片麻痺との二人三脚

孤独に甘えず、後ろ振り向かず、希望失わず、唯前進あるのみ!

素人落語に大笑い、交流会友の会仲間9人!

2017-06-25 10:29:37 | 「脳卒中」友の会

梅雨前線が九州や四国を横切り、本州の南に延びています。きょう(25日:日曜)は、ほぼ全国で雨の日曜日となりそうです。お出かけの際は、雨で濡れた路面でケガをしないように足元にお気を付け下さい。(tenki・jp)

今夏の猛暑をにらんで、酒類大手4社が缶チューハイの増産に乗り出す。(読売新聞) 

先日、同窓会誌到着、懐旧欄で各回卒業同窓会が紹介され、第38回卒業生 1917年10月2日宝塚ホテルで挙行された記事と写真が紹介され感動、傘寿祈念に集まった44名、記念写真撮影に際し、奨められ真ん中椅子席に「脳卒中後遺症」患者杖を膝に二人が席を占める。

13:00 宝塚「脳卒中」友の会第141回交流会に出席。
予報された大雨は避けられたがムシムシする鬱としい梅雨らしい日曜日、本日は素人落語ご出演をお願いするがこの天気で参加者人数を心配する。

2階会議室22に於いて机2台合わせて高座席を作り、緋毛氈を敷き座布団を置くと落語寄席の雰囲気が出来上がる。
出演者は泉町在住M氏ご夫妻(公園亭素敵丸)、ご主人は西宮ガーデンズ落語教室(林家染左落語塾)で本格的に稽古を重ね、多方面から依頼され頻繁に福祉施設で語って居られる。落語塾について伺うと落語の聴き方・演じ方落
語の表現、扇子・手拭の使い方、声の出し方、落語のお稽古がカリキュラム。

 

3030

30分遅らせ、9人の参加者でテープのお囃子に合わせて始まる。
(1)題名 ”動物園”虎・ライオン 落語.
明治40年の上方噺「動物園」が原型。いまや新作とも言いがたい代物 。 失業中の男、ヤケになって、このところほとんど家にも帰らない。 いよいよ切羽 詰まり、知人の家へ相談に行くと、 日に5,000円稼げる 移動動物園の虎の縫いぐるみを着るお仕事。子どもに棒で叩かれる内は良かったがライオンとの決闘に挑む羽目に陥る。

2)題名 ”禁酒関所” 酒癖は人様ざま、イイ酒もあれば悪い酒癖もある。悪いのは酒乱です。森安芸守の藩中で月見の宴が開かれた。その宴席で酒癖の悪いのが絡んで、相手の若者を殺めてしまい、翌日目覚めて慌てたが後の祭り、切腹してしまった。酒のせいで若者二人を亡くした殿様が、禁酒令を出した。 最初の内は禁酒が守られていたが、その内グズグズになって、禁酒令何処吹く風になってしまった。これではイケナイと、門の脇に関所を建てて、飲酒の取締と酒の持ち込みを厳しく取り締まった。これを誰言うとはなしに禁酒関所と呼んだ。

皆さん笑わないとご出演いただいたご夫婦に悪いと気を病んでいたが禁酒関所では下戸の素敵丸さんの飲み振りに大笑い、落ちの「最初から小便だと申しております」、「う~~ん、正直者め」に爆笑する。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿