ワールドnet*greenな毎日

バッグ修理大好評。壊れてもあきらめないで、ご相談下さい。

春ですね・・・*

2012-04-04 | **はたのぶろぐ**

昨日は、まさに春の嵐という感じで、

雨、風ともに強く、日本列島は大変なことになっていましたね。

お怪我など大丈夫でしたでしょうか。

私は、帰宅時に傘を差して歩いていましたが、

数分もしないうちに傘は全壊し、

仕方なく雨に打たれながら、風に飛ばされないように

踏ん張りながら歩いて帰りました。


さて、春といえば花粉症のシーズン。

毎年、1月頃からお薬を飲んでいましたが、

ことしはお薬に頼らず、花粉の時期を乗り切ってみよう、

ということで、自然のままにこのシーズンを過ごしています。

当然、鼻水、くしゃみ、目のかゆみが起こります。

あ、目のかゆみについては、コンタクトを使用していることもあって

こすってはいけないので、市販の目薬にはお世話になっています。

鼻水、くしゃみについては、身体の反応なので

出るものは全部出してしまえ~、どんどん出て来い!

というスタンスで、

やらわかティッシュのお世話になりながら、対処しています。


ある方のブログで、花粉を敵と思うから辛い、

花粉は身体に入っても無害なので、

むしろ「花粉はお友達~♪」くらいに思ってしまえば

不思議と症状も楽になるよ、って書いてありました。


花粉を悪者(むしろ極悪・・)って思っていた私。

お友達~って思えたら、不思議。

気持ちも症状も楽になってきました。


毎日のウォーキングや、食事などにも気をつけて、

免疫力を上げていくことにも心がけています。

そして、このまま花粉の時期を終えられたら、

これは私にとって、大きな自信になります。

そして、「花粉はお友達!」って宣言できそうです。


発想の転換って、とっても大事だな~って思いました。

いろんなことにアンテナを広げて、良いと思うことは

どんどん実践していきたいと思います。










ウォーキング再開・・・*

2011-09-14 | **はたのぶろぐ**
秋の気配を感じるようになりましたね。

今週の練馬は、残暑が厳しいようですが。
これを乗り越えたら、一気に秋モードになる予感・・。

さて、激暑だった夏の間、お休みしていたウォーキングを
先週あたりから再開しました。

お供は、受験生としてのプレッシャーを両肩に背負っている
長女です。

長女が塾から帰ってきて、夕飯を食べ終わったら
二人であてもない旅に出発です
コースは特に決めずに、家を出るときに
どっち方面に行く?っていうことだけ決めて、
感情の赴くままに。

一昨日の十五夜の時は、
バナナ公園のバナナの上から月を撮影しよう!と
カメラを持って出かけました

子供達が小さかった頃、1度だけ遊んだ頃がある公園。
懐かしかった・・

長女とは、塾の話(と言っても勉強の話ではなく、講師の先生の面白話など・・)
や、学校での話しなど
たわいもない話をしながら、長いときは1時間くらい。

いい感じに体が温まって、そのあとのお風呂も気持ちいいし、
さらにお布団に入ってからが、本当に心地いい。

娘の気晴らしにもなっているようだし、
そして、私の極度の運動不足が少しでも解消されれば、
と思っています。

ウォーキング・・・*

2011-06-27 | **はたのぶろぐ**
数日前までの猛暑のような暑さから一転し、
東京はこの週末から涼しい毎日です。
ただ、梅雨時期ですのでジメジメした感じはありますが、
外に出ると風が心地良く、ほっとします。

最近、夕食後に子供達を誘って、光5小辺りまで、
ウォーキングに行きます。
その日によって、一緒に行くのが娘だったり、
息子だったり。
「一緒に行く人~」って聞くと、
誰かが「行く~!」って答えてくれます。

長女は、途中のドラックストアに立ち寄るのが楽しみで
付き合ってくれてるみたいで、
長男は、私といろいろと話がしたいようで、
もう少し遠回りして帰ろう、と言うので、
かわいいな~と思ったりしています。

次男は、夕食後にも関わらず、
途中のモスバーガーでハンバーガーを食べたい、
と言い出したり。

それぞれ、個性があって面白いです。

今日は誰が付き合ってくれるかな。




hatano

ガガが、全身緑だぁ~*

2011-06-22 | **はたのぶろぐ**
レディー・ガガ(25)が21日来日し、
空港は大騒ぎだったようですね。

なんと!
髪の毛もコートもくつも
まさに全身を『緑』で統一。

緑好きの私は、
その映像を見て、思わずウットリ・・。

コートは、バレンチノのレザー・トレンチのようで、
ワールドnetでクリーニングできますよ~、
と思わず宣伝したくなってしまいます。

以前からガガのパフォーマンスには
注目していましたが、
今回の震災直後にチャリティ・リストバンドを制作し、
支援活動を行ったりと、
ただの派手好きではないことを知るにつれて、
すごくステキな女性だな・・と思うようになりました。


「また、日本に戻ってくることができてうれしい」

「日本が安全なことを証明したい」

と、ガガのメッセージ。


あの日から、3ヶ月が過ぎましたが、
私達は一人じゃない、
たくさんの人たちに支えられて、
勇気をもらって、こうして生きている、
生かされている、
ということを改めて感じました。


東京は昨日から暑いです。
体調を崩さないよう、無理せず、
元気にいきましょう!




hatano

父の日・・・*

2011-06-20 | **はたのぶろぐ**
昨日は父の日。

主人のお母さんも来て、
みんなで夕飯を食べました。

いつもは私がつぐ主人のビールを
長男、次男、長女と順番でつぎ
いつもありがとう、とか
いつもお疲れ様です、とか
言ってました。

実家の父にも電話をしよう、
と思いながら、
結局忘れてしまいました。

お父さん、ゴメンね。
でも、心では感謝してます。


hatano