と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

開高健の 大いなる旅路 スコットランド紀行

2016年11月26日 23時42分43秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

開高健の 大いなる旅路 スコットランド紀行

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作家開高健の世界 最期の冒険〜カナダで吠える

2016年11月26日 22時56分46秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

こっちの動画もいいですなぁ。

作家を映像から理解する?

それもありですな。

それも。

しかし、虚無から社会性へと目覚めたという指摘は、凄いものがある。

開高健の動画に学んだねぇ。

ボキも。

 

 

作家開高健の世界 最期の冒険〜カナダで吠える

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開高健 モンゴル大紀行

2016年11月26日 22時29分37秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

モンゴルの人が感動しているのだ、この動画。

しかし、開高健は男くせぇ作家じゃよ。

安部公房とか大江健三郎と並び称されたけど、ボキはこっちの方が性に合う

 

 

開高健 モンゴル大紀行

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生前の書斎もそのままに・・貴重な資料も!「開高健記念館」

2016年11月26日 22時27分33秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

開高健

好きだったな

あ、今でもだけれど

 

 

生前の書斎もそのままに・・貴重な資料も!「開高健記念館」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化のみち二葉館、城山三郎書斎の動画

2016年11月26日 22時24分46秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

城山先生の書斎・・・・・・

けっこうこじんまりしていますね。

ふふうふうふうむ

 

文化のみち二葉館、城山三郎書斎の動画

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館からの発信・・・・・・・「病気は呼びかけ」

2016年11月26日 10時00分57秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

今、図書館にいる。9:39である。



千葉市に出かける家族を駅まで送っていって、それから珍しくクルマで図書館に来たのだ。パソコン席でまずは指ならしである。それから論文もどきを書き始める。ま、これでいいだろう。

図書館の敷地の隣は大きなウオーキングコースになっているから、打鍵に飽きたらそっちに移動して歩いてから自宅に帰るつもりである。

 

それにしても結構なことである。体重も順調に推移しているし、血圧もそうである。ノープロブレムである。なんの問題もない。

それでもボキは、慎重に生きている。病気にならないようにである。病気になったら怖いというのは、身にしみているからである。ちょうど二年前にエコノミークラス症候群での入院騒ぎがあってから、ずいぶん健康問題には敏感になっている。

早い話がまだ死にたくないからである。

これもまた他人から、家族からのアドバイスを聞いてこなかったからであろう。病気になってしまったのは。

結果責任である。

つまり、「病気は呼びかけ」であったのである。自堕落な生活を送っていたボキに対する呼びかけである。だらしない、即刻改めよ!というご託宣であったのじゃよん。マジに。それに気がつかなかったから、定年過ぎてオノレの能力も顧みず、博士になりたいなんてぇ誇大妄想を抱いてしまったのじゃ。アホじゃなぁと思う。

博士でっせ、博士。どんな大学でも博士だけはなかなかなれないというのは知っていたが、まったく大いなる勘違いをしてしもうたものだ。

わははっははっははっはははっははっははは。

昨日、退学した某大学大学院がやっている社会人講座に通っているご学友たちと、ちょっとだけお茶を飲んだ。五人。それこそ、まだ博士課程の院生時代からずっと一緒に同じ講座を拝聴して居る仲間である。全員ボキなんかより先輩である。男性も一人おられて、現役時代は欧州にもおられた方である。高校教師をされていた女性もおられる。

話が弾んだ。

楽しかった。

そして、世間話に花を咲かせた。ボキの退学問題も全員知っておられる。去年一年間だけは、参加できなかったが、それも織り込み済みである。

これからはこういうあたたかいおつきあいを通して、生涯学習を充実させていきたいと思った。

だから病気は呼びかけであると思うのである。

呼びかけがあったからこそ、ボキのジジイ生活は可能になっているのである。それでよし、それでよし。

さ、これくらいにしよう。

駄文書きに戻るから(^0^)。

bye-bye!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月25日(金)のつぶやき

2016年11月26日 05時40分38秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/