atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

今日のダイヤモンド富士

2020年01月21日 19時14分43秒 | 散歩写真



 やっとダイヤモンド富士が見られた。
 昨年の11月から12月にかけて、近隣んで見られるダイヤモンド富士は、天候が悪かったりして逃してしまった。
 1月の方も天候の関係でなかなか富士が見えなかった。
 今日のダイヤモンド富士は高圧線越しに見える所で場所は悪かった。
 撮るのも明る過ぎたり暗すぎたりで難しく、証拠写真レベルだ。










 

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端のルリビタキ

2020年01月19日 18時56分19秒 | ルリビタキ

BORG89EDLンズ(600mm、F6.7) Pentax AF1.7 adapter、Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 道沿いの生垣に留まったルリビタキ。
 人が居ないと道に降りてちょんちょん歩く。
 日の当たらない道沿いに何か食べ物があるのか。


 ルリビタキ
 ・スズメ亜目ヒタキ科Tarseger属ルリビタキ種
 ・尾羽の羽毛は青い
 ・オスの成鳥は頭部から背の上面に掛けて青い羽毛に覆われる。
 ・日本では基亜種が夏季に本州中部以北、四国で繁殖する。
 ・冬季になると、本州中部以南で越冬する。
  (Wikipedia)より

 







にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のアオジ

2020年01月18日 19時45分33秒 | アオジ

BORG89EDLンズ(600mm、F6.7) Pentax AF1.7 adapter、Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 森のアオジ。
 道端や道の真ん中に出たりしている。
 人が通るとすぐ藪に引っ込む。
 毎年見られる常連だ。


 アオジ
 ・ホオジロ科ホオジロ属アオジ種
 ・夏季に中国、ロシア南部、朝鮮半島北部で繁殖し、冬季に中国西部、台湾、インドシナ半島などへ南下」し越冬
 ・日本には亜種アオジが北海道から本州中部以北で繁殖し、中部以西で越冬
      (Wikipediaより)









写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い花・オオイヌノフグリ

2020年01月17日 08時20分06秒 | 

Canon Eos kiss X6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ) 

 冬枯れの道端に、小さな青い花が咲いている。
 花の途切れた冬のこの時期に咲くオオイヌノフグリだ。
 地を這うように生えている小さな緑の草にポツリ、ポツリと咲いている。
 場所によっては地面一面の群落に青い花が沢山咲く。


 オオイヌノフグリ
  ・ゴマノハグサ科クワガタソウ属V.subg.Pocilla亜族オオイヌノフグリ
  ・ヨーロッパ原産
  ・1890年頃東京に帰化
  ・5から7mm位の大きさの花
   (Wikipedia)より







にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方のミコアイサ

2020年01月16日 10時27分24秒 | ミコアイサ

BORG89EDLンズ(600mm、F6.7) olympus E-PL5にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 雨が上がったので午後ミコアイサの所に行った。
 近くにコミミヅクが出るかも知れないと思い待った。
 コミミヅクが出ないのでミコアイサの所に戻った。
 遠くにミコアイサが数羽休んでいた。
 時々バシャバシャをした。


 ミコアイサ
 ・カモ目カモ科アイサ属ミコアイサ種
 ・別名パンダガモ
 ・ユーラシア大陸亜寒帯のタイガで繁殖
 ・冬季になるとヨーロッパ、黒海、カスピ海、インド北部、中華人民共和国東部へ越冬のため移動
 ・日本には冬季、九州以北に越冬のため飛来
 ・北海道では少数が繁殖する
    (Wikipediaより)

 










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電線のコクマルガラス

2020年01月15日 09時27分04秒 | 野鳥

BORG89EDLンズ(600mm、F6.7) Pentax AF1.7 adapter、Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 電線に留まったコクマルガラス。
 沢山のミヤマガラスに混じっている。
 コクマルガラス同士は近くに集まって留まっている。


 コクマルガラス
  ・カラス科カラス属コクマルガラス
  ・日本に飛来するカラスでは最小種
  ・嘴は細く短い
  ・前身は黒い羽毛覆われ、側頭部に灰色の羽毛が混じる
  ・首から背にかけて白い羽毛の白型と全身が黒い黒型が居る
  ・日本には越冬のため本州西部(特に九州)に飛来する(冬鳥)
      (Wikipedia)より













写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のタンポポ

2020年01月14日 21時12分45秒 | 

Canon Eos kiss X6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ) 

 冬の草むらにタンポポが咲いている。
 花が終わって綿毛になったものもある。
 綿毛の付いた種が少ししか残っていないものもあった。










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのコクマルガラス

2020年01月13日 20時24分57秒 | 野鳥

BORG89EDLンズ(600mm、F6.7) Pentax AF1.7 adapter、Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 初めてコクマルガラスに出会った。
 田んぼに沢山のカラスが群れていた中に居た。
 群れていたのはミヤマカラスという種類のカラスだ。
 ミヤマカラスの中に腹が白いカラスが数羽混じっていた。
 コクマルガラスという種類の珍しいカラスだ。


 コクマルガラス
  ・カラス科カラス属コクマルガラス
  ・日本に飛来するカラスでは最小種
  ・嘴は細く短い
  ・前身は黒い羽毛覆われ、側頭部に灰色の羽毛が混じる
  ・首から背にかけて白い羽毛の白型と全身が黒い黒型が居る
  ・日本には越冬のため本州西部(特に九州)に飛来する(冬鳥)
      (Wikipedia)より











にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のキクイタダキ(1月ー3)

2020年01月12日 10時20分37秒 | キクイタダキ

BORG89EDLンズ(600mm、F6.7) Pentax AF1.7 adapter、Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 森のキクイタダキ。
 赤い菊を全開したが、撮れたのは閉じた後。
 目では赤い菊が全壊したのが見えた。
 撮れたと思ったが前後しか写って居なかった。
 絶好のチャンスだったが残念。












写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池のミコアイア(3)  

2020年01月11日 09時46分14秒 | ミコアイサ

BORG89EDLンズ(600mm、F6.7) Pentax AF1.7 adapter、Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 池に雌雄合わせて七羽のミコアイサが来ている。
 パンダガモとも呼ばれるがなかなかパンダ顔が撮れない。
 警戒心も強く50mくらい離れたところから撮るのがやっとだ。


 ミコアイサ
 ・カモ目カモ科アイサ属ミコアイサ種
 ・別名パンダガモ
 ・ユーラシア大陸亜寒帯のタイガで繁殖
 ・冬季になるとヨーロッパ、黒海、カスピ海、インド北部、中華人民共和国東部へ越冬のため移動
 ・日本には冬季、九州以北に越冬のため飛来
 ・北海道では少数が繁殖する
    (Wikipediaより)

 







 

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堤防の菜の花

2020年01月10日 21時24分37秒 | 

Canon Eos kiss X6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ) 

 菜の花が堤防に咲いている。
 早いものは」暮れから咲いている。
 まだ背丈も低く茎も細い。
 ミツバチも蜜を吸いに来ていた。








にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノスリの若

2020年01月09日 23時23分11秒 | ノスリ


BORG89EDLンズ(600mm、F6.7) Pentax AF1.7 adapter、Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 風の強い中、河川敷の川柳に大きな鳥が留まって居た。
 オオタカかと思ったが、ノスリの若の様だ。
 しばらく川柳に留まって居たが、飛び立った。
 近くの上空を何度か旋回して餌を探していた。


 ノスリ
  ・タカ目タカ科ノスリ属ノスリ種
  ・中央、南シベリア、モンゴル、中国、日本に生息
  ・夏季は亜寒帯や温帯域で繁殖し、冬季は熱帯や温帯に渡り越冬
  ・日本では北海道、本州中部以北、四国の山地で繁殖、繁殖地では留鳥








 











写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池のミコアイサ(2)

2020年01月08日 08時41分53秒 | ミコアイサ


BORG89EDLンズ(600mm、F6.7) Pentax AF1.7 adapter、Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 再度ミコアイサの来て居る池に行って見た。
 今回も初めは遠くからしか撮れなかった。
 なるたけ近づける所迄行って撮った。
 ミコアイサは数羽来ていた。


 ミコアイサ
 ・カモ目カモ科アイサ属ミコアイサ種
 ・別名パンダガモ
 ・ユーラシア大陸亜寒帯のタイガで繁殖
 ・冬季になるとヨーロッパ、黒海、カスピ海、インド北部、中華人民共和国東部へ越冬のため移動
 ・日本には冬季、九州以北に越冬のため飛来
 ・北海道では少数が繁殖する
    (Wikipediaより)

 









にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクイタダキ(1月ー2)

2020年01月07日 11時51分53秒 | キクイタダキ


BORG89EDLンズ(600mm、F6.7) Pentax AF1.7 adapter、Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 森のキクイタダキ。
 普通に動き回っているときのキクイタダキ。
 頭の菊は少ししか見えない。 
 仲間とニアミスした時など興奮してか、パット大きく広げる。
 大きく広げた頭の菊はめったに見られない。


 キクイタダキ
 ・スズメ目キクイタダキ科キクイタダキ属キクイタダキ種
 ・頭にモヒカンのように黄色い羽が生えている
 ・興奮すると菊の花のように立つ
 ・オスは興奮すると濃い橙色の菊の冠を開く
 ・日本国内では最小の鳥の一種
 ・水浴びをする時以外は樹上で生活
     (Wikipedia)より














にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池のミコアイサ

2020年01月06日 13時34分21秒 | ミコアイサ

BORG89EDLンズ(600mm、F6.7) Pentax AF1.7 adapter、Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 池にミコアイサが来ていた。
 なかなか近づけず、とりあえず証拠写真。


 ミコアイサ
 ・カモ目カモ科アイサ属ミコアイサ種
 ・別名パンダガモ
 ・ユーラシア大陸亜寒帯のタイガで繁殖
 ・冬季になるとヨーロッパ、黒海、カスピ海、インド北部、中華人民共和国東部へ越冬のため移動
 ・日本には冬季、九州以北に越冬のため飛来
 ・北海道では少数が繁殖する
    (Wikipediaより)

 















写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター