片麻痺との二人三脚

孤独に甘えず、後ろ振り向かず、希望失わず、唯前進あるのみ!

最高級オーガニック珈琲を楽しむPDS小林、本日は誕生日月でサービスの「パワーリハ」

2012-06-30 14:12:12 | 「パワーリハビリ」

 ムシムシ暑さのの早朝、きょうも北日本は暑さが続いています。昼前には北海道宗谷地方の中頓別で気温が30度を超えました。
 北海道は最高気温が33度くらいまで上がる所があり、宗谷地方や上川地方、留萌地方に高温注意情報が発表されています。午後も熱中症に注意が必要です。
 一方、西日本は雨で、九州には活発な雨雲がかかっています。午後も雨が降りやすく、九州では激しく降る所があるでしょうと全国概況
 今日の兵庫県は、気圧の谷の通過と南からの湿った空気が流れ込む影響で雲が広がり、断続的に雨が降るでしょうと天気予報

 


 北日本では連日真夏のような暑さが続いています。北海道では今年初めての熱中症に注意するように高温注意報が出されました。6月最終日も北日本は強い日差しで気温が上がっています。

              

 8:50分 PDS小林小型送迎車に迎えられ、パワーリハビリに向かう、送迎スタッフに伺うと大型送迎車は廃止になり、乗りやすい小型送迎車のみとなる。
 大型送迎車の場合は高いステップに右足を上げて麻痺左足を引き上げ、車内へ入る際は麻痺左足に体重を移動して、最後尾の席に座る動作が可能となっていた。
 勿論運動動作中は送迎スタッフに介助されている安心感が成功原因になっていたがマシントレーニングのお蔭で腹筋が強化され、体幹がしっかりした結果が大きいと感謝している。

        
 到着時に戴く「ポラリスカフエ」、コーヒー愛好家の私は「最高級オーガニック珈琲」が大好物で、熱々の唇が火傷しそうな一口がたまらない、4~5口飲んでからフレッシュ・砂糖を入れて、最後までゆっくり美味しく頂戴する。バイタルチエック(血圧122-67 脈拍70 体温36.5度)時に頂いた、通信物はポラリス通信(19号)、時間変更のお知らせ。

           

 19号1面には自立支援特化型ポラリス訪問介護ステーション川西、4月1日スタートと掲載記事、単純になんでも代わりにやってくれる訪問介護でなく、自立支援(在宅維持)に特化したもので「毎日動きましょう」を支援して、「自分のことは自分で行い、気ままに自由に暮らす」を目標とあったので我意を得たりの内容に注目する。

 

 

 ヘルパーさんを女中替わりに思っている利用者は受身になるばかりで虚弱高齢者を増加するばかり、アクテイブに支援する専門職による自立支援特化型チ-ムの活躍に期待する。
 時間変更のお知らせは午前の部は9:00~12:30が→9:00~12:15分に15分短縮、15分の短縮は嬉しいこと、スタッフは大変なことと思うが利用者も協力して行動する必要性を感じる。

 隣のご婦人ばかりの席では「整形外科」の評判話し、耳を傾けると「薬が増えるばかり」・「手術を薦められた」と不満の声が多く、末広のS外科が評判がいいので検討中という声があった。
 末広のS外科は8年前に退院後リハビリ通院、社会復帰へお世話になった理学療法士が居られる外科病院、院長の診察後は、2階のドーム型トレーニングルームにて、理学療法士(PT)指導のリハビリに励んだ想い出の多い素晴らしい外科病院。
 皆さんに、体を動かすことに異論は無く、体調維持・現状維持に努めたい気持ちが多い方には、お勧めの場所と体験を語る。
       

 9:30分、オリエンテーション、蒸し蒸しする室内、不快感を示す利用者も居られるが私には全く応えない、扇風機・クーラーも無い環境を好む体質は変わらない。

                         
 スタッフから指示されたマシンNo.1「ヒップアブダクション・アダクション”股関節開閉”」、体幹と下肢を連結する重要な関節、骨盤の臼のような寛骨に球形の大腿骨頭との球関節をほぐし、歪を直す運動に最適なマシンだ。初めは股関節を開く、1.5キロの負荷が掛かったウエイトを股関節の動きのみでゆっくり30回開く。

 

 マシン一回り後の2回目は「閉める」、両足を左右筒いっぱいに広げ、ゆっくり30回閉じていく。
 虚弱高齢障害者には欠かすことが出来ないマシンの一つ、腹筋を強化する方法はトーソーエクステンション以外にもあるが股関節を強化維持するにはこのマシン以外には考えられない。
         

 No.2「ローイングマルチフアンクション”両手引き”」、器械に向かって腰を下ろしてからは麻痺左手が上手くグリップを握れるかが最重要、今回は意識しすぎて1回目を失敗、スタッフが支援されるがかえって拘縮するばかり、悪戦苦闘してテープバンドで固定化に成功。
 後ろから見ての姿勢をスタッフに矯正頂いてから、左右の肩甲骨を挟む気持ちでゆっくり30回引き寄せる。

             

 No.3「バイオステップ”両手・両足漕ぎ”」、自分には8機種の中で最高の不適格マシン、両足の踏み込みでスタートするが両手の引きが大きなポイント、説明ではスタートのタイミングが両手の引きと書いているが麻痺手が災いして誠にギコチがない動作で動かす。
 右手を添えると利き手の動きが主体的となるので麻痺左手のみで5分間操る。
          

 8機種(パタパタ故障)11種類のマシントレーニング終了は11:30分、本日の昼食は・ぶっかけウドン・甘酢大根・ひじき煮物・おにぎり、冷えたシコリのある讃岐”うどん”に「上手いだし汁」がぶっかけられ、運動後の空腹にはとっても美味しく戴く。

 


手話通訳も入って炎天下!消防訓練に参加、担当は119番通報!

2012-06-29 11:15:27 | イベント

 快晴に恵まれる、本日奄美地方で梅雨明けしました。このあとも、梅雨明けした奄美と沖縄、北海道から北陸は晴れるでしょう。
 関東も晴れ間が出る見込みです。近畿から中国・四国も晴れますが、山沿いを中心に所々で夕立がありそうです。
 九州は湿った空気の影響で雲が多く、所々で雨となるでしょう。
 最高気温は九州から東海は30度前後、札幌も30度で今年初の真夏日になるかもしれませんと全国概況。
 近畿地方は、日本のはるか東に中心を持つ高気圧に覆われて概ね晴れていますと天気予報。

        

 早朝から青空が広がり、気温はグングン上昇、本日は福祉コミュニティ ボランティアの広場「ぷらざこむ1」の東消防署立会いの消防訓練が予定される。
 不特定多数の人が集う建物は維持管理する法人に、消防法によって、自主消防隊は年2回の消防訓練が義務付けられ、本日は24年度1回目の訓練が予定される。

 消防法の規定では「一定以上の収容人員を擁する防火対象物の管理権原者は防火管理者を定め消防計画を作成し防火管理上の必要な業務を定めています」とある。
 細則では「訓練を定期的に実施しなければならない」とあり、特に不特定多数の者や身体的弱者を収容する防火対象物に於いては消火訓練及び避難訓練を年2回以上実施すべきと規定しています。

 ボランティアの広場「ぷらざこむ1」は身体障害者を対象とするセルフヘルプグループが多数登録され、利用頻度も高いので、避難訓練は重要視される。

           
 10:30分消火訓練及び避難訓練の打ち合わせを始める、防火対象物の管理権原者O氏・防火管理者T氏に「利用者運営委員会」から放送係U氏、避難誘導係Y氏・Kさん・避難誘導責任者I氏・119番通報係の私と6人が出席して、出火・確認・通知・消火・避難誘導の手順を確認する。

 前回事後消防署から不備な点を指摘された事項を振り返りながら、本日使用グループの人数・特質などを考慮して3階・2階の避難誘導責任者の誘導方向・避難手段等も検討する。

 3階フリールームに於いては60人強の集会、2階会議室では「ろうあ協会」の手話教室が開催され、それぞれの避難階段、避難場所の確認をする。
 特に2階では避難に遅れる人のため、予め1階から車椅子2台を上げて準備するとする。

 11:20分宝塚市東消防署担当者到着、それぞれの部署に配地、定刻11:30分消防訓練開始。

 1、館内放送”お知らせします ただ今より消防避難訓練を行います 非常ベルが鳴りますが訓練です ”
 2、緊急放送”火事です 火事です 3階フリールーム湯沸し室付近より火災が発生しました。ハカチ・タオル等で鼻・口を覆って落ち着いて避難してください”・・・・、
 緊急放送”火事です 火事です のタイミングで消防署への通報「119番通報」訓練火災です 住所 売布東の町12-7「ぷらざこむ1」 鉄筋コンクリート3階建て 3階フリールーム付近より出火 障害者・高齢者多数 避難誘導中~119番通報を終え、私も杖を頼りに避難場所「ガーデニング広場」を目指して避難する。

 真夏日の広場は避難した人々で満員状態、真ん中に位置する避難誘導責任者には、各階避難誘導者が人数の報告を行なっている。
 ギラギラ直射日光が照りつける中で消防署員の指導で消火器を使っての消火訓練が開始される。

 手話サークル「す・く・ら・む」の皆さんが手話通訳の説明に肯きながら、実際に消化器ホースを握って、対象物に水を掛けられ熱心に取組んでおられる姿勢は印象的でした。
 

 本日は放水は中止となって館内で反省会となる。

 消防署の講評は自主消防団の動きが組織だったモノが見られず、それぞれバラバラで動いている、一例が出火場所を確認した人の報告、出火場所付近にいた人が消火器を持って駆けつける姿が見られないと散々不評の酷評に終始する。
 次回は自主消防団が消防署へ来られ、手順を確認して予行演習もやりましょうと言われ、頭を抱える


朝ドラ「カーネーション」を訪ねた岸和田、迫力のだんじり会館「おでかけたい」日帰り旅行

2012-06-28 07:07:56 | イベント

曇り空の木曜日、九州や四国の雨は弱まってきました。このあとは九州は雨のやむ所が多く、日差しも出るでしょう。
 中国地方も晴れますが、四国は昼前まで雨の降る所がありそうです。近畿の太平洋側は雨が降りやすく、東海は昼ごろから雨が降りだすでしょう。
 関東も天気は下り坂で、夜は南部のほうから雨となる見込みです。一方、高気圧に覆われる北陸や東北、北海道は晴れて暑くなるでしょうと全国概況。 
 今日の兵庫県は、梅雨前線上を低気圧が東に進むため雲が広がり、南部では昼前まで雨の降るところがある見込みですと天気予報

 本日は高齢者・障害者の皆さんと日帰り旅行を楽しむ「おでかけたい」イベント日、週間予報では梅雨前線の北上で降雨が予想されるも皆さんの期待と予約もあって強行と決定している。

 前日から車椅子の手配と雨具の準備を呼びかけ、本日に至る。
 9:00集合場所アピア2南側に仲間20人集合、曇り空から薄日が射す中、5台の車に分乗して一路岸和田を目指してスタート。

                  

 武庫川沿い、県道114号線を南下、尼崎末広ICから高速道路湾岸線に入り、関西空港に到る泉佐野辺りから岸和田南Icを降りて、一般道路26号線を経て、南海電車「岸和田駅」前到着。

           
 心配された雨の心配は全く無くなり、日差しも強くなり、防水ジャンパー着用では暑くなってくる。
 駅前東西の岸和田駅前商店街は全国に轟く、だんじりの城下町岸和田に相応しい幅広いストリートに立派な商店が軒を連ね、店の前をだんじりが通った「コシノ洋装店」が「お母ちゃんの味」として観光客を呼び寄せている。NHKギャラリー「カーネーション」・「洋装」コシノ等見学、お土産を買ったり、店内の人に見学ポイントを尋ねたり、嬉しいことは通行客・店員さん共に皆さん親切で丁寧に教えていただく。
          

 表通り・裏通りには紡績で発展した大正・昭和の面影が残る建築群も見られ、岸和田城下町の人々がだんじり文化を大切にされていることが良く分かる。
          
 商店街往路は、杖歩行で500メートルは頑張るも「洋装」コシノ店舗では座る椅子も椅子もなくクタクタに疲れ、復路は車椅子乗車の「平衡感覚異常性」障害を持つM氏(88歳)に替わってもらい、自動車乗車場まで乗せていただく。

 昼食は予約済みの別所町日本料理割烹「うおり」へ車で移動する。
          
 趣のある日本家屋の2階に20人の席が設けられ、昼食「おしながき」・海鮮御膳・天ぷら御膳・陶板焼・うなぎ御膳の中から予めお好みを聞いたメニューをそれぞれ戴く。
 重箱に入った前菜は全メニュー共通、前菜いただいている内に次々に運ばれるお品は絶品ばかり、皆さん満足して召し上がる。
 デザートは「スイカ」、食後のコーヒーも頂き大満足で次の予定地、岸和田「だんじり会館」に向かう。
 旧紀州街道に沿う「岸和田城」の南側に位置する4階建ての会館、1階はお土産物コーナーにイベント広場、2階は紀州街道の町並み、3階はミニだんじりギャラリー、4階は体験コーナーが設置され、各階趣向を凝らした工夫に堪能する。

          

 イベント広場に設けられた大スクリーンに映される豪壮なだんじりシーンは物凄い迫力で迫ってきて、1度も見物したことの無い祭りを観た感じがする。
 体験コーナーはだんじりの大屋根に乗る体験やだんじり囃子の鳴り物体験などを心ゆくまで遊べて皆さん大喜びのご様子でした。

          
本日最後の行楽地は JAいずみ「愛燦ランド」、東へ移動して阪和道路周辺の道の駅迄約20分車を走らせる。 
 JAいずみ「愛燦ランド」は広大な敷地に平屋建てのスーパー店舗がセットされ、広い店舗内は全て個人手作りの・「生花」・「野菜」・「果物」・「惣菜」・「菓子」が陳列され、その品の新鮮さと格安さに驚く。
 店舗内は車で来客した顧客で超満員の様子、「惣菜」・「菓子」には製造個人名・賞味期限が明示され、安心して購入できる仕組みには流石JAブランドと感服する。


SV研究会7月度研修会案内郵送を完了、事務局業務を終えて日々安寧。

2012-06-27 13:32:32 | 「ボランテイア グループ」

降雨が伝えられた水曜日、このあとも北海道や東北から東海は大体晴れて、気温はきのうと同じか高くなりそうです。特に、北海道は気温が上がり、札幌は27度と2日連続の夏日に、旭川は29度と真夏日に迫る暑さでしょう。
 東北から東海にかけても25度を超える所が多くなりそうです。近畿と中国・四国は、午後は所々で雨が降るでしょう。九州は雨が続き、南部は土砂災害に警戒が必要ですと全国概況。 
 今日の兵庫県は、梅雨前線が次第に北上するため、雲が広がるでしょうと天気予報

                  

 週間予報では雨を予想されたが雲間から太陽が顔を見せ晴れ間が広がっていく9:00、二日連続で整骨・鍼灸医院「ぬくの木の森」を訪れる。
 脳卒中後の後遺症としての左片麻痺による痛みとしびれに悩まされ続けて発症から9年経過、疼痛の不快感・苦痛を紛らわすために種々の療法に取り組んできた。
脳卒中後の痛みは、麻痺に関連した末梢性疼痛と、感覚の中枢が阻害されて生じる中枢性疼痛の二つに分けられるが私の場合は末梢性疼痛。
            

麻痺側の筋肉痛・拘縮に伴う痛み・肩関節周囲炎が痛みの特徴、ひどい痛みは不眠・食欲低下・抑うつ状態・ノイローゼ状態となって現れるが種々の療法で半分くらいの程度に改善してきた。

痛みは、発症後半身特に手足の疼くような耐え難い痛みで気分・天候・気温の影響が大きく左右された。23/11に出会った、整骨・鍼灸院「ぬくの木の森」鍼灸師は鍼灸後のリハビリマッサージはPT(理学療法士)・OT(作業療法士)に優るとも劣らない手技を施される。

握り締めたままの拳も先生のリードでは「グー」・「パー」も辛うじて可能性を示し始め、鍼灸によって弛緩された筋肉を、先生の補助支援で動かすと麻痺上肢が柔軟性を示し始める。
通院リハビリが不可能な現在、少なくとも現状維持のためには整骨・鍼灸医院「ぬくの木の森」治療は週2~3回の治療に通う。
 10:30分 ボランティアの広場「ぷらざこむ1」入館、来館された元ボランティア活動センターパート職員Nさんに声を掛けられ、本日の受付ボランティアN氏と大阪が誇る伝統芸能「文楽」をもっと身近に感じてくださいとNPO法人「人形浄瑠璃」文楽座公演のお話を伺う。


 7月の上演に併せ、身障者割引の特典を利用して解説付きの鑑賞を奨められる。
アクセスは日本橋と聞いているが問題は交通手段、「おでかけたい」は明日がイベント日、皆さんに興味があるのか?経費高を了承できるか?昼食時皆さんに図って見ることにする。


本日の業務は高齢者・障害者が自ら考えボランティア行動する超高齢者社会が「生きる力」を与えることを研修する「シルバーボランティア研究会」、7月研修会の案内を会員に郵送することにある。
7月22日(日)エルおおさか(府立労働会館)にて、
講師 室谷 牧子氏(保健師;若年性認知症本人ボランティアクラブ「アクティブ」所属)が「若年性認知症のボランティア活動について」講演される。
案内状をプリントアウト、タッグシールで打ち出した会員宛シールを封筒に貼り付け、封入作業は左手麻痺のため封筒を持っては不可能なので文鎮を封筒の上に置いて切り口から挿入していく。


福祉コミュニティプラザの便利ことはポストが「ぷらざこむ1」・「フレミラ」の中間位置に所在、杖付き歩行者でも数十メートルの距離にあるのが嬉しい。


頭脳のツボ「百会」にハリ(集毛鍼)をトントンと打たれる、2週間ぶりの鍼灸院

2012-06-26 08:19:26 | 「リハビリ」

 爽やかな早朝、きょうは九州の大雨も一旦、落ち着くでしょう。梅雨前線に伴う活発な雨雲は西日本の南の海上が中心となる見込みです。
 九州から東海は雨が降ったとしても、大雨の心配はないでしょう。関東から北海道は大体晴れそうです。あすになると再び梅雨前線が北上してきます。活動も活発になってくるでしょう。
 九州から近畿は、あすは本降りの雨で、激しく降る所もある見込みと全国概況

  今日の兵庫県は、梅雨前線が南海上に停滞するため、雲が広がりやすく、午後は雨や雷雨となるところがある見込みと天気予報

           
 雲が広がる切れ目から陽光が輝き、気温が上昇する9:00、ゆずり葉アヴェルデ マンション2階に位置する整骨・鍼灸院「ぬくの木の森」を2週間ぶりに訪れる。
          

 上肢・下肢の左麻痺に加え、最近精神的なストレスを感じる自律神経失調症と自覚される症状を呈し、鍼灸中心の治療を求め、診察券を提出する。
 本日1番の受診者、ベッドに仰臥姿勢を取ってO鍼灸師に自律神経失調症と自覚される症状を説明する。先ず麻痺左手の針を打ってから”治療しましょう”と言われ、麻痺左手の肘から手首に掛け5~6本針を打って、放電される。
 放電中は、頭部の方から両手で僧帽筋・斜頸筋・肩甲骨筋を指圧・マッサージ、瞬間に血行の流れが良くなるのか快適な気分極まる。
          

 頭のてっぺんと左右の耳をつないだ線の延長上に交わる位置のツボ「百会ひゃくえ」は精神的なストレスを緩和する代表的なツボと教わる。
 「百会ひゃくえ」は数多くの血液が出会うところ、体中の血液がこの箇所を通過する。
 頭部の血行を促進するだけでなく全身の血行を促すとウツラウツラのいい気分で先生の説明が耳に届く。

 使われる針は接触鍼と呼ばれる「集毛針」、頭のてっぺん付近を叩くように「集毛針」をトントンと打っていかれる。

 放電針を外してからベッドに横向きに座ると首と頭部の間際を「集毛針しゅうもうしん」で打たれる。

 不思議なことに頭部の周辺が浮きだつ感じでスッキリしてくる、血行促進に優れた効果を発揮するツボを実体験する。

 本日の治療費は300円(後期高齢者医療費対象扱い)、その足で売布「ぷらざこむ1」入館は10:30分、昨日作成した手渡し予定の「こむ1会」運営会委員候補者宛封筒入り用紙の内、7/5までにお会いできない方には電子メールで発信手続きを行うとする。

            
 今月は6/29にボランティアの広場「ぷらざこむ1」消防署立会いの防火訓練を予定しているので、当日出席予定者には手渡しを行うとする。

            
 「こむ1会」運営会委員候補者18名中、「武庫ネイチャー」T氏、「トライサングル」S氏、「信天翁」Nさん宛に電子メールを使用して7/5招聘状を添付で発信を行なって、事務局に課せられた業務を完了する。


出席招請状の発送を終え「ヤレヤレ」の事務局、懸案の抽選グループ宛郵送業務完了!

2012-06-25 15:42:11 | 「ぷらざこむ 1」

 早朝から気温高い、鹿児島県は、薩摩や大隈地方の雨は弱まっていますが、引き続き土砂災害の危険度が高くなっています。このあと、あすにかけても局地的に激しい雨が降りますので、土砂災害などに厳重に警戒して下さい。
 九州のそのほかの地域や四国でも、今夜にかけて所々で雨が降るでしょう。中国地方や近畿から関東と北陸でも、にわか雨の所がある見込みです。北海道はよく晴れるでしょうと全国概況
 今日の兵庫県は、梅雨前線の影響で、南部では雲が広がり雨が降っていますが、北部や中部では概ね晴れていますと天気予報
 ムシムシする早朝の気候、これまでの大雨に加えて、さらに雨量が増える見込み、中国・四国からも雲がドンドン広がり、雲が分厚くなってくる。  

 今日はボランティアの広場「ぷらざこむ1」の自主運営を担うボランティアグループ「利用者運営委員会」の事務局の業務を完遂するべく、9:00Y氏と打ち合わせて事務所で落ち合う。

                      

 後遺症を引きずる私と異なり、一日笑顔を絶やさないY氏は明るく、人を惹きつける魅力溢れる方です。
 昨日の日曜日、私は「脳卒中」友の会交流会、笑いを専門とする「ひまわり座」の座長同氏は川西市多田神社東側地区ベリタス病院を中心とする「ふれあい交流会」に出席、お得意の南京玉すだれ・腹話術で皆さんに笑いと癒しをいっぱい振りまかれたと伺う。

 昨年7月から「利用者運営委員会」事務局を二人で担当させていただき、ユーモアーいっぱいの話しぶり、周囲に爽やかな雰囲気を与えるお人柄に教えられることが多い日々です。

 自動販売機からコーヒーを購入、暖かいコーヒーを飲みながら本日の手順を打合せ、①「ぷらざこむ通信」500枚の印刷②「こむ1会」運営会抽選グループへのお知らせと自薦・他薦で決定した運営委員へお知らせを本日中に郵送又は手渡しをすることにする。
        
 7月号「ぷらざこむ通信」(第45号)の紙面は”イベントお知らせ”に、7/21No.55「こむの音楽会」・7/28「夕暮れコンサート」の案内記事を掲載、「ぷらざこむ1」に関する記事としては、第4回「こむ1会」設立準備会の議事録からの抜粋記事、並びに~つながろう わたしたち ひろげよう あなたへ~東日本大震災”私たちは被災地の事を忘れない”5/27イベント紹介記事を写真と合せて掲載することで一致する。
 二人手分けしての仕事は、「ぷらざこむ通信」はY氏、郵送又は手渡し文章の作成は私が担当して、それぞれスタートする。
 良いタイミング時にボランティア活動センター職員さんが昼食弁当の注文数をVグループ「でえくさんず」に問い合わせ中、本日の業務は一日仕事と判断して二人の弁当も割り込ませていただき、発注をお願いする。
        
 老人福祉施設「フレミラ」の囲碁クラブから打ち終えた帰りの中学時代の親友S氏が立ち寄られ、自動販売機が設置された飲食コーナーにて談笑のひと時を持つ。

 S中学卒宝塚在住同期会は5/12に開催、次回は9月当たりを目標にしたいと話が進む、話題は最近郵送された同窓会誌「桜陵通信に及び、23年卒業生の進路とスポーツの活発さに話の花が咲く。

 お弁当を(財団)プラザ・コムの電子レンジで温め、二人で昼食、話題は昨日の夕方清荒神「ほっこり庵」で行われた茶話会に出席されたMさんのパワーについて、「ほっこり庵」の資金集めにMさんの音頭で近隣に呼びかけバザーを開催して6万円の売り上げを寄付されたと伺い、その実行力に驚く。
        
 食後、業務ははかどり、7月号「ぷらざこむ通信」(第45号)は500枚印刷完了、抽選グループに郵送分9部・運営委員に手渡し封筒18枚仕上がる。
 郵送分9部の切手購入にY氏がコンビニへ走り、手渡し分は館内に居られる方、所属するグループの方に託けするなどで配布を始める。


セルフヘルプグループ85回目の「友の会」交流会、毎月最終日曜日に集う16人

2012-06-24 08:20:06 | 「脳卒中」友の会

 分厚い雲が冷えを招く日曜日、今朝は九州に活発な雨雲がかかって、交通機関に影響が出始めている所があります。
 長崎県の諫早市や大村市では60ミリを超える非常に激しい雨が降り、南部のほとんどの市や町に土砂災害警戒情報が発表されています。
 九州では、あすにかけて局地的に非常に激しい雨が降り、大雨が続く見込みです。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水などに、厳重な警戒が必要と全国概況。 
 今日の兵庫県は、梅雨前線上に発生する低気圧が東進してくるため、雲が厚くなり、南部では夕方から雨となるでしょうと天気予報

 本日は宝塚「脳卒中」友の会第85回交流会日、2004.04社協ボランティア活動センターの支援をいただき、脳卒中後遺症に悩む仲間とセルフヘルプグループ宝塚「脳卒中」友の会を立ち上げ、毎月最終日曜日を交流会日と定め、ワイワイガヤガヤやっている内に85回を勘定する。
 お世話役の会長も4代目となり、今春から新機軸を打ち出すリーダーの元で、交流会は笑いが盛り上がり、情報交換も一層活発になってくる。
 連絡通知のお世話役をさせていたいたお蔭で沢山の出会いを頂き、且つ働く場所を確保したことが「生き甲斐」につながり、感謝の日々です。
 昨日も本日の配布資料に1、7/21「こむの音楽会」 2、7/28「夕暮れコンサートパンフレット等準備する仕事もあって、一日の目標設定に貢献する有り難い事です。
 今日のテーマは、NHKテレビ2012.06.06「ためしてガッテン」で放映された「つかむ!歩く!脳卒中 夢のリハビリ最前線」、インターネットから印刷可能部分をコピーして資料に加える。

 12:30分、丸橋にてA氏を拾い、福祉コミュニティプラザ「ぷらざこむ1」入館、13:00からの「脳卒中」友の会文化講座「英会話教室」に備えて、会議室24の窓を開放して風通しを良くする。
                               

 唯一女性会員のボランティア講師Hさんの素晴らしい笑顔でレッスン開始、今日は受講者が四人と少ない、少ない分Q&Aが多いのを覚悟していると指名が集中して、下手なアンサーに四苦八苦する有様。
 簡易な英文を「疑問文」・「否定文」に校正する、一人称・二人称・三人称で手古摺る。
 中学で習った三単現を使う否定文にdoesnt+動詞の原型を用いる文法を正確に覚えないと前に進めないことが分かる。
                               
 覚えることは、一人称→I・WE→be動詞(Iはam,weはare)→work ,have,do。二人称→you→be動詞(are)→work,have,do。三人称→he,she,it→be動詞(he,she,itはis→works,has,does→they→be動詞(are)→work,have,do。
 来月までの宿題に16問、頂戴して持ち帰る。

                            

 14:00定刻に集まった仲間は16人、7月のイベント7/21「こむの音楽会」、7/28「夕暮れコンサート」を確認後、本日のテーマ「夢のリハビリ最前線」について感想・意見を述べ合う。
 放映では「杖歩行の退院から、施設のリハビリ・自宅のトレーニング機器で運動しても体力は回復するのに麻痺した腕は一向に動くようにならない、それどころか腕の筋肉はこわばり、拳は硬く握られたままの方がボトックス注射(ポツリヌス菌)を受診後、拳を開き、開いた手でボールを運ぶ」仕草が紹介され、リハビリ6ケ月の壁が見事に崩れたことが証明された。
 手足の麻痺が改善しない理由としてダメージを受け、壊死した脳は二度とよみがえらないと言われてきました。
                                     

 出席者の皆さんに現在の麻痺上肢を伺うと、1、下肢の麻痺はキツイが上肢は何も支障なく拍手が出来る 2、膝の麻痺手を机上に乗せられない方 3、退院後、時間があれば麻痺手に刺激を与えてきたので指で「輪っか」が出来る方 4、上肢・下肢共に麻痺症状が全く無い方 5、歩行に支障は無いが上肢は弛緩したままの方等後遺症は一人ひとり全く異なることが判明する。

                

 

 

 

 


「視障協」イベント打ち合わせ会出席、二人乗り自転車試乗会開催に感服!

2012-06-23 12:54:05 | 「ボランテイア グループ」

薄い雲が広がる、沖縄地方は梅雨明けの発表がありました。このあとも、沖縄は夏空が広がるでしょう。
 一方、九州は雨が降りやすく、夜は南部を中心に雨脚が強まる見込みです。中国、四国は雲が多く、所々で雨が降るでしょう。近畿から東北南部にかけては、天気の大きな崩れはなく、晴れ間の出る所が多い見込みです。東北北部と北海道は曇りや雨でしょうと全国概況
 今日の兵庫県は、日本海に中心を持つ高気圧の圏内で、概ね晴れていますが、上空の気圧の谷の影響で雲の広がっている所がありますと天気予報。

 
本日土曜日は午前10時安倉総合福祉センターにて「視覚障害者協会」イベント打ち合わせ会議、午後1時売布ボランティアの広場「ぷらざこむ1」にて「こむ1会」運営会打合せ会議とダブルミーテイングが予定される。
 「視覚障害者協会」会長T氏からは、早くからボランティア出席を要請され、手帳の予定表に記入済みながら、昨夕には確認の電話を頂戴する。
 コミュニケーションを大切にされるT氏は会えば大きな声で挨拶され、ボランティア仲間では有名な「電話魔」、セルフヘルプグループ「視覚障害者協会」の運営に必要なボランティアとのホットライン維持に努めて居られる。
                             
 宝塚市社会福祉協議会事務局が位置する安倉西「総合福祉センター」到着時は9:45分、本日から連休に入り、駐車場はガラガラの状態、受付もガードマンのみで館内は森閑としている。
 2階の会議室には、ガイドヘルパーに導かれて会員さんが既に席を占めて居られ、「おでかけたい」仲間Iさん・Kさんに氏名を述べて挨拶を交わす。
                

 お二人からは、「おでかけたい」イベント6/28の岸和田「カーネーション」ではお世話になりますと丁寧な言葉を返され恐縮する。
 イベントにボランティアとして参加される方は顔馴染みばかり、障害者支援センター文化講座でお世話になるAさんは「司会役」、「利用者運営委員会」の仲間A氏は「舞台装置役」、同じ仲間のMさんは「パンフレット」担当、Y氏は「便利屋」さんで何でも引き受けてイベント進行に協力される。
 私に依頼された役は記念写真の撮影、セルフヘルプグループ「視覚障害者協会」の活動記録として残るように事前打ち合わせを含めて撮りながら、最終編成ではA3用紙に纏めたいと思案している。

                 

 11/18開催を予定する視障協イベント「よっといで 遊びにおいで」の打ち合わせ会議は定刻開会、会長T氏の司会で審議が始まる、毎年の如く宝塚市・社会福祉協議会の協賛を取り付け、視覚障害の方が一日楽しく遊べるイベント内容を詰めていかれる。
                                 
 驚いたことには今年の目玉イベントに「自転車試乗会」を検討され、実現に向けて役員会で討議されると伺い、そのアクテイブな行動力に目を見張る。
自転車は二人乗りで前は「パイロット」と呼称されるボランティアが先導、会員は後ろの席に乗って、快適な自転車走行を楽しむ趣向と伺う。
 問題は使用する自転車5台の搬送手段と搬送費並びに1台1,500円の使用料、実現に向けてクリアーすべき要件は
集積されている。
 次回打ち合わせを9/17に決めて終了は11:30分、駐車場から売布へ向かうべく、ロータリーを回ったところで会長T氏と出会い、自宅までお送りすることになる。

 宝塚大橋を渡って中津浜線を南下、鹿塩の御宅へ向かう途中色々と会員を連れて行く行事を伺う、明日は競馬宝塚記念に身障者招待の枠で、弁当付き特別席観戦、来週は神戸須磨「海釣り公園」で魚釣体験、来月は播磨の海岸で「地引網引き」に参加、活け魚をその場で調理して食べるイベントに参加する等、その積極的な外出対応に舌を巻く。

               
 13:00「ぷらざこむ1」にてY氏と二人、7/5に予定される「こむ1会」運営会の準備に伴う資料作りを検討、6/20に「運営会」委員候補に抽選の結果選ばれた9グループへ通知する文面の作成に取り掛かる。
 フイールド別に抽選を行なった結果9グループ名が選出されるも、通知を受けたグループの代表は恐らく「寝耳に水」の事と終始狼狽され事は予想されるので文書の作成に頭を捻る。

                  

 昼食抜きで考えてもいい案は浮かばず、コンビニで購入した「握り飯」を食べながら知恵を絞る。


「総会」シーズン到来、劇場型の議決権行使、開かれた質疑応答

2012-06-22 14:47:04 | 「ファミリー」

 一晩中降り続いた雨、このあとは、すでに晴れている九州から近畿だけでなく、東海や関東でも次第に晴れ間が広がるでしょう。ただ、雨がやんだあとも油断は出来ません。
 これまでの雨で地盤が緩んでいる所では引き続き土砂災害に注意してください。
 あすは九州と四国は雲が多く、雨が降る所もあるでしょう。
 中国地方から東北南部にかけては大体晴れる見込みです。東北北部と北海道は雨が降るでしょうと全国概況。
 
今日の兵庫県は、北部では寒気の影響で雲が広がりやすいですが、南部では概ね晴れるでしょうと天気予報

 深夜中も降り続いた雨が上がった早朝、雲間から日差しも輝き始め、晴れ間がドンドン広がっていく。
 今日から6月下旬に向け、今年も3月決算の上場企業の株主総会シーズンが始まった。

 うっとおしい梅雨空と2度目のギリシャ選挙終えた市場の動きの中、株主への利益還元に関心を持つ「モノ言う株主」として一般株主の活動が一層積極化を示している今日此の頃です。
                         
 本日は大阪市北区茶屋町梅田芸術劇場 シアター・ドラマシテイに於ける株主総会へ出席するべく、友人の介助支援を貰って、阪急電車「宝塚駅」から梅田へ向かう。
          

 友人には、4年前社会復帰一つの手段に株主総会出席を誘われ、以降1年に1回のイベント参加として介助いただく、お世話になって有り難い事です。
 今日の天候、週間予報では激しい降雨が予想されるも青空が広がる絶好の好天、外出リハビリとしては最高の好条件に恵まれる。
 梅田駅はプラットホーム最後尾「茶屋町」改札より降りて、阪急電車高架下「かっぱ横丁」に入り、北を目指して杖歩行にすがる。
 古書通り「かっぱ横丁」は、昼食利用に現役時代通い慣れた横丁、両側の店舗を眺めながらの杖歩行は可能な限り、体重を右に乗せ麻痺左足を大きく踏み出す。

 横丁の最北端、梅田芸術劇場 シアター・ドラマシテイへ渡る横断道路に至る頃は汗が吹き出してくる。
 シアター・ドラマシテイに入館すると冷房効果で汗が一瞬に引き、程良いクッションの椅子に腰を降ろすとホッと一息をつく。
 9:50分、会場内で落ち合う約束の仲間に電子メールを入れると早速駆けつけて来られ、再会を喜び会う。
 この時間劇場内は8~9分の入り、男女比率では流石に男性が多く、高齢者が大半を占めている様子。
 定刻開会挨拶は、若いウグイス嬢、役員席は壇上に設けられ、客席からは見下ろす感じ、議長が登場され、事業報告・連結貸借対照表・連結損益計算書等と議事進行が始まるも議長の読み上げで進行するのでなく大スクリーンにカラーで要点を映し出し、ウグイス嬢が明瞭な声で説明されるので観劇気分で聴かれるのが嬉しい。
 昨今の業績・業態を越えた競争の激化、少子高齢化という社会環境の変化を踏まえ、説明を伺っていると経営陣の事業規模拡大収益力強化は非常に厳しいと実感される。

 貸借対照表・損益計算者・監査報告書の発表を終え、出席株主からの質疑応答が始まる。
 議長から、発言者は、手を挙げ、株主番号(受付で配布済み)と氏名を発表の上、簡潔に質問をお願いしますと案内すると直ちに数名の株主から発言要請が求められる。

 毎年質問レベルがアップするかのごとく個々の内容は貸借対照表・損益計算書を精査され、過去と比較されたりした数字が中心となる質問が多く、良く勉強されているなと聴く方も知識になる。

 質問の中で、貴社の「CSR」はと聞かれ、良くメディアで耳にする略字ながら、充分理解していなかったが質問する人、答える人から「企業の社会的責任」と知る。

 企業は社会的な存在として最低限の法令遵守や利益貢献といった責任を果たすだけでなく地域の潜在的な要請に応えるより高次の社会的貢献を果たしていきたいとCEOが答えられ、具体的な成果は次年度に報告したいと言われ、現経営陣が求められる立場の厳しさを知る。

 11:15分終了、仲間と「かっぱ横丁」へ移動して、昼食は「らーめん店」に入り、旧交を温めながら楽しいひと時を持つ。


支援する人・される人、22歳・92歳、年齢を超えて睦み逢う「パワーリハビリ」

2012-06-21 14:39:31 | 「パワーリハビリ」

 梅雨前線北上、九州から関東の広い範囲で雨が降っています。西日本は太平洋側を中心に降り方が強まり、大雨・洪水警報の発表されている所もあります。
 土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒して下さい。このあとあすにかけて九州は昼前まで雨が降りやすいでしょう。
 中国や四国は夕方まで、近畿から関東は雨の一日になる見込みです。
 各地で雷を伴い非常に激しく降ることがあるでしょうと全国概況
 今日の兵庫県は、梅雨前線が次第に北上するため雨となり、南部を中心に雷を伴い激しく降るところがあるでしょうと天気予報

 大阪管区気象台は21日、梅雨前線に南から湿った空気が流れ込む影響で、西日本では22日にかけて1時間50~70ミリの局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降る恐れがあると発表した。
 気象台は土砂災害や浸水、河川の増水とともに竜巻など突風への警戒を呼び掛けている。

 早朝から降り出した雨が降り続く木曜日、久しぶりの定例曜日「パワーリハビリ」、8:40分PDS小型送迎車に迎えられ、出掛ける。

                       
 到着席は木曜日利用常連長寿者席、F氏(95歳)・T氏(92歳)に迎えられ席に座り、「ご機嫌は如何ですか?」と伺うと、F氏は「悪いのは根性だけ・・・」と澄ましこんで居られる。
                  

 お二人共、すこぶる意気軒昂のご様子、雨は降っているが今日は「夏至」と教えて貰う。
 バイタルチエックに回って来られたポラリス他営業所から応援に来られた若い男性スタッフを捕まえ、何時も新人に興味を持たれるT氏がしきりに声を掛けて居られる。
 「何処から来たの・・・幾つか?」との問いに、「箕面から・・・22歳」との応答に、何時もの調子で、自己紹介と共に同席の私達を氏名と年齢で紹介される。

                 
 T氏は初対面のスタッフには、必ず「軍隊の話し」と「軍隊時代の写真」を見せられる。
 今朝も衣料ロッカーから鞄を持ち出され、大事に保存されている軍隊時代の写真を取り出し、「これは台湾駐留時代、22歳の軍曹」と説明するとスタッフは僕と同じ歳だとビックリする。
 70年前の22歳と平成時代の22歳を目の前にして、時代の隔絶と激動する時代を生き抜いて来られたT氏の人生に拍手を送りたい気分に浸る。

 T氏に台湾へ軍務命令で赴任した事情をお伺いすると中国満州、ソ・満国境の関東軍へ、大本営から台湾・フイリッピンへ転進命令が来た際に、幸い台湾へ転属できたことが長生きに繋がったとシミジと述懐されていた。
 フイリッピンへ転進した戦友の大半は戦死されたと戦争の悲惨さを語られ、二人とも軍人恩給を頂戴しているが生存者は減少するばかり、しかし100歳まで頑張るとニコニコ顔のお二人でした。
                                   

 9:30分オリエンテーション、本日のリーダーはSさん、先日の台風4号に続いて、5号の北上に伴う梅雨前線を刺激する大雨に対する注意と気温の差が激しい日常生活で風邪をひかないように懇切なお話がある。
本日の利用者は13人、物理療法組・マシン組と分かれてマシントレーニング開始、

                          
No.1「レッグエクステンション」、姿勢を正して腰を降ろし、尾骨に力を入れて脊椎を一直線に立て、上半身姿勢を整えて両足を伸ばす。麻痺左足の踵が外向きになるがマジックテープでウエイトに縛り付ける位に外向きで無いので、1.5キロのウエイトを両足で1、2、3、4、で押上げ、5,6,7,8でゆっくり戻してくる。

                          
 No.2「トーソーエクステンション」、得意な腹筋強化マシン、同時に腹式呼吸を鍛えるイメージを意識して、横隔膜を上・下することだけで息の「吸い」・「吐き」を行なって、同時に発声はイチ ニー サン  シーでゆっくり15.5キロの重石を押し込み、ゴー  ロク  ヒチ ハチで体を起こしてくる。
 このマシンは40回のカウント、マシン裏・表で体幹を維持する「腹筋」・「背筋」が維持され、日々の歩行に大きく貢献してくれる。

                          
 No.3「チエストプレス」、麻痺左手拳が上手く左グリップを握れるかがポイント、補助してくれるスタッフとの呼吸が重要な要素、左半身が硬くならないように導かれると成功頻度が高くなる。
 グリップセットが上手くスタートすると、右手の力を殺して、左手一本で挙げているイメージで30回上げて、降ろす。
 以降11:45分 迄、フルセットの9機種12種類のマシンに取り組む、13人の利用者が9台のマシンを順番に使用するから必然的に待ちの時間が多くなり、その間の時間を有意義に過ごすことがリハビリ成果の明暗を分けると自覚する。
 最終走者でゴールイン、テーブルに戻ると皆さんの昼食は大半の方が済まされておられる。

                

 本日のメニューは・白身魚照り焼き・だし巻き玉子・きんぴらごぼう・そうめんのお吸い物。ご飯