海南 84
湘北 82
試合時間も残り1分をきり、海南ボール。
湘北絶体絶命の大ピンチを迎えていた。
しかも、頼れる流川はベンチにいる。
清田がボールを運ぶ。
宮城が、オールコートで厳しいディフェンスを見せる。
清田のドリブルが止まった。
(神さんは、赤毛猿に抑えられている。やはり、真田さんと小菅さんに頼るしか・・・。)
『キュッキュ!』
潮崎は真田に凄まじいディナイディフェンス。
(ここで、真田に決められたら、俺は何のために出場したんだ・・・。)
と潮崎。
(小菅さん、悪いけど、あんたにはもうボールを持たせないよ!)
と柳。
「湘北のディフェンスが凄い!!」
「清田からのパスコースを全て塞いでいるぞーー!!」
「清田!俺を抜くしか道はないぜ!」
「望むところだ!!」
『ダムダム・・・。』
清田の鋭いドリブル。
宮城に並びかける。
「速い!!清田が抜いたーーー!!」
「湘北、まずいぞーー!!」
だが。
「いや、まだだ!!」
「完全に抜け切れていない!!」
宮城が清田と平行。
そして、再び、清田の前に立ちはだかった。
「!!」
「お前の初速の速さは認める。だが、2歩め以降は俺のほうが速いぜ!!」
「なにを!」
(真田さんは?神さんは?赤毛猿はどこにいやがる?)
『キョロキョロ。』
(誰もあいてねぇ!俺がいくしか!!)
「くそう!」
清田が一歩踏み込んだ瞬間、ブザーがなった。
『ピィーーー!!』
「バイオレーション!!」
「8秒オーバータイムだーー!!」
「海南のターンオーバー!!」
「まだわからない!!」
「あれこれ考えすぎだ。一瞬の迷いが命取りだぜ。」
「・・・。」
(ちきしょう・・・。)
(PGの経験の差か。)
と仙道。
「宮城さーーーん!!」
興奮状態の彦一。
「キャプテンとして、いい仕事をしたな。」
と越野。
「柳!」
サイドラインの宮城から、素早く柳にボールが渡る。
「いって来い!!」
「任せてください!!」
「湘北、スタートが速い!!」
「アウトナンバーだーーー!!」
高さに勝てない柳もスピードでは、断然小菅より上であった。
『キュン!』
小菅を抜き去る柳。
「まるで、宮城君を見ているようですね。」
「湘北がどういったプレーを見せるか・・・。大事よ、この1本は!」
と記者席の2人。
アウトナンバーにより、海南のディフェンスは崩れていた。
『キュ!』
桜木のハイポ。
「サル風!」
「桜木さん!!」
「桜木だーー!!神!真田!桜木を囲め!!」
高頭の大きな声が会場に響き渡る。
柳から桜木へのパス。
「ふん!!」
『バシ!!』
「あっ!!」
「なっ!!」
「花道!!」
ボールは、桜木の手には収まらなかった。
「シオ!男なら、決めやがれ!!」
「桜木さんがまた弾いた!!」
と彦一。
「まさか、この場で、再び冷静にパスを出すとは!」
と田岡。
「絶妙。」
仙道が微笑む。
「桜木君!」
目が見開く安西。
「桜木君!!」
晴子が声をあげる。
ボールは、激しい回転をしながら、フリーの潮崎の下へ弾かれた。
「シオ!打てーー!!」
「潮崎ーーー!!」
安田と角田が叫ぶ。
「シオ!・・・先輩。」
流川もベンチを立つ。
『バン!』
潮崎にボールが渡る。
(桜木!また、俺にチャンスをくれたこと感謝する!)
ボールは、静かに潮崎の手から離れていった。
伸びきる潮崎の右手。
(そして、桜木がバスケ部に入部してくれたことを何よりも感謝してるぞ!)
『ザシュ!!』
「キターーー!!」
「ナイッシュ!!潮崎先輩!!」
観客席の1年生から大きな声援が飛ぶ。
「シオーーー!!」
「潮崎先輩・・・。」
晴子の目にはうっすら涙が溜まっていた。
『グッ。』
安西が拳を握る。
「ふーーー。」
流川がベンチに腰をかけた。
「同点だーーーー!!」
「伏兵の#6が決めたーーー!!」
「残り21秒!!」
『ピィーーー!!』
海南は最後のタイムアウトを取った。
「男を見せたな!潮崎!!」
「あぁ。」
宮城に答える。
「シオ!天才桜木に感謝しろよ!!」
「あぁ。桜木には感謝しっぱなしだよ!!」
「ん!?そうか!!ハッハッハ!!」
「あの場面で、桜木がパスを出すとは、全く予想できなかった・・・。」
と肩を落とす高頭。
「くそう!俺のせいだ!!」
清田が声を荒げる。
「清田、落ち着こう。PGには、冷静さと自信が必要だ。」
「真田さん・・・。はい!」
そして。
「監督。・・・。」
神が監督に進言した。
神の作戦が、最後の攻防戦に終わりを告げる。
海南 84
湘北 84
続く。
湘北 82
試合時間も残り1分をきり、海南ボール。
湘北絶体絶命の大ピンチを迎えていた。
しかも、頼れる流川はベンチにいる。
清田がボールを運ぶ。
宮城が、オールコートで厳しいディフェンスを見せる。
清田のドリブルが止まった。
(神さんは、赤毛猿に抑えられている。やはり、真田さんと小菅さんに頼るしか・・・。)
『キュッキュ!』
潮崎は真田に凄まじいディナイディフェンス。
(ここで、真田に決められたら、俺は何のために出場したんだ・・・。)
と潮崎。
(小菅さん、悪いけど、あんたにはもうボールを持たせないよ!)
と柳。
「湘北のディフェンスが凄い!!」
「清田からのパスコースを全て塞いでいるぞーー!!」
「清田!俺を抜くしか道はないぜ!」
「望むところだ!!」
『ダムダム・・・。』
清田の鋭いドリブル。
宮城に並びかける。
「速い!!清田が抜いたーーー!!」
「湘北、まずいぞーー!!」
だが。
「いや、まだだ!!」
「完全に抜け切れていない!!」
宮城が清田と平行。
そして、再び、清田の前に立ちはだかった。
「!!」
「お前の初速の速さは認める。だが、2歩め以降は俺のほうが速いぜ!!」
「なにを!」
(真田さんは?神さんは?赤毛猿はどこにいやがる?)
『キョロキョロ。』
(誰もあいてねぇ!俺がいくしか!!)
「くそう!」
清田が一歩踏み込んだ瞬間、ブザーがなった。
『ピィーーー!!』
「バイオレーション!!」
「8秒オーバータイムだーー!!」
「海南のターンオーバー!!」
「まだわからない!!」
「あれこれ考えすぎだ。一瞬の迷いが命取りだぜ。」
「・・・。」
(ちきしょう・・・。)
(PGの経験の差か。)
と仙道。
「宮城さーーーん!!」
興奮状態の彦一。
「キャプテンとして、いい仕事をしたな。」
と越野。
「柳!」
サイドラインの宮城から、素早く柳にボールが渡る。
「いって来い!!」
「任せてください!!」
「湘北、スタートが速い!!」
「アウトナンバーだーーー!!」
高さに勝てない柳もスピードでは、断然小菅より上であった。
『キュン!』
小菅を抜き去る柳。
「まるで、宮城君を見ているようですね。」
「湘北がどういったプレーを見せるか・・・。大事よ、この1本は!」
と記者席の2人。
アウトナンバーにより、海南のディフェンスは崩れていた。
『キュ!』
桜木のハイポ。
「サル風!」
「桜木さん!!」
「桜木だーー!!神!真田!桜木を囲め!!」
高頭の大きな声が会場に響き渡る。
柳から桜木へのパス。
「ふん!!」
『バシ!!』
「あっ!!」
「なっ!!」
「花道!!」
ボールは、桜木の手には収まらなかった。
「シオ!男なら、決めやがれ!!」
「桜木さんがまた弾いた!!」
と彦一。
「まさか、この場で、再び冷静にパスを出すとは!」
と田岡。
「絶妙。」
仙道が微笑む。
「桜木君!」
目が見開く安西。
「桜木君!!」
晴子が声をあげる。
ボールは、激しい回転をしながら、フリーの潮崎の下へ弾かれた。
「シオ!打てーー!!」
「潮崎ーーー!!」
安田と角田が叫ぶ。
「シオ!・・・先輩。」
流川もベンチを立つ。
『バン!』
潮崎にボールが渡る。
(桜木!また、俺にチャンスをくれたこと感謝する!)
ボールは、静かに潮崎の手から離れていった。
伸びきる潮崎の右手。
(そして、桜木がバスケ部に入部してくれたことを何よりも感謝してるぞ!)
『ザシュ!!』
「キターーー!!」
「ナイッシュ!!潮崎先輩!!」
観客席の1年生から大きな声援が飛ぶ。
「シオーーー!!」
「潮崎先輩・・・。」
晴子の目にはうっすら涙が溜まっていた。
『グッ。』
安西が拳を握る。
「ふーーー。」
流川がベンチに腰をかけた。
「同点だーーーー!!」
「伏兵の#6が決めたーーー!!」
「残り21秒!!」
『ピィーーー!!』
海南は最後のタイムアウトを取った。
「男を見せたな!潮崎!!」
「あぁ。」
宮城に答える。
「シオ!天才桜木に感謝しろよ!!」
「あぁ。桜木には感謝しっぱなしだよ!!」
「ん!?そうか!!ハッハッハ!!」
「あの場面で、桜木がパスを出すとは、全く予想できなかった・・・。」
と肩を落とす高頭。
「くそう!俺のせいだ!!」
清田が声を荒げる。
「清田、落ち着こう。PGには、冷静さと自信が必要だ。」
「真田さん・・・。はい!」
そして。
「監督。・・・。」
神が監督に進言した。
神の作戦が、最後の攻防戦に終わりを告げる。
海南 84
湘北 84
続く。
続き気になります
ぷぅ子さん
コメントありがとうございます。
続きを気になっていただいたり、楽しみにしていただいたり、嬉しい限りです。
今後ともよろしくお願いいたします。