atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

日向ぼっこのアメリカヒドリ

2023年03月31日 07時47分32秒 | アメリカヒドリ


BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 水路の護岸で日向ぼっこのアメリカヒドリ。
 昨年の11月以来の再会だ。
 昨年の11月に居たアメリカヒドリと同じ個体かどうかは分からない。
 昨年の11月に居たヒドリガモは居なくなっていた。
 繁殖地に移動中の一休みだと思われる。



 アメリカヒドリ
 ・カモ科マガモ属アメリカヒドリ種
 ・淡水鴨の一種
 ・北アメリカ中部から北部で繁殖
 ・冬季は北アメリカ南部から中央アメリカ、西インド諸島で越冬
 ・日本へは数少ない冬鳥として飛来
     (Wikipedia )より
















 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いベニマシコ4

2023年03月30日 12時02分33秒 | ベニマシコ


BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 柳の木に留まった赤いベニマシコ。
 今までは一度隠れるとなかなか出て来なかった。
 今は藪に隠れずに別な柳の木に移って芽を食べるようになった。
 繁殖地へ行ってしまうのは今日か明日か。



 ベニマシコ
 ・スズメ目アトリ科ヒワ亜科ベニマシコ属ベニマシコ種
 ・日本、中国、カザフスタン、北朝鮮、ロシアに生息
 ・日本では夏鳥として北海道、青森県下北半島で繁殖
 ・冬鳥として本州以南へ渡り越冬する














 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリの花2

2023年03月30日 09時21分57秒 | 


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 杉林の日陰の斜面に咲くカタクリの花。
 以前より数は増えたが、咲く位置は上の方に移動した。
 斜面の近い部分はまばらになった気がする。
 日陰なので背の高い雑草はほとんど生えていない。



 カタクリ
  ・ユリ目ユリ科カタクリ属カタクリ種
  ・日本原産と言われるが、北東アジアと日本に分布する
  ・一、二枚付く葉にはまだら模様がある
  ・種子で繁殖するが発芽から開花まで8から9年かかる。
  ・種子にはアリが好む薄黄色のエライオソームという物質が付いていて、アリに拾われることによって生育地を広げる。
       (Wikipedia)より  




 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/














FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いベニマシコ3

2023年03月29日 07時36分40秒 | ベニマシコ


BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)



 赤いベニマシコが一頃より姿を見せるようになった。
 繁殖地への帰り支度か、川柳で盛んに芽を食べている。
 警戒心は依然として、赤いベニマシコの方が強い。
 枝を盾にしたり、直ぐ藪の方へ引っ込む。



 ベニマシコ
 ・スズメ目アトリ科ヒワ亜科ベニマシコ属ベニマシコ種
 ・日本、中国、カザフスタン、北朝鮮、ロシアに生息
 ・日本では夏鳥として北海道、青森県下北半島で繁殖
 ・冬鳥として本州以南へ渡り越冬する












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロガネモチのヒヨドリ

2023年03月28日 22時58分48秒 | ヒヨドリ


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)



 クロガネモチの木にヒヨドリが数羽来ていた。
 木の下の方に残ったクロガネモチの実を食べている。
 他の鳥が来ると追い払うので、ヒヨドリ以外は居なそうだ。
 ちょっと前までキレンジャクが一羽、この木で実を食べていた。



 ヒヨドリ
  ・スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属ヒヨドリ種
  ・雌雄同色
  ・囀り声がヒーヨ、ヒーヨと聞こえることからヒヨドリと名付けられたとする説もある
  ・日本、サハリン、朝鮮半島南部、台湾、中国南部、フィリピン北部に分布
  ・日本国内では留鳥または漂鳥として普通に見られる
  ・他の地域では生息数は少ない 
    (Wikipedia)参照












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリの花

2023年03月28日 08時20分55秒 | 


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)



 染井吉野桜と同じ時期に咲くカタクリの花。
 もう咲いている頃だと思って群生地へ行って見た。
 昨年は少し早く行き過ぎて、蕾が多かった。
 今回は咲き終わって、しぼんでいるものもあった。



 カタクリ
  ・ユリ目ユリ科カタクリ属カタクリ種
  ・日本原産と言われるが、北東アジアと日本に分布する
  ・一、二枚付く葉にはまだら模様がある
  ・種子で繁殖するが発芽から開花まで8から9年かかる。
  ・種子にはアリが好む薄黄色のエライオソームという物質が付いていて、アリに拾われることによって生育地を広げる。
       (Wikipedia)より  














 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロガネモチのキレンジャク

2023年03月27日 07時27分01秒 | 野鳥


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)



 食べ尽くされて、下の方にしか残っていないクロガネモチの実。
 ヒヨドリは食べに来るがヒレンジャクは警戒して食べに来ない。
 良く見たら、ヒヨドリの他にキレンジャクが一羽来ていた。
 キレンジャクは欅の木に行ったり、クロガネモチの木に来たりを繰り返した。



 キレンジャク
  ・レンジャク科レンジャク属キレンジャク種
  ・全長約19.5cm
  ・体は主に赤みの有る灰褐色で、頭部には冠羽がある。
  ・北半球の寒帯に広く繁殖分布し、日本では冬鳥として見られる。
      (Wikipedia)より














 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルピナスの花

2023年03月26日 15時02分55秒 | 

Canonレンズ(EF-S 18-55mm F3.5-5.6) Canon eos kiss x-6i にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 道端の花壇にルピナスが咲いている。
 紡錘状に付いた蕾が下から先上がっていく。
 ピンクの花、紫の花が咲いている。
 既に下の方が咲き終わったものもある。
 



 ルピナス
 ・マメ科ルピナス属
 ・耐寒性一年草
 ・古代には食用、飼料用、石鹸の材料として利用されていた
 ・日本では明治期に緑肥用作物として導入された
 ・黄花ルピナスの豆(ルピナスビーンズ)の塩茹は地中海地方ではビールのつまみの定番として知られる。ルパン豆、ルパンビーンズとも呼ばれる
           (Wikipediaより)












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幹で休むキレンジャク

2023年03月26日 10時51分14秒 | 野鳥


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)



 高い欅の先端で、一羽で花芽を食べていたキレンジャク。
 飛び去ったと思ったら、少し離れたクロガネモチの木に留まった。
 余り高くない所の太い横枝で一休みと言った風でじっとしていた。
 上の方は、実がすっかり食べ尽くされたクロガネモチの木だ。



 キレンジャク
  ・レンジャク科レンジャク属キレンジャク種
  ・全長約19.5cm
  ・体は主に赤みの有る灰褐色で、頭部には冠羽がある。
  ・北半球の寒帯に広く繁殖分布し、日本では冬鳥として見られる。
      (Wikipedia)より












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いベニマシコ2

2023年03月25日 10時15分59秒 | ベニマシコ


BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)



 川柳のめを食べている赤いベニマシコ。
 夕方、曇り空の下での撮影なので発色が悪い。
 赤いベニマシコはこの時期、赤さを増している。



 ベニマシコ
 ・スズメ目アトリ科ヒワ亜科ベニマシコ属ベニマシコ種
 ・日本、中国、カザフスタン、北朝鮮、ロシアに生息
 ・日本では夏鳥として北海道、青森県下北半島で繁殖
 ・冬鳥として本州以南へ渡り越冬する












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いハーデンベルギア

2023年03月25日 08時10分44秒 | 

Canonレンズ(EF-S 18-55mm F3.5-5.6) Canon eos kiss x-6i にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 道端の花壇に白いハーデンベルギアの花が咲いている。
 花の形は胡蝶蘭(コチョウラン)に似ているが小さい花だ。
 薄紫のハーデンベルギアより咲き出しが少し遅い。



 ハーデンベルギア
  ・マメ科ハーデンベルギア属ビオラセア種
  ・原産地 オーストラリア南部、東部
  ・常緑の蔓性植物
  ・硬い革質の葉
  ・各葉腋から花穂を伸ばす
  ・開花期 3~5月
    (みんなの趣味の園芸)より












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川柳の赤いベニマシコ

2023年03月24日 08時25分25秒 | ベニマシコ


BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)



 もうそろそろベニマシコが繁殖地へ行く頃だ。
 繁殖地へ移動する前にと思い見に行った。
 なかなか出て来なかった赤いベニマシコが川柳に留まっていた。
 イノコズチの実はほとんど食べ尽くされている。
 今は川柳の芽や花穂がメーンデッシュだ。



 ベニマシコ
 ・スズメ目アトリ科ヒワ亜科ベニマシコ属ベニマシコ種
 ・日本、中国、カザフスタン、北朝鮮、ロシアに生息
 ・日本では夏鳥として北海道、青森県下北半島で繁殖
 ・冬鳥として本州以南へ渡り越冬する












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いキリタンサス

2023年03月23日 14時36分51秒 | 

Canonレンズ(EF-S 18-55mm F3.5-5.6) Canon eos kiss x-6i にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 一本の花茎に、細長いラッパ状の花を四、五個咲かせるキルタンサス。
 赤、ピンク、白と、色々な花の色がある。
 水仙よりも長い期間咲いている。



 キルタンサス
  ・ヒガンバナ科キルタンス属
  ・南アフリカに45~50種が自生する球根植物
  ・冬咲き種と夏咲き種がある
  ・常緑性のものが多い
    (みんなの趣味の園芸)より













 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先端に留まったキレンジャク

2023年03月23日 10時24分27秒 | 野鳥


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)



 5,6羽のヒレンジャクの中に、一羽混じって居たキレンジャク。
 ヒレンジャクは欅の花芽を食べた後、飛び去って戻らなかった。
 キレンジャクは、あちこちの木に飛び移って、木の芽や花芽を食べていた。



 キレンジャク
  ・レンジャク科レンジャク属キレンジャク種
  ・全長約19.5cm
  ・体は主に赤みの有る灰褐色で、頭部には冠羽がある。
  ・北半球の寒帯に広く繁殖分布し、日本では冬鳥として見られる。
      (Wikipedia)より












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欅のキレンジャク

2023年03月22日 07時23分10秒 | 野鳥


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 高い欅の先端にヒレンジャクに似た鳥が留まっていた。
 カメラを通して見たら、尾の先端が黄色い鳥だった。
 キレンジャクが一羽、欅の花芽を食べていたのだ。
 キレンジャクを撮りたくて来た甲斐があった。



 キレンジャク
  ・レンジャク科レンジャク属キレンジャク種
  ・全長約19.5cm
  ・体は主に赤みの有る灰褐色で、頭部には冠羽がある。
  ・北半球の寒帯に広く繁殖分布し、日本では冬鳥として見られる。
      (Wikipedia)より










尾の先端が赤いヒレンジャク


2020年2月24日の「初めてのキレンジャク」はカテゴリのヒレンジャクに有ります。
URL
https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/ea030e4c717bad56f6fa5ae4cb78c312



 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター