totoroの小道

「挑戦することで、きっといいことがある」  http://www.geocities.jp/totoroguide/ 

4年国語 忘れもの

2015-09-07 06:11:16 | 4年 国語

4年国語 忘れのも(詩を楽しもう)

「詩を楽しむと」いう単元
ただ、リズムよく読むとか、感情を込めて読むだけでは楽しめない。
やはり、内容を理解して、詩自体の楽しさ、作者は何を感動してるんだろうという解釈があって
そこから、楽しく読むのだと思う。

 

「忘れもの」高田敏子

入道雲にのって  
夏休みはいってしまった 
「サヨナラ」のかわりに 
素晴らしい夕立をふりまいて

けさ 空はまっさお 
木々の葉の一枚一枚が
あたらしい光とあいさつをかわしている

だがキミ! 夏休みよ
もう一度 もどってこないかな
忘れものをとりにさ

迷い子のセミ
さびしそうな麦わら帽子
それから ぼくの耳に
くっついて離れない波の音

 

4連の詩
14行の詩

視写して子供たちに気になる部分を聞いてみた

入道雲に乗れないよ
夏休みが行くってどういうこと?
木の葉の一枚一枚があいさつする? できないよ
新しい光もあいさつなんかしないよ。
君でいいのに、キミってカタカナだよ
「だが」って赤丸で囲む言葉だね
行ってしまった夏休みにもう一度もどって! はおかしいよ。
そうだよ、1年待てばまた来るのに。
それに、冬休みだって、春休みだってあるよ。
忘れ物をとりにっていっても、夏休みはこれないよ。
麦わら帽子ってだれの?
麦わら帽子が寂しいとは思わないよ。
この麦わら帽子は捨ててあるのかな?
音がくっつくはずないのに?

等々、多くの「変だ おかしい」を見つけた。
その中で一番変なのはどこ?
と聞くと、
「もう一度もどってこないかな」
を選んだ。

 

明日は、これをもとに授業をしていこうと思う。
どのように授業したらいいのだろう?
あれこれ考えてみた。 

 

もう/一度/ もどって/こない/かな

かな
[連語]《終助詞「か」+終助詞「な」》文末にあって、名詞および名詞的な語、動詞・形容詞の連体形などに付く。
1 念を押したり、心配したりする気持ちを込めた疑問の意を表す。「うまく書けるかな」「君一人で大丈夫かな」
2 自分自身に問いかけたり、自分自身の意志を確認したりする意を表す。「あれはどこにしまったかな」「勉強でもするかな」
3 (「ないかな」の形で)願望の意を表す。「だれか代わりに行ってくれないかな」「早く夜が明けないかな」
4 理解できない、納得いかないという意を表す。「先輩に対してあんな口のきき方するかな」

もう一度
一回終わったものを、また繰り返す。

もう一度から問題を作る。
いつ だれが 何を どうして どのように
いつ=始業式の日( 昨日は夏=入道雲  今日は秋=真っ青)
どうして1日でそんなにがらっと、夏から秋に変わるのだろう?
どこまで戻るのか。(夏休みの最初なのか 中盤なのか 最後の日なのか)
 

もどるから問題を作る
いつ だれが 何を どうして どのように
※夏休みの最初から?


いつもう一度 

だれがもう一度 夏休み(擬人法)
どうしてもう一度 ①忘れ物をしたから ②忘れ物をとりにこないといけない
どのように もどって・・行っちゃった (入道雲 夕立)


かな
どう読むの? ①呼びかける  ②自問自答


忘れ物って何?
どうしてそれが忘れ物?

麦わら帽子はだれの? どこに どうして

それから=付け加える ①(セミ 帽子) どっちが大事 ②(波の音)

どうしてくっついている さんざん海で遊んだ。(もう遊べない)

やり残したことがある。=それは何?


入道雲に乗るって?
夏休みが行ってしまう。「しまう」の意味
「サヨナラ」の代わりって?
「真っ青」と「青」の違い
新しい光=「朝だから新しいのか」「秋だから新しいのか」 

 

 

 

 

 

55回

9月12日  土  9:00  15:00  天竜壬生ホール  第1会議室
56回 10月17日  土  9:00  12:00  天竜壬生ホール  第1会議室

にほ  んブログ村 教育ブログ 小学校教育へ藍色と空色と  緑のページ浜松授業研究の会


最新の画像もっと見る

コメントを投稿