atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

一重の白いバラ・ナニワノイバラ

2022年05月04日 09時36分04秒 | 



 白い一重の大輪のバラの花、ナニワノイバラ。
 辺りを覆い尽くすようにして沢山の花を咲かせている。
 確実に名前を知って居る数少ないバラの花だ。
 花が発する香りも強いので、虫も寄って来て居る。



 ナニワノイバラ
  ・真っ白な一重のバラ
  ・中国南部、台湾原産
  ・江戸時代に中国から移入された
  ・花が開いて直ぐでないと花に虫が直ぐ付いてしまう
     (ミツモアMedia)より










画像は下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックしてお入りください。

    

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/





FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オレンジ色のヒメカンゾウ | トップ | ムナグロの群れ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事