atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

炎天下のサシバ

2022年06月30日 06時51分46秒 | サシバ

BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 炎天下、ヨシゴイを見に行ったら、電線にサシバが留まって居るのが見えた。
 サシバも暑くて、口を開けて息をしながら獲物を捜して居た。
 しばらくして飛び去ったが、一時間後くらいに遠くを飛ぶ猛禽が見えた。
 撮って見たら、カエルを咥(くわ)えたサシバだった。
 雛にカエルを持ち帰るところだった。



  サシバ
  ・タカ科サシバ属サシバ種
  ・中国北部、朝鮮半島、日本で繁殖
  ・日本では4月に夏鳥として九州、四国、本州に飛来し繁殖
  ・冬は東南アジア、ニューギニアで越冬
  ・オスは47cm、メスは51cm、翼開長105cm~115cm
          (Wikipedia)より











 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛ぶヨシゴイ

2022年06月29日 18時42分56秒 | 野鳥

BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 ヨシゴイの飛ぶ姿は何度も見たが中々撮れずにいた。
 どこから飛び出すか分からないので、飛び出しても目が追い付いて行かない。
 何度か飛ぶ姿を見て、目が慣れるしかない。
 やっと飛ぶ姿をファインダーに入れる事が出来た。
 ピントは甘かったが最初なので好しとする。



 ヨシゴイ
  ・ペリカン目サギ科ヨシゴイ属
  ・全長31cm~38cm
  ・翼開長53cm
  ・上面は褐色、下面は淡黄色の羽毛で覆われる
  ・インドから東南アジアにかけて分布
  ・日本へは夏季に繁殖のため訪れる(夏鳥)
    (Wikipedia)より












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いアジサイ & 青いガクアジサイ

2022年06月28日 09時10分02秒 | 

Olympus E-PL2  & Cannon EFS 55-250mmレンズ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 淡色の白いアジサイ。
 色々な色のアジサイが出回る中、新鮮だ。
 農家の畑の縁のアジサイだ。
 ガクアジサイも色々なガクアジサイが咲いている。
 濃い青のガクの大きなアジサイが咲いて居た。
 このガクアジサイの青色は出せなかった。



 アジサイ
  ・バラ目アジサイ科アジサイ属
  ・一般に植えられている球状のアジサイは西洋アジサイで日本原産のガクアジサイを改良したものだと言うこと











 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来ていたヨシゴイ

2022年06月27日 06時41分12秒 | 野鳥

BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 昨年8月に見なくなって以来のヨシゴイ。
 今年は昨年の休耕田に来ていなかった。
 今年はヨシゴイは見られないかと諦めていた。
 あそこで飛んで居るのを見たと言う情報を頂いた。
 聞いた近くに行って待って居たら、飛ぶのが見えた。
 飛んで居る所は撮れなかったが、畔に降りたところが撮れた。



 ヨシゴイ
  ・ペリカン目サギ科ヨシゴイ属
  ・全長31cm~38cm
  ・翼開長53cm
  ・上面は褐色、下面は淡黄色の羽毛で覆われる
  ・インドから東南アジアにかけて分布
  ・日本へは夏季に繁殖のため訪れる(夏鳥)
    (Wikipedia)より











 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々なユリ

2022年06月26日 06時55分53秒 | 

Olympus E-PL2  & Cannon EFS 55-250mmレンズ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 ユリの花が咲いている。
 沢山の種類があってユリ名は不詳。
 鉄砲ユリ系やスカシユリ系色々同時に咲いて居る感じだ。
 在来のヤマユリや鬼百合はこれからだ。



 ユリ
  ・ユリ科ユリ属
  ・交配して作られた品種には大きく分けて、オリエンタル系(オリエンタルハイブリッド)とスカシユリ系(アジアチックハイブリッド)の二つの系統がある。
  ・ほかに鉄砲ユリ系やササユリやヒメユリなどの野生種が」良く栽培される。
  ・開花期 5月下旬から6月上旬・・・スカシユリ系
       6月中、下旬・・・テッポウユリ系
      7月中、下旬・・・オリエンタル系  
       (みんなの趣味の園芸)より












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柱頭のノスリ

2022年06月25日 09時19分35秒 | ノスリ

BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 サシバを待って居たら、ノスリがやって来た。
 直ぐにカラスが飛んで来て遣り合って居た。
 カラスを追い払った後電柱の先に留まった。
 後は柱頭で、どこかで何か動くのをジッと待って居た。



 ノスリ
  ・タカ目タカ科ノスリ属ノスリ種
  ・中央、南シベリア、モンゴル、中国、日本に生息
  ・夏季は亜寒帯や温帯域で繁殖し、冬季は熱帯や温帯に渡り越冬
  ・日本では北海道、本州中部以北、四国の山地で繁殖、繁殖地では留鳥











 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き出したヤブカンゾウ

2022年06月24日 09時10分32秒 | 



 梅雨空の下ヤブカンゾウが咲き出した。
 曇りや雨の日が多く、なかなかすっきりと撮れないで居た。
 今日は強風だったが、晴れて居たので取り直しに行った。



 ヤブカンゾウ
 ・ユリ目ユリ科ワスレグサ属ワスレグサ種
 ・原産地 中国
 ・日本に入って来た経緯は不明
 ・3倍体のため結実しない
 ・匍匐茎によって増える
 ・種を作らないのに何故これほど全国に広まったかも不明
 ・推測としては家畜のえさとして植えられた
 ・人間が食用として植えた












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トカゲを捕ったサシバ

2022年06月23日 07時23分09秒 | サシバ

BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 梅雨空の下、サシバが田んぼ脇の電柱の、中間位の高さのところに留まって居た。
 暫らくしたら、てっぺんに飛び上がった。
 羽繕いなどをしていたが、急に田んぼの畔の方に急降下した。
 カメラの設定が悪く、急降下の所はシャターが切れなかった。
 白トビしたが、何とかトカゲを捕まえて飛び立つ様子が写って居た。



  サシバ
  ・タカ科サシバ属サシバ種
  ・中国北部、朝鮮半島、日本で繁殖
  ・日本では4月に夏鳥として九州、四国、本州に飛来し繁殖
  ・冬は東南アジア、ニューギニアで越冬
  ・オスは47cm、メスは51cm、翼開長105cm~115cm
          (Wikipedia)より













 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計草の花

2022年06月22日 07時44分42秒 | 

Olympus E-PL2  & Cannon EFS 55-250mmレンズ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 塀に絡まってトケイソウが咲いて居た。
 相当前から咲き出した様で花柄もあった。
 二、三年前は何か所かで見られたが
 最近は近隣では、このお宅だけになった。



 時計草
  ・キントラノオ目トケイソウ科トケイソウ属
  ・中央アメリカや南アメリカの熱帯および亜熱帯が原産地
  ・passion flower(キリストの受難の花)
  ・沖縄に行くと人気のpassion fluitもこの仲間











 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休耕田のセッカ

2022年06月21日 08時24分14秒 | セッカ

BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 休耕田の隅に今年もセッカが営巣している。
 頻繁に飛び出しては餌を捕って戻って来る。
 大きなガガンボウを咥えて戻って来た。
 直ぐには巣に戻らず、辺りの様子を伺っている。



 セッカ
  ・スズメ目スズメ亜目スズメ小目ウグイス上科セッカ科
  ・羽の先端が白いのがセッカ
  ・飛んでいる時ヒッヒッヒッヒッヒッヒッ、チヤッチヤッチヤッと囀る
  ・声を出して囀るのは繁殖期
  ・雪下、雪加とも書く













 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマモモの赤い実

2022年06月20日 08時20分39秒 | 

Olympus E-PL2  & Cannon EFS 55-250mmレンズ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 農家の庭の隅のヤマモモの実が赤く熟し始めた。
 昨年成り過ぎたため、今年は実は少ない。
 野生のヤマモモと違い、園芸種なので実が大きい。
 ジャムにしたら美味しそうだが収穫する気配はない。



 ヤマモモ
 ・ブナ目ヤマモモ科ヤマモモ属ヤマモモ種
 ・中国大陸、日本原産
 ・雌雄異株
 ・花期 3月から4月
 ・果実は甘酸っぱく生で食べられる
  (Wikipedia)より











 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチドリ親子

2022年06月19日 05時28分06秒 | コチドリ

BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 かぼちゃを這わせ始めた赤土の畑にコチドリ親子が居た。
 数年ぶりに見るコチドリの雛だ。
 雛のコチドリは畑のあちこちを遠慮なく動き回っている。
 食べ物を捜して動き回っているようだ。
 親コチドリは心配そうに見守っている。
 危険だと思うとコチドリの前面に出て来る。



 コチドリ
  ・チドリ目チドリ科チドリ属コチドリ種
  ・全長16cm
  ・スズメくらいの大きさで千鳥の中で一番小さい
  ・日本では亜種コチドリが夏季に本州、四国、九州で繁殖する(夏鳥)
      (Wikipedia)より









 


 もっと他のコチドリの雛を見る方は、此のページのカテゴリーの「コチドリ」をクリックすると見られます。




FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイジョアの花

2022年06月18日 07時38分05秒 | 

Cannon FD35mmレンズ Pentax Kp にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 フェイジョアの花が咲いて居た。
 イソギンチャクが木に居る様な花だ。
 少し時期を失してしまい、盛りが過ぎた花が多かった。



 フェイジョア
  ・フトモモ目フトモモ科フェイジョア属フェイジョア種
  ・原産地 南アメリカ
  ・実は生食やジャムにする











 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休耕田のコヨシキリ

2022年06月17日 07時49分03秒 | 野鳥

BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 休耕田の丈の短い葦原にセッカを見に行った。
 背丈の短い葦と背丈の高い葦の境にセッカらしい鳥が留まって居た。
 セッカなら忙しく飛び回るが、動かずに留まって居た。
 囀りもセッカのものとは違う好い声の囀りが聞こえる。
 ああ、コヨシキリが来ていると直感した。



 コヨシキリ
  ・ヨシキリ科ヨシキリ属コヨシキリ種
  ・インドから日本までの地域に分布
  ・夏季は中国、朝鮮半島、日本で繁殖
  ・冬季は東南アジアで越冬
  ・セッカに似ているがセッカは口の中が黒、コヨシキリは黄色
  ・セッカの羽には白い縁どりがあるがコヨシキリには無い
    (Wikipedia)より











 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常緑ヤマボウシ・ホンコンエンシス月光

2022年06月16日 08時07分47秒 | 

Olympus E-PL2  & Cannon EFS 55-250mmレンズ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 常緑ヤマボウシ・ホンコンエンシス月光が満開に成って居る。
 在来種のヤマボウシとは異なり、木を覆うように沢山の花が咲いている。
 花が咲いた後、花の中心が実に成り、秋には赤く熟して来る。



 常緑ヤマボウシ
  ・ミズキ科ミズキ属(ヤマボウシ亜属)ホンコンエンシス種
  ・学名 Comus  hongkongensis
  ・分類 落葉広葉樹 小高木
  ・原産地 中国南部他
  :開花期 5月~7月
  ・常緑ヤマボウシにはホンコンエンシス月光、サマーグラッシー、ガビサンヤマボウシ、ヒマラヤヤマボウシなどの種類がある
       (”庭”新美園)より











 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター