片麻痺との二人三脚

孤独に甘えず、後ろ振り向かず、希望失わず、唯前進あるのみ!

蔵書も豊富な鉱泉湯「一風呂浴びて読書」、鍼灸院⇒社家郷山「かぶとやま荘」

2015-02-28 13:29:19 | 「リハビリ」

冷たい青空広がる、土曜は晴れて風も収まり日差しあたたか。日曜は雨雲が列島を縦断
太平洋側はザッと激しく降る所も。3月なのに空気は冷たく、雪がまじる所も。
近畿は午後3時頃から夜9時頃に雨脚の強まる所がありそう。 (tenki・jp)

NTTコミュニケーションズがドイツのデータセンター運営イー・シェルター(フランクフルト)を買収する方向で最終調整に入っていることが28日、明らかになった。買収額は1000億円程度になる見通し。関係筋が明らかにした。 (ロイター) 

            

           

9:00 予約済みの鍼灸院「むくの木の森」片麻痺硬直治療に訪れる。
アヴェルデマンション玄関から県道165号線へ走行入する箇所に設置されていたミラー付交通ポールが無残になぎ倒され、周辺は交通事故の惨状が露呈されている。
周辺の人に伺うと昨日午前大型トラックが運転を誤ってゴルフ場側へ突入したとのこと。

担当柔道整復師はW氏、先生へ、先日広石主治医に触診頂いた右足脛骨の神経衝撃症状については、整形外科を紹介いただき、既に双愛整形外科にて診察頂いたことをご報告する。
W先生も、左足片麻痺に起因する右足酷使は避けられない状態は継続するので鍼灸は、マッサージ施術後、右足脛骨筋を中心に治療しましょうと言われる。

           

           

ストレッチは仰向き姿勢、麻痺左手のストレッチはバンザイ、肩甲骨筋が伸びてくれないので激しい疼痛を伴う。
麻痺左手の左右廻旋、月曜日のN先生と異なり数回で終わるので安心して受診続く。
腰痛防止ストレッチは、毎回豪快な両足を挙げて胸に押し付ける腰筋伸展運動。
腰痛防止4~5回のトレーニングは毎週1回は欠かせない基本運動になった。

背筋強化は”うつ伏せマッサージ”、ベッド右側・左側から脊椎半身部分を指先力強く揉み解し、更に馬乗りで脊椎関節周辺を両指で押し込み、離す 脊椎関節歪み矯正マッサージは抜群手技。
ストレッチ・マッサージ終了後は仰臥姿勢鍼灸、左右両手・両足・顔面・頭頂へのハリ手技終えて、右足脛骨への鍼は、数本に電気を通し「ピク ピク」と感じながら脛骨インパルス除痛に努めていただく。
            

            

10:30分 社家郷山 鉱泉湯「かぶとやま荘」入湯、風も無く青空広がるも冷たく、身障者専用駐車場満車につき坂道途中に停め、長いマフラー首に巻いて1階受付へ、杖を頼りに危げな姿勢で「オッチラ コッチラ」歩行。
受付スタッフ女性から”坂道歩いてましたね”と声を掛けられ、安全管理カメラを取り付けて居られる事が判明する。

           

           

           
脱衣場は湯上がり客で大賑わい、籐丸椅子二つは独占され、長椅子に座ってゆっくり脱衣に取り掛かる。
常連客の方「ボツボツ出来ない事が増えてきた」とグチ話が出ると「とりたくないものは年齢!」とすかさず隣の方が答えられるが「風呂から上がってこれで昼食が食べられる・・・」と見晴し食堂でのお昼ご飯を愉しみにして居られる。
浴槽内は7人、スロープ3段目に腰を降ろして20分の「半身浴」、昨日の「シニアシネマの会」を振り返る。
「脳卒中」後遺症から社会復帰した2005年から仲間で始めた「老人仲良し会」、伊丹ダイアモンシティ⇒西宮ガーデンズへ移転してから10年、毎月1回も休まず愉しんきた。
互いに、月1回の顔合わせてのお喋り・観映・昼食が楽しく、又来月へとつながってきたと想いうかべる。
           

           

11:30分 脱衣場へ、汗がほとばしり、暫し長椅子に座り込む。体重測定は65.3㌔ 。
ゆっくり着衣しても汗が引かず1階図書室で持参のお茶を飲みながら休憩、書棚に見つけた 文芸春秋 武藤富雄著「私と満州国」借用手続きを行う。
読書テーマを近代史に絞っているが満州国はキーワードの一つ。近代史の中で昭和を振り返ると日本がだめになりかける端緒は1931年(昭和6年)の満州事変からです。
愚かな戦争を仕掛け国を滅ぼす切っ掛けは日本軍が謀略を仕掛け満州国という傀儡国家を樹立させたことにあります。


今年4本目映画「6歳のボクが大人になるまで」、12年間家族の軌跡撮り続けた監督に敬意!

2015-02-27 16:15:59 | 「映画・演劇」

暖かい晴れ間広がる、日本気象協会は桜開花予想を発表。桜前線スタートまであと3週間!
今年の桜前線は平年より早い3月中旬に高知からスタートの予想です。2015年の桜(ソメイヨシノ)の開花日は、概ね平年並みでしょう。四国や近畿では平年より早い所がある見込みです。 (tenki・jp)

トヨタ賃上げ「想定以上に高い。そのまま応えるのは到底不可能だ」――。2月25日、トヨタ自動車の総務・人事部長を務める上田達郎常務役員は硬い表情で記者団にこう語った。(東洋経済オンライン) 

9:00 2月度「シニアシネマの会」仲間のS氏を野上4丁目に迎え、すみれが丘1丁目にてD氏を拾って中津浜線を南下、ニシキタ阪急西宮ガーデンズへ向かう。
                      

                      
車中の話題は、1/9梅田茶屋町 梅田芸術劇場 「ドラマシティ 」タカラヅカ歌劇 花組主演「鼠小僧次郎吉~大江戸飛翔」観劇の想い出話し。
当日は寒波到来、片麻痺患者二人は、梅田茶屋町~梅田芸術劇場迄”かっぱ横丁”通り抜けの歩行と寒さが辛く疲労困憊したことを振り返る。
大阪市九条から参加するA氏が長年応援してきた花組トップスター「北翔海莉」の仇な姿の次郎吉の色っぽさを絶賛賞賛。
唯一人疲労困憊したD氏は劇場内着席案内までのアプローチの長さと開演後音響の凄さに圧倒され、中入りの休憩後は休憩室にて一服された。
                       

                        

9:50分 西宮ガーデンズ4階「TOHOシネマズ」にてN氏と落ち合い、4人揃って本日上映映画から映画の選択ミーテイング。
1、9:40分「アメリカン・スナイパー 」
2、10:00「6歳のボクが大人になるまで」 
3、10:20「繕い裁つ人」・・・・・3本の中から全く予備知識の無い「6歳のボクが大人になるまで」に決定、№10 スクリーン 20数人の観客席に入場する。

                      

                     

                    

あらすじ:メイソン(エラー・コルトレーン)は、母オリヴィア(パトリシア・アークエット)と姉サマンサ(ローレライ・リンクレイター)とテキサス州の小さな町で生活していた。彼が6歳のとき、母は子供たちの反対を押し切って祖母が住むヒューストンへの引っ越しを決める。さらに彼らの転居先に、離婚してアラスカに行っていた父(イーサン・ホーク)が1年半ぶりに突然現れ……。

映画はそのまますぎる邦題のとおり、1人の少年の12年にわたる成長を写しとっている(原題は「Boyhood」=少年時代)。
邦画と思っていたらテキサス州普通家庭の内和事から始まり、6歳のボクの周辺で、離婚・初めの父親、二人目のパパを巡って学校生活、週末のパーティ騒動が面白く可笑しく展開していく。
アメリカを動かす共和党・民主党の政治問題、抱える人種問題、学校におけるマリフアナ吸引・セックス問題等を深刻に取り上げずサラリと流し、ボクも軽く染まりながら成長していく過程が160分の長い映画で描かれている。

                   

                   

ことさらドラマティックな出来事が起こるわけではなく、映画の主役はボクが育つ“時間”そのものだった。
昼食時仲間の感想、
離婚した両親に振り回されて理不尽な思いをしたり、喪失や孤独、初恋といった感情を知っていくメイソン。そのささやかな瞬間瞬間の積み重ねが、見る者の心を震わせずにはおかない。
☆始めは成長毎に子役が替わっていくと思っていたが同一のボクが1年ごとに変貌し、顔つきも心も精悍になっていく少年の姿に、美しくも残酷な“時”をリアルに感じる。
☆嘘くさいドラマチックな起承転結などはありません。それが逆にリアルでのめり込みました。
☆12年間主要キャストが同じという今までにない映画の撮り方。映画史に残る構成の仕方だと思う。
☆ハートフルでとても良い映画。見終わったあとの余韻がすばらしい。
☆ ズバリ、本作を映画化した事に関しては、無理があったのではないかと思う。3時間弱を極めて薄く、淡々と描かれて・・・・・しかし今一度観てみたい映画として心に残る。
☆最後に母親の寂しさで泣き出す パトリシア・アークエットはアカデミー賞助演女優賞 受賞。


1年皆勤利用者”ホテル フルコースランチ”招待者発表、パワーリハ木曜日は3人!

2015-02-26 13:31:57 | 「パワーリハビリ」

明け方から降り出した雨続く早朝、今日は西から雨の範囲が広がっていますが、関東地方は帰宅時間に雨脚が強まるでしょう。風も強まって、沿岸部では雨がナナメに降る所もありそうです。
今日の兵庫県は、四国の南海上にある前線と低気圧の影響で夕方まで雨が降るでしょう。(tenki・jp) 

25日のニューヨーク株式市場は、原油高などを手掛かりに続伸し、優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比15.38ドル高の1万8224.57ドルと、2日連続で史上最高値を更新して終了した。
一方、ハイテク株中心のナスダック総合指数は利益確定売りに押され、0.98ポイント安の4967.14と、11営業日ぶりに下落した。(時事通信)

                 

                 

                   
                   
8:45分 降雨の中、PDS送迎車スタッフの傘に迎えられ、ディサービスセンター仁川へ、降雨で外出運動不可能な高齢身障者には送迎付きマシントレーニングへ参加出来る事に感謝する。
次々到着する小型送迎車4~5台、傘を指し掛けの歩行支援、車椅子へ移乗しての介助支援等降雨時スタッフは多忙に追われ、入室後は、防寒着の脱着・ウガイの励行等付き添って席への案内が終えるとお茶の準備と本当に大変な業務をこなせられる。 

ご婦人席でコーヒー飲みながら朝日新聞「論壇時評」”寛容への祈り”高橋源一郎 論評を読む。
「怪物」は日常の中にいる・・・・メディアは、自己責任論で個人へのパッシングを繰り返したが彼は「ふつうの人」だったように思える。そのことが私には、とても悲しかった。
「他者への共感」を排除する心性は良く知っているはずだ。「怪物」は遠くにではなく、わたくしたちの近くに、今、日常的に存在している。

看護師Mさんバイタルチュエック(血圧127-74脈拍81体温36.5℃)、加療中利用者N氏へのお見舞いメッセージ託していただき感謝しているところへ、N氏から携帯へ電話が入り「本日から宝塚リハビリテーション病院へ転院した」と嬉しいニュースを受信する。

                   

                   
                  

9:30分 オリエンテーション リーダーA氏 26年度皆勤者(1週間2回以上の利用者対象)の内、木曜日利用者の氏名発表三名、皆勤賞は宝塚ホテルランチ(フルコース)招待。
仲間の中から、三年連続表彰のT氏(92歳)、同じくIさん(85歳)、今回初めてのSさん(77歳)が読み上げられ、皆さん満面の笑みで喜ばれる。
何時も利用者本位にイベントを企画される本部スタッフ、格式ある宝塚ホテルへの招待(送迎付き)は皆さんの心をワクワクせしめ、後期高齢者の「生き甲斐」につながることは間違いがないと推測する。
マシントレーニング開始、

                 
№1「レッグエクステンション両足伸ばし」・・・・・・人体で一番太く、歩行に絶対必要な筋肉「大腿四頭筋」を鍛える器械、椅子に深く尾骨を立てて座り、姿勢を正して準備に入る。
両足を真っ直ぐ伸ばし、特に麻痺左足首が負荷器具にまとわりつくことが肝要。
麻痺左足は外へ向いて広がり完全な状態では無いが右足の協調作用で機能回復を期待し、鼻から息を吸って、ゆっくり発声「イチ ニー サン シー」と0.5㌔のウエイトを上げ、最高時点で膝も真っ直ぐ伸ばし、10秒停止、息を吐きながら「ゴー ロク ヒチ ハチ」で降ろしてくる。

                  

№2「マルチローイングフアンクション両手引き」・・・・・・肩甲骨関節を可動せしめる唯一のマシン、両手をグリップで握ることで左右肩甲骨関節を開き胸を張る。
片麻痺患者には左グリップを握ることが最大の難関、思い入れが激しいと筋肉が硬直するので右手の補助で軽るく手の平を開く。辛うじて成功スタンドアップ、胸を張って右手主導で「1234」で両手を引き、最高時点で両肩の引き寄せで背中に出来るシワを意識しながら「5678」で戻ってくる。

                  

№3「トーソーエクステンション骨盤閉じ」・・・・・・股関節・骨盤は人体関節の中で最大にして主要な関節、ベッドからの立ち上がり、椅子に座ってから姿勢を正すにも重要な役目を果たしてくれる。
「脳卒中」後遺症患者仲間を見ていても股関節が滑らかな人は姿勢が良く、片麻痺左右に関わらず日常生活を辛うじてこなして居られる。
大相撲では股割と称して両足を広げ胸を土に付ける基本動作が必須体操として課せられているが取り組みに欠かせない股関節を鍛える運動と理解している。
同じく片麻痺患者には「寝たきりにならない」ように必要欠くべからざるマシンと心得る。

                

                

11:20分 7機種7種類パワーリハビリ終了、昼食無し3時間コースは3人、ご婦人持参「のど飴」をご相伴しながらシネ・ピピア上映中の「紙の月」観映の感想を述べる。
早速お二人は、明日観に行くと約束がまとまる実行力に”女性の生きる力”を再確認する。


左片麻痺患者、右足疼痛診察に訪れた整形外科、酷使右足疲労診断。

2015-02-25 12:59:41 | 診察・治療・鍼灸

冷え込みキツイ早朝、日本海側はこの先1週間雪や雨の日が続く。東北はきょう晴れと雨のサイの日差しを有効に
黄砂の心配もなし。太平洋側も高気圧と低気圧が交互に接近し、サイクル
短い。(tenki・jp)

ファミリーレストランが好調だ。すかいらーくは2014年度決算で当期利益が95億円と33%増。ロイヤルホールディングスは同12%増の19億円で、18年ぶりに3期連続の増収増益を果たした。(ダイヤモンド・オンライン) 

           

          

厳冬シーズン頃から痛みだした右足前脛骨筋周辺、 主治医H先生の紹介書いただき末広町(医療公益財団)双愛整形外科訪れる。
9:30分玄関前駐車場は満車状態、出入りに邪魔ならないスペースにて待機、幸い10分余りで交代駐車を行って待合室へ入ると空き席も無い位の満員患者にビックリ。
当院リハビリには2つの部門、一つはログハウスで行う物理療法で機器による除痛を主な目的としています。もう一つは理学療法士が個別に担当する運動療法を主としたリハビリです。
運動療法はリハビリ室や屋外リハビリエリアで行います。

         

         

理学療法士が行う運動療法は、除痛、筋肉の強化、関節拘縮の除去、動作や姿勢の改善を主な目的として行います。
脳卒中」後遺症患者は、急性期を除きリハビリは介護保険対象となりますが整形外科医が認めれば医療保険受診も可能となる。
受付で紹介書・後期高齢者被保険者証提出、過去リハビリ受診を説明したところ平成16年PTリハビリテーション体験判明。

新診察券いただき診察番号を見ると25番、60~90分の待機を覚悟して椅子に腰を降ろし持参の本を開く。毎日新聞社 赤瀬川源平著「東京随筆」、新聞に「散歩の言い訳」タイトルで紹介された広い東京の隅々に住む生活を求めあちこちを歩いた実感を随筆風につづられ、歴史の振り返りになる箇所も多く、落ち着いた気分でページが進んで行く。
第1京浜 鈴ヶ森刑場跡では掲示板に「・・・心有れば合唱して受刑諸霊の冥福祈るべし」を見て神妙に手を会わせたの文章に何故か「ホット」心が落ち着いてくる。

突然、肩を叩かれ振り向くとVグループ「おでかけたい」の仲間Z氏がニコニコ顔で、「お久しぶりです」とご挨拶いただく。隣席に座って歓談、「腱鞘炎の痛みで初めての来院」は私より早く受付番号22、互いの症状を述べながら未だ30分以上の待機を覚悟する。

Z氏、Vグループ「おでかけたい」入会以来3年、日帰り旅行に使う自家用車の任意保険・参加者の行事保険等ご存じない事が多く、質問に答えながら夢は広がっていく。
Z氏の夢は、益々高齢者の外出希望は多く、要望に応えるのには自家用車に頼るのは限度があるので行政又はVグループでワゴン車を借りて1台で出掛けるのが効率がいいと提案される。
理想的な提案であるが自働車についてはこの10年間、多種多様な方面から検討を加えてきたが、責任者・費用の問題で今日に至っていると説明する。

11:30分待合室アナウンスでZ氏呼ばれ診療室へ、15分後私も診察室へ招かれ、整形外科医師N氏に右足スネの疼痛症状を訴える。
問診・触身後ベッドへ、仰臥姿勢を求められ、先生の抑えられる両足の痛み・反発力を診察される。
椅子へ座ってからの診断は、”疼痛は神経から来ていると思うが後遺症が由来する原因探しは置いて於いてリハビリを続けることを奨められる。
左上肢下肢機能全廃になって11年間、残された右足にのみ過大な負担を掛け続け、日常生活を過ごしてきたので前脛骨筋がバンバンに硬直しているのは明白。
この機会に、医療保険を使用したリハビリをお願いする。
痛み止めはビタミン錠を処方いただき、リハビリ医療保険手続きはケアマネージャーを通じての申請を要請される。
        

       

           
12:00 阪急宝塚駅地階駐車場へ車を停め、宝塚阪急入店、3/17東北大震災4年を迎える宮城県南三陸町へ、絵手紙Vグループ「みそか」から、”皆さんの事は忘れません”のメッセージを送り続ける絵手紙60枚と共に送るクッキー菓子を購入する。

       

       


コンダクター唱和、高音程が出るようになった詩吟教室、♪”川中島”吟ずる

2015-02-24 15:45:53 | 「趣味の集い」

日中暖かな天候、24日火曜も、九州から北陸にかけて広い範囲で黄砂を観測しました。
大陸から黄砂を運んでくるのは、上空の強い風。

全国的に、この先の天気や気温も、風がポイントになりそうです。しばらくは、上空の風にのって、高気圧や低気圧が次々とやってくる見込みです。「春に三日の晴れなし」と言いますが、春めいたことを表すかのように、天気が変わりやすくなるでしょう。(tenki・jp)

中華圏の旧正月「春節」休暇(18~24日)で中国人らが大挙来日した恩恵が小売り各社を潤した。
円安による割安感が購買意欲を刺激したこともあり、高額品を扱う百貨店では訪日客向けの売り上げが前年同期比2~4倍に急増
国内の個人消費が振るわない中、「チャイナマネー」の存在の大きさが浮き彫りとなっている。(産経新聞)

          

         

         

          

8:30分 昨日車検を済ませ、タイヤ4輪入れ替えた愛車「タント」駆って、御殿山接骨院へ家人送り、川面神社前専用駐車場へ車を停め、旭町理髪店「エアー」入店。
幸い開店二人目、一番奥の理髪台に招かれ散髪フルコース(調髪・眉毛・耳毛・鼻毛剃り含む髭剃り・洗髪1,600円)をお願いする。
当店の理髪台は、後方へ倒しても片麻痺患者の肩肩甲骨に与える衝撃は少なく、洗髪の前洗面も窮屈な姿勢を強いられる事が無いのが嬉しい。
         

         

         

         
         
予定通り9:15分終了、10時上映予定の売布神社前ピピアめふ5階 シネ・ピピア 2014秀作映画特集「紙の月」鑑賞

女性を中心に抜群の人気を誇る直木賞作家角田光代著「紙の月」単行本上・下はディサービスセンター看護師さんに奨められ読書、平凡に暮らしていた彼女が罪を重ねるうちに、自由になり、美しく大胆に行動していく過程に心が奪われた。
何も不自由のない、気のよさそうな主人がいるに関わらず魔がさしたように「喜び」・「輝き」出す主人公を日本女優陣トップスター「宮沢りえ」が演じ、メガホンを取るのは「桐島 、部活をやめるってよ」を発表、日本アカデミー賞をとった吉田大八。
あらすじ:バブルがはじけて間もない1994年、銀行の契約社員として働く平凡な主婦・梅澤梨花(宮沢りえ)は綿密な仕事への取り組みや周囲への気配りが好意的に評価され、上司や顧客から信頼されるようになる。一方、自分に関心のない夫との関係にむなしさを抱く中、年下の大学生・光太と出会い不倫関係に陥っていく。彼と逢瀬を重ねていくうちに金銭感覚がまひしてしまった梨花は、顧客の預金を使い始めてしまい……。
観映感想:
☆ただの不倫物ではない。お金と人間の関係、孤独な主人公の人間存在に対する問いかけ、など現代を考えさせられる。
☆日々に美しく、行動が大胆になる梨花を演ずる宮沢りえの熱演があったのに対し、 会社、友人、夫婦の掘り下げに今一つ工夫が欲しかった。
☆職場のベテランOGを演ずる小林聡美、映画初出演大島優子の二人の演技が光っていた。

           

           

           

           

           

           

午後は13:00 視覚障害者協会 文化講座「詩吟教室」出席、ボランティア講師N先生、所属する関西吟詩文化協会会費について説明される。
今春4月には会費2,000円の納入、高段者になるにつれ会費はアップ、N先生は5,000円の納入と伺い、昇段試験も大変な事ながら費用も上昇してくる。

発声練習「母音返し」を3回繰り返し、先週の復習は、上杉謙信作「9月十三夜」♪霜は  軍営に 満ちて・・・・”を受講生9人順番に独吟。
まずまずの詠吟を済ませ、本日の課題詠吟は、頼山陽作「川中島」に挑戦!
鞭声粛々 夜河を渡る わたる 暁に見る 千兵の 太牙を 擁するを ♪遺恨なり 十年 一剣を 磨き 流星 光底 長蛇を 逸す♪。
独吟の際、先生コンダクター高音にセットしたと言われたので思い切って、”鞭声粛々”・・・大声でスタート、♪夜河を渡る・・・更に高く吟詠しながら ♪渡る で低音に落としていき、まあまあの独吟で終える。


骨化した”麻痺左肩甲骨関節”巧みに可動手技の「柔道整復師」、脂汗の15分間!

2015-02-23 12:52:05 | 「リハビリ」

真冬用掛け布団を跳ね除ける深夜、関東地方はこれから、南風と日差しで気温が一気に上がる予想になっています。予想最高気温は15度以上の所がほとんど。一方で、夜は確実に冷えてきます。気温の変化が大きくなりますので、これから外出の方は、暖かさにも寒さにも対応できるよう、脱ぎ着のしやすい服装でお出かけ下さい。 (tenki・jp)

ベビー・子供服のミキハウス(大阪府八尾市)は22日、全従業員に総額3億円超の臨時賞与を支給する方針を明らかにした。本格化している中華圏の旧正月「春節」など訪日外国人向け商戦が好調なためで、パート従業員を含めて1人当たり最大50万円程度を支給。大幅な賃上げも合わせて実施し人材を囲い込む。(産経新聞) 

9:30分 愛車軽自動車「タント」車検引き取りにトヨタカローラー宝塚スタッフ来宅、2012年購入以来初の車検となる。
概算見積書は法定費用を含めた金額は113,342円、作業内容には、バッテリー取り換え等不必要部分も含まれ、高値見積もりになるが最終的には修理スタッフからの連絡確認で決定する。
家族外出の足が一日無くなり、捻挫治療の家人と片麻痺硬直治療の二人は次女の車に送られ、それぞれ診断に訪れる。
            

            

            
10:00 鍼灸院「むくの木の森」、 月曜日午前中勤務、N柔道整復師の片麻痺左上肢ストレッチ施術受診する。
①物理療法・・・・・ 当院はウオーターベッドを含め3~5種類の治療器が導入されている。半身不随の体では血流の流れが悪く、血行促進を促す温熱療法&刺激療法の電磁盤を奨められ4年目を迎える。腹部と足首にセットされ、背中には心地良い硬いベッドに仰向きで受信を受ける気持ちは最高の気分。

            

            
            

②鍼灸治療・・・・・・仰臥姿勢で左右両足(指・甲・足首)、左右両手(指・上腕二頭筋)、顔面・頭頂へ鍼を打たれ、素早くお灸を据えられる。N先生のハリはズバリ片麻痺が及ぼすツボにはまり、関連する筋肉がピクリ⇒ガバットと動き、疼痛と共に筋肉が広がるのが感じられる。

③麻痺左上肢・下肢ストレッチ治療・・・・・・肩肩甲骨関節可動ストレッチ:柔道整復師は、肩関節の前方脱臼治療は巧みにその脱臼を整復されると聴いていますがN先生は脳卒中後遺症で運動神経の遮断され、硬直一方の肩甲骨関節を巧みに可動せしめられる。
先生は肩関節の関節窩と関節頭を動かすには関節可動制限や疼痛に関与するとされるいくつかの靭帯を左手で押え・揉み解しながら「コックン こっくん」と音を立てながら肩関節を動かされる。
激痛も一つの伸展動作が3回と限られているので息を吐きながら耐え続ける。
帰途、携帯で阪急タクシー呼んで帰宅、費用は高齢者タクシー運賃助成金(500円)を使って420円。

16:00 「タント」納車、請求金額118,000円、内訳は、(法定費用32,000 タイヤ4輪交換31,000 24ケ月点検8,000 継続検査8,600等)、次回点検時は81歳、何とか日々安全運転に心掛け、積み上げていきたい。


降雨の中、集まった仲間は12人、”差別解消条例”学ぶ「脳卒中」友の会!

2015-02-22 20:53:34 | 「脳卒中」友の会

14:00「ぷらざこむ1」宝塚「脳卒中」友の会 第114回交流会、予報通りに午後から降り出した降雨に関わらず集まった仲間は12人。
本日のテーマは「障害を理由とする差別の解消の促進に関する法律」が4月1日に施行されることになっていますが趣旨を会員に理解する事に主眼点を置いた研修会を行う。
宝塚「脳卒中」友の会は、今春から宝塚市身体障害者福祉団体連合会に加入手続きを行った経緯から連合会のI会長を招いて趣旨説明をいただき、質疑応答を行う。

           

           

会長O氏「友の会誓いの言葉 五条」読み上げ、引き続き出席全員斉唱、「障害を理由に社会に甘えることなく自立を目指しましょう」、全員斉唱は嚥下力強化につながり且つ自立精神を涵養、4代目会長の発案で始まった。宝塚「脳卒中」友の会は、社会的資源の援助を受けつつも自立の精神を忘れない事を第一義とする。

           

           

O会長:障がい者は災害時には、自らの身の安全を守る困難であるため、平常時に積極的な発言を行うことで緊急時に迅速な対応や的確な支援につながっ行くためには我々が互いに助け合うことを先ず前提にして話し合っていきたい。

連合会のI会長:宝塚市の負担する福祉負担費が増大、市財政を圧迫する恐れがあるという理由で「福祉金・給付金」削減の動きが見られる。

質問:阪神間でも宝塚福祉は突出しているとの評判、ガイドヘルパーに制限を設けない宝塚市を誇りに思っている。継続する努力を望み、セルフヘルプグループはネットワークを組んで宝塚福祉行政を支えるべきだ。

質問:「車椅子の主人」を医療クリノック・リハビリクリニックへ帯同するには年間44枚のタクシー券では全く不足、リフト付きタクシーは、何回も使用できるが使用頻度は少なく、不便している。

           
           

           
           


例題にならい主語を換えて会話練習、受講生6人英会話教室

2015-02-21 15:15:24 | 「脳卒中」友の会

寒くなったり、暖かくなったりの気候、西から近づく雨雲の本体がかかるのは、お昼頃からでしょう。
しかし湿った空気や気圧の谷の影響で、午前中の曇りマークの時間帯も弱い雨のぱらつくことがありそうです。今日の兵庫県は、高気圧に覆われて概ね晴れますが、気圧の谷が近づくため昼過ぎから雲が広がる見込みです。(tenki・jp)

国の「地域消費喚起・生活支援型」交付金(2500億円)を活用し、プレミアム付き商品券の発行を決める自治体が相次いでいる。(読売新聞) 

                 

                 

10:00「ぷらざこむ1」入館、1階活動スペース ギャラリー展示コーナーは、紙芝居研究会主催「堀尾青史の世界展」、紙芝居の脚本256本を書いた巨匠の作品が展示紹介され、書かれた文書に、紙芝居を観て「世のなかの辛い事に対しやわらかい感情を持って欲しい、何も言ってくれなくても心の中になんとなく残ってくればいいのです」の言葉に魅かれる。

                        

                        

11:00 宝塚「脳卒中」友の会 文化講座「英会話教室」出席、ボランティア講師Hさんに受講生6人、H先生のご指導で向い合せ二組に分かれ、英会話レッスンを愉しむ。
交互に文の主語を換えてヒアリング 
1、You go to school every day・・・・・She  
2,You like Shally・・・・He
3,You skate every winter・・・・Bob。
あなたは毎日学校へ行く・・・・・彼女は毎日学校へ行く~三人称になった時の助動詞の使い方を互いに立場を代えてスピーチ。⇒She does go to school every day  ・・・・・とっさに立場が変わると直ぐに発音できない!H先生の助け舟をいただきながらテキストに従って90分、中学1年生用英会話レッスンを学ぶ。

                       

                       
13:00宝塚市立病院7階西病棟にディサービスセンター仲間のN氏を見舞う。
インフルエンザをこじらせ入院されるも回復期に入られ、車椅子へ移乗して、1階食堂にてコーヒー飲みながらその後の経過状態を伺う。
ディサービスセンターご婦人仲間から預かったお見舞いメッセージを差し上げ非常に喜ばれた。

                       

                       

                       

                       

 

 

 


片麻痺症状起因”腰痛”医師診断書⇒鍼灸院、”前脛骨疼痛”紹介書⇒整形外科診断。

2015-02-20 13:27:53 | 「リハビリ」

寒波去り鼻がムズムズする昨今長野県北部では1981年の統計開始以来1位の積雪となっている所がある。今日(20日)は晴れる所が多いが、関東と東海は北風が強め。日差しが多くても風が冷たい。東北南部や関東から西の地方はほぼ平年並み。この時期らしい気温とは、寒いのか、暖かいのか・・・?。
晴れて風が穏やかなら日差しが暖かいと感じられそう。(tenki・jp)

テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)、大阪市此花区の2014年度の入場者数が20日午前、過去最高を更新した。これまでの最高は開業直後の01年度の1102万9000人。昨年7月に開業した映画「ハリー・ポッター」の世界を再現したエリアが人気を集め、月間入場者数は同月から7カ月連続で過去最高を更新した。今年度は最終的に1200万人超えを見込む。(毎日新聞)

         

         

9:15  鍼灸院「むくの木の森」片麻痺腰痛予防治療に訪れる、待合室待機客は見当たらないが全ベッドは治療中の様子、暫しの猶予後物理療法始まる
柔らかいベッドから起き上がったばかりの体は、9時間に及ぶ、片麻痺症状で腰の張りを感じていたが堅いベッドへ仰向きになると胸が開き、左右肩胛骨がベッドへ直接触れ、腰が伸びてくるのが意識される。
伸び伸びとした自然体になったところへ、腹部・足首に電磁盤で温熱刺激を加えるので血行は促進され、最高な気分が満ち
溢れてくる。

         
         

鍼灸師Mさん「先に鍼灸治療致します」と断られ、左右足・左右手に鍼灸施術、鍼灸師Mさんの鍼感触は他のお二人と少々異なる(それぞれ個性がある)。
「チリ」と突き刺す感覚と伴に周囲の筋肉がハリにまとわりつき、刺激が拡散していく。
お灸も手早く据えて「今暫くお待ちくだい」と隣のベッドへ治療に移られる。

「腰痛防止」ストレッチ担当は院長W氏、仰臥姿勢で、「脹脛筋」・「ハムストリングス」・「大臀筋」等下肢の筋肉を強烈な指先の力で揉み解されてから、両足を肩に掛け胸にグイグイ押し付ける腰筋伸展施術を4~5回。
最伸展時はお尻が浮き上がり尾骨から上の、立ち上がり時に必要な筋肉が「ミシミシ」と伸びてくるイメージが湧いてくる。
本日のストレッチ治療受診は、1週間分のパワーを戴いた感じ、来週治療日まで大事に至らない様、日々の自己管理に励みたい。
          

          

          
治療費300円支払い時、腰痛治療に必要な医師診断書をいただき、2軒隣の主治医「広石医院」訪れる。後期高齢者医療被保険者証で鍼灸を受診できる対象疾病は ①神経痛(坐骨、肋間、三叉 神経痛など)、②リウマチ、③頚腕症候群(手のしびれ、肩こりなど)、④五十肩、⑤腰痛症、 ⑥頚椎捻挫後遺症(ムチウチ症)。
1回の同意書(診断書)で3ヶ月有効、「広石医院」窓口で医師診断書をお願いすると院長先生から「今日は診断しましょう」と声が掛かり、診療室へ入室。
先生「毎回は必要ないが診断は大事です」と言われ、”日々腰痛症は伴うが鍼灸のお蔭で大事に至っていない”ことを報告、血圧を測定され問診される。
今冬初めて体験する右足「前脛骨」痛みを訴える、骨をトントン触診され痛みを聴かれるが感じられない、神経から来ているかもしれないので整形外科を紹介しましょうと言われ、末広町「双愛整形外科」宛紹介書を頂戴する。
         

           

本日片麻痺治療3軒目は、県道16号線を登って甲寿橋を右折して鉱泉湯「かぶとやま荘」へ、毎週木曜日定休の入浴場は、休み明けで混雑を危惧するが駐車場は空いていた。
身障者専用へ車を停め降車しようと思うと坂道から真っ赤な小型BMWが駐車場へ、颯爽と降りて来られたご婦人が館内へ入場された。
11:25分 浴場内利用者は3人のみ、午前中のラッシュ一段落したのかこの時間帯は穴場の感じ、体に不自由な利用者には、慌てずゆっくり衣服の着脱が出来るのは本当に有難い事だ。
スロープ3段目に腰を降ろして半身浴20分、痛みを覚える右足「前脛骨」の左筋肉をゆっくりマッサージ、汗で眼が開けられない頃に上がる。体重は「65.2㌔」、66㌔前後に落ち着いている事に安堵する。

         

         


大正10・11年生まれ仲間に発奮刺激戴くデイサービス、健康第一の人生!

2015-02-19 13:26:33 | 「パワーリハビリ」

風が冷たい早朝、きょうは全国的に北風が強め。日中も風が冷たく感じられそう。
また、日本海側を中心に大気の状態が不安定に。九州北部から北陸は落雷や突風に注意。
関東も午後はにわか雨に気をつけて。 今季の寒さの底はもう抜けたと見てよさそうです。(tenki・jp)

19日午前の東京株式市場の日経平均株価は、前日比84円56銭高の1万8283円73銭で終了した。(時事通信)

          

          

          

8:45分 PDS送迎車に迎えられディサービスセンター仁川へ、トレ-ニングルーム奥のテーブルに席を取って皆さんと歓談。
毎回話題を独占する大長老T氏(93歳)は、何時もの口癖で人生は「健康第一」を説き、隣の女性を紹介しながら大正10年生まれ、自分は11年誕生、一つ下の弟とニコニコ顔のご婦人を皆さんに引き合せられる。

T氏は復興住宅で独居生活、ご婦人は高齢者賃貸住宅でグループ生活、お二人共マシントレーニングはスタッフの介助を受けて、皆様並みに軽々とこなしていかれる。
バイタルチェック(血圧127-74脈拍81体温36.5℃)、好きなコーヒー飲みながら朝日新聞オピニオン「分断される世界」を読む。
フランスを代表する知性の歴史学者は、母国で370万人参加した追悼と抗議の大行進を冷ややかに眺め、「9・11」以降何かにつかれたように好戦的になるオクシダン”世界観”(欧米・日本等の西側世界)を憂えていた。
            

            

            
9:30分 オリエンテーション リーダーIさん ”1月は「行き」、2月は「逃げる」、3月は「去る」と昔から言われてきたが2月も下旬に近づき、今日は24節季「雨水」、節季に合わす開花ニュース(菜の花)が聴かれる候、寒さも今少しの辛抱”です。
休日ショッピングに行かれた尼崎会員制倉庫型卸売小売チェーンフードコート「コストコ」の買物をご紹介、
☆とにかく何でもデッカイ!!雰囲気が開放的。 
☆ピザ・ソフトクリームや、ホットドック、パン・飲物が豊富、大家族・BBQ用には最適店舗。 
☆大量買いには最適店舗、外人客も多い。
☆会員制(年間4300円)で、二人の買い物客が優先される。
           

マシントレーニング開始、
№1、「ヒップアブダクション骨盤閉じ運動」・・・・・開いていた骨盤を締めると内臓の下垂が改善され、ポッコリお腹が引き締まってきます。内臓の下垂が改善されたことで、お腹がいっぱいになるのが早くなり、今まで食べていた量の7割ぐらいで満腹感を得られるようになります。最近便通も良く、三食は7分(朝・昼パン、夜ご飯1膳)目で完食出来るのはこの器械のお蔭と感謝しきりです。

           

№2、「レッグエクステンション両足伸ばし運動」・・・・・正しい(尾骨を立て脊椎を真っ直ぐ)体勢から斜め45度前方へ脚を伸ばす動作により大腿四頭筋の強化を目指す 下半身トレーニングです。
太ももを引き締め、脂肪燃焼、脚の向上、 ヒップアップなどに効果が期待されます。 

           

№3、「ローイングマルチフアンクション両手引き運動」・・・・・人体構造からみて、肩甲上腕関節は肩甲骨関節窩と上腕骨骨頭 によって形成され、形状は球型の大きな 上腕、骨骨頭が小さな皿状の肩甲骨の窪みとの間に できているため球関節といわれて いる。
この関節を稼働せしめ上腕・球関節の運動を促す最適マシン、特に麻痺患者には不可欠な器械。
           

           

           
7機種7種類パワーリハビリテーション終了11:30分、
ご婦人席、コーンスープで寛ぎながら、今月初めから療養生活に入られた仲間N氏への励まし寄せ書きを皆さんにお願いする。
お三人、それぞれ口で喋るのは達者だけど文章を書くのは苦手とこぼしながらも持参の一筆箋に素晴らしい内容のお見舞いをマジックで書いていただく。

-