atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

堀のクイナ2

2024年04月21日 11時16分02秒 | アオゲラ


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3 MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 オシドリを見た後、クイナの出る堀に行って見た。
 丁度、クイナが姿を現して、堀の中を動いていた。
 堀に生えている枯れ草が邪魔で、なかなか全身は見えない。
 今シーズは、クイナはこれで最後だと思いながら撮った。



 クイナ
 ・ツル目クイナ科クイナ属クイナ種
 ・朝鮮半島、日本(本州中部以北)、シベリア東部などで繁殖する
 ・冬季になるとインド東部、中華人民共和国南東部、日本(本州中部以南)へ南下して越冬する
 ・ツグミくらいの大きさ










 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/





FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷹の訓練2(ハヤブサ)

2023年06月28日 08時19分25秒 | アオゲラ


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 鷹匠が鷹の訓練を行っていた。
 遠くて写りが悪いがハヤブサのようだ。
 背に通信機器を背負っていた。
 鷹が戻れなくなった時に位置が分かる様に背負わせているようだ。
 現代の鷹匠の使用する鷹も、江戸時代の鷹と同じものの様だ。



 鷹匠が使う鷹(江戸時代)
  ・イヌワシ
  ・オオタカ
  ・ハイタカ
  ・ハヤブサ




 ハヤブサ
  ・ハヤブサ科ハヤブサ亜科ハヤブサ属ハヤブサ種
  ・地球上の南極大陸を除く地域に分布
  ・日本では亜種ハヤブサが周年生息する(留鳥)
  ・メスの方が大型になる
  ・巣は作らずに人工建築物や他の野鳥の古巣を利用したりする
  ・日本では断崖の窪みに3月から4月ころ3個か4個の卵を産む
     (Wikipedia)より













 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夕のダイヤモンド富士3

2022年12月13日 09時31分58秒 | アオゲラ

BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 昨夕のダイヤモンド富士も高圧線越しのダイヤモンド富士だ。
 今日からのダイヤモンド富士は冬至までと、冬至からこの地点に戻るまで
 高圧線が掛からない所になる。
 冬至を経て又この地点までダイヤモンド富士が戻るのは暮れの30日あたりだ。

















 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木立朝鮮朝顔(コダチチョウセンアサガオ)

2022年12月02日 09時28分42秒 | アオゲラ

 何か所かで木立朝鮮朝顔が咲いている。
 今年3回目の開花だ。
 広げた枝に沢山の大きな花が重たそうに垂れ下がって咲く。
 オレンジ、黄色、薄いピンクと数種の花色の木立朝鮮朝顔が見られる。



 木立朝鮮朝顔(コダチチョウセンアサガオ)
  ・ナス目ナス科キダチチョウセンアサガオ属
  ・ヒヨスチン、スコポラミンの成分を持つ毒草の一種
  ・ピンクや白い花もある
  ・木立朝鮮朝顔と書いて「キダチチョウセンアサガオ」と読む種類と「コダチチョウセンアサガオ」と読む種類がある
  ・「キダチチョウセンアサガオ」は萼(がく)が浅く五裂し、「コダチチョウセンアサガオ」は萼(がく)が深く二から三裂する












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のアオゲラ

2019年05月05日 00時35分25秒 | アオゲラ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 初めて出会ったアオゲラ。
 アカゲラに比べて精悍な感じのするキツツキだ。
 木をつつく音はアカゲラに比べて一段と大きいとのこと。
 まだ木をつつく音は聞いていない。


 アオゲラ
  ・キツツキ科キツツキ亜科アオゲラ属アオゲラ種
  ・日本固有種
  ・全長 29cm-30cm
  ・体重 120g-138g
  ・雄は額から後頭にかけての羽衣が赤い
    (Wikipedia)より










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのアオゲラ

2019年05月03日 06時56分48秒 | アオゲラ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 初めてアオゲラに出逢えた。
 太い木に空けた小さな穴から顔を出した。
 嘴が鉄の鑿(のみ)のように頑丈で鋭い。
 この嘴で堅い木に穴を開けたのかと納得。


 アオゲラ
  ・キツツキ科キツツキ亜科アオゲラ属アオゲラ種
  ・日本固有種
  ・全長 29cm-30cm
  ・体重 120g-138g
  ・雄は額から後頭にかけての羽衣が赤い
    (Wikipedia)より










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター