☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て17年。2人の子供達の成長記録と梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

ウォーターペイント からの〜 色水実験

2024-01-26 | デイケア
今日は冬の冷たい雨がシトシト降っていたので、外遊びはせずに 室内で遊びました。

みんなお絵描き大好きで、最近絵の具をやりたいリクエストも何度かあったので、今回は石や木に水を塗るウォーターペイントをやりました。

テーブルにバスタオルを敷き、石、木、カップ、はけ、そして水を置くと
大体何ができるか察したようで みんな「それわたしもやる!」とでも言ってるかのように(まだそこまでの発語力が全員にはない)テーブルに集まってきました

水を塗るだけなんだけど、それによって色が変わるのが面白いみたい。

部屋がしーんとなる程、静かにみんな夢中でした

しばらくすると、カップの水がなくなり「もっと水がほしい」との要望で、せっかくなら、自分で注いでみる?と、別のカップを使って カップでお水移し。

これもね、みんな大好き。もっとやりたくて、入れた分をこぼして「もっと」とう子もいました。

カップが2つあれば何度も行ったり来たりお水を移せます


プリスクールの年齢の子達は、加減が上手でほとんどこぼしてる様子がありませんでした


それなら。。。。トドラーの子達も絶対にやりたがるけれど、色水混ぜたらおもしろいかな??と、色水実験をやりました

4色のフードカラーから、「何色を混ぜてみたいか」と聞いてみると最初は青と、赤とのこと。





何色になるのかな〜



何色かなあ??? 黒!紫!という意見がでました。
確かに、見る角度によって黒にも見えるし、光に当てると紫が見えます

次に、何色が作りたいか聞いてみると「オレンジ!」とのこと。
なるほど。 オレンジはここにないんだけど、2つの色を混ぜると作れるよ。どれがいいと思う?と聞くと、「赤と黄色」とのこと。するどいねえ!

で、混ぜてみたんだけど。。。。。

どうかな?? 何色? と聞くと「あか!」という子と「オレンジじゃない?」という意見。 この後 黄色をもう少し加えてみることにしたけど、それでもどちらとも言えるような色。

うん。どちらでも合ってるように思う。

じゃあ、赤と比べてみようか。


こうやって並べると、私はどちらもオレンジに見える。。。。。
左の少し明るいのが黄色を足して、赤と黄色を混ぜたオレンジ。
右は赤のみ入れたお水

今度は青と緑を混ぜるとのこと


きれいな深緑色になり、そこにさっきのオレンジを入れるとのこと
これ何色だろうねえ。。 茶色??という意見。

こんな感じで、色々な色を混ぜてしばらく遊びました。

トドラーの子達は、「みどりはどっち?」など色あてに参加してもらい、隣でジャージャーこぼしても良いので、異なる形のカップを使って、お水を移して遊びました

夏に外で遊ぶ時は、服が濡れるほどジャージャーと、大きさの異なるカップや同じ種類のカップを並べてお水を入れたり出したりするのが みんな大好きですが、室内で遊ぶ時は厚手のバスタオルと、使用する水の量を少なめにすることで、すぶ濡れになることなく、ちょっとした水遊びができます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする