エッセイ  - 麗しの磐梯 -

「心豊かな日々」をテーマに、エッセイやスケッチを楽しみ、こころ穏やかに生活したい。

ヒメシロチョウ コバネアオイトトンボ マダラナニワトンボ

2019-09-15 | 自然観察

「ヒメシロチョウ コバネアオイトトンボ マダラナニワトンボ」

これらは、市内に生息し、何年も前から心配している絶滅危惧種だ。

いずれも,環境省のレッドリストでは絶滅危惧種第1類に分類されている。

一昨年10数年ぶりに改訂された県のレッドリストでは、

ヒメシロチョウは第2類、コバネアオイトトンボは準絶滅危惧種となっている。

今日も、この3種の様子を見て廻った。

特に数年前から心配しているのがヒメシロチョウ、このままだと市内の生息地域が無くなりそうだ。

今日もこれまで細々命をつないできた地域を見に行ったが、一頭も見られなかった。

むなしさが込み上げてきた。むなしく愛おしい。

隣町のヒメシロの里では、のどかに産卵するヒメシロチョウを見ることが出来た。

しばらくは大丈夫かと思われるが、油断できない。

コバネアオイトトンボ、マダラナニワトンボはいずれもきわめて少なかったが、何とか出合うことができ声をかけてきた。

これらのチョウ、トンボの保護はとても難しい。

 

以下、今日出会ったチョウ、トンボの元気な様子。

 

      ゲンノショウコに

     先日産卵が見られた土手も,すっかり刈られていた。 

 

                 

    これはアオイトトンボ

  

  ♀が多い

その他

ヤマトシジミ  モンキチョウ

キトンボ  ウラギンヒョウモン

 今日も、里山を一人巡った。 日々の雑念を取り払いたくて・・・。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿