片麻痺との二人三脚

孤独に甘えず、後ろ振り向かず、希望失わず、唯前進あるのみ!

バイオステップ(両足漕ぎ)⇒トレッドミル(歩行器)を使って機能回復訓練、14人の仲間とパワーリハビリ

2013-10-31 12:49:17 | 「リハビリ」

風ヒンヤリ、中国では大気汚染の深刻化が続いていますが、きょうは日本の広い範囲にPM2.5が流れ込む可能性があります。外出の際は対策を考えたほうがよさそうです。
九州から北海道まで晴れる所がほとんどで、この時期らしい気温です。
西・東日本の最高気温は20度以上で、マスクをするには少し暑いくらいかもしれません。きょうは洗濯物の部屋干しを検討するなど、PM2.5に注意してください。 (チーム森田)

厚生労働省が31日発表した毎月勤労統計調査によると、今年の夏のボーナス(6~8月支給分)は、昨年夏に比べ0・3%増の平均35万9317円で、3年ぶりのプラスになった。
円安、株高などを背景に、景気、企業業績が回復したことに加え、安倍晋三政権が、従業員報酬の引き上げを要請し、企業経営者がボーナスで応じた。(産経新聞)

8:45分冷たい北風が吹く中、PDS小型送迎車に迎えられ車内に、先客のN氏と日本シリーズ第4戦を振り返って感想を述べ合う。
N氏は巨人の分厚い打撃陣の評価、私は楽天中継ぎ陣の駒不足を挙げるも、最終決着はN氏楽天、私巨人に落ち着く。
両人とも昨日訃報が発表された野球の神様「川上哲治氏」の逝去が巨人軍選手の奮起を促したことは一致する。
                    

                    
ディサービスセンター小林、看護師Mさんバイタルチェック(血圧123-75 脈拍79 体温36.2度 体重66.5kg)、コーヒーを飲みながらのテーブルの話題は、スポーツ新聞「ディリー」が報じる”戦後の国民に夢を与えた赤バット”川上哲治逝く、大長老T氏(92歳)は、赤バットの川上・青バットの大下と記憶に残る戦後職業野球のヒーローの名を挙げられ、阪神ターガースフアンは同時代に活躍した物干し竿の藤村富美男の活躍を引き合いにアンチ巨人の意気軒昂を示す。
ディリー記事に、「川上哲治かわかみ・てつはる」1937年熊本工時代全国中等学校野球大会で準優勝、38年巨人入り、39年打率3割3分1厘で首位打者になった。56年に引退するまで首位打者5度、本塁打王2度、打点王3度。1979試合に出場し通算打率3割1分3厘、安打2351本、本塁打181本、1319打点を残した「ボールが止まって見える」の名言を残した。
                    

                     

9:15分 オリエンテーション リーダーNさん、明日から11月に入り、寒くなるので風邪に気をつけましょう、インフルエンザ予防注射も始まっていますから早い目に接種しましょうと体調管理を促され、本日本部から応援理学療法士Tさんを紹介される。
利用者14人、「共同リハ組み」・「マシン組み」と別れてスタート、スタッフに指示され、

                    

                    

                    

                    

№1「バイオステップ両手両足漕ぎ」 №2「ホリゾンタルレッグプレス水平両足押し」 №3「マルチローイング両手引き」 №4「トレッドミル体免歩行器」でマシントーレーニング始まる。
マシン利用順番待ちの時間に、PTのT先生に先週受診した「ボトックス注射」を報告して麻痺痙縮筋肉の機能回復効果をチェックしていただく。
先生の指示通り又は介助いただいて麻痺手を上げたり、麻痺掌を広げたりの運動動作を行う。
麻痺側「大胸筋」の硬直は柔軟性を認められ、「ポツリヌス菌」注射によって硬直筋肉の緩和効果が評価される。自宅での自主トレ方法を聞かれ、①座って両手を前にダラリと倒し力を抜いてから両肩を合わせるようにひく ②両手を前に組んで左右に捻る。
2種類の自主トレ運動をチェックされてのアドバイスは、①反動を使わないでユックリ前方に体を倒し、ゆっく起き上がって両肩にシワが出来るように引き寄せる ②両手を組んで前に突き出し、戻す動作を薦めていただく。
改めて一人で確かめると回数をこなすことのみに意欲が走り、肝心の機能を回復する麻痺筋肉に及んでいないことを自覚、特に両手を組んで前に突き出す動作をゆっくりすると麻痺肩甲骨筋が引っ張られるのが意識される。

                    

                    
待機姿勢の前面テレビでは、ネット「窓辺の緑」が映り、日本各地の紅葉・緑が映し出され目を楽しませてくれる。
隣のSさん(77歳)から、同じ絵手紙教室仲間のKさんから入会勧めをいただいた話しを伺い、「みそか」報告資料に必要な、氏名・住所・電話・身障手帳をメモに記入いただくようにお願いする。
11:30分終了、本日の昼食メニューは、・きのこうどん・白菜の味噌和え・ひじきの煮物・オニギリ。
                    

                    

 


紅葉・黄葉深まる”かぶとやま荘”鉱泉、風呂上がりは健康器具「ヘルストロン・スカイウエル」

2013-10-30 13:50:19 | 「リハビリ」

予報通りの秋晴れ日、北陸や東北の日本海側は所々で雨が降り、沿岸部では雷の鳴っている所があります。
今朝は秋田県と新潟県では竜巻注意情報が発表されるなど、北陸から北では日本海側を中心に大気の状態が不安定です。
このあとも、落雷や突風などの激しい現象に注意が必要です。
一方、関東から西はよく晴れて、快適な陽気になりそうです。西日本は朝から広く快晴。
きのう雨の降った東海や関東も天気が回復して、晴れてきました。最高気温は23度くらいの所が多く、日中は快適に過ごせそうです。カラッとした空気に包まれるため、洗濯物もよく乾きそうです(チーム森田)。

東北楽天、打線爆発 巨人に5-1 日本シリーズ第3戦 第2戦後、星野監督が“予言”した通りに打線が奮起した。先発野手全員安打となる13安打。巨人のお株を奪うような攻撃で、楽天が価値ある1勝を挙げた。
指揮官は「13安打の割には得点が少ない。今日は“小爆発”」と毒気を含んだ言い方ながら冗舌だった。
           

           
9:00 接骨・鍼灸院「むくの木の森」今月5回目の鍼灸受診に訪れる、好天のせいか既に先客は4人、二人の先生が物理療法を交えながら整骨・鍼灸治療に大忙しのご様子。
受付スタッフの介助を戴き、仰向き姿勢で「電磁盤治療」受診、片麻痺患者の安楽姿勢は仰臥姿勢が最高、痙縮を繰り返す片麻痺の半身筋肉が伸びきった状態で全身への温浴・刺激が快い。
10分後、院長W氏の施術開始、野球好きの先生と日本シリーズ第3戦を振り返る。
東北楽天の1・2・3番の若手コンビを賞賛、互いに共通の虎キチは、来季に粘りがあって足の速い、威勢の良いフレッシュコンビが欲しいと一致する。
力強いマッサージ・ストレッチは両足を上げ、「腰痛」の原因となる箇所をエビの如く背を丸めて脊椎筋を伸ばしていただく。
片麻痺患者には欠かせない、このストレッチ受診を続ける限り現在の歩行能力は維持出来ると確信する。
仰臥姿勢⇒うつ伏せ姿勢⇒仰向き姿勢を繰り返し、麻痺半身の血液・リンパ液の循環が良くなったところで「鍼」・「モグサ」の手技を受けて治療終了。
       

       
          

治療費(300円)支払って、小林「いずみや」へ車を走らせ、正面入口の身体障害者駐車場に停める。
当店は、エンドレステープ「当所は体の不自由な方の駐車場、ご理解ください」と流れているせいか何時でもスペースが空いているのいが嬉しい。
エスカレーターにて3階へ上がって、11/6東北被災地支援ツアーに必要な雨合羽(ポケットコート)を探す。
店員さんが少ないので奥の勘定場係員に尋ねると2階と聞き、再び降りエスカレーターにて後戻り。
ショッピングへ行くと結構無駄な労力が強いられるがこれも歩行練習の一環として心穏やかに受け入れ、「イライラ」しないように努める。
        
                    

             

帰途は逆瀬川沿いの県道14号線を一気に上って鉱泉浴場「かぶとやま荘」へ向かう。
明日木曜日は、定休日となる鉱泉浴場「かぶとやま荘」駐車場は満車状態、軽乗用車専用にスペースを見つけ、来客で賑わう事務所で氏名を記入、自動販売機で入浴券(200円)を購入。
昼食前の浴場利用者二人、今日は慎重に手摺を持って、麻痺足から入浴、足が温まり緊張が収まってから右足を漬ける。

          

          

足浴で体が温まり、体がほぐれて来てから湯船の段に腰を降ろす。
「ホット」ため息がこぼれるような気持ちよさに自宅風呂で味わえない開放感をしみじみ感じる。
体の洗いは、上がりシャワー使用の際にボデイシャンプーを使って洗い流す。
着衣後、汗が引くまでは休憩室のマッサージ機設置の部屋で寛ぐ、頭痛・肩凝りに効能がある20分100円の「ヘルストロン・スカイウエル」に全身をあずけ、湯上りの体をゆっくり静養する。

          

                     


片麻痺患者、IT関連機器右肩に持ち込む「ぷらざこむ1」、スカイプ・IPAD操作教わる

2013-10-29 12:54:18 | 「ぷらざこむ 1」

曇り空に覆われる、今朝の関東はきのうほど気温が下がりませんでしたが、この時期らしい寒さになっています。東京の最低気温は13度2分。湿度は70%台で湿気が多くなっています。
日中は厚い雲に覆われて、南部を中心に雨が降ったりやんだりするため、気温はあまり上がらない予想です。
空気の冷たい一日となりますので、厚手の上着でお出かけください。
今朝は関東から紀伊半島の沿岸部に雨雲がかかり始めています。
このあと、関東南部は昼頃までには広い範囲で雨となり、午後は北部にも所々に雨雲がかかる見込みです。東海も昼頃には広く雨となりそうです。降水確率は各地とも高めになっています(チーム森田)。 

総務省が29日発表した9月の完全失業率(季節調整値)は、前月より0.1ポイント低い4.0%となった。
2カ月ぶりにやや改善した。一方、厚生労働省が同日発表した9月の有効求人倍率(同)は、前月と同じ0.95倍だった。(産経新聞)

昨日とは打って変わった曇天、秋の好天は二日と続かないがあすからしばらくは大陸から高気圧が移動してくるため、秋晴れという所が多くなりそうです。
          
          

(公財)プラザ・コム 火曜日受付当番はIT関連機器に詳しいN・S氏のお二人勤務日、PC操作・IPAD操作を教えて貰うべく関連器具も含め、欲にかられて重い荷物を右肩に、9:00「ぷらざこむ1」に持ち込む。
先週設定して貰ったスカイプに、WEBカメラ内蔵マイク(UCAM-CO220F)のダウンロードに成功、本日はマイクテストのつもりでセットするが相手との送話設定が上手く行かず四苦八苦する。
大事なスカイプパスワードはN氏に設定してもらったので教えて貰った文字を打ち込むも応答が返って来ない。

「スカイプ」によるコミュニケーションツールは暫時休止、WEBカメラの設定を含めて全て初期からやり直すことにする。
       

         
デスクに座っていると「ぷらざこむ1」の自主運営を担うVグループ「こむ1会」の入会届けと会費を届けられるグループ代表がお二人来館、ロッカーから書類箱を取り出して来てお金を預かり、領収書をお渡しするが片麻痺の体ではお待たせする時間が長く恐縮する。
Vグループ「友の会」35人分1,750円、Vグループ「ゆめふうせん」10人分500円を書類箱の財布に収めてロッカーを施錠、持参する人・受け取る者同士は初顔合わせ、互いにハード・ソフト共に「ぷらざこむ1」を仲介とする信頼に基づく。
       

       

S氏には、CD落語 十代目「金原亭 馬生」・目黒のさんま・親子酒・文違い、五代目「柳家小さん」・粗忽長屋・饅頭こわい・長屋の花見をIpadにダウンロードお願いする。
初めに変換操作のためにPC「Itune」へ移行する手順⇒
・目黒のさんま・⇒右クリック⇒Mp3バージョン・・・・目盛りゲージが表出され移行が始まる。
所要時間は5~7分、6本のダウンロードに手間を要する。
更にIpadへの移行は複雑な操作が必要の様子、盛んに「同期操作を受け付けない」と言われながら操作に苦労される。
最終的には五代目「柳家小さん」の収録は成功するが操作手順は次回に教わることにする。
Ipadに無料ダウンロードして貰ったのは愉快なリズムで踊るDances/Yurself、踊る主人公の顔を写真で撮った顔と入れ替える工夫が施され、私を含む数人の顔が踊りだす不思議で大笑いの画面に腹を抱える。


絶好の行楽日和、「おでかけたい」ススキ銀色に染まる砥峯”とのみね”高原へ日帰り旅行17人

2013-10-28 08:17:55 | 「ボランテイア グループ」

素晴らしい青空が広がる月曜日の朝、放射冷却現象が強まって、冷えそうです。今年はこれまで、旭川、札幌、函館、帯広、釧路、青森、盛岡で初霜が観測されています。
様々な気象条件が重なって、月曜日の朝は内陸部を中心に霜の降りる所がありそうです。
日曜日の夜から月曜日の朝にかけては、
東北から九州は晴れて、放射冷却が強まります。
風も弱いです。ですから、氷の結晶ができるには、あとは気温!!最低気温が3~5度以下と予想されている地域にお住まいの方は、要注目です(チーム森田)

「日本シリーズ・第2戦、楽天2‐1巨人」(27日、K宮城)
巨人・村田が楽天・田中へのリベンジを誓った。六回に意地の中前打を放ったが、得点には結びつかず。チーム全体でも3安打1点に抑えられ「初球のカウントボールを(狙いに)いこうとしたが、カウントボールもいいところに決まり、追い込まれてもいいところに決まっていた」と振り返った。それでも、今シリーズで再戦の可能性も高いだけに「次は攻略しないといけない」と言葉に力を込めた。(デイリースポーツ)
             

                      
本日は、高齢者・身障者の皆さんと日帰り旅行を愉しむVグループ「おでかけたい」イベント日。
今月は10/1の奈良橿原についで二回目、今回は兵庫県神河町川上の砥峯高原で見頃のススキを愉しむプラン。
同高原は人気作家「村上春樹」原作ノルウエイの森の撮影の舞台にもなった。
10:00 アピア南集合場所に集まった仲間は17人、4台の自家用車に分乗して宝塚ICより中国道へ乗り入れる。
台風近接曜日を上手く外し、絶好の秋日和に恵まれた幸運に感謝しながら、秋の色づく丹波の山並みを楽しみながら西下、神崎南ICを目指す。
神崎南IC⇔播但道~市川町を経て越智川名水道へ向かう。
県道404号線を北へ走って小田原川沿いの水車小屋「こっとん亭」到着。
            

            

此処は、本日の朝食予約済みの巨大な水車が回っている山荘風お食事処、予約メニューは・こっとん亭御膳¥1,500 ・麦とろ御膳¥1,700 ・寿司御膳¥1,200、清流に沿った山小屋風佇まい、店内入口は手作りお土産品が並べられ、お迎えスタッフの飛び切りの笑顔に迎えられる。

皆さんそれぞれ予約料理の前に席を取る、嬉しい事は土地の新鮮野菜がバイキング形式で並べられ、玉ねぎスライス・トマト・レタスをドレッシングをかけてタップリ頂戴する。
昼食後は、時間をいただいてチラシを配って12/8ワインコンサートの前宣伝、1枚500円のチケットの前売も行って多数のご協力を頂戴する。
            

            
標高972.2mの砥峯高原へ登るルートを伺うと小田原川沿いの峰山高原を経て砥峯高原へ至る走行は道も狭く迷路もあるので一旦404号線に戻って市川に沿うJR播但線を上って行く道路を奨められる。
JR播但線「はせ」駅を左折、犬見川を遡るのどかな里山は素晴らしく秋の播但風景を満喫する。
途中「長谷ダム」を見学、大河内発電所を左に眺めながらつづら折りの坂道を踏破して砥峯高原駐車場に到着。駐車場から車椅子に乗せて貰って砥峯自然交流館に到着、銀色のススキがパノラマを観るごとく眼前に広がる雄大な景色に魅せられる。
展望台売店のコーヒーを飲みながら木道をトレッキングするハイカーを眺め、要所々々で大型カメラを構え、写真に夢中の素人カメラマン見ながら西日を浴びて秋のひと時を愉しむ。

           

           

            


快晴の秋晴れに集まった仲間は21人、「発声術」から始まる脳卒中「友の会」第101回交流会

2013-10-27 09:11:39 | 「脳卒中」友の会

ピリット冷え切った早朝、日曜日は関東から九州は青空が広がり、行楽日和になるでしょう。
一方北陸から北海道は、日本海側を中心に雨が降りそうです。関東から西は月曜日以降も穏やかに晴れる日が多い見込み。
北陸から北海道も月曜日は天気が回復するでしょう。日曜日は関東から九州は大体晴れて、日差しがたっぷり。雨の日が続いてたまってしまった洗濯物も、片付けられそうです。最高気温は20度くらいで、過ごしやすいでしょう。(チーム森田)

楽天の則本、力投報われず=気迫の10奪三振-プロ野球日本シリーズ気迫では負けていなかった。
新人ながら第1戦の先発を任された楽天の則本は8回2失点、10奪三振の力投。打線の援護がないままチームは敗れ、ベンチで悔しそうな表情を浮かべた。

            

8:00MBSテレビ「サンデーモーニング」ご意見番スポーツ番組では田尾解説員は、力投の則本に吟味に吟味を重ねる「あっぱれ!」を進呈、楽天は則本が8回2失点10奪三振と好投したが、打線が好機を生かせなかった。

神無月最後の日曜日は、今秋最高の天候、ボランティアの広場「ぷらざこむ1」二階24会議室へ集まったのは電車・車椅子・介護タクシー・自家用車で駆けつけた宝塚「脳卒中」友の会患者・家族は21人、皆さん1ケ月ぶりの顔合わせに近況報告で話が尽きない。

スタートは理学療法士Kさんの「発声術」、バイタルチチェック(血圧・脈拍・体温)を済ませ、先生のリードにて「言葉のリハビリテーション」~腹式呼吸を3~4回、両肩に力を入れてあげたあとに、「ストン」と落としてリラックスして首の運動を行う。

体ごと首を揺する人、準備体操に馴染めない人等多種多様ながら皆んなで取り組むことに意義が見い出せる。
次に「口の体操」①口を大きく「開けるー閉じる」 ②口唇を「突き出すー横に引く」 ③「頬を膨らますーすぼめる」④舌を「出すー引く」・・・・各動作を数回繰り返す、麻痺が原因で発症する嚥下障害防止に役に立ち、舌を大きく動かすことで、喉の奥の筋肉も動く相乗効果が期待される。

発声練習・・・1、大きく息を吸ってから「あー」とできるだけ大きく長く声を出す 2、ア⇔ウ ア⇔オ ア⇔イ ア⇔エ 交互に言っているうちに口中にツバキが溢れて来るのが感じられる 3、「ぱたか」・「だから」・「たから」・「ばたから」を各10回程、リズムに乗って繰り返す。

仕上げは♪「がぎぐげごのうた」・・・がぎぐげ こぎぐげ がまがえる~がごがご げごげご がぎぐげご~ざじずぜぞ ぞろぞろ ざりがにが~ざりざり ずるずる ざじずぜぞ 発音は難しいが作詞は「まどみちお」とあった。

読んでいると筋が通っていて結構面白い「詩」、一人では読みにくいが仲間と声を合わせていると興が乗ってくる。
101回交流会 会長O氏の挨拶で始まる、本日は会員D氏の紹介で視覚障害者「宮崎氏」が勤務する「ひばりマッサージ治療院」の自己紹介が行われる。

ひばりマッサージ治療院は住所:西宮市田近野町7-34 仁川マンション304、電話0798-55-2717 携帯:070-6548-8848

治療院が立地する西宮市田近野町を起点に、~2km ~4km ~6km地域の訪問マッサージを看板とする当院は医療保険が適用され、施術料金・往診料金について説明される。
自由に接骨・鍼灸院に通院が不可能な片麻痺患者には、マッサージすることで寝たきりや運動不足の筋肉を柔軟に補う便利なシステムと思われる。
麻痺患者に避けられない関節の痛みや、筋肉・神経・内蔵等の機能低下によって、発症する痛み等はマッサージすることで血流やリンパの流れが良くなり改善されるという話には説得力があった。

二つ目のテーマは、「秋のバス旅行」、日時:11/24(日)AM10:00売布駅ロータリー 行き先:京都「美山」 費用:1万円・・・会長O氏のご尽力で実現に向けてプランは進む。
11/24参加者を募ると9人、曜日を平日の11/27(水)にすると10数人の希望者が有って、期日は再検討することになる。

 


5回目も声掛けられた喜び、”視障協”イベント「よっといで遊びに来ませんか!」

2013-10-26 15:21:28 | 「ボランテイア グループ」

久しぶりに青空広がる台風27号、次第に東へ。雨のあとは北風強まる。この時間も東海か北で雨が降っていて、関東の沿岸部では雨脚の強まっている所もあります。雨は正午ごろにかけても続くでしょう。
午後は、台風が足早に離れていくため、急速に天気が回復する見込みです。
ただ、全国的に冷たい北風が強まって、気温はあまり上がらないでしょう。
夜は、北陸から北の日本海側で冷たい雨が降り、標高の高い所では雪になりそうです。
午後は、日本付近は、一時的に「西高東低」の冬のような気圧配置に。全国的に冷たい北風が強まります。気温は、日中もほとんど上がらない、または、下がる一方、となりそうです。(チーム森田)

阪急阪神ホテルズ(大阪市)が経営するレストランでメニューと異なる食材を使っていた問題は、親会社の阪急阪神ホールディングス(HD)の経営にも影を落とし始めている。25日の東京株式市場で阪急阪神HD株の終値は前日比14円安の534円。
問題が公表される前日の21日終値からは39円(6.8%)と大幅に下がり、投資家の不安感が強まっていることを示した。(毎日新聞)

連日の降雨から久しぶりに晴れ間が広がる週末、昨夜、宝塚視力障害者協会 会長T氏から、11/24第七回「よっといで遊びにきませんか!」イベン打ち合わせに、本日午後の出席を要請されスケジュール調整を行う。
片麻痺患者の体では、何も役に立たないが尊敬する大先輩K氏のカメラ助手として初参加以来、会長から”元気のいいお声”で出席依頼の電話を頂戴して5回目のお誘いとなる。

                                  

                      

9:00「ぷらざこむ1」入館、ラジオ体操のリズミカルな音楽が流れ、(公財)プラザ・コム O理事長、ボラセンA所長のお二人が元気よく体操されている爽やかな風景に心が和む。
久しぶりに、片手応用の電気掃除機でデスク周辺の清掃に取り組む、杖なしで壁際にセットされている掃除機を取りに行き、事務所半分を清掃すると結構なリハビリテーション
毎日行く場所と簡単なお仕事をこなせる上に、麻痺患者のリハビリに貢献する”一石三鳥”の日々に感謝する。今朝は、明日10/28予定される宝塚「脳卒中」友の会第101回交流会に増刷を要望された「車椅子の詩人」F氏の10年間作詞「川柳」の印刷に取り掛かる。
                     

                      

6部(@6ページ)作製経費は180円、印刷を終える頃に尊敬する大先輩K氏が来館され、「こむ1会」広報小委員会の写真担当委員として、11/1発刊予定「こむ1通信」第3号の印刷に着手される。
一息ついた後、飲食コーナーにてコーヒーを飲みながらK氏と歓談、一昨日来館した際に、気がついた絵手紙「みそか」展示品に愚作を見つけ撮られた写真を頂戴する。
                                             

                          

ボランティアの広場「ぷらざこむ1」を核として、広がるコミュニティのお蔭で人とひとのつながりが深まる喜びを噛み締めながら有り難く頂戴する。
                         

                         

                         

                         

午後は13:30分、宝塚市総合福祉センター3階302号室に於ける第七回「よっといで遊びに来ませんか!」打ち合わせ会議に出席、1年に一回のイベント特徴は視覚障害者が当事者として企画・実施されることにある。
企画・実施される黒子役には初回からボランティアとして参加される個人ボランティア・グループボランティアが存在される、席についてご挨拶いただくお方は3~4人、文化講座「発声術」でお世話になる先生は司会者ボランティア、見事なひとのつながりを保ち発展させられるのは会長T氏の明るい人柄と肯けられる。
会長T氏の司会で、①タイムスケジュール ②準備する事項 ③よっといで役割分担 ④アンケート ⑤各階詳細図による場所確認等・・・をT氏の大きな声の読み上げで確認して行かれる。
その間には、会員からも活発な提案・意見も寄せられ、審議は順調に進み15:00前に終了する。

 


”雨合羽”着込んで快適コース~ 体を解す「鍼灸」⇒ゆったりする鉱泉温泉「入浴」

2013-10-25 13:39:57 | 「リハビリ」

昨夜から降りしきる雨、台風27号は南西諸島を強風域に巻き込みながら北上中です。
また、九州南部から本州の南の海上には秋雨前線が延びていて、台風からの暖かく湿った空気が流れ込み、活動が活発になっています。
本州付近も西日本を中心に広く雨で、特に四国では断続的に激しい雨が降っています。
きょうは四国と近畿を中心に1時間に50ミリ以上の滝のような激しい雨が降る所があるでしょう。
特に四国では午前中は1時間に80ミリ以上の猛烈な雨の恐れがあります。あすの朝6時までの予想される24時間雨量は多い所で、四国で250ミリ、近畿で120ミリ、中国地方・九州南部・奄美地方で100ミリとなっています。(チーム森田)

総務省が25日発表した9月の全国消費者物価指数(CPI、2010年=100)は、価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が、前年同月比0.7%上昇した。上昇は4カ月連続。(時事通信) 

       

       

       

四国大雨警報発令のニュースが流れる中、此処阪神間も雨降り続くが警報が無いのを確認、雨合羽のフードをかぶり、県道14号線を上ってゆずり葉アヴェルデマンション二階整骨・鍼灸院「むくの木の森」治療に訪れる。
鍼灸師院長W氏のお世話で物理療法「温熱電磁盤」の温熱・電磁波で体を温める、温まってくると解し施術が丁寧なW先生は、下肢からマッサージ・ストレッチを始められる。
片足毎ケアの仕上げ後は、両足を上げて胸に押し付けるストレッチ、股関節を伸ばし背筋が柔軟になっくるのが認識される。
W先生は、テレビでアス リートが二人ひと組で試合前の柔軟体操を行う、背中を押したり、胸を抱え込むストレッチ等に匹敵する手技を施していただき下半身の疲れ・凝りが薄れていくのが感じられる。
次は”うつ伏せ姿勢”、片麻痺体を、ベッドへ右手を支えに、起き上がり胸のクッション・枕の位置を確認して「イチ ニー の サン」で倒れこむ、そのままの姿勢で暫く全身筋肉が和らぐのを待って、腰の位置・両足の位置を是正してから、W先生特有の力強い指圧・マッサージで全身が解される。

「腰痛」部分に、全体重を掛け、圧迫されると血液の流れが全身に及ぶ快さを感じ、腰椎から脊椎に移行してくる施術に堪能する。
麻痺上肢・下肢を含む全身筋肉が柔軟になってから「鍼」・「モグサ」の手技受診、全身に活力が戻って身心に力が湧いて来るのを意識する。

           
           

           

           

治療費(300円)を支払って、仕上げは「鉱泉温泉」入浴を目指し、県道14号線を更に上って「盤滝口」甲寿橋を右折、西宮市「かぶとやま荘」へ入館。
当施設は冷泉を利用した浴場や簡単なリハビリ器具を備えた機能回復訓練室、ステージ付き大広間などを備える日帰り鉱泉入浴場。
嬉しい事は障害者(児)の方たちに一日の憩いの場として、気軽に利用していただくための日帰り保養施設としてバリアーフリーが完備していることです。
浴室入口には、徐々に深くなる階段式スロープが設置され、左右に手摺が取り付けられ片麻痺患者には非常に有難い設備です。

           

           

           

11:30分の入浴時は3人、恐らく昼食前で空いていたと推察される、皆さんの話題は日本シリーズの行方、流石に阪神タイガースの本拠地であるだけにアンチ巨人・楽天びいきが多い。
2段目の階段に腰を降ろして腰湯5分、更に4段目で5分、体が温まり汗がボトボト、仕上げはジャグジーが噴出する段に座って窓から見える六甲連峰を眺めながら温泉気分を満喫する。


北海道”釧路湿原”観光気分を楽しみながらのマシントレ、DVD観せて一工夫のパワーリハ!

2013-10-24 12:55:23 | 「リハビリ」

 風が冷たい早朝、大東島地方は台風27号の影響で、陸上、海上ともに大荒れです。台風の動きが遅いため、25日にかけて大荒れの天気が続くおそれがあります。雨の量が多くなり、記録的な大雨になる可能性も。
大東島地方で非常に強い風が吹いており、24日にかけては風速40メートル以上の猛烈な風が吹くおそれがあります。
瞬間的には電柱や街灯などが倒れるほどの風が吹き荒れることも。沿岸の海域はうねりを伴い猛烈にしける見込みです。更には24日の夕方までに予想される雨量は多い所で200ミリと大雨のおそれも。
暴風や高波、大雨に厳重な警戒が必要です。 (チーム森田)

経団連は23日の会長・副会長懇談会で、政府・与党の政策に経団連の提言がどの程度反映されたかをまとめた「政策評価」を決定した。
この中で、安倍晋三政権の経済政策を高く評価した。今夏の参院選の大勝で衆参のねじれ現象が解消し、安倍政権が今後少なくとも3年は続くとみられるため、政党評価ではなく政権与党に対する経済界の信認表明の意味合いが大きい。(SankeiBiz)

8:45分 PDS小型送迎車に迎えられ車中へ、同乗のN氏との話題は日本シリーズの行方、プロ野球の頂点を決める日本シリーズ。今年は楽天と巨人の対決となりました。
パ・リーグからはシーズン開幕から24連勝という世界記録を達成した絶対エース・田中将大擁する楽天が、球団創設9年目で初のリーグ優勝を飾り、CSも勝ち上がって日本シリーズに駒を進めました。
虎キチ二人は、憎っき巨人に立ちはだかる関西出身「マー君」の大健闘を祈るや切なものがあって、取り敢えず楽天第一戦の必勝を確信する。
        

        
        
ディサービスセンター小林 看護師Mさんバイタルチエック(血圧118-67 脈拍83 体温36.2℃ 体重64㎏)コーヒーを戴きながらのスポーツ新聞「ディリー」一面には帰国するマートン(阪神タィガース)の眼に涙の記事に注目する。
米国で成し遂げられなかったことをやってみたいと「メジャー復帰」自信の帰国のコメントと共に来年どこえ行こうとも日本で過ごしたことは一生残ると感謝の言葉も添えられ、相当の覚悟と知る。

        

9:20分オリエンテーションリーダーIさん、台風27号の接近で週末は風がキツクなるので外出は控え、止むを得ない買物の際は風に充分気を付けるようにアドバイスされた。

       

       

                  
本日の利用者14人、「協同リハ組」・「マシンリハ組」に分かれてスタート、スタッフの指示は№1「レッグエクステンション両足伸ばし」、 №2「チエストプレス両手伸ばし」、 №3「ヒップアブダクション股関節開き」・・・3機種終わり頃には、「協同リハ組」もマシントレに合流するので器械空きの順番待ち時間が多くなってくる。
テレビ画面にはDVD動画「釧路湿原からオホーツク海へ」が映り、釧網本線に乗車している気分で旅を楽しむ。JR釧路~塘路を結ぶ”釧路湿原ノロッコ号”、展望車からパノラマのように広がる釧路湿原に目を見張りながら、乗客が湿原の中の乗り物「カヌー」で楽しむ風景を目に焼き付ける。
             

             
             

マシントレーニング最終は、体免トレッドミル、正面に姿見が置かれ、否が応でも歩行している己が姿が見えるので自然と姿勢が良くなってくる。
11:40分終了、本日の昼食は・鮭の西京焼き・ほうれん草のお浸し・がんもどきの含み煮・オソーメンの吸い物

            


10月シニア映画、武士道」を縦軸に、「走る」「斬る」を横軸に描く時代劇映画「蠢動」

2013-10-23 08:40:21 | 「映画・演劇」

 曇り空に重く覆われる、台風27号の予報円は大きく、進路は定まっていませんが、中心が円の西側を通るとすれば、週末に四国から関東に上陸する可能性があります。
上陸すれば、記録的な遅さになります。
台風27号は強い勢力を維持しながら23日から24日にかけて沖縄の大東島地方にかなり接近する見込みです。沖縄地方や九州南部では1時間に30ミリ以上の激しい雨が降る見込みです。(チーム森田)

日本、アメリカを含む12カ国が交渉に参加し、関税撤廃を目指しているTPP(環太平洋経済連携協定)。「日本の農業が壊滅的な打撃を受ける」との批判も多い一方、「関税が撤廃されれば安い産品が海外から輸入されるようになるのでモノが安くなる」などの声も聞かれるため、消費者としては家計への影響も気になります。(THE PAGE)

毎朝の慣例で受信メール確認のために、8:45分パソコンを開くと昨日設定のスカイプ受信マーカーが点滅中、画像にN氏のニコニコ顔が映し出され、同時に私の顔も表示され会話を交わす。
彼は、初送受信でワクワクの興奮、私はマイク設定が成功したことに喜び、後期高齢者同士が互いに他愛もないIT操作に感動している。
N氏は、今一人スカイプ仲間を希望するK氏のパソコンに遠隔操作で設定を行うと張り切って居られる。
K氏のニックネームが決まれば送信をお願いして会話を終了する。
         

         

本日は、宝塚在住後期高齢者映画好きの仲間との「シニア映画の会」、野上四丁目にS氏、すみれが丘にD氏を迎へ、西宮ガーデンズ”TOHOシネマズ”へ向かう。
車中の話題は、「一流ホテルの料理偽装事件」について、気付いたシエフ放置の例もあったと報じられたが問題が起きた背景には組織のあり方にあると思われる。
一流企業に、潜む昔風の「お任せ体質」の存在と現場がシエフの料理に立ち入れない障壁を感じる。

TOHOシネマズ”集合は11:00、集まった四人での選択はA氏が「おしん」を推薦、私は朝日新聞夕刊で読んで批評が良かった時代劇映画を強く奨めて決定、11:30上映「武士道」を縦軸に、「走る」「斬る」を横軸に描く時代劇映画「蠢動ーしゅんどうー」スクリーン10へ入館。

         

         

山陰の小藩を舞台に、それぞれが胸に秘めた正義を全うしようとする武士の姿を描き出す。
平岳大、若林豪、目黒祐樹、中原丈雄ら邦画界を代表する実力派俳優たちが豪華共演。
対立を余儀なくされる登場人物たちの葛藤はもとより、スタントも早回しもなし、勿論CGも無しの殺陣に夢中になる。
あらすじ: 享保の大飢饉(ききん)から3年の月日が流れ、山陰の因幡藩は一見平静さを取り戻しているように見えた。
だが、城代家老の荒木源義(若林豪)の耳に、幕府から派遣された剣術指南役の松宮十三(目黒祐樹)が不審な動きをしているという知らせが届く。
荒木は用人の舟瀬太悟(中原丈雄)に申し付け、松宮の挙動に目を光らせるよう手配するが……。
          

                           
朝日新聞のひと欄に監督の紹介が有り、映画に賭ける情熱が何となく伝わったので強く推薦しました。
久しぶりに見る本物の映画という感じです。
一人一人の役者の演技と間の取り方、画面構成、ライティング、どれをとっても素晴らしいです。
役者の目力にも感動です。
雪上の殺陣の演技も、もし実際にあったとしたらこんな感じでしょうね。
テレビの時代劇みたいにかっこ良くはないでしょう。
ぎりぎりのところでやっている命の駆け引きは、本当に生きるか死ぬか5分5分だったと思います。
久しぶりの凄い日本映画に痺れる、観映後のお茶を飲みながらの反省会では武士道について話が広がる。
時の権力者徳川吉宗と外様大名の葛藤に話が及び、幕府に忠誠を尽くす家老は大名の取り潰しを図り、大名を守る城代はお家を守るためには身命を投げ出す臣下にそれぞれ武士道に従って非情な命令を与える。
最後に大名を守る城代は、合掌しながら「民の為、家の為・・・」と肺腑を抉るような絶叫に心が揺さぶられた。


終盤仕上げは”岩絵具”真っ赤な岩緋、文化講座「日本画」洞窟の頼朝

2013-10-22 11:51:21 | 旅行

風邪気味が消えない、台風の近づく沖縄や奄美は、今日は次第に風が強まり、海はしけるでしょう。
明日は雨・風と貰ってもに強く、荒れた天気になる見込みです。
台風27号は動きが遅いうえに、予報円がかなり大きく、進路がはっきりと定まっていません。
沖縄へ接近したあと進路を東よりへ変え、週末には本州付近へ近づく可能性が大きいですが、現段階では予報のブレがかなり大きい状況。
台風27号と台風28号が相互に影響しあい、複雑な動きをすることも考えられます。台風周辺の湿った空気や気圧の谷の影響で台風接近前から広く雨が降り、しかも降り続く期間が長いため、大雨の心配があるということ。明日は九州や四国から雨が降り出すでしょう。(チーム森田) 

9:30分「ぷらざこむ1」入館、正面玄関には本日より展示を始めた身障者・高齢者の絵手紙教室「みそか」の案内掲示がひと際目につく。

          

          
看板には、作品展:絵手紙 ”みそか” 場所:本館1階展示場 日時:(自)25年10月22日~(至)11月12日  絵手紙「みそか」代表 宮野和子」と墨痕鮮やかに大書されていた。
会場には、代表のMさん早くも来場され、昨日取り付けた作品の内、両面テープが剥がれ落下した展示物の補強作業に取り組んで居られた。
(公財)プラザ・コムの受付ボランティア火曜日当番のN氏と、仲間のコミュニケーションを深めるスカイプの設定と操作訓練を行う。
          

          

          UVC WEBカメラの設定・・・パソコンにWEBカメラを接続⇒ツール⇒設定⇒ビデオ設定・・・ウエヴカメラを選択。
次に、「オーディオ設定」⇒音声ディパイス⇒マイク⇒UCAMーCO220F・・・・設定完了。
隣の事務所にてセットし、待ち受けるN氏から写真が入り交互に通話を開始してスカイプの初期操作を互いに確認する。

           

           
今月の10/17宝塚市身体障害者団体連合会のバス旅行にボランティアとして参加されたN氏がビデオカメラで撮影された画像を見せて貰っている所へ、都合良く利用者として参加された 絵手紙「みそか」所属K氏が来られ、3人揃って観映する。
バス内自己紹介風景から、行程に従って万博会場⇒太閤苑昼食⇒海遊館の皆さんの楽しい行動が描写されていた。

           

           

午後は、安倉南身体障害者支援センター文化講座「日本画」に出席、本日は半年に渡って水干絵具で彩色してきた「洞窟の頼朝」の最終仕上げを「岩絵の具」で取り組む。
「岩絵の具」には”天然岩絵の具”と”人工的な岩絵の具”があって固着剤としてニカワを使って指で混ぜて錬成する。
           

           

           

日本画講座の際は、右指で混ぜて彩色するので指が汚れ、爪の間に染料が入り込み、両手で手を洗うことが不可能な片麻痺患者の悲哀を感じる。
隣の席は、奥入瀬の渓流を描く「脳卒中]友の会仲間のT氏、向かいの席は日帰り旅行「おでかけたい」の”ザクロを啄むカラス”に取り組むS氏、安倉南身体障害者支援センター文化講座のお蔭で仲間達とのコミュニケーションは深まり、新しい仲間との出会いが広がって行くのが嬉しい。
T先生の助言で、洞窟の中の主人公「頼朝」を一層引き立たせるように岩絵具「岩緋」を使って鎧の赤色を真っ赤に、従う周囲の武将は地味な顔彩を使って重ね塗りを行っていく。