うちのダックス

メインは5ダックス。
・・・なんだけど、人間の事とか野球とか料理とかメイン以外の話題の方が多かったりして。

★2日目① 早朝参拝

2017-06-07 13:25:12 | ★2017年5月・旅
5月15日(月) 朝の気温18.5℃ 湿度80%以上

目覚めた2人にアクシデント発生!

実は私、もともと体調がイマイチだったんだけど…朝起きるとなぜか膝の裏が痛い!!
チョッとじゃなくて、けっこう痛い(泣)
日頃の運動不足か・・・
それよりもっと厄介なことに、なんと旦那さんが風邪ひいてる~!!
まだ2日目なんですけど~(^-^;

とりあえず旦那さんは私の風邪薬飲んで、私は鎮痛剤と湿布はって、気合いれて集合場所へ!

早朝参拝者は6:30までにロビーに集合。
10分前に着いたんだけど、もう第一陣が出発するところだった。
皆さん、早い!
女性が圧倒的に多くて、男性は1割弱かな。
着いた順にグループ分けされるようで、ほどなく私たちのグループも出発!

職員さんに先導され、内宮を目指して てくてく~♬

初めて見ました、国道の終点。
国道23号は内宮が終点なんですね。そして全日本大学駅伝のゴール。


テレビでよく見る宇治橋です。


宇治橋の上流数メートルに橋と並行して大きな杭が6本立っています。
これは「木除け杭」と言って、増水して流れてくる倒木が宇治橋の橋脚を直撃しないよう止めたり、木の方向を変えたりするための杭なんだそうです。


大正天皇御手植えの松の前を通り、


五十鈴川の岸辺、御手洗場で手を清めました。
ここに敷き詰められた石畳は、徳川綱吉の生母・桂昌院が寄進したものだそうです。
ここで手を清めるのが古来の作法だったそう。


五十鈴川の守護神・瀧祭神(たきまつりのかみ)にご挨拶。
社殿は無く、板垣に囲まれた内部には石の祭壇があるのみ。とても質素ですが所轄社では第一の格式をもつ神様です。


いよいよ正宮へ!
日頃の感謝を伝える場所なのでお願い事はダメです。


お願いをしていいのがここ、『荒祭宮(あらまつりのみや)』
天照大御神の一部、荒魂を祀る別宮です。


内宮にも御厨がありますが、参拝の時以外に出会える確率は非常に低いそうです。


こちらも神様を祀っている場所です。
いたるところに様々な神様がいらっしゃいました。
参拝しませんでしたが、風日祈宮(かざひのみのみや)という風の神をまつる別宮があります。ここは鎌倉時代の元寇(げんこう)の時に、神風を吹かせて日本を守った神様だそうです。その功績(?)で宮を構えるほどに昇格したそうです。


宇治橋のパワースポット!
それは大鳥居からみて左側の2つめの擬宝珠。この擬宝珠の中に宇治橋鎮守神である饗土橋姫神社のお札「萬度麻(まんどぬさ)」が納められています。これは宇治橋の安全と、宇治橋を渡られる方の安全を祈願しているそうです。
右側通行なのでチャンスは帰る時!注意してみると色が違っているし文字が刻まれているのですぐにわかります。
この擬宝珠(ぎぼし)に触れて帰ると、また参拝に訪れる事ができるとも言われています。


朝ごはんです♬
優しい味付けでとても美味しかったです♬

早々に伊勢にお別れして、次の目的地へ!
本当は午後に発車する『しまかぜ』に乗りたかったんだけど、とある事情で早まりました。



まずはビスタカーに乗りこみます。
二階席を予約してみました♪




大和八木で乗り換えです。
お昼は『柿の葉すし』を買ってみました。美味しゅうございました♪
あと1時間弱でいよいよ2日目の目的地です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿