BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax KpでCatch in focusにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 電線に留まるコクマルガラス。
 近くの田んぼに降りて何かを懸命に啄んでいる。
 人が少し近づくと、近くのミヤマガラスが飛び立ち、
 つられて、次から次と将棋倒しのように飛び立ち、近くの電線に行く。



  コクマルガラス
  ・カラス科カラス属コクマルガラス種
  ・日本に飛来するカラスでは最小種
  ・嘴は細く短い
  ・前身は黒い羽毛覆われ、側頭部に灰色の羽毛が混じる
  ・首から背にかけて白い羽毛の白型と全身が黒い黒型が居る
  ・日本には越冬のため本州西部(特に九州)に飛来する(冬鳥)
      (Wikipedia)より












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のダイヤモンド富士(11)

2021年12月21日 07時38分05秒 | 金環食

BORG71FLLンズ(400mm F5.6) Pentax Kpで撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)


 昨日、12月20日のダイヤモンド富士。
 一昨日のダイヤモンド富士は富士の頂上が雲に隠れてしまった。
 昨日も晴天だったので、ダイヤモンド富士の見られる場所へ行って見た。
 途中、うっすらと富士が見えたので、今日は大丈夫かと期待した。
 夕日が沈みだしたら、富士が何とか見え出した。
 場所も、ほとんど太陽が、富士の頂上の中央に接して沈む位置だった。



















FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲の中のダイヤモンド富士

2021年12月20日 09時27分21秒 | 金環食

BORG71FLLンズ(400mm F5.6) Pentax Kpで撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)


 昨日、12月19日のダイヤモンド富士。
 上空が晴れて青空でも、西の富士の辺りには雲が有ることが多い。
 富士が見える確率は50%くらいだ。
 ダイヤモンド富士の時間、富士の頂上が現れることを願った。
 残念ながら、雲に隠れたダイヤモンド富士になってしまった。
 帰りながら富士の方向を見たら富士の頂上が見えていた。
 富士に日が沈んでから20分も経って居なかった。



















FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いバラ(ヘルムート・シュミット)

2021年12月19日 09時32分48秒 | 

Pentax Kp & Cannon FD35mm F2.0レンズ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 黄色いバラ、ヘルムート・シュミット。
 四季咲きのバラだが、撮ったのは初冬なだけに、花の数が少なかった。
 ヘルムート・シュミットはこのバラ作出時のドイツの首相名


 ヘルムート・シュミット(バラ)
  ・1979年 ドイツ コルデス 作
  ・明るい黄色の半剣弁高芯咲き
  ・花付きが良く、コンパクトな樹形
  ・鉢植えにも適している
    (説明板)より










FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い鳥・イソヒヨドリ

2021年12月18日 09時24分17秒 | 野鳥

BORG71FLLンズ(400mm F5.6) Pentax Kpで撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 何度も高い建物の屋上から、軒下に飛び降りるイソヒヨドリ。
 軒下の雑草にバッタか何か虫が居るらしい。
 しばらくすると又屋上に飛び上がって戻って居た。
 河口から30Kmくらい離れた所では、めったに会えない鳥だ。
 何枚撮っても構図は同じだが、何時再会できるか分からない。
 沢山撮ってしまった。



   イソヒヨドリ
  ・ヒタキ科イソヒヨドリ属イソヒヨドリ種
  ・アフリカからユーラシア大陸、インドネシア、ニューギニアまで広く分布
  ・ヒヨドリよりは少し小さい
  ・世界的には標高2000mから4000mの高山の岩石地帯に生息する
  ・日本では海岸地帯が主要な生息地帯だったが、近年は内陸でも見られるようになった
    (Wikipediaより)














FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大輪のバラ・ピース

2021年12月17日 09時31分12秒 | 

Pentax Kp & Cannon FD35mm F2.0レンズ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 大輪の黄色の花。
 周辺の花びらの縁にピンクが混じる。
 バラの歴史を大きく変えた20世紀を代表する傑作品種。
 冬に咲いた花なのであまり華やかさが伝わらない。



 Peace(ピース)
  ・1945年 フランス メイアン 作
  ・第二次世界大戦後、平和への願いを込めて名付けられた
  ・1946年AARS。他4つの国際コンクール受賞
  ・1976年世界バラ会連合殿堂入り
     (説明板)より












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター