果物の素晴らしさ/栗田智仁

栗田智仁です!
趣味である果物にまつわる話を書きました!

スイカの豆知識

2017年03月15日 | フルーツ


皆さんこんにちは、栗田智仁です。
今日は『スイカ』の豆知識を紹介していきたいと思います。


すっかり夏の風物詩となったスイカですが、漢字では『西瓜』と書くのをご存じですか?
これは中国に伝えられたままの漢字で、スイカの原産国は実はアフリカなんです。
中国から見ると「西から渡ってきた瓜」となるので、『西瓜』という名前が付けられたと言われています。

日本には既に平安時代には伝わっていたとされ、16世紀の終わりごろにオランダ人から伝えられたと言われています。

スイカの主な効果は利尿作用で、スイカに含まれるシトルリンというアミノ酸の一種が利用作用に効果を持っています。
また昔から腎臓の妙薬と言われるほどで、肝臓だけではなく、心臓病・高血圧にも効果があると言われています。
中国では、熱気あたりや糖尿病に用いられる漢方の『白虎湯』のような働きをすると言われています。

スイカというと水分が多いイメージですが、意外と栄養バランスが揃っているのが特徴です。
水分のほかはビタミンA,B1,B2,Cなど、カリウム・カルシウム・リン・鉄分・アミノ酸なども多く含まれえいます。
ですが、胃が弱い人や冷え性の人がスイカを食べてしまうと、帰って逆効果になってしまいますので気を付けて下さい。