風に吹かれて

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

MSC BELLISSIMA

2024年05月17日 | 海外旅行

久々の海外旅行は飛行機ではなくてクルーズ船

ジャパネットの10日間日本一周旅行に韓国済州島付き

新しいセカンドカーで両親連れて横浜へ

船はイタリアからなので乗船するにはパスポートが必要(船の中は海外なのです)

いつものカーフェリーとは違って船の中はゴージャス

カーフェリー小っちゃい

部屋もホテルのよう

私はソファーベットですが広さは十分(たたんだり広げたりはセルフ)

食事は毎日レストランで日替わりコース料理、しかも食べ放題、飲み放題

残念ながらおかわりするほど若くはありません

(私には甲板で食べるカップヌードルと缶ビールがサイコー)

最初の寄港地函館は強風で入れず(安全第一!) 

みんなさんご苦労様でした(次回はOKだったそうです

沖は風が弱いのですが港には風が集中するようです

これはこれで想い出です

気を取り直して翌朝秋田(ここもフェリーで以前に寄りました)

乗客4000人強なので経済効果もあり港では歓迎のセレモニーもありました

ということは昨日の函館は地元の人にもジャパネットも痛手

寄港地では循環バスやオプショナルツアーのバスが80台ほど

我々は循環バスで駅に向かいレンタカーで乳頭温泉まで

フェリーにはプールやシャワー、ジャグジーはあるけど全国の温泉

をめぐるのも楽しみです

お風呂できりたんぽ鍋と稲庭うどん食べて時間も無くなりそのまま駅へ

巡回バスも無くなりタクシーでフェリー埠頭に向かう羽目に。。。

(田沢湖ビールも飲めなかった)

船では毎夜無料、有料でショーやイベント、カジノも楽しめます

秋川雅史のショーも 私のお墓のま~えで泣かないでください

講談も初めて聞きました

翌日の寄港地の紹介も会場には多くの人が(もちろん私も)

朝から夜遅くまでビュッフェで無料飲食可能

詳しくはこちらを

続いての寄港地は先週も観光した金沢

まずは函館でお土産にするはずだったカニを近江町市場で購入して食事も

して時間も無くなり、せっかくレンタカーもあるので近場の千里浜なぎさ

ドライブウェイで観光済ませて温泉浸かって帰港

翌日は1日海の上で翌々早朝韓国済州島に到着

ここではちゃんとした入国審査はあります(ほぼ流れ作業ですが。。)

ちなみに船から日本の寄港地に入るときはカードで本人確認と

船に戻るときのセキュリティーチェックはあります

ここではレンタカーはやめて済州島観光巡りのバスツアーに参加

正房瀑布→城山日出峰→西帰浦(ソギポ)オルレ市場

城山日出峰は両親を置いて一人で頂上散策(高い所に登るのは本能です)

翌日は最後の寄港地鹿児島で桜島に渡って錦江湾を廻って船へ

9日目は1日太平洋で波に揺られ(大きいけど結構揺れます)

10日目の朝に横浜大黒ふ頭に戻ってきました。

この船大きくて横浜ベイブリッジをくぐれません

長いと思っていましたが終わってみればあっという間の10日間

皆さんも老後にお時間できましたら一度はご経験をしてみては

時間がない人にはお勧めしません

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする