政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

今後の原子力発電所などの設計・デザインについて~「シンプルで一体化したデザイン」にすべき!。

2011年03月26日 00時52分12秒 | 経済
東京電力 原子力発電の仕組み より
http://www.tepco.co.jp/nu/knowledge/system/index-j.html


個人的には元々、原子力発電は反対だ。

元々の燃料が、放射性物質であり、「放射能が無くなるまで「地球の歴史の一部」を語るくらいの年月が必要」だからだ。

今回の福島第一原発爆発事件、「東北、関東、日本の環境汚染」に繋がってしまったが、その汚染は現在も「地球規模で広がっている」、、、。


数日前にも、アイスランドで反応を示したようだ、、、。


記事参照

欧州で初観測、アイスランドで放射性物質

動画を他のプレイヤーで見る
WMP高
http://news.tbs.co.jp/asx/news4682142_12.asx
WMP低
http://news.tbs.co.jp/asx/news4682142_3.asx


 福島第一原発から放出されたとみられる放射性物質が、ヨーロッパで初めて観測されました。

 これはCTBT=包括的核実験禁止条約の機構準備委員会が明らかにしたもので、22日、アイスランドの首都レイキャビクにある放射線観測施設で、放射性ヨウ素131が微量ながらも観測されたということです。

 具体的な数値は明らかにしていませんが、人体に影響を与える水準には遠く及ばないということです。(23日22:20)

http://news.tbs.co.jp/20110323/newseye/tbs_newseye4682142.html


同義記事

【放射能漏れ】放射性物質、欧州で初観測 アイスランドで微量と報道
2011.3.23 01:22
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110323/mcb1103230122000-n1.htm

アイスランドで放射性物質を検出、福島原発から飛散か
2011/03/23 8:17
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/2011-03-23T081729Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-201876-1.html

欧州で初観測 放射性物質アイスランドに到達か
[ 2011年3月24日 06:00 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/24/kiji/K20110324000487630.html



処で、事故を起こした原発は「別々のユニットで接続」しているが、個人的に見た場合、「構造的に複雑」であり、それだけ故障等の確率も上がってくるように見える、、、。

無駄なデザインは、その部分の故障も多くなり、管理も大変だ。

問題が発生した場合でも、「すぐにここが悪そうだ!」と「現状では答えられない」のではなかろうか?、、、。


一体化した、よりシンプルな「無駄の無いデザイン」にすべきだ、、、。


分野は異なるものの、例を挙げれば、「鉄道」を思い浮かべて頂きたい、、、。

現在の先進的な鉄道はどうなのか?、、、例えば新幹線、、、。

過去の鉄道は何だったのか?、、、蒸気機関車、、、。


駆動機関は異なるものの、どちらが無駄の無いデザインなのであろうか?、、、。

安全性はどうなのか?、、、。


現在、日本で稼働している原子力発電ユニットは「過去の蒸気機関車」のようだ、、、。


実際には蒸気機関で動かしているのだが、もう少し一体化した、「よりシンプルな、無駄の無いデザイン」にする事により、故障や事故も少なくなると思う、、、。


考え方をリセットしましょう、、、。

例えば、現在の、携帯電話や、パーソナルコンピュータ等のデザインを思い浮かべるべきだ、、、。

最近の携帯電話はどのように進化しているのか?、、、デザインはどうなのか?、、、。

ボタンの無いタッチパネルの携帯電話(スマート・フォーン」)に変化してきている、、、。

パーソナルコンピュータはどうなのか?、、、。

もはや実体のキーボード、マウスすら無い、iPad形体に変化してきている、、、。


このような「世の中のデザインの変化」を考えた場合、放射能漏れを起した原子力発電所の「発電ユニットと冷却ユニット」はシンプルに一体化すべきであろう、、、。

部品数が少なくなる事は、「故障も少なくなる」と言う事だ。


原子炉一体化デザインの変更により、従来、担当者を配置し、メンテナンスを行っていたところも機械化、ロボット化を施す事により、「より安全な「発電所」の構築」が可能だ。


重要なポイントは「良いデザイン」とは、本来の能力を高め、場合によっては「安全性をも高める事が可能」なのである。

危険な原発だけではないが、「大事故に繋がる可能性のある機械」のデザインは「極力シンプルにあるべきだ」、と個人的には考えている。

今後からの設計では、その筋の「工業デザイナーや、建築デザイナー」の方々には「この事を踏まえ、「安全第一の設計」を行ってもらいたい」、、、。


原子炉の爆発で「日本経済大混乱」と言うザマだ、、、(人体への放射線の影響を考えれば当然ではあるが)、、、。


爆発した、福島第一発電所の「発電ユニット・冷却ユニット」を考えた場合、「現状よりシンプルで一体化してあるデザイン」であったのならば、今回のような大爆発にはならなかったのかもしれない、、、。


「シンプル・イズ・ベスト」と言う事だ、、、。


「安全第一」の「本物のデザイン」が求められている、、、。

重要なポイントは、「本当に必要なデザイン」であれば、「自動的にそのような形状、そのようにあるべき構造に、変化して行くはずだ」、、、。



新たな考え方、、、。


自然の「川の流れ」をイメージしてもらいたい、、、。

時間が経過すれば、地形も変化し、川の流れも「蛇行等」、変化して行くが、蛇行するカーブが大きい場合は、その後、その部分がちぎれて「三日月湖」のように分離する。

川自体が、無駄な部分を切り離すと言う事だ。


原子炉の配管等も同じ考え方が当てはまる、、、。

ストレス、圧力の発生する折り曲がった部分などは配管の厚みが薄くなり、いきなり蒸気が吹き出したり、「大事故の繋がる事もある」、、、。

それを「計算に入れた設計」が「これからの設計」であり、「ストレス・フリー設計」」と言う事が言えるのではなかろうか?!、、、。


この考え方を取り入れた設計であれば、テーパー型パイプとなり、ストレートパイプ等は有り得ないと言う事になるのではなかろうか。

摩擦や圧力が分散するため「機械の寿命も、それだけ長くする事が可能」と言う事だ。


、、、特に原発の場合、「安全第一」が最も重要だ、、、その他の分野でも、この考え方は当てはめる事が可能であろう、、、。



関連する最近の投稿

福島原発、近隣地区土壌から高濃度セシウム検出、1630倍!/米政府、日本政府とは異なる数値入手(1)
2011年03月23日 23時35分49秒 | Weblog
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/24e5feaabe0038fd0db49370ebc3a4e0

福島第一原発・3号機は「猛毒プルサーマル」のようだ!、その他、品薄問題など。
2011年03月21日 17時59分19秒 | Weblog
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/32e3c36086517f31e5906a8952555397

農産物調査、福島産牛乳と茨城産ほうれん草から放射線!/スーパーマーケットにモノが無いゾ!。
2011年03月19日 22時26分25秒 | Weblog
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/c66dd1556c9d7527d44e065d7dcbf04b

防衛省・自衛隊、原子炉建屋内を調査!
2011年03月19日 09時22分22秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/74e45a5975c29179ee53997cf8622ac8

福島第一原発、「燃料棒保管室の謎」と「地震酔い」?
2011年03月19日 07時37分31秒 | Weblog
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/11bad194b036b46a782ab2a11ffc8d21

福島第一原発、本当は原子炉が爆発したのだろ!、、、正直に言うべきだ!。~民主党と枝野氏へ
2011年03月18日 04時36分00秒ハ|ハ社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/887af966364ff3c2dafc1b4ab8a6f940

宮内庁より~東北地方太平洋沖地震に関する天皇陛下のおことば(ビデオ付き)
2011年03月17日 02時31分57秒ハ|ハ社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/3c5f22b1cea55196a414255a36168894

福島第一原発、超高濃度放射能が拡散!~首都や近辺でも高い放射線量!(1)
2011年03月16日 21時22分02秒ハ|ハ社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/2e06a2cbc103be022f35eeb5e65ff77f

福島第一原発・燃料棒露出問題!~東電は責任を持って「早急」に対応せよ!。
2011年03月16日 07時00分30秒ハ|ハ社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/132195535f96e646e12fc510ef5bc937

福島第一原発・3号機で、また爆発(二回目)!、更には2号機もなのか!
2011年03月15日 04時44分14秒ハ|ハ社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ad3ad87392778f09fe5b1581478216e8

福島第1原発問題「いつになったら治まるのか?」~「燃料釜、ヒビ割ているのではないのか?!」。
2011年03月14日 02時48分59秒ハ|ハ社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/2a0f9adb7cb719684bb153a361df6058

福島第一原発・1号機で大爆発!~燃料棒が溶けているようだ!。
2011年03月12日 21時03分43秒ハ|ハ社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/baba0e820dbe72648e601611652c18f8

東北地方から関東一帯、巨大地震発生!~地震と津波により多数の死者が発生!。
2011年03月11日 23時31分49秒ハ|ハ社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/64365d5752e3d750815eed6298d06221



関連する少し前の投稿。

福島第1原発、配水管の誤接続でトリチウムを発電所外に放出!。
2010年06月21日 06時42分42秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/c92a9ad249cdac7744c82654a12e4cbc








コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福島原発、近隣地区土壌から... | トップ | 政府と東電、一部の洗脳学者... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
torl_001 (福島第1原発・放射能汚染問題~「まるでゴーストタウン…」 市民が消えたいわき市)
2011-03-26 01:36:37


記事参照

【東日本大震災】 「まるでゴーストタウン…」 市民が消えたいわき市

2011.3.25 22:09 (1/3ページ)

 福島第1原発の半径20~30キロ圏内の住民たちに呼びかけられた「自主避難」。現在、原子力災害対策特別措置法に基づく「屋内退避」の指示が出されているこの圏内で暮らしている人は1万人超。地元からは「判断が遅い」「言いっ放しは無責任」といった声が出ている。すでに、30キロ圏外の街でも、ゴーストタウンと化するなど、混乱は広い範囲で起きている。

     ■

 「これまで屋内退避という無責任な指示しか出さず、決断が遅い」というのは福島県川内村の井出寿一総務課長(57)。川内村は福島第1原発から半径20キロ圏内の富岡町の住民約6千人を受け入れたが、屋内退避指示後「物資が届かなくなり、避難住民の世話もできずにじっとしているしかなかった」。川内村の20~30キロ圏内には 家畜農家や寝たきりの高齢者ら村民約70人が残っている。「これでようやく脱出してほしいと説得できる」と井出課長。

 やはり20~30キロ圏にある南相馬市では25日、市の呼び掛けに応じた市民152人が、集団避難のため、群馬県草津町へ出発した。先に4600人が集団避難を終えており、市としては第2陣の出発となった。市民らは、被曝の有無を調べるスクリーニング検査を実施。福島県や市が手配したバス5台や自家用車で群馬に向かった。

 市の担当者は「国はどのような手だてを取るかも示さず、言いっ放しであまりにも無責任な発言だ。『逃げろ』と指示するなら、そのための燃料を持ってきてもらいたい。市民も混乱している」と訴えた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110325/dst11032522180111-n1.htm



【東日本大震災】 「まるでゴーストタウン…」 市民が消えたいわき市

2011.3.25 22:09 (2/3ページ)

     ■
 市北部の一部が30キロ圏内に入る福島県いわき市。市の人口34万人のうち、20~30キロ圏内に住むのは約2千人。担当者によると、千人以上が、政府の指示以前にすでに自主避難したとみられるが、安全だと思い戻ってきている人もおり「実際の数は分からない」。

 原発から約50キロのところに位置する、いわき市の中心部。JRいわき駅は普段なら帰宅ラッシュでにぎわう時間帯も人影はなく、改札口と直結している2階デッキには地元ラジオ局の放送が寂しく響く。

 大通りの店は軒並みシャッターを閉め、現金自動預払機(ATM)のみ営業している地方銀行の照明だけが駅前を照らす。

 喫茶店を営む女性は「原発が怖いということで、みんな一斉に避難した。普段ならもっとたくさんの人が歩いているのに。まるでゴーストタウンみたいになってしまった」と嘆く。

 約20店が軒を連ねる商店街で開いているのはこの喫茶店と隣の美容室だけだ。

 街では「実感としては市民の半分がいなくなっている気がする」といった声も聞かれた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110325/dst11032522180111-n2.htm



【東日本大震災】 「まるでゴーストタウン…」 市民が消えたいわき市

2011.3.25 22:09 (3/3ページ)

 同市水道局によると、24日現在で市内の半数の約6万5千戸が断水のまま。市関係者によると、福島第1原発の復旧で人手が足りないうえに、「工事業者が県外に避難した」という事情もある。ライフラインの復旧の遅れも、街から人が逃げ出す事態に拍車をかける。

 いわき市の中心街では物流も滞る。コンビニエンスストアの男性店主(34)は「食料を運ぶ業者が放射能を怖がって市内に入ってこない」。店内には缶詰や飲料水が並ぶが、「こちらから取りに行っている」という。「これから出ていく人も多いと思う。いつ元にもどるかなんて全く分からない」と不安そうな表情を見せた。

 いわき市同様にゴーストタウン化している自治体は他にもある可能性が高く、事態は深刻度を増している。


関連ニュース

• 【東日本大震災】64万戸で断水続く 25日午後1時現在 岩手など10県
• 【東日本大震災】翻弄される外食チェーン 放射線検出の水、野菜、停電…
• 【東日本大震災】仙台空港 復興の陰に在日米軍の尽力 
• 【東日本大震災】避難した子供も楽しんで、小学生以下無料に 東武動物公園など
• 【東日本大震災】被災者700自治体が受け入れへ 雇用、教育の支援も 
• 【東日本大震災】週明けに小中学校12校再開へ 宮城・名取市
• 【東日本大震災】ごみ急増に悲鳴、焼却工場ダウン間近 仙台市


http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110325/dst11032522180111-n3.htm


*処で、福島県、いわき市ではないが、真夜中でも夜空が、多少、「ピンクがかって見える」のは放射性元素の「ヨウ素」のガス化の影響なのであろうか?、、、。

僅かではあるものの、原発爆発後の夜空が「ピンクがかって見える」のである、、、。

いつも、普段ならば、もう少し「青っぽい」引き締まった色だ、、、。





返信する

コメントを投稿

経済」カテゴリの最新記事