政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

日本大学・アメフト部、関西学院大学選手への「悪質タックル事件」~監督とコーチ、「除名処分!」に / 日大選手らが声明文。

2018年05月30日 09時06分03秒 | スポーツ

日本大アメリカンフットボール部の内田正人前監督(左)、井上奨前コーチ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2018052901002330.jpg




各記事参照


【スポーツ】
日大前監督ら除名、関東学連 アメフット、「反則容認」と認定


2018年5月29日 23時54分
 
 日本大アメリカンフットボール部の守備選手による悪質な反則問題で、関東学生連盟は29日、臨時理事会を開き、内田正人前監督と井上奨前コーチを、罰則規定で最も重く永久追放に相当する「除名」とする処分を決めた。

守備を統括する立場だった森琢ヘッドコーチは除名に次いで重い「資格剥奪」、危険なタックルをした宮川泰介選手とチームは、条件付きで2018年度シーズン終了まで公式試合の出場資格停止処分とした。

 これまで内田氏は宮川選手に対する反則の指示を否定していたが、学連は「供述は虚偽である」と全面的に主張を退け「前監督が反則を容認していた」と認定した。

(共同)

 
この記事を印刷する

東京新聞の購読はこちら 【1週間ためしよみ】 【電子版】 【電子版学割】



関連記事ピックアップ


日大の内田監督らが謝罪へ アメフット悪質反則問題
(2018年5月18日)

関学大、日大回答で記者会見へ アメフット悪質反則問題
(2018年5月17日)

アメフット悪質反則 日大監督辞任へ 被害者に謝罪 指示有無語らず
(2018年5月20日)

日大アメフット 内田前監督・QBつぶせ発言「私の指示ではない」 井上コーチ・「相手けがなら得」発言を否定
(2018年5月24日)

アメフット悪質反則 関学大、直接謝罪を要求「スポーツが成り立たない」
(2018年5月18日)


最新記事

日大前監督ら除名、関東学連 アメフット、「反則容認」と認定 (5月29日 23:54)
杉田は全仏テニス初勝利ならず ナダル、チリッチは勝つ (5月29日 23:29)
関学大「コメント控える」 アメフット、学連処分受け (5月29日 23:15)
プロ野球、交流戦が開幕 西武が白星スタート (5月29日 22:26)
日大アメフット部長が声明 学連処分「裁定受け止める」 (5月29日 22:25)
阪神・鳥谷の連続出場止まる 歴代2位の1939試合 (5月29日 22:20)
神0―1ソ(29日) 柳田が決勝適時打 (5月29日 22:01)
広3―7西(29日) 西武が連敗ストップ (5月29日 21:49)
中5―8オ(29日) オリックス、勝率5割に戻す (5月29日 21:49)
D9―2楽(29日) DeNAが快勝 (5月29日 21:25)



http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018052901002309.html






【全文】日大アメフト部選手が声明文



5月29日 19時00分アメフト危険行為


日本大学アメリカンフットボール部の選手が重大な反則行為をした問題で、29日に公表された日大の選手たちの声明文の全文です。


本年5月6日に行われました関西学院大学アメリカンフットボール部と私たち日本大学アメリカンフットボール部の第51回定期戦での私たちのチームメートの反則行為について、ケガを負ったクオーターバックの選手とご家族の皆様にお見舞いを申し上げるとともに、関西学院大学アメリカンフットボール部関係者の皆様、関東学生アメリカンフットボール連盟、その他の関係者の皆様に多大なご迷惑とご心労をおかけしてしまったことを、私たち日本大学アメリカンフットボール部選手一同、心よりお詫び申し上げます。

本当に申し訳ありませんでした。

また、私たちの行為によりアメリカンフットボールという競技そのものへの信頼が損なわれかねない状況に至ってしまったことについて、アメリカンフットボールを愛する全ての皆様、そして社会の皆様に深くお詫び申し上げます。

今回の件が起こってから、私たちは、どうしてこのようなことになってしまったのか皆で悩みながら何度も話し合ってきましたが、まだ明確な答えが見つけられたわけではなく、これからも話し合いは続けていきたいと思います。

また、これから捜査機関による捜査や大学が設置する第三者委員会の調査が行われるようですので、私たちも全面的に協力して、その結果も待ちたいと思います。

なお、それらの捜査・調査に際しては、関係者の皆様にも、私たちが信じているチームメートのように、誠実にありのまま全てをお話しして、その責任をしっかり受け止めて頂きたいと思っています。

ただ、少なくとも、私たちは、私たちの大切な仲間であるチームメートがとても追い詰められた状態になっていたにもかかわらず、手助けすることができなかった私たちの責任はとても重いと考えています。

これまで、私たちは、監督やコーチに頼りきりになり、その指示に盲目的に従ってきてしまいました。

それがチームの勝利のために必要なことと深く考えることも無く信じきっていました。

また、監督・コーチとの間や選手間のコミュニケーションも十分ではありませんでした。

そのような私たちのふがいない姿勢が、今回の事態を招いてしまった一因であろうと深く反省しています。

私たちは、日本大学アメリカンフットボール部全体が生まれ変わる必要があることを自覚しています。

今後、具体的に何をしていかなければならないかについては、これから選手一同とことん話し合って決めていきたいと思います。

ただし、絶対に必要だと今思っていることは、対戦相手やアメリカンフットボールに関わる全ての人々に対する尊敬の念を忘れないこと、真の意味でのスポーツマンシップを理解して実践すること、グラウンドではもちろんのこと、日常生活の中でも恥ずかしくない責任ある行動を心がけるなど常にフェアプレイ精神を持ち続けることを全員が徹底することです。

そのために何をしていく必要があるのか、皆様にご指導頂きながら、選手一人ひとりが自分自身に向き合って考え抜くとともに、チーム全体でよく話し合っていきたいと思います。

そして、いつか、私たち日本大学アメリカンフットボール部が、部の指導体制も含め生まれ変わったと皆様に認めていただいた時には、私たちが心から愛するアメリカンフットボールを他のチームの仲間たちとともにプレーできる機会を、お許しいただければ有難いと思っています。

また、そのときには、もし可能であれば、私たちのチームメートにも再びチームに戻ってきてもらい、一緒にプレーできればと願っています。

私たち選手一同の今の思いは以上のとおりです。

私たちは、今回の件の深い反省のもと、真剣に、謙虚に、一丸となってチーム改革を実行していく所存ですので、どうかご指導のほど、よろしくお願い致します。


平成30年5月29日

日本大学アメリカンフットボール部選手一同






あわせて読みたい

内田前監督 井上前コーチ除名処分 日大アメフト問題で関東学連21時04分

日大アメフト部選手が声明文17時53分



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180529/k10011457341000.html






テレビ報道を見ていても、監督と直接関係したコーチについては「除名処分」になるのでは?、と考えていたが、その通りになった。

相手選手に「怪我をしてもらう」などと「フェアネス」、「スポーツマンシップ」を追求すべきスポーツ競技では「絶対にあってはならない考え方」をしており、「日本大学・アメフト部」については、仮に、チームとして一時的に弱体化したとしても、指導層の刷新が必要だ。

コーチからの暴行を受け、「耳の神経がおかしくなってしまった選手」についても警視庁の調査が入っているのであろう。

この件については選手指導とは言え、「暴行傷害事件」と言う事も言える。


今回の事件で、監督とコーチについては「除名処分!」と言う事になり、現役選手らについては、「気分的にも晴れ晴れとする!」のではなかろうか。

新たな活躍に期待したい!。


*個人的思うが、日本大学・アメフト部の「指示命令系統」については、「監督」→「統括コーチ」→「ヘッド・コーチ」→「コーチ」のような「4段階もの」ピラミッド構造になっているようだが、「統括コーチ」と「ヘッド・コーチ」は必要なのか?。

大企業にも言える事だが、「階層が多いと、トップが指示してから答えが戻って来る時間が長くなる」と言う事で、最近では廃止している企業も多くなっている。

もしくは、現場の責任者に判断させ、それぞれ実行させると言う方法だ。

日大の今回の事件を考えた場合は、後者になると思うが、この場合、「現場のコーチの指導で問題が生じた」と言う事が言えるが、その責任を取る場合、仮に、トップが直接事件にタッチしていない場合でも、監督責任が生じる事になるので、同罪以上の責任が生じて来る事になる。

事件が発覚してから暫くして、「監督とコーチの記者会見」があったが、監督は「自分は、「壊してこい!」と言う事については「述べていない」と話していたが、仮にその様な状況であったとしても、事件化しており、「監督責任が生じている」状態なので、「責任逃れは出来ない」、と言う事が言える。



又、政治家や企業幹部らにも言える事だが、「権力者」について、「仕事が少なくなる」、「暇すぎる」と、その本人については、「悪事を起こしやすく、行いやすくなる!」と言う事が言える。

このような事を無くす為にも、「パワハラ監督」や「暴行傾向にあるコーチ」については「もう少し仕事を増やし、忙しくさせる」と、事件発生回避に繋げやすくなる、と言う事が言える。

更には、日本大学・アメフト部の「指示命令系統」についてのピラミッド構造について、「段数を減らすべき」と言える。

個人的には今回の事件で知った事だが、「監督と選手の「意思疎通」がない」、「選手から監督に話した事がない」と言う事も「重大な問題がある!」と言える。

アメフトの本場の米国のプロの選手や大学では、当たり前な事だが、「考えられない!」、「ありえない事!」と話題になっているようだ!。

この事を大学側、関係組織は、真摯に受け止め改善しなければならない。



その他の問題な部分としては、大学側とアメフト部の「縦割り組織的な状態」、「自分の持ち場以外には、問題を把握しても知らんぷり、他人事な状態!」、と言う事も「悪質監督」や「悪質コーチ」の様な「ビッグ・ブラザー」を「育成する環境」を「助長する!」と言う事にも繋がる。

監督など、「自分中心!」「なんでも出来る神様!」と「自己陶酔」し、勘違いしている状態、だったと思える。

この事は、極端に言えば、「カルト宗教」である「オウム教」をも連想させる事だ。

日大アメフト部の選手らは「監督・コーチ」からの呪縛から解放されるべきであり、正しいスポーツ環境に置かれるべきと言える。

監督に対し、「何も言えない選手」と言う状態は、「馬や犬の様に調教され、洗脳されている!」と言う事にもつながる。

選手らはその事に気づくべきと言える。


日大の「縦割り組織的な状態」を考えた場合、「問題のある部活動」は、「アメフト部だけではないのでは?!、と思えてならない。

学問指導の大学側については、部活動組織に対しては、「常時監視」している状況が必要と言える。

日大には危機管理部門があるようだが、「今回の事件」についても「今後の事件防止」と言う事でも、「積極的に関与してゆくべき」と言える。

「何の為の危機管理部門」なのか?、と言う事が問われ、「問題が生じた場合は、組織として自主的判断、行動できるような仕組みづくり」が必要と言える。

巨大な組織になればなるほど、縦割り組織になりやすいが、問題を事件化させない為にも「他の組織・部署からでも、問題を把握した場合、その問題を指摘が出来るような体制づくり」が必要なのでは?!、と個人的には思える。

ある組織から別の組織の問題の指摘、クロスオーバー的な指摘が「忖度無く」、普通に行えるようになれば、組織としての透明性も格段に挙げられると言う事に繋げられる。

先日のアメフト部の事件を考えた場合、問題に対して「見て見ぬ振り」、「他の組織についての透明性が低い」などがあると思える。

組織の透明性について、「なぜ不透明になってゆくのか?」と言う事を考えた場合、「その組織のリーダーらの不正」などが関係している事も多い。

この様な不正を排除する為にも、リーダーや幹部については、定期的な交代、部署異動が必要な事と言える。







関連する投稿。


日本の社会や経済の不透明化 ~ 辻元氏「日大アメフト部、安倍政権に重なる」/ 枝野氏「色々なところで『安倍化』が進む」。
2018年05月26日 11時21分31秒 | 社会
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/bbc3a02cb5df21aaa5af7587633e7cfc











コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民・公明 安倍氏らに質問!、超高額なイージス・アショアの設置は中止しないのか? ~ 「北朝鮮の脅威」がなくなった場合の「設置理由」はどうなるのか?!。

2018年05月30日 00時00分01秒 | 政治・自衛隊


米国は「完全なる核廃棄(CVID)の話」を「北朝鮮側に求めている」が、その事が実現した場合、安倍氏が毎回述べている「北朝鮮の脅威から守る為に、超高額なイージス・アショアは必要!」と言う理由は「消滅する」事になる。

「配備・設置理由は無くなる」と言う事になる。

その時、安倍氏は、新たな脅威国の設定として「中国」や「ロシア」が「新たな脅威国」と変更させるのか?!。

安倍氏がそのような思考状態であるならば、風見鶏的であり、「安倍氏の考え方は「おかしい!」と言う事になる。


「北朝鮮の脅威」が無くなった場合、「超高額なイージス・アショア配備」は、「無駄な配備」と言う事になる。

近隣国の情勢が急激に変化している中、「国民が納得していない状態での「ゴリ押し配備」は本当に必要なのか?!」、と言う事が問われている現状だ。




記事参照


防衛相 米国防長官と会談へ「対北朝鮮で防衛当局が連携」
5月29日 10時46分米朝首脳会談

米朝首脳会談に向けた調整が活発になる中、小野寺防衛大臣は閣議のあと記者団に対し、29日夜、日本を出発してハワイを訪れ、アメリカのマティス国防長官と会談する方向で調整していることを明らかにしました。

この中で小野寺防衛大臣は「米朝首脳会談の開催に向けた米朝間の協議など、直近の状況を踏まえれば、できるだけ早いタイミングでアメリカのマティス国防長官と会談することが望ましいと考えており、現在、必要な調整を行っている」と述べました。

そのうえで「北朝鮮はまだなにも約束しておらず、現時点でも圧力をかけ続けるフェーズにあると思っている。核・ミサイル・拉致の政策を変更させるためにも防衛当局間がしっかりとした連携を示すことは意義がある」と述べ、29日夜、日本を出発してハワイを訪れ、マティス国防長官と会談する方向で調整していることを明らかにしました。

また小野寺大臣は、来月1日からシンガポールで開催されるアジア安全保障会議の際に、日米韓3か国による防衛相会談を行う方向で調整していることも明らかにしました。



あわせて読みたい


キム委員長の「執事」 北朝鮮の高官がシンガポールに0時16分

韓国首相“米朝首脳会談実現を後押ししたい”5月28日 18時00分

米の先遣隊がシンガポールへ 米朝首脳会談に向け準備5月28日 17時12分

トランプ大統領 北朝鮮に代表団派遣 首脳会談に向け非核化協議か5月28日 11時43分

米朝が首脳会談開催に向けた実務者協議5月28日 5時40分



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180529/k10011456571000.html




* 本当のところ、安倍氏は、「超高額なイージス・アショア」の「配備運用目的」で、「北朝鮮の脅威」は「無くならない方が良い」と考えているのでは?!。

安倍氏らにとっては「不都合な真実」と言う状態だ!。

北朝鮮が平和的になった場合、「超高額なイージス・アショア」の配備理由について、「おかしな理由」を考えないとならないようだ!。

そのようなモノは無くせば良いのだ。


後先を考えない安倍外交、兵器購入は、「日本の財政にダメージを与える!」と言う事に繋がる。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(追加改定版)また後退させるのか?北朝鮮、「核放棄を渋る」~ やはり「北朝鮮政府の解体」、「排除後、民主化した新政権樹立が必要!」なのでは!。

2018年05月27日 07時27分27秒 | 韓国/北朝鮮



北朝鮮、「金政権」は、「海上での糶取り取引」などで、余力が上がってくると、「再び、わがままを言い出す」ようだ。

このような、「信用できない体質、政権」ならば、「排除すべき」と言える。

米国政府は、「金政権の排除」について「真剣に再考すべき」と言える。

このような不安定な政権では、幾度も話し合っても「協議の意味がなくなってしまう」と言える。

今後もそれを繰り返すのか?、と言う事が言える。

「癌細胞は排除すべき」と言える。




各記事参照。



北朝鮮「一方的に核放棄強要なら米朝首脳会談再考」米をけん制




5月16日 11時40分米朝首脳会談

北朝鮮国営の朝鮮中央通信は16日午前、キム・ケグァン第1外務次官の談話を伝え、この中でトランプ政権に対し、「われわれに一方的に核の放棄だけを強要しようとするならば、米朝首脳会談に応じるかどうかを再考せざるをえない」として、史上初の米朝首脳会談を取りやめる可能性を示唆し、アメリカ側の出方を強くけん制しました。


南北閣僚級会談 あす開催 米朝会談へ意見交換か5月15日 14時45分


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180516/k10011440191000.html





北朝鮮 南北閣僚級会談の中止を表明
5月16日 5時24分米朝首脳会談

北朝鮮は、韓国とアメリカが行っている空軍などによる定例の共同訓練を非難して、16日に予定されていた韓国との閣僚級会談を中止すると表明し、来月の米朝首脳会談の中止の可能性もちらつかせてトランプ政権をけん制しました。

北朝鮮国営の朝鮮中央通信は16日未明、韓国軍とアメリカ軍が今月11日から2週間の日程で行っている、戦闘機などおよそ100機が参加する定例の共同訓練「マックス・サンダー」を非難しました。

この中で、先月の南北首脳会談での共同宣言に触れ、「宣言に対する露骨な挑戦で、良い方向へと発展する朝鮮半島情勢の流れに逆行する意図的な軍事的挑発だ」と強く反発しています。

そのうえで、16日に予定されていた、共同宣言の履行について話し合う南北の閣僚級会談について「険悪な情勢下では中止の措置をとらなければならなくなった」として中止を表明し、「南北関係に難関と障害が作られたことは、全面的に南側に責任がある」と主張しました。

さらに、アメリカに対しても「日程に上がっている米朝首脳会談の運命について熟考すべきだ」として、来月の史上初となる米朝首脳会談を中止する可能性もちらつかせ、トランプ政権をけん制しました。

そして、「アメリカと南の当局の今後の態度を鋭意注視する」と強調しています。


米国務省「米朝首脳会談の準備進める」

アメリカ国務省のナウアート報道官は15日の記者会見で、北朝鮮が韓国軍とアメリカ軍の空軍などによる定例の共同訓練を非難していることについて「訓練は挑発的なものではない。キム委員長は、アメリカと韓国が共同訓練を続ける必要性を理解すると言っている。訓練は正当なものだ」と反論しました。

そのうえで、ナウアート報道官は「北朝鮮側から公式、または非公式のいかなる連絡もない。われわれは来月の米朝首脳会談の準備を進める」と述べ、北朝鮮との首脳会談の準備を進める考えに変わりはないと説明しました。


米国防総省「防衛的な性質のもの」

アメリカ国防総省のマニング報道部長は15日、声明で、現在、実施中の韓国軍との共同訓練について「目的は韓国を守るための同盟の能力を強化することにあり、防衛的な性質のものであることは何十年にもわたって明確に示され、今も変わっていない」として、あくまで防衛目的の定期的な訓練だと強調しました。


米韓の共同訓練

韓国軍とアメリカ軍の空軍などによる定例の共同訓練は「マックス・サンダー」と呼ばれています。

ことしは今月11日から2週間の日程で行われていて、米韓両軍の戦闘機などおよそ100機が参加しています。

韓国軍によりますと、訓練は、アメリカ軍のステルス戦闘機F22や韓国軍のF15戦闘機などが空中戦などを想定して行われるということです。

訓練は例年、2月から3月に始まる米韓合同軍事演習に合わせて実施されていましたが、ことしは時期をずらしていて、先月開かれた南北首脳会談や史上初の米朝首脳会談に配慮し日程が調整されたという指摘も出ていました。


きょうの開催は北朝鮮が提案

先月の南北首脳会談で合意した共同宣言の履行について話し合うための南北閣僚級会談をめぐっては、当初、今月8日に、韓国側から北朝鮮側に対し、今月14日の開催を提案していましたが、回答はありませんでした。

そして、15日になって、北朝鮮側から南北の軍事境界線にあるパンムンジョム(板門店)の連絡チャンネルを通じて、16日の開催の提案があり、韓国側が同意していました。

南北の当局者が公式に接触するのは、さきの首脳会談のあと初めてで、ことし1月と3月に続いて、韓国側からチョ・ミョンギュン(趙明均)統一相が、北朝鮮側から韓国との窓口機関である祖国平和統一委員会のリ・ソングォン委員長が、それぞれ首席代表として出席する予定でした。

また、北朝鮮側は鉄道省や体育省の次官も参加する予定で、共同宣言に基づき、南北間を鉄道で連結し活用することや、ことし8月にインドネシアで行われるアジア大会での南北合同の入場行進やチームの結成についても協議すると見られていました。


韓国 会談取りやめを決定

北朝鮮が南北閣僚級会談を中止すると表明したことを受けて、韓国政府も会談の取りやめを正式に決めました。今後、協議したうえで、韓国政府の立場を発表するとしています。

韓国統一省によりますと、北朝鮮側からの会談中止の連絡は16日午前0時半ごろ寄せられたということです。

会談で北朝鮮側の首席代表を務める予定だった、韓国との窓口機関である祖国平和統一委員会のリ・ソングォン委員長の名前で韓国軍とアメリカ軍の共同訓練を非難しているということです。


北朝鮮情勢(2017.4~2018.3)
北朝鮮情勢に関する注目ニュースや解説記事などをまとめて掲載



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180516/k10011439981000.html






05/25の追加記事。



北朝鮮は「核実験場の爆破」を行ったが、この行為は、「核の廃棄」ではない。


核ミサイルの廃棄や、それを製造している装置、設備の破壊が必要だ。

黒鉛原子炉、遠心分離機など「現時点でどのようになっているのか?」。

製造施設、装置の廃棄がなされていない。

各国政府、メディアはその部分に疑問を抱いている。


トランプ氏が述べているではないか!、「完全な核廃棄!」と。

現在存在している核実験坑道を爆破しても、別の場所に作れば元通りになる。

「核実験場の爆破」は、核廃棄にはならないのだ。





記事参照



核実験場“廃棄”の瞬間映像、北朝鮮が坑道など爆破
05/25日 9時21分




 北朝鮮が北東部にある核実験場を廃棄するため、爆破作業を行った際の映像が公開されました。
 これが、北朝鮮北東部、豊渓里(プンゲリ)にある核実験場の爆破映像です。核実験場の廃棄作業は24日に行われ、アメリカ、韓国、イギリス、中国、ロシアの合わせて5か国の外国メディアが招待されました。

 取材した外国メディアによりますと、北朝鮮は、24日午前11時に北側にある坑道の爆破を開始。続いて、西側、南側の坑道を爆破させました。作業は午後4時20分頃まで続けられたということです。

 「北朝鮮の核実験場には約9時間いました。彼らは爆発物を設置し、私たちを遠くに連れて行きました。坑道を爆破し、破壊されたことを確認させるため、その入り口に私たちを連れて行きました」(米CBS ベン・トレイシー記者)

 北朝鮮の核兵器研究所は国営メディアを通じて声明を発表し、「核実験場を完全に廃棄した」と表明しましたが、当初、北朝鮮が招くとしていた専門家は立ち会っておらず、完全な廃棄を検証するには不十分な面も残っています。


http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3378158.html








関連する投稿。

南北首脳会談で、「北朝鮮 金 正恩 委員長」の重要発言!~ 拉致問題について、「何故、日本は、直接言ってこないのか?」と述べる!。
2018年05月11日 09時28分37秒 | 韓国/北朝鮮
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/8753b5b6403a7f385c21912e0362dfda

北朝鮮による拉致事件、「3人の米国人」解放へ!~ 米国政府との「実行力の差」が露呈!。
2018年05月10日 08時26分24秒 | アメリカ合衆国/カナダ
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/1c250bc522fe40506c298e52e0a6fe35

北朝鮮による拉致問題で、被害者家族らを「買収」している安倍氏 ~ 蓮池透氏、「私も安倍さんから現金を渡された」と証言!。
2018年05月04日 21時42分42秒 | 政治・自衛隊
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/c4e3aa790b47c83bf8b24eda18ede701

金政権、「拘束の米国人3人の解放を約束!」~ 取り残される日本!、安倍政権は「ノー・アクション?」。
2018年05月04日 13時13分13秒 | アメリカ合衆国/カナダ
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/2160fb5f8bea36c0277105e18106e915






コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日露交渉、プーチン氏「日本からの投資や貿易高が少ない」と指摘 ~ それは当然な事だ。「北方領土を日本に返還」し、「平和条約締結」しない限り、ロシア極東の発展は「カタツムリの歩くような状態」になる。

2018年05月26日 14時35分56秒 | 旧ソ連・ロシア・地域国/中央アジア

サンクトペテルブルクでの主要通信社幹部との会見で話すプーチン・ロシア大統領(右)=25日(タス=共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018052601001180.html


あくまでも個人的な考えであるが、日本に北方領土を日本に返還し、「平和条約締結」しないと、ロシア極東の発展は「カタツムリの歩くような状態」になる。

特に、ロシア近辺の海上の国境においてのロシア警備船からの日本漁船の銃撃が行われている状況を考えれば、「日本の企業」の進出については、「躊躇」せざろう得ない。

経済産業省や関係大臣が、ロシア官僚や、ロシアの大企業といくら交渉したとしても、ロシア極東を活性化させる人々は、現場の人々なのだ。

本当に民間企業の人々が、「EU諸国のように「普通に行き来、出来る」ようにならないと、さらなるロシア極東の発展は遅いものになる、と言える。

その間、日本の企業は、「より安全な途上国」の投資や開発に「更に注力する」と言う事になる。

「この間」について、ロシアへの投資がなくなる「と言う事ではない」が、ほとんどの日本人の目から見ても、「熱い投資」には程遠い状態という事が言える。

全ては、先に述べた「北方領土を日本に返還」し、「平和条約締結」していないからだ。


「北方領土」については、日本の天皇が戦争・戦闘の終了宣言を述べた後に、その当時のソ連が千島列島を南下し次々に占領していったので、現状の反則的な「おかしな占領統治」になってしまったのである。

その事を今のロシア政府は理解する必要がある。


今のロシアについては、日本と早く「平和条約締結」した方が日本にとっても、ロシアにとってもより良い状態となるのは間違いではない話だ。

日露両国がもたついている状態は、「非常に勿体無い!」「多くのチャンスが失われている!」と個人的には考えている。


非常に勿体無いと言わざろう得ない!。






各記事参照


【国際】
ロ大統領、共同活動で平和条約へ 2島引き渡し方針堅持


2018年5月26日 09時02分
 
 【サンクトペテルブルク共同】ロシアのプーチン大統領は25日、サンクトペテルブルクで共同通信などと会見し、日ロ両国政府が協議中の北方領土での共同経済活動を通じ、4島交流、2国間関係を発展させていけば「最終的に平和条約締結に到達できる」との考えを示した。

一方で北方領土問題については、1956年の日ソ共同宣言に基づき、歯舞、色丹の2島引き渡しで決着させる方針をあらためて示した。

 ロシア訪問中の安倍晋三首相は26日午後(日本時間同日夜)、モスクワでプーチン氏と会談し、共同経済活動、北方領土問題の進展を目指す。



http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018052601001180.html





安倍首相、日ロ経済協力拡大に意欲
政治 ヨーロッパ
2018/5/26 5:09


 【サンクトペテルブルク=小川知世】ロシアを訪問中の安倍晋三首相は25日夜(日本時間26日未明)、同国のプーチン大統領と日ロ企業の経営幹部との会合に出席し、日ロ間の経済協力の拡大に意欲を表明した。

企業間の連携が「両国民の生活に大きな恩恵をもたらす」と意義を強調し、日ロ平和条約締結に向けた信頼関係づくりにつながると訴えた。



プーチン大統領(右)と日ロ企業幹部らとの会合に出席した安倍首相(25日、サンクトペテルブルク)=AP
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3100912026052018000000/


 首相は日ロ政府が2016年5月の首脳会談で合意した「8項目の経済協力プラン」で、日ロ企業が130を超える合意を結び、半数が動き出していると進捗を紹介した。

ロシアと法的な枠組みづくりや融資制度の拡大などに取り組み、「潜在力を開花させたい」と企業に協力を呼びかけた。

 日本の技術を生かした事業分野として極東での医療や都市づくりを例示。

プーチン政権が掲げるデジタル経済の発展で日ロ企業が連携すれば両国が「トップランナーになれる」と力を込めた。

 プーチン氏は日本の投資や日ロ間の貿易高が中国に比べて少ないと指摘し「数倍に拡大する可能性がある」と投資環境の整備に意欲を示した。

 会合はサンクトペテルブルクでロシアが主催する国際経済フォーラムで開かれた。

企業からは丸紅の朝田照男会長らが参加し、ロシア企業との共同事業などを紹介した。

ロシア側は国営原子力企業ロスアトムなどのトップが登壇し、日本企業に投資を呼びかけた。

 ロシアでは欧米による経済制裁が続き、外国企業による投資や技術流入の停滞が懸念されている。

4月には米国が日本企業とも取引があるアルミ大手ルサールなどを対象に米国内での取引を禁じる厳しい制裁を発表し、リスクが改めて浮き彫りになった。



https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3100912026052018000000/





*追加として、外務省、農水省、安倍氏へ。


特に安倍氏らに述べたいが、「大企業優先政策ばかり推進」していないで、末端の各問題にも、より良くなりような対策、シッカリと行き渡らせるべきと言える。

その事が安倍政権では「出来ていない」ので、スーパーなどで「サケ」の価格が高騰していたりするのだ。


最近、サケ、マスなどの魚介類のロシアからの輸入量が少なくなっているのでは?。

うまくいかない場合は、「輸入シェア・シフト」と言う事で、輸出してもらう「基軸国家の設定」で、「より平和的な北欧の国々」や、「より平和的なカナダ」などに切り替える考え方も「有り」、なのではなかろうか。

ロシアから魚やカニなどを購入しているのに、日本の漁船に対し「銃撃してくる!国」から頭を下げ購入している事は「そのような状態で本当に良いのか?!」と言う事になる。


地元の漁業関係者らは困っている状況だ!。


この事は、銃撃はないが「東シナ海」でも同じような事が起こっている!。

日本の政府関係者らには「よりシッカリとしてもらいたい!」と言いたい!。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の社会や経済の不透明化 ~ 辻元氏「日大アメフト部、安倍政権に重なる」/ 枝野氏「色々なところで『安倍化』が進む」。

2018年05月26日 11時21分31秒 | 社会

立憲民主党の辻元清美・国対委員長
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20180524003762.html




枝野幸男氏
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20180524003812.html





今日の日本の政治、与党・安倍政権を考えた場合、国会運営や、法制化のあり方など、「従来では考えられないような、筋の通らないゴリ押し法制化」など、異常な状態が常態化している。

しかもテレビ報道では、「目立たせないようにテレビ局に対して側近らが指示命令している!」と思われる!。

昨日の「働き方(働かせ方)改革「高度プロフェッショナル制度」法制化」についても、各局のニュースでも「一回しか放送していない」局がほとんどだ。

それとは対照的に、「日大・アメフト部」の「悪質タックル問題」が放送時間の大部分を占める放送時間枠の設定になった、ようだ。

全員の庶民に関係してくるとは言わないが、対象者は直接関係してくる「高度プロフェッショナル制度」。

しかし、経済界、政府側が「対象者について今後増やしてゆく可能性がある制度と言う事だ。

多くの庶民が、「詳しい内容について知らない把握していない状況下」で、「経済界、政府側が勝手に決定している」事には深刻な問題があると言える。

野党議員や労働組合、専門の学者などが指摘している、「労働者が不利になるような部分」について「改善がなされないままの法制化」は、その後の日本経済、日本社会に「新たな問題」更に作ってゆくようなものだ。

仕事が忙しく、ニュースをしっかりと読んでいない人、テレビ報道を目にしなかった人は、「働き方(働かせ方)改革「高度プロフェッショナル制度」が法制化」した事については「何なのか、わからない」人がほとんどなのではなかろうか。

プログラマーなどの専門職種も対象になっていると思うが、成果が出ないと、無賃残業になる可能性が高まる制度といえる。

「無賃残業」になっても良いのであろうか?!。

企業側は、「人件費削減」と言う事でメリットがあるが、そのような事が繰り返し行われていると、労働者の所得がますます減る事になり、日本国内の労働者は貧乏になってゆくと言う事になる。

大企業は得するが労働者は損になる仕組み。

それが安倍氏や大企業が法制化する「働き方(働かせ方)改革」と言える。


テレビ報道では、「高度プロフェッショナル制度」の報道とは対照的に、「日大・アメフト部」の「悪質タックル問題」が通常のニュースや昼間のワイドショーでは放送時間の大部分を占める放送時間枠の設定になった、ようだ。

本来ならば、「働き方(働かせ方)改革「高度プロフェッショナル制度」の問題点を詳しく討論し報道すべきなのだ。

「働き方(働かせ方)改革「高度プロフェッショナル制度」については、指摘されている「問題点を解消」し、正常に法制化「したのではなく」、与党が「問題点無視」で「ゴリ押し法制化」するのを「目立たせないようにする」為だ。

このような事が、安倍政権になってから「顕著に行われ、特徴的な特殊な行為」となっており、「常体化」している、と言える。


ところで、先週くらいから、「日大・アメフト部」の「悪質タックル問題」が、社会問題化しているが、先日、監督や学長の記者会見が行われたが、なんとも歯切れの悪い記者会見であった。

特に監督については、関西学院大学の選手に対して「タックルして壊せ!(怪我をさせろ!)」と「指示命令」していたのに、記者会見では、「私は指示していない」と述べていた。

監督の記者会見の前には、監督から指示命令された日大の選手の「顔出し会見」が行われ、本人は、「タックルして壊せ!(怪我をさせろ!)」と「指示命令」された事を述べていた。

このような状況なのに、監督は「悪質タックル問題」について否定し、直属のコーチについては「悪質タックル」について選手本人に詳しく説明し、監督に対し「壊してきます!」と宣誓させ、実行させている。

このような状況を「選手本人」は、顔出し記者会見で詳しく説明していたが、コーチについても、その事を「曖昧な答弁」で否定した。

記者との質問でも、コーチは「真実を述べず、ごまかした印象」が残った。


このような状況を考えると、今回の「日大・アメフト部」の「悪質タックル問題」について、「歯切れが良くない」「潔くない」与党・安倍政治と「瓜二つ」に見えてならない。

以前の投稿でも述べたが、悪い政治は、社会や経済にも悪影響を及ぼすと言う事が言える。

このような事を発生させないと言う意味でも、「早急な政権交代」、「与党は野党へ!」を実現する必要がある!、と言う事が言える。


与党である「自民党・公明党」が政権を継続していて、庶民は「十分な恩恵が生じているのか?!」と言う事を問う時期に来ている。

今の野党が与党になれば、風向きを大きく変化させる事が出来るので、「停滞する日本経済」から脱却する為にも、そろそろ与党としての「政党の交代」が必要、と言える。

同じ政党や政権が延々と継続している状態は、「健全な状態が低下し、腐敗してゆく」と言え、政権交代が必要と言える。

科学的な事に置き換えれば、「生物の進化」と同じだ。

その個体のままだと、「劇的に変化しないし、劇的に進化もしない」。

「新しい個体」が混じる事で、「次の世代が進化してゆく」のだ。


今の日本政治にも、この事が当てはまり、「自民・公明」以外の「野党が与党になる事が必要」なのだ。

その事が、「停滞する日本」の「進化、発展につながる可能性」を秘めていると言える。


大企業・経済界を考えれば、「金儲け主義」で「労働者の働かせ方改革」ばかり行なっているが、「企業体としての改革」、「経営者や経営陣らの「あり方、考え方などの本質的な改革」」は遅れている、と言わざろう得ない。

北欧企業レベルの透明性・健全性が必要と言える。






記事参照



辻元氏「日大アメフト部、安倍政権に重なって見える」
2018年5月24日19時29分


辻元清美・立憲民主党国対委員長(発言録)

 昨日は雨の中、過労死の犠牲を出されたご家族が、官邸の前に遺影をお持ちになって座り込みをされた。激励に行ってきたが、当事者の声を聞いてほしいという思いをマイクを通して総理に届くように話をされていた。

 加計学園関係者は何回も官邸の中に入れて、総理秘書官自ら指南をする。しかし、過労死のご家族は門前払い。これが、今の安倍政権の姿。

 総理の秘書官は、「誰にでも会う」と言っていませんでした? 「外の声を聞かなければならない」と言っていませんでした? 総理の秘書官、過労死の家族の皆さんに会えよ。命の叫びだ。働き方改革関連法案は、採決させてはならない。

 日大のアメフト部の話は安倍政権に重なって見える。柳瀬唯夫・元首相秘書官が総理を守るために「私は知らない」「記憶がない」と言っている。(日大の)コーチも監督をかばっているように私には見える。最後は、両方とも調査をいたしますと。

 国の政治が無責任な体質になると、社会全体がおかしくなってくる。(党会合で)


こんなニュースも

安倍首相、また前川氏に言及 使わないでと言ったのに…
「つぶせ」理念あればあんな誤解ない 法大ヘッドコーチ
「忖度ではなく総理自身が意思表示したとしか…」前川氏



https://www.asahi.com/articles/ASL5S51Z0L5SUTFK00V.html






「色々なところで『安倍化』が進んでいる」立憲・枝野氏
2018年5月24日17時22分


立憲民主党の枝野幸男代表(発言録)

20歳を追い込んだ指導者たち 日大アメフト部の特殊性

 この間の安倍政権の状況は、国会や行政府の問題を超えている。証拠があっても開き直れば通用するという、こんな社会に日本の社会をしてしまっていいのか。

安倍さんが言っていた「美しい国」というのは、証拠があっても開き直ったらそれでごまかしがきいてしまう、それが美しい国なのか。

 直接結びつけるのはいかがなものかと思うけれども、例えば日大のアメリカンフットボールの問題など、本当に色々なところで「安倍化」が進んでいる。

こんな社会にしてはいけない。その強い思いで私たちは街頭に出て、国民のみなさんに呼びかけて、共に安倍政権を倒していく。

自民党を追い込んでいくということを進めていかなければならないというふうに思っている。(党会合でのあいさつ)


関連ニュース

私の夫と結婚してください 受け取ったバトン、その先に
アメフト被害選手の父「憤り収まることなく」一問一答
官僚辞め、彼女待つ北海道へ 「働く目的」30年で激変
別の日大選手が証言「出たいのならQB壊してこいと」



https://www.asahi.com/articles/ASL5S5FCDL5SUTFK012.html








追加記事。


05/26 15:08:58


TBS News Youtubeでのライブ中継より。


*日大アメフト部の「悪質タックル問題」について 関西学院大学の会見で、関学側は、「現状では、選手の安全確保が出来ない為、信頼回復出来る出来るまで、日大との試合は中止」にするようだ。


この後の、「日大アメフト部の選手らの記者会見」が注目される!。

現状では、「日大アメフト部の選手ら」は、先日の監督とコーチの記者会見について「嘘をついている!」との考えのようだ!。

腐ったウミは、出しきるべき!と言える。

多くの庶民は、監督やコーチは「嘘をついている!」と考えており、タックルした選手については、「行った行動は問題だが、正直に話した!」ととらえており、「基本的には、選手らの味方」だ!。

近日行われる記者会見でも「正直に話す事が重要」と言える。

今の監督とコーチには退いてもらい、「新たな監督とコーチ」を迎い入れ、「新たなスタート」を行うべきと言える。

学長も、「その方向で対応する予定」のようだ。


やはりスポーツは、「フェアでなければならない」。

今回の事件、監督の「破壊主義」的な考え方、「正常ではない」と言える。

権力ある者におこりやすいが、「自制のストッパー」が外れ、暴走しているようだ!。

リセットしなければならない問題と言える。



*スポーツ庁に述べたいが、個人的な直観として、「他にもこのような事例がある可能性が高そう」なので、調査し、問題があるクラブなど、「適正指導」するように対応してもらいたい。

今こそ「問題の一掃」を行うべき時なのかもしれない。









コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

官邸への人の入退出記録について、安倍氏は、過去においての記録が「官邸には、全部残っているんですね!」と自慢していた!。

2018年05月25日 10時00分01秒 | 政治・自衛隊

自らがお墨付き(C)日刊ゲンダイ
https://www.excite.co.jp/News/photo_news/p-9524132/




官邸への人の入退出記録について、安倍氏や、内閣府は、「破棄した!」と述べているが、それは嘘であろう。

安倍氏は、過去において「記録が官邸には全部残っているんですね!」と「記録厳重保存を自慢!」していた!。

菅官房なども、国会での質疑応答で「破棄した」などと「虚偽答弁」しているのは問題と言える!。

菅官房も、安倍氏と同様、「嘘まみれ!」、「大嘘つきの官房長官!」と言う事になる!。


「官邸への人の入退出記録」について「内閣府は、破棄した!」と述べているが、もしも破棄したのであれば、「日本政府としてのセキュリテイ」が問われる事になる。

安倍氏としては、要人と面談したのに、「入退出記録を破棄」と言うのは、「どのように考えてもありえない!」と言える。

純粋に考えて、破棄、廃棄する事は「深刻な問題!」と言う事だ。

もしも安倍氏が、「官邸への人の入退出記録」について「廃棄させた!」と言う事であれば、安倍氏や菅氏については、首相や官房長官としての能力が足りないと言う事になる。

先にも述べたが、「官邸への人の入退出記録」については、破棄、廃棄してはならないのだ!。


真実の実態は?!、と言えば、「官邸への人の入退出記録」について、実際は破棄はしていないが、「表面上は、破棄した」と言う事なのであろう。

何故なら、正直に「官邸への人の入退出記録」について国会へ提出すれば、「安倍氏の犯罪性・事件性」が「決定的になってくる!」からだ!。






関連する記事参照


安倍首相と官邸の欺瞞 記録厳重保存をタモリに自慢の過去
日刊ゲンダイDIGITAL 2018年4月20日 09時26分 (2018年4月21日 06時00分 更新)



「記録が官邸には全部残っているんですね」――。

 加計学園の獣医学部新設を巡り、2015年4月2日に官邸で柳瀬唯夫首相秘書官(当時)と愛媛県や今治市職員らが面談した際、「首相案件」と語ったとされる文書が見つかった問題。

柳瀬氏は「自分の記憶の限りでは、愛媛県や今治市の方にお会いしたことはありません」などとシラを切り続けているが、官邸の入邸・面談記録を見れば事実関係は一発でわかる。内閣府担当者は「記録は廃棄した」などとはぐらかしているが、かつて安倍首相自身が、官邸の厳重な記録保存の体制を自慢していた。


 17日の参院農水委。

民進党の桜井充議員が「2015年4月2日」の官邸の面談記録に関する質問で、安倍首相が14年3月21日にフジテレビ系の「笑っていいとも!」に出演していた際の発言を取り上げた。

当時、安倍首相と司会のタモリの間で交わされた発言内容は、ざっとこんな通りだ。


〈現役の総理がバラエティーに出るのは、おそらく初めてじゃないかと思います〉(タモリ)

〈国民的番組ですからね。5000回の時に小泉総理がね。あの時、私、官房副長官をやっていまして。当時の小泉総理が『官邸に来ませんか?』と誘ったんですよね。そういう記録が官邸には全部残っているんですね〉(安倍首相)

 ちなみに小泉元首相が電話で番組出演したのは03年1月15日。生放送中に秘書官を通じてタモリとやりとりしたのだ。

 安倍首相が胸を張った通り、10年以上前の記録も「官邸には全部残っている」のであれば、たかが3年前の記録が残っていないはずがない。…


https://www.excite.co.jp/News/politics_g/20180420/Gendai_456052.html






安倍首相と官邸の欺瞞 記録厳重保存をタモリに自慢の過去
日刊ゲンダイDIGITAL 2018年4月20日 09時26分 (2018年4月21日 06時00分 更新)


桜井議員が「廃棄した」と言い続ける内閣府職員に「バラエティー(番組で)のやりとりは残っているのに、なぜ、面談記録がなくなるのか」と怒りをあらわにしたのも当然だ。

「森友問題で『破棄した』と説明されていた公文書が後で見つかったように、面談記録も残していると考えるのが自然です。それに官邸の入邸者はすべて映像に録画し、セキュリティー室で管理、保存しているといわれている。残っていないなんて到底、信じられません」(野党議員)

「即アウト」の面談記録が見つかるのも時間の問題だ。




関連記事

日米会談失敗がトドメ 現実味帯びる安倍首相の「6月退陣」
防衛省また隠蔽か イラク日報「被弾の日」抜け落ちの欺瞞
柳瀬元秘書官 “忖度”のきっかけは安倍首相-加計氏ゴルフ
加計問題 国民の大半は総理が嘘をついていると思っている
市長選で自公が黒星ラッシュ 地方から“安倍降ろし”が爆発



https://www.excite.co.jp/News/politics_g/20180420/Gendai_456052.html?_p=2







コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働き方(働かせ方)改革「高度プロフェッショナル制度」法制化について、加藤厚労大臣は「過労死遺族会に指摘されている問題点を削除」させ、審議させていたようだ!。

2018年05月23日 11時55分11秒 | 政治・自衛隊

05/23の衆議院 厚生労働委員会 より。


労働者の過労死がなくならない中、加藤厚労大臣は、非常に悪質だ!。

経団連の榊原が、安倍氏に指示し、加藤厚労大臣がそのように動いていた、と思える。


「高度プロフェッショナル制度」だけでなく、働き方(働かせ方)改革について、「これを法制化しようとしている経済団体の代表者ら」について、「国会に呼び出し、多くの国民に聞いてもらう必要」がある、と言える。

また、法制化する前に「地上波テレビ番組」で、「推進派の者と反対派の者」の「徹底的な討論」が必要と言える。

庶民が不在で、大企業経営者らの意向優先で勝手に法制化している事は問題だ!。





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加計学園 獣医学部新設 「安倍案件」事件 ~「愛媛県「新」文書」が出てきているのに、安倍氏は否定!「ホラ吹き 安倍氏!」に庶民はウンザリ!。

2018年05月22日 10時44分01秒 | 政治・自衛隊

記者の質問について「正直に答えず、嘘をつく」安倍氏。


数日前に、「安倍政権の支持率が上がった」と言うのも、官邸、「萩生田側近」などが、数字を指定して、指示しているのでは?!。

8割の庶民が、「安倍氏の述べている事について「信用できない!」」と述べているのに、3割越えは「ありえないだろ!」。

特にテレビ報道での政党支持率、政権支持率の数字は「高めに調整されているのでは?!」という事が言える。

地方紙新聞の調査だと、一桁になっているのでは!。

全国紙、主要テレビ局の、安倍政権の「支持率の数字」は高すぎる!。


ところで、安倍氏については、動かしようの無い「愛媛県の新文書」が出てきたのに、誤魔化そうと足掻いているようだ!。

日本の首相として、国会議員として、「行ってはならない事」を「行った!」のであるのだから、潔く辞任すべきと言える。

「新たな別の人」に「リーダーになってもらいたい」。

安倍氏らや、自民党幹部らの「嘘の上塗り」はもうウンザリだ!。


国会運営についても、安倍氏は「ウミを出し切る!」などと述べていたが、地上波テレビでの国会中継がない時などは、野党の質問に対して、「余計な話をして時間つぶし」していたり、質問に対して「噛み合わない回答」をしたりしているが、この状況では「ウミは出し切れない!」という事になるのでは?!。

特に安倍氏については、「誠実な対応を示す必要」があると言える。

支持率が低下しているのも、「安倍氏の誠実さが低下している」からだ。

国民、有権者はシッカリと見ている。




記事参照



加計新文書 安倍首相 文書内容を否定「聞いたことない」

5月22日 8時29分加計学園問題


加計学園の獣医学部新設をめぐり、愛媛県が国会に提出した新たな内部文書について、安倍総理大臣は記者団に対し、文書に記載された平成27年2月25日に加計理事長とは面会しておらず、事前に話を聞いたこともないと述べ、文書の内容を否定しました。

加計学園の獣医学部新設をめぐって、愛媛県は21日、新たな内部文書を国会に提出し、この中には、学園側からの報告として、愛媛県今治市が国家戦略特区に提案する以前の平成27年2月25日に、加計理事長が安倍総理大臣と面談し、獣医学部の構想を説明したなどと記載されています。

これについて、安倍総理大臣は22日午前、総理大臣官邸に入る際、記者団に対し、「ご指摘の日に加計孝太郎理事長と会ったことはない。念のためきのう官邸の記録を調べたが、確認できなかった」と述べました。

そのうえで、安倍総理大臣は、「獣医学部新設について、今まで国会等で話してきたように、加計氏から話をされたこともないし、私から話をしたこともない」と述べ、文書に記載された平成27年2月25日に加計理事長とは面会しておらず、事前に話を聞いたこともないとして、文書の内容を否定しました。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180522/k10011447591000.html






関連する各記事。



愛媛県新文書 “3年前 加計氏が安倍首相に獣医学部構想説明”


中村時広 愛媛県知事


5月21日 19時25分加計学園問題


加計学園の獣医学部新設をめぐる問題で、愛媛県は、3年前に柳瀬元総理大臣秘書官が官邸で学園側と面会したことに関連する県の新たな文書を21日に国会に提出しました。

文書には、学園側からの報告内容として「3年前の2月末、加計理事長が安倍総理大臣と面談し、獣医学部の構想を説明した」などと記載されています。


加計学園の獣医学部新設をめぐる問題で、柳瀬元総理大臣秘書官は、今月行われた衆参両院の参考人質疑で、愛媛県今治市が国家戦略特区に提案する2か月前の平成27年4月2日に官邸で学園側と面会したことを認めました。

愛媛県は、担当者がこの面会に同行したと説明していて、参考人質疑を行った参議院予算委員会が、県に対して、面会の内容や経緯が把握できる文書を提出するよう求めていました。

これを受けて、愛媛県は、当時の資料を調べ直した結果、平成27年2月から3月にかけて作成した新たな文書が見つかったとして、21日午後、参議院事務局に提出しました。

愛媛県は内容を明らかにしていませんが、NHKが入手した文書には、当時、県が学園側から受けた報告の内容として、「平成27年2月25日、理事長が首相と15分程度面談。

理事長から獣医師養成系大学空白地帯の今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明。


首相からは『そういう新しい獣医大学の考えはいいね』とのコメントあり」と記載されています。


さらに、同じ年の3月に、学園と今治市が協議した結果の報告として「加計理事長と安倍総理大臣の面談を受けて柳瀬氏から資料を提出するよう指示があった」と記載されています。


このほか、4月2日に総理大臣官邸で面会した際の柳瀬氏の発言をまとめたとするメモには、柳瀬氏が「獣医学部新設の話は総理案件になっている。なんとか実現を、と考えているので、今回内閣府にも話を聞きに行ってもらった」と発言したと記載されています。


今回、新たな文書を提出したことについて、中村知事は午後5時半すぎに取材に応じ、「国権の最高機関の国会から、与野党合意のうえ、関連文書を出してほしいと要請があったので提出した」と述べ、文書の今後の扱いは国会に委ねる考えを示しました。



安倍首相の説明

安倍総理大臣は、加計学園の獣医学部新設の計画について初めて知ったのは、学園が国家戦略特区の事業者に選定された去年1月20日だと国会で繰り返し説明してきました。

また、去年7月の衆議院の予算委員会で、加計学園の理事長が長年の友人であることを問われると、安倍総理大臣は「『時代のニーズにあわせて新しい学部や学科の新設に挑戦していきたい』という趣旨の話は聞いたことがあるが、『獣医学部をつくりたい』、さらには『今治市に』といった話は一切無かった」と述べました。

さらに、今月14日の衆参両院の予算委員会で、柳瀬氏が獣医学部新設をめぐり3年前に学園側と3回面会したことを問われると、「柳瀬氏から報告は受けていない」と述べました。



柳瀬元秘書官の説明

柳瀬元総理大臣秘書官は、今月10日に行われた衆参両院の参考人質疑で、3年前の4月2日に総理大臣官邸で加計学園の関係者と面会したことを認めました。

しかし、面会した一行の中に愛媛県と今治市の担当者がいたかについては、「会った記憶はない」、「10人近くの随行者の中にいたのかもしれない」と述べていました。

一方で、学園の関係者とは、詳しい日付は覚えていないとしたうえで、3年前の4月2日以外にも同じ年の2月か3月に1回と、今治市が国家戦略特区に提案する6月4日の前後に1回の合わせて3回、総理大臣官邸で面会したことを明らかにしました。



自民 二階幹事長「疑念残らないよう対応を」

自民党の二階幹事長は記者会見で、「機会を得て、報告を聞いてみたいと思っており、これからの国会審議でも、疑問や疑念が残らないようにしっかり対応していきたい。疑問があれば、しかるべき時に尋ねてもらえれば、安倍総理大臣が納得のいく答弁をすると思う」と述べました。また、二階氏は、愛媛県の中村知事の国会招致について「それぞれの委員会が判断して、お越しを願いたい時には、そういう意見を言ってもらえばいい。われわれの側から直接、意見を申し述べるべきではない」と述べました。


立民 辻元国対委員長「柳瀬氏の証言がうその濃厚な証拠」

立憲民主党の辻元国会対策委員長は国会内で記者団に対し、「『柳瀬元総理大臣秘書官の証言がうそだった』という濃厚な証拠が出てきたと思うし、『1国の総理大臣が国会や国民に対し、うそをつき通してきたのではないか』ということにつながると思う。『うそをうそで上書きして、書き直そうとしても無理だ』ということだ」と述べました。


国民 玉木共同代表「核心的な疑惑出てきた」

国民民主党の玉木共同代表は国会内でNHKの取材に対し、「『加計ありき』がより鮮明になったし、『一連のストーリーは安倍総理大臣の指示から始まったのではないか』という極めて核心的な疑惑が出てきた。この疑惑を明らかにすることなく、ほかの重要法案の審議は到底できない。安倍総理大臣、加計理事長、愛媛県の中村知事ら関係者に一堂に予算委員会の集中審議に集まってもらい、真実をしっかり話してもらわなければならない」と述べました。


公明 石田政調会長「国会審議の中で議論に」

公明党の石田政務調査会長は記者団に対し、「詳しく把握していないので、これから精査をしないといけない。文書自体が、どういうものなのか、よくわからないので、国会審議の中で議論をしっかりしていくことになるのではないか。国民の中ではふに落ちていないと思うので、国会でしっかり説明していかなければならない」と述べました。


共産 小池書記局長「総理の進退に関わる重大な文書」

共産党の小池書記局長は国会内で記者団に対し、「安倍総理大臣の進退に関わる重大な文書だ。文書を見ると、安倍総理大臣と学園の加計孝太郎理事長の会談がすべてのスタート台で、安倍総理大臣が『いいね』と答えたことで、すべての話が始まった。『加計ありき』どころか『安倍ありき』だ。国会で虚偽答弁を続けてきた安倍総理大臣の責任は極めて重大で、解明なしでは何も進まない」と述べました。


維新 馬場幹事長「特別委で集中審議を」

日本維新の会の馬場幹事長は国会内でNHKの取材に対し、「資料の事実関係は確認していないが、事実であれば、今までの安倍総理大臣の説明が違っていることになる。説明の場を作り、きちんと真相究明していくことが必要で、国会に特別委員会を設置して集中的に審議すべきだ」と述べました。



加計学園 首相との面会否定

加計学園は「一部報道で伝えられているような、理事長が2015年2月に総理とお会いしたことはございません。今治市の国家戦略特区申請にかかる手続き及び、本学園の獣医学部開設設置認可手続きが適正に行われ、その結果、昨年11月14日に設置が認可され、今年4月3日に晴れて入学式を迎えることができました」とするコメントを出しました。



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180521/k10011447081000.html






加計学園新文書 経緯が記載「首相『獣医大学の考えはいいね』」


加計学園


5月22日 0時40分加計学園問題


加計学園の獣医学部新設をめぐる問題で、愛媛県は、3年前に柳瀬元総理大臣秘書官が官邸で学園側と面会したことに関連する県の新たな文書を21日に国会に提出しました。

この資料には、3年前の4月2日に官邸で県や学園関係者らが柳瀬元総理大臣秘書官と面会するに至る経緯などが27ページにわたって記されています。


2月12日 学園側「官邸への働きかけを進める」

このうち2月12日に、県と今治市、加計学園の3者が意見交換したとする内容を記した文書では、学園側から「イスラム国問題等で多忙を極める安倍総理大臣と学園理事長との面会が実現しない中で官邸への働きかけを進めるため2月中旬に加藤官房副長官との面会を予定している」といった説明があったと記載されています。

また、同じ2月に作成された文書には、県が今治市から聞いた内容として今治市への獣医学部設置は厳しい状況にあると記されています。

そして、同じく獣医学部新設を目指していた新潟市に言及し、「加計学園では新潟市の国家戦略特区の中で提案されている獣医学部設置が政治主導により決まるかもしれないとの危機感を抱いており、学園理事長が安倍総理大臣と面談する動きもある」と記されています。


3月3日 「2月に加計理事長が安倍首相と面談」

さらに、3月3日に県が学園側と打ち合わせをした内容をまとめたとする文書には、「2月25日に加計理事長が安倍総理大臣と15分程度面談。今治市に設置予定の獣医学部で国際水準の獣医学部特区を目指すことなどを説明」と記されています。

安倍総理大臣からは「『そういう新しい獣医大学の考えはいいね』とのコメントあり」と記載されています。


3月15日 「柳瀬元秘書官から資料提出の指示」

3月15日に今治市と学園側が協議した結果を県が報告を受けたとする文書には、理事長と安倍総理大臣との面会をうけて、柳瀬元総理大臣秘書官から資料提出の指示があったと記されています。


3月24日 学園側 4月に秘書官と面会へ 「県と市も同行を」

そして、3月24日に、学園側が柳瀬元総理大臣秘書官と官邸で面会した内容を今治市が県に報告したとする文書には、学園側から柳瀬元総理大臣秘書官と4月2日午後3時に再度、面会するにあたり、「県と市にも同行願いたいとの要請があった」と記されています。



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180522/k10011447441000.html






加計新文書 柳瀬氏 質問に答えず自宅出る


柳瀬元総理大臣秘書官


5月22日 8時34分加計学園問題


柳瀬元総理大臣秘書官は、22日午前7時半ごろ、都内にある自宅の前で記者団から「新しい文書が国会に提出されたが受け止めは」と問われましたが、質問には答えず、迎えの車に乗り込み、自宅をあとにしました。



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180522/k10011447601000.html



*首相秘書官も「嘘の上塗り!」。

中心人物が腐っていると、周りも腐ってゆくと言える。

自然な法則、原理原則、当たり前な事だ。









コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日行われた「太平洋・島サミット」、各関係国の問題は、シッカリと話し合われたのか?。

2018年05月21日 08時35分01秒 | オセアニア・太平洋諸国/南極



安倍氏が「まだ議長」やっているのか?!。

最近、「太平洋・島サミット」の会議を開くだけで、「そのまま終わっているのでは?」。

活発な意見、話し合いは出来ているのか?!。

海面上昇問題対策はもはや諦めたのか?。


もはや「意味の薄い会議」、「骨抜」になっているのでは?!。




記事参照。


「太平洋・島サミット」首脳宣言採択 北朝鮮問題に初言及


5月19日 18時40分北朝鮮情勢

福島県いわき市で開かれた太平洋・島サミットは、法の支配に基づく海洋秩序を確保するため協力していくことなどを盛り込んだ首脳宣言を採択して閉幕しました。

また、宣言には北朝鮮問題が初めて盛り込まれ、来月の米朝首脳会談を通じ北朝鮮が具体的な行動を示すことに期待を示しています。

18日から開かれていた太平洋・島サミットは、19日、首脳会合のあと、議論の成果をまとめた首脳宣言を採択し、閉幕しました。

首脳宣言では、「法の支配に基づく自由で開かれた持続可能な海洋秩序は、地域の平和や繁栄に貢献する」と強調したうえで、海洋安全保障などの分野で緊密に連携し、人材育成を協力して行うことを盛り込みました。

また、気候変動問題について「島しょ国にとって最も差し迫った安全保障上の脅威」として、切迫感を持った取り組みが必要だとしています。

一方、宣言には、今回初めて北朝鮮問題が盛り込まれ、来月12日に行われる米朝首脳会談を通じ、北朝鮮が具体的な行動を示すことに期待を示しています。

また、いわゆる「瀬取り」を含む北朝鮮による制裁回避の動きに深刻な懸念を示し、北朝鮮関連の船舶が島しょ国に持つ船舶登録を解除するなど、具体的な対策の加速が必要だとしています。



あわせて読みたい

安倍首相「北朝鮮への経済協力 拉致問題の解決が不可欠」5月19日 17時45分
「太平洋・島サミット」首相 ”南太平洋の秩序守るため支援”5月19日 11時37分
太平洋・島サミット 島しょ国との連携強化で支援 首相5月19日 5時21分
「太平洋・島サミット」開幕 島しょ国との連携強化5月18日 21時59分



関連・注目ワード


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180519/k10011445311000.html







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、魚類の価格が高くなっているのでは、「塩鮭」なども、以前はチリ産など、購入しやすかったが・・・。

2018年05月20日 14時55分41秒 | 食/医療



鮭を食べたくなったので、近くのマーケットで購入しようとしたが、「チリ産」でも、以前の国内モノと、ほとんど同じ価格になっている。

更には、国内モノが販売していないようだ!。

「薄め(薄切り)」の三切れで398円くらいだ。

昔だったら、398円であれば、四切れは入っていた。


地球温暖化の悪影響が直撃しているが、安倍政権のロシアとの漁業交渉も、「うまく交渉できていない事」が直撃しているようだ!。

「無能且つ、無策な与党政権」だと、庶民の商品購入も「躊躇」する事になり、「消費にも悪影響が出てくる」、と言う事が言える。


最近思う事は、以前と比較して「食料品全体が高くなっている!」ように思えてならない。

去年(2017年)後半くらいから、一週間分の食料について、「2割くらい高額になっているような感じ!」がする。

「今までと同じような感覚」だと、多少「高額になってしまう」ので、「節約」しないとならない!。


安倍政権が「行わなければならない政策」は、「庶民が生活しやすくなる政策」と言える。

大企業を儲けさせる事よりも「重要な事が疎かになっている」と言える。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄県の翁長知事、膵臓癌だったのか?!~「ゲッソリと痩せてしまった」ようだ。

2018年05月19日 09時05分15秒 | 食/医療

笑顔で退院する翁長雄志知事(左から3人目)=15日午前、浦添市の浦添総合病院
https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/201805/45f142aa7a4b29d00a7029bba23938c4.jpg



「膵臓癌なのか・・・」。

流動食ばかりで、頬の肉が削り取れれたような感じだ。

スーツを身につけているので分かりにくいが、体は「ガリガリに痩せてしまっている!」と思える。

癌で「痩せてゆく」と言うのは、食物から摂取した多くの養分を「ガン細胞が大量に吸収し、消費していく」事で、身体自体、本来の健康体の時より「吸収する養分が少なくなる」と言う事で、身体へ、十分な栄養が行き渡らなくなり、結果的には「痩せてゆく」と言う事だ。

とにかく体力回復する為にも、しっかりと食べ、栄養補給をしっかりする事が重要だ。



しかし、日本は癌が多い国と言える。

このような疾患を少なくする事について、「原子力発電」について、本当は「ゼロ」にしなければならないのに、自民党・安倍政権は停止していた原発について、再稼働を行っている。

直ちに影響はないが、「確実に影響が出ている!」と言う事を政治家ら、関係企業は強く認識すべきと言える。

他国と比較して、日本の癌の発生率は、「どうなのか?」と言う事を深刻に受け止めるべきと言える。

日本は、癌の発生について、他国と比較して「なぜ高い?」のか?と言う事を、役人らは、真剣に考え、改善するように政治を変えてゆかなければならない。

政治家は素人なのだ。

役人が安倍政権を指導すべきと言える。




記事参照


政治
「責任全うしたい」 翁長知事退院 痩せた印象も
2018年5月16日 09:58

翁長雄志 浦添総合病院


 15日午前10時半すぎ、沖縄県の浦添総合病院の正面玄関。

しっかりとした足取りで現れた翁長雄志知事は主治医らと固く握手し、集まった多くの報道陣と向き合った。

膵臓(すいぞう)の腫瘍が見つかり、浦添市内の病院に入院してから41日。

時折、笑みを浮かべ「体力をしっかり回復して一日も早く公務復帰し、任された責任を全うしたい」と順調に回復していることをアピールし、公務復帰を宣言した。

関係者によると、流動食をとり、食事制限も続めため、入院前より痩せた印象も与えた。


 午後1時半から県庁で始まった知事の記者会見。

病院から直行し、登庁した知事は、深く一礼して会見場へ入った。

「先月から県民の皆さまにご心配をお掛けしている」と、冒頭、県民に向けて言葉を発した後、病理検査の結果がステージ2の「膵がん」だと初めて公表した。

那覇市長時代に胃がんで胃の全摘手術を受けたことを引き合いに出し「冷静に受け止めながら、治療に全力を傾けていきたい」と表情を変えずに淡々と質問に答えた。

だが、たびたび口に水を運び、所々で声もかすれていた。

 県側から指定された会見時間は、わずか10分。

会見場を埋め尽くした記者からは検査結果や病状、今後の政治活動など畳みかけるように質問が飛んだ。

これに対し知事が「多すぎて分からない」と質問を遮り、両脇に座った富川盛武、謝花喜一郎両副知事に質問の内容を確認する場面もあった。

予定の約10分で切り上げ、足早に知事室へと戻った。



https://ryukyushimpo.jp/news/entry-719631.html










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子タバコが爆発!使用者が死亡!米国で ~ 日本は大丈夫?!。

2018年05月18日 07時20分36秒 | アメリカ合衆国/カナダ

電子たばこが爆発する事故で、米フロリダ州の男性が死亡した
https://www.cnn.co.jp/photo/l/826066.html



記事参照


電子たばこの爆発で男性死亡、頭部に破片突き刺さる 米フロリダ州
2018.05.16 Wed posted at 12:30 JST


(CNN) 米フロリダ州セントピーターズバーグで、38歳の男性が電子たばこの爆発によって死亡する事故があり、当局が状況を調べている。

検視報告書によると、男性の自宅で今月、火災報知器が鳴ったため、救急隊などが駆けつけたところ、男性が死亡しているのが見つかった。男性は上唇周辺に傷を負い、身体にはやけどの跡があった。当局は事故死と断定している。

同州ピネラス郡検視局が15日に明らかにしたところでは、死因は吹き飛んだ破片による頭部の外傷だった。

破片は電子たばこの部品の一部だった。検視の結果、電子たばこはスモーキーマウンテン社製で、「モッド」と呼ばれる種類だったことが判明した。

電子たばこの爆発事故は、原因が分からないこともある。しかし米食品医薬品局によると、バッテリー関連の問題が爆発につながる可能性があることが分かっているという。

電子たばこ協会によると、普通のたばこと同じサイズの電子たばこはワット数が小さく、大きな爆発を起こすような威力はない。


https://www.cnn.co.jp/usa/35119236.html





電子たばこの爆発で男性死亡、頭部に破片突き刺さる 米フロリダ州
2018.05.16 Wed posted at 12:30 JST


一方、今回死亡した男性が使っていたような大型の電子たばこはバッテリー容量が大きく威力も大きい。そのため過剰充電やバッテリーのショートが重大事故につながることもあるという。

米消防当局が昨年発表した統計によると、2009~16年にかけてマスコミが報じた米国内での電子たばこの出火や爆発は195件に上る。

関係者は事故を防止するため、充電器はバッテリーに付属のものを使用すること、バッテリーをケースから取り出した状態で小銭や鍵と一緒にポケットに入れて持ち歩かないことなどを呼びかけている。



こんな話題も

• アンネが隠した日記のページ、内容は「下品な冗談」だった 05/16
• フェイスブックが投稿削除の報告書 裸体画像は2100万件 05/16
• 交尾し過ぎで絶滅の危機、オーストラリアの有袋類アンテキヌス 05/16
• 北朝鮮、南北会談を突然中止 米朝首脳会談の中止も示唆 05/16 
• 中国機、飛行中に窓吹き飛ぶ、副操縦士の半身が機外に 05/16 



https://www.cnn.co.jp/usa/35119236-2.html






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺伝子組み換え作物 / 農業問題 ~ 2018年 4月に「主要農作物種子法(種子法)」が廃止になったが、「テレビでの報道が全くなかった!」。

2018年05月17日 09時45分16秒 | 食/医療

(写真)ジョン・ムーア氏





主要農作物種子法(種子法)廃止について、TPPの話も含め、再度、専門家の議論が必要と言える。

一般庶民が知らないまま法改正している事自体、問題があると言える。

安倍政権の隠蔽体質が丸出しになっている!。


遺伝子組み換えで「新種の作物」を作り出す事は、それなりの開発費用がかかっているが、市場から野生種が消えてしまうと言うのは問題があると思う。

遺伝子組み換え作物の場合、不揃いな状態が少なくなることがメリットの一つだが、自然交配種ではない為に、今まで含まれていなかった成分などが新たに生成され、含有する事もある。

このような問題について、政府は誤魔化しているのであろうか?。

欧米では過去から現在において、遺伝子組み換え作物について「深刻な問題」として扱われているが、日本では「この話がほとんどなされていない」。

再度、話し合ってゆく必要があるテーマと言える。





記事参照。


JAの活動 シリーズ詳細

シリーズ:新世紀JA研究会 課題別セミナー

2018.02.07 種子は誰のもの 今こそ変革の時 本物の農業取り戻そう【ジョン・ムーア 一般社団法人シーズオブライフ代表理事】 


主要農作物種子法(種子法)が今年4月から廃止になります。

国会でほとんど審議されず、報道もされず、いとも簡単に葬り去られた法律だが、これまでコメ・麦・大豆の主要穀物の在来種を国が管理し、各自治体に原種・原原種の維持、優良品種の開発を義務付けてきました。

これが廃止されことは、日本の農業ひいてはJAの農業振興にも大きな影響が生じる。

新世紀JA研究会は、第14回課題別セミナーでこの問題を取り上げ、3氏が講演。そのなかのジョンムーア氏の要旨を紹介する。(他2氏も逐次掲載する)


種子は誰のものなのか? 種子は空気と同じ、雨水と同じ。

企業や国のものではない。

しかし、日本の主要農作物種子法は廃止になり、多国籍企業が日本の種子の権利を奪い、遺伝子組み換え作物が市場へ出回る可能性も現実味を帯びてきている。

これはモンサントをはじめとする種苗会社が問題なのではない。

もう一度、日本の農業について考えてみよう。


私はアイルランドに生まれた。

11人の大家族の食料は、祖母が畑で育てていた。

もちろん、すべて種子から、自然農法で。

さまざまな野菜が生き生きと育つ畑を見て、私は植物にもコンパニオンプランツという仲間があることを知った。

植物同士が助け合い、豊かな土壌を築く自然の力の奥深さに魅了された。

しかし、今の畑はどうだろう。単一の作物が一面を埋め尽くし、農薬や肥料が撒かれ、土はどんどん痩せていく。

この70年で地球上の畑の生態系は悪化の一途をたどっている。

これは、誰の責任なのだろうか?

 
私は今、高知県の山の奥に住んでいる。

500年から600年前に伝わったと言われる種子がその村にはある。

しかし、村でこの種子を守るのは一人のおばあさんだけ。

このおばあさんがいなくなれば、この種子の命も消えてしまう。

これは、私の村だけの話ではない。日本各地で起こっている現実だ。


そして、消えるのは種子だけではない。

祭りや唄、さまざまな文化も消えてしまうのだ。

日本の祭りは大自然と農業と深く繋がっている。

しかし、季節を忘れた人間の都合だけで行われる農業や、種子を繋がなくなってしまった地域社会では、祭りや独自の文化、郷土料理も伝承されることはない。

今の日本は、本当の日本と言えるのだろうか。

50年後、日本には日本の食が残っているだろうか。


安全意識の高い日本だが、日本の食の状況は安全とは言い難い。

世界でも群を抜いて高い農薬の散布率。

添加物が大量に使われたインスタント食品。

多様性が失われ、限られた品種しか市場にでない野菜。

96%を輸入に頼る大豆...。

日本人の食事情は非常に危険な状態である。

そして今、世界ではその危険性ゆえ廃止されている、遺伝子組み換え作物と農薬が日本の市場を狙っている。

いつから、日本の食を支えてきた農業はここまで弱くなってしまったのであろうか。


人間が生み出したF1種と遺伝子組換え種子のDNAの操作と搾取によって、100年前に比べ食物の多様性は約75%も消失した。(2001年ユネスコリサーチ)。

そして、テキサス大学の研究によると、F1種の作物は原種の作物に比べ、栄養価が大きく低下していることもわかっている。

原種の植物のDNAはらせん状の形をしている。

それゆえ、これまでの経験を引き継ぎ、より強い子孫を残すための賢さを持つ。

しかし、人間によってつくられたF1種や遺伝子組み換え作物は、同じことを繰り返す人生をたどる。

それは、アップデートできないことを示す。


しかし、種子は人間よりももっと賢い。

40億年も前から植物は生きている。

DNAは、太陽や月、宇宙ともつながりを持っている。

どのタイミングで芽を出すべきなのか、ベストなタイミングを知っている。

それを邪魔しているのが人間なのだ。


今、種子をめぐる法や企業による種子のライセンスビジネスが、世界各地で問題となっている。種子法の廃止により、これが日本でも起こることは安易に予想できる。

しかし、企業による侵略を案ずる前に、我々はまず自分たちの農業をもっと強くすべきである。

そして、種子を守る仕組みと新しい経済システムをつくらなければならない。


例えば、「シードライブラリー」。

種子のデータベースを設立し、種子を貸し借りできる仕組みを作り、残された約25%の原種の食物のDNAを次世代のために保護し育成することで、新しい経済システムを構築する。

原種のDNAベースの作物を増やし、より高い栄養素で、より多くの食糧を生産するのだ。

そして、中央集権の時代は終焉を迎えるだろう。

これからは、地方分散型の時代になる。

地域で独自の経済活動を行うこと。

そしてローカルでつながり合い、価値を共有し、助け合う仕組みがもっと必要になるであろう。

だからこそ、これからのJAの可能性、そして役目は大きい。今こそ、変革する時なのである。


何年か前まで、私は利き腕のポケットにお金を入れていた。

しかし、今はお金の代わりに種子を入れている。

種子はお金よりも大切。

種子は未来そのものである。

日本も江戸時代までは、お金ではなくお米を収めていた時代があったのは、私より日本人の方が知っているであろう。

本物の種子は本物の人生をくれる。

この種子のDNAを途絶えさせてはならない。

もう一度、本当の価値を見つめ直そう。

そして、日本の強さを取り戻そう。



プロフィール
ジョンムーア(John Moore)
社会起業家、オーガビッツアンバサダー。英国公認教師、オーガニックフード・ガーデニング教師。英国シェフィールド大学教育学部卒業後、教師を経て電通に入社。その後、パタゴニア日本支社長などを歴任。現在は一般社団法人シーズ オブ ライフ代表理事。
※このページ「紙上セミナー」は新世紀JA研究会の責任で編集しています。


新世紀JA研究会のこれまでの活動をテーマごとにまとめています。ぜひご覧下さい。

(関連記事)

・種子法を国民的課題に(18.01.22)
・種子法廃止に備えた「通知」の本質(17.11.30)
・種子法廃止「附帯決議」は気休めにもならない(17.10.05)
・「日本の種子(たね)を守る会」発足 「種子法」に代わる法律を(17.07.04)
・種子法廃止は消費者問題なのだ(17.04.10)
・【種子法廃止】種子の自給は農民の自立(17.03.30)
・(113)種子法廃止は大問題(17.03.11)


http://www.jacom.or.jp/noukyo/rensai/2018/02/180207-34571.php








2018/01/19
種子への特許にノー:特許で奪われる種子の権利

 生命体に特許を認めることが遺伝子組み換えが登場してから始まった。

遺伝子組み換え技術に特許を与えるならまだわかる。

そうではなく、そうして組み換えられた生命体そのものに特許がかけられる。

たとえば遺伝子組み換え大豆はモンサントの独占物となる。

だからその種子を買うこと自体できない。

できるのはその種子を育てるライセンス契約を結ぶこと。

だから、その種子を自分のものにできない。

保存すれば窃盗ということになってしまう。

自由に研究することもできない。

モンサントの所有物を勝手に使ったことになり法的に訴えられる可能性がある。


 やがて、この特許は遺伝子組み換え種子だけでなく、従来の育種にも認められるようになってきた。

これはさらに困った事態をもたらす。


 従来の種子にはこうした特許はかけられていなかったから、自由に交配させて新しい品種を作ることもできた。

それができなくなる。

種子の開発に莫大な特許料の支払いが必要となり、独立した小さな種子会社が生き残ることは困難な時代になってしまう。

また巨額な種子開発費用がかかるために多品種の種子を維持することはさらに難しい。

その結果、種子の多様性は大幅に減らされてしまわざるをえない。

多様性が減れば生態系の危機につながりかねない。

 生命への特許は認めてはならない。

そうした声が世界から上がっている。

そして、ドイツ議会は2012年2月9日、従来の方法で育成された種子および家畜への特許を認めない決議を行う。

翌日、EU議会も同様の決議を採択。

 ところが遺伝子組み換え企業を筆頭に多国籍種子企業はこの規制に挑み、2017年、EUは新しい規則を作り、従来の品種にも特許を認めることができる道を開いてしまった。

昨年はブロッコリなど25品種ほどに特許が認められたという。

 遺伝子組み換えであろうとなかろうと、種子に特許が認められ、多国籍企業の独占物になる種子が増えている。

こうした事態に対して、ヨーロッパの市民団体はNo Patents on Seeds coalitionという種子への特許に反対する連合を結成して、種子への特許への反対運動を拡げている。

 特許権とは少し異なるが種苗開発者の育成者権も特許と同様に扱う方向になってきており、各国に企業の育成者権を守る種子法の制定が強制されつつある。

これによって農家の種子の権利はほとんど奪われてしまいかねない。

いわゆる「モンサント法」と言われるものである。世界で問題ある動きが進んでいるが、一方で反対運動も支持を拡げている。


 言うまでもなく、日本国内でも大問題。


Growing opposition to patents on seeds
Seed giants still trying to expand their monopolies
No Patents on Seedsによる40ページの報告書 (PDF40ページ)


関連する記事:

• 欧州委員会、バイエルによるモンサントの買収に反対表明
• ラテンアメリカとアフリカでの農民の種子の権利が危ない
• 世界化するモンサント法案と人びとの種子の権利、食料の主権を守る闘い
• 参議院農林水産委員会で種子法廃止問題
• モンサントのジカンバ耐性遺伝子組み換え大豆承認にストップを!
• ジンバブエでの種子の運動
• 数値で見る農業モデルと種子
• アルゼンチンでの「モンサント法案」
• WTO閣僚会議:EU-Mercosur 農民の種子の権利を奪う最終合意ならず
• コスタリカの種子を守る闘い

カテゴリー
種子, 遺伝子組み換え

タグ
食料主権



http://blog.rederio.jp/archives/3236









コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の安倍政権の問題 / 裁量労働制の問題 / 原発再稼働・原子力推進問題 / 高致死率の「極東型 ダニ媒介脳炎」問題。

2018年05月16日 19時55分42秒 | 社会

両者の主張の食い違い
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20180511005196.html



タイトルの安倍政権の問題(森友・加計問題)以外のテーマが、テレビ報道が「全く無いに等しい」ので、記録投稿しておく。




各記事参照



「過去にないウソつき政権」自民内に危機感 加計問題
2018年5月12日08時38分


 愛媛県職員は確かに面会し、発言もした――。加計(かけ)学園の獣医学部新設計画をめぐる柳瀬唯夫・元首相秘書官の国会答弁に、愛媛県の中村時広知事が11日、反論を展開した。

柳瀬氏と県の主張の矛盾を追及しようと、野党は中村知事の参考人招致を要求。政権や与党は防戦一方だ。


愛媛知事「職員は子供の使いじゃない」柳瀬氏の名刺公開
「首相案件、総理案件は同義語」 愛媛知事の会見要旨


 「職員には地方公務員としての誇り、人間としての誇りもある」。

11日、愛媛県庁内の会議室。中村時広知事は約40人の報道陣を前に語気を強めた。

前日の柳瀬唯夫・元首相秘書官の答弁を「県の信頼にかかわる」とし、反論を繰り出した。

 問題視したのが2015年4月2日に学園関係者と面会した際、県職員らが「いたかどうか分からない」とした柳瀬氏の答弁だ。

この日、中村知事は面会した職員から改めて聞き取りを実施。

「(会った、会わないという)問題に終止符を打ちたいという職員の思いがあった」とし、「物証」となる柳瀬氏の名刺の公開に踏み切った。

 さらに「県職員は、首相官邸で県の立場を説明するために行っている。子どもの使いで行っているわけではない」と述べ、柳瀬氏の「あまりお話しにならなかった方は記憶からだんだん抜けていく」といった答弁に不快感を示した。

当時どんな説明をしたか、県職員が覚えている内容をまとめたA4判のメモも公開した。

獣医師養成系大学設置の必要性▽県と市のこれまでの取り組み▽今後の対応――として計15項目が記されていた。

 中村知事によると、職員は上司から「県を代表して首相官邸で説明する以上、メモなしで行うように」と指示を受け、「一生懸命頭にたたき込んで発言した」と知事に説明したという。

 柳瀬氏は当初、主に話したのは…


こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り:1783文字/全文:2462文字


980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら


関連ニュース
「部下メモない」柳瀬氏発言はあり得ない 猪瀬直樹さん
「ウィンクに困ってる」 イラク日報、飾らぬ日誌が話題
相次ぐセクハラ発言 放言のち謝罪、女性議員もあきれ顔
3度の面会、浮かぶ厚遇 柳瀬氏「特区関係は加計だけ」
言い逃れの「記憶にない」は尋問技術必要 亀石倫子さん
【国会詳報】柳瀬氏、加計側と面会「官邸3回とBBQ」


https://www.asahi.com/articles/ASL5C5H4XL5CPTIL01F.html




【社会】
自民党前 抗議デモ 本部や神奈川など一斉に


2018年5月12日 朝刊
 

自民党本部に向け声を上げる人たち=11日夜、東京・永田町で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201805/images/PK2018051202100041_size0.jpg


 安倍政権を支える与党自民党に「市民の怒りを見せつけよう」と、会員制交流サイト(SNS)で呼びかけた全国一斉の抗議行動が十一日、東京都千代田区の自民党本部前などであった。

神奈川や千葉、埼玉など各地の党事務所前に広がり、参加者らは「安倍政権は今すぐ退陣を」などと声を合わせた。

 党本部前では五百人超が集まり、「怒」「膿(うみ)」「嘘(うそ)」などと書かれたプラカードを掲げた。

呼び掛け人の会社員、日下部将之さん(43)が「力任せの国会運営、不誠実な答弁などの問題がありながらも、総理大臣が責任を取らない。一番の問題は安倍内閣を支える自民党だ」と訴えた。

 仕事帰りに参加した豊島区の女性会社員(48)は「もう耐えられない。自民党は今の首相・総裁が一番ふさわしいと思うくらい、人材がいないのか」と語った。

 党千葉県連(千葉市中央区)前での抗議に参加した、千葉県市川市の片岡良男さん(53)は「言い訳ばかりで、自浄能力のない安倍政権はすぐに退陣してほしい」と話していた。



関連記事ピックアップ

セクハラ容認許さない 麻生氏「罪ない」に全国で抗議
(2018年5月8日)

首相会食受け柳瀬氏助言 加計側に学部新設対応策
(2018年5月12日)


http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201805/CK2018051202000127.html




【政治】
「裁量制は長時間」別調査あった 厚労省、諮問機関に示さず


2018年5月16日 朝刊


http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201805/images/PK2018051602100069_size0.jpg



 異常値が多数見つかり、信頼性に疑義が生じた厚生労働省の労働時間調査。裁量労働制の対象拡大を巡り、同省は二〇一三~一五年に是非を審議した労働政策審議会(厚労相の諮問機関)に結果を提出したのに対し、同じ年に実施された別の調査の労働時間数は報告していなかった。

別調査は一般労働より裁量制で働く人の時間の方が長い結果が出ており、識者からは「意図的に隠したのでは」と疑念の声が上がる。 (坂田奈央)

 問題の調査は一三年四~六月に実施。裁量制拡大の「議論の出発点にしてほしい」として、十月に結果を労政審に提出した。

 別の調査は、厚労省所管の独立行政法人「労働政策研究・研修機構(JILPT)」が一三年十一~十二月に行った「裁量労働制等の労働時間制度に関する調査」。

 厚労省の要請で一カ月の平均労働時間を調べ、一般労働が百八十六時間だったのに対し、裁量制は専門業務型二百三時間、企画業務型百九十四時間といずれも長かった。

 調査の指示書は「裁量制の改革が議論の俎上(そじょう)に上っており、実態把握が必要」と一四年三月までに結果をまとめるよう求めた。

 だが、厚労省は期限までに「仕事の満足度」など結果の一部を労政審に伝えただけで、労働時間数は報告しなかった。

調査から半年後の一四年六月にデータを報道発表したが、労政審は議論の材料にしないまま一五年に裁量制拡大を答申。

厚労省の担当者は「意図的に隠したわけではない」と隠蔽(いんぺい)を否定しつつ「十分に生かすことができなかったのは事実」と話す。

 労働問題に詳しい法政大の上西充子教授は「JILPTは調査のプロがそろっており、数値を労政審の検討材料にすべきだった」と指摘。

「政府の方針に沿わないデータは出さないという筋書きがあったのではないか。隠蔽に近い」と語った。



http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201805/CK2018051602000154.html





【経済】
エネ計画 公募意見「黙殺」 原発再稼働政策に反対多数


2018年5月14日 朝刊



http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201805/images/PK2018051402100060_size0.jpg



 二〇三〇年に向けた「エネルギー基本計画」の見直しに関し、四月末までに政府に寄せられた三百六件の国民からの意見を本紙が分析したところ、原発再稼働を急ぐ政府の現行政策に反対を表明する意見が三分の二を占めていたことが分かった。

反対意見は審議会ではほとんど議論されず、政府は新計画でも現行の原発拡大目標を堅持する。

意見募集しながら反映は拒む経済産業省の姿勢に、審議会委員の一部も「国民の意見が軽視されている」と批判している。 (伊藤弘喜)

 経産省は昨年夏から計画の四年ぶりの見直しに着手。

十六日にも新計画案を公表する。「計画策定に際して幅広く意見を募集する」として「意見箱」の名で窓口を設置。

年初からホームページや郵送で国民や団体から記名による意見を募集した。

多数の意見が集まったが、経産省は傾向などは分類しておらず、審議会で参考配布しただけ。

審議でも窓口設置以降三回の会合で国民意見に言及したのは消費者団体顧問の辰巳菊子氏だけだ。

 意見は「基幹電源を原子力に置くのは世界の流れに逆行する」など原発ゼロや縮小を求める声が二百二件(66%)に達した一方、太陽光など再生可能エネルギーは現行目標より拡大すべきだとの意見が百九十一件(62%)を占めた。

 しかし、政府は新計画で両電源とも四年前に決めた目標を全く変えない。

原発は「基幹電源」の位置づけを変えず、電力に占める割合を三〇年度時点で「20~22%」とする目標も堅持する。

一六年度実績の1・7%からは大幅拡大する。

再生エネは「22~24%(一六年度実績15・3%)」に据え置く。

 日本のエネルギー政策を左右し、国民の安全や生活に大きな影響を及ぼす論議に国民の声が反映されない原因は政府が選ぶ委員構成の偏りにあるとの批判もある。

委員は東京電力に融資するメガバンクや原発メーカーの役員、経産省出身者など原発産業の利害関係者が多い。

意見箱にも「委員構成を公平にすべきだ。原発再稼働を容認する委員が多すぎる」(六十代男性)などの批判が寄せられた。

 審議会で唯一国民の意見に触れた辰巳氏は「原発反対と再生エネ拡大を求める国民の声はほとんど無視された。国民を軽視している」と疑問を呈している。



◆総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会の委員


 分科会長 坂根正弘(コマツ相談役)

▽委員 秋元圭吾(地球環境産業技術研究機構システム研究グループリーダー)

▼伊藤麻美(日本電鍍=でんと=工業代表取締役)

▼柏木孝夫(東工大特命教授)

▼橘川武郎(きっかわ・たけお、東京理科大教授)

▼工藤禎子(くどう・ていこ、三井住友銀常務執行役員)

▼崎田裕子(ジャーナリスト)

▼武田洋子(三菱総研政策・経済研究センター長)

▼辰巳菊子(消費生活アドバイザー)

▼寺島実郎(日本総研会長)

▼豊田正和(日本エネルギー経済研理事長)

▼中上英俊(住環境計画研会長)

▼西川一誠(福井県知事)

▼増田寛也(野村総研顧問)

▼松村敏弘(東大教授)

▼水本伸子(IHI常務執行役員)

▼山内弘隆(一橋大大学院教授)

▼山口彰(東大大学院教授) (敬称略)



http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201805/images/PK2018051402100061_size0.jpg




関連記事ピックアップ

エネ計画 議論尽くしたか 経産省審議会の骨子案判明
(2018年4月27日)

原電支援、許せない 東電へ抗議広がる 税金注入「福島のため」
(2018年5月15日)

大飯4号機 再稼働 福井4基 避難計画 同時事故想定せず
(2018年5月10日)

大飯再稼働、反対が多数 「同意権」ない小浜市の5キロ圏
(2018年5月8日)


http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201805/CK2018051402000125.html



*上記の意見箱に寄せられた声で、「再生可能エネルギー」について「慎重派」の70代男性の見解は「誤った意見」と言える。

記事としても、誤った知識の人の意見は外した方が良いのでは?、と言える。

それとも安倍政権からのオレンジブック指導なのであろうか?。




【経済】
原発のない国 機運高まる中 エネ計画 原発推進鮮明



2018年5月16日 13時56分
 
 経済産業省は十六日、二〇三〇年に向けた中長期的なエネルギー政策の方向性を示す「第五次エネルギー基本計画」の素案を公表、審議会に示した。

原発については「重要なベースロード(基幹)電源」と位置付けるとともに、「原子力政策の再構築」を掲げ、再稼働や核燃料サイクル、原発輸出などの推進姿勢を明示した。

 基本計画は三~四年に一回、見直す。三〇年度に目指す電力量のうち、原発で20~22%をまかなうとする電源比率の目標は維持する。

目標達成には、原子力規制委員会で審査中の全原発でも足りない三十基程度が必要とされ、実現性を疑問視する声は根強い。

 素案は原発に関し「可能な限り依存度を低減」としつつも、再稼働を進めるという従来の方針を踏襲。

今回は新たに、五〇年までに温室効果ガスを大幅に削減するための「実用段階にある選択肢」との位置付けも加えた。

高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の廃炉などで実現が見通せない核燃料サイクルも、推進姿勢を変えなかった。

新増設は明記しなかったが「安全性・経済性・機動性に優れた炉の追求」を掲げ、その余地を残した。

 一方、再生可能エネルギーは主力電源化を打ちだし、送電網への受け入れ強化や不安定さを補う技術などの課題解決を進める。

ただ、委員から「主力電源にするなら目標も変えるべきだ」との意見が出ていた三〇年度時点の目標は、従来の22~24%に据え置いた。

 経産省は素案を取りまとめ、与党と調整した上でパブリックコメント(意見公募)を実施し、六月末にも閣議決定したい考えだ。


◆4年の変化反映せず

 経済産業省のエネルギー基本計画の素案は、二〇一四年以来四年ぶりの見直しをうたいながら、この間の情勢変化に正面から向き合ったとは言えない内容となっている。

 東京電力福島第一原発事故以降、再稼働した原発は八基で、一六年度の電力量に占める原発の割合は1・7%。三〇年度の目標の20~22%を実現するには、稼働から四十年たった古い原発を十数基、運転延長したり、原発を新設したりすることが必要となる。どちらも実現性に乏しい。

 福島の事故以降、原発の安全対策規制が強化され建設費用は増加。

工期の遅れも常態化している。

米原発大手ウェスチングハウス・エレクトリックは、米国で原発新設の工期遅れを繰り返し一七年三月に破綻。

三菱重工業などがトルコで進める原発計画は、総事業費が当初想定の二倍の四兆円以上に膨らむとみられ、伊藤忠商事が三月に撤退した。

日立製作所が進める英国の原発新設も総事業費が三兆円規模に膨らむことから、支援を巡る英政府との協議が難航している。

 一方、再生可能エネルギーはコスト低下と導入拡大が進む。

一七年の太陽光発電の平均入札価格は一〇年の三分の一以下の十一円に低下。

一五年には累積設備容量で風力発電が原発を超え、一七年には太陽光発電も原発を追い抜いた。

 この四年の変化を踏まえれば原発の目標を下げ、再生エネの目標を引き上げるのが自然だ。

だが、両方とも変えずに据え置くという経産省の姿勢からは、原発の存続を目指す意図が透けてみえる。 (伊藤弘喜)


(東京新聞)


http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018051690135650.html




静岡・浜岡原発、再稼働賛成は県内1町 朝日・静大調査
長谷川智、宮廻潤子
2018年5月14日06時39分



https://www.asahi.com/articles/photo/AS20180513002041.html



中部電力浜岡原発=2018年1月11日午後1時31分、静岡県御前崎市、朝日新聞社機から
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20180513001358.html


 中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)が運転停止して7年になる14日を前に、朝日新聞静岡総局と静岡大情報学部の中澤高師准教授(社会学)が合同で、県と県内35市町の首長に同原発の再稼働に関するアンケートを行った。

再稼働に賛成したのは1町だけで、その際の自治体の事前了解を「県全体」を含む広い範囲で求める声も多く、慎重な姿勢が浮き彫りになった。

 3月に行い、県のほか沼津、下田両市を除く33市町から回答があった。

原子力規制委員会の安全審査を通過した場合、再稼働に「賛成」としたのは同原発から距離がある県東部の小山町だけ。

「反対」は中部電との安全協定の対象となっている同原発から31キロ圏内の島田、藤枝、袋井3市を含む計7市町だった。

 県と残る25市町は「その他」としたが、31キロ圏内の磐田、掛川、菊川、牧之原4市と吉田、森2町は「住民の安全・安心の確保が必要」などと付記し、慎重姿勢だった。

県は「使用済み核燃料の処理方法が確立されていない。再稼働を考える状況にない」、立地点の御前崎市は「審査中の段階で議論すべきではない」とした。

 知事以外で再稼働への事前了解権を認める自治体の範囲について「御前崎市のみ」としたのは同市を含む4市町。

御前崎市と、隣接する牧之原、菊川、掛川3市は中部電と結んだ「4市協定」の内容から実質的に事前了解権があるとされるが、この「4市」までにすべきだとしたところはなかった。

 さらに範囲を広げて「安全協定を結んでいる31キロ圏内11市町」としたのが10市町に上り、県全体と答えたところも4市町あった。

県と15市町は「その他」としたが、県が「31キロ圏内の意見は重要」と答えるなど広範囲の自治体への配慮を求める意見が目立った。

 また、再稼働にあたっては14市町が、国が事前了解の範囲や方法を「法制化すべきだ」とした。

法制化を求める市町の多くは、国が原発をエネルギー政策として推進してきたことから、合意形成の「ルール化」も国の責任で行う必要があるとの考えを示した。

 茨城県東海村で東海第二原発を運営する日本原子力発電は3月、同原発の再稼働や延長運転をする場合、立地自治体だけでなく、30キロ圏の周辺5市の事前了解を必要とする安全協定を新たに結んでいる。(長谷川智、宮廻潤子)

     ◇

 浜岡原発 東京電力の原発と同じ沸騰水型。5号機まであるが、1、2号機は2009年1月に運転を終了し、廃炉作業中。

東海地震の想定震源域の真上にあり、11年3月の東日本大震災を受けて当時の菅直人首相が停止を要請し、同年5月14日に全炉停止した。

中部電力は防波壁建設など安全対策を進め、原子力規制委員会に対して14年2月に4号機、15年6月に3号機の安全審査を申請し、現在審査が続いている。


関連ニュース

原発20~22%「確実な実現へ」 エネルギー計画原案
発電ゼロでも、必要な人手は毎日千人単位 未稼働原発
宇宙、福島、今は清流 元記者・秋山さんが求めた移住先
監督は全盲者、SF映画どうやって制作?人気声優ら協力

地域ページ トップ


https://www.asahi.com/articles/ASL595GTNL59UTPB00S.html




【社会】
もんじゅ研究達成16% 投入1兆円超 廃炉費3750億円超か

2018年5月12日 朝刊


http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201805/images/PK2018051202100062_size0.jpg


 会計検査院は十一日、廃炉が決まっている日本原子力研究開発機構の高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)に関する検査結果を公表した。「保守管理の不備が廃炉につながった」と総括。少なくとも一兆一千三百十三億円が投じられ、研究の達成度は16%だったとした。廃炉費用は国の試算の三千七百五十億円を超える可能性があるとした。研究開発経費を合わせた総コストも増える恐れがある。

 半世紀にわたって巨額の税金を投じながら研究開発に失敗した経緯を裏付ける検査結果。一方、これまで検査院がもんじゅの研究開発経費について意見表明したのは二〇一一年の一回にとどまり、検査や政策評価の在り方も議論になりそうだ。

 検査院は、〇九年一月以降の保守管理の実態を調べ、期限までに検査が済んでいないなどの機器や項目が多数に上り、原子炉が冷温停止中でも機能維持が必要な重要機器も含まれていたという。

 もんじゅは一九九四年四月に初運転以降、冷却材のナトリウム漏れ事故が起きた九五年十二月までで二百五日、運転再開した一〇年五~八月で四十五日の計二百五十日しか稼働していない。

 検査院は稼働期間中の研究状況も調査。最初の稼働期間では予定された百四十二の試験項目のうち五十しか完了せず、次の期間は百十七の項目の全てが終わらなかった。

 最終的な試験項目数から割り出した達成度は廃炉が決まった一六年十二月の時点で16%。長期的な稼働データの取得など、継続的な運転・保守管理が試験に必要だった項目は達成できなかった。

 一六年度までに投じられた一兆一千三百十三億円の内訳は、建設関連費が計約五千九百七億九千万円、保守管理費が計約四千三百八十二億六千万円、人件費が計約五百九十億四千万円、固定資産税が計約四百三十二億六千万円。書類の不存在を理由に予備設計を開始した六八年度から七〇年度までの費用は含まれない。

 廃炉費用については人件費や固定資産税が含まれず、ナトリウムの処理費用が変動する可能性があるなど試算よりも増える可能性があるとした。


◆ずさんな保守管理が露呈 1~2割の点検 不適切

 会計検査院が公表した高速増殖原型炉もんじゅの検査結果では、日本原子力研究開発機構によるずさんな保守管理の実態が浮き彫りとなった。今後の廃炉作業は、炉心から燃料を取り出すまで現在と同レベルの保守管理が必要になると指摘し「政府一体の指導・監督」を求めた。

 原子力機構は二〇〇八年度、機器点検の方法や実施頻度、時期など保守管理の手法を具体的に定めた「保全プログラム」を導入したが、一二年十一月以降、機器の点検漏れが相次いで発覚した。

 検査結果報告の中で検査院は、機器の点検を期限内に実施していなかったり、点検の間隔や手法が適切でなく、プラントの安全に寄与しなかったりした点検項目の数が全体の一~二割に上ったと指摘。機器ごとに直近の検査時期が異なるのに、点検間隔の起点を〇九年一月にしたため、結果的に点検間隔を超過する機器が多数あったとした。

 また検査院は、冷却システムに含まれるポンプについて、保守管理計画の改訂で追加した点検項目を直後の改訂で削除し、その後の改訂で復活させていた事例を紹介。「改訂の妥当性に疑義があるものが相当数見受けられた」と指摘した。

 その上で、計画に従って機器の保守管理を行う必要性の認識が共有されておらず、必要な体制も整備されていなかったことを原因に挙げた。



<高速増殖原型炉もんじゅ> 文部科学省が所管する日本原子力研究開発機構が運営する高速増殖炉で福井県敦賀市にある。電気出力は28万キロワット。1994年4月に初臨界に達した。高速中性子でプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を増殖させ、発電しながら消費した以上のプルトニウムを生むとされる。原型炉は基礎研究用の「実験炉」に次ぐ高速炉実用化に向けた第2段階に位置付けられる(第3段階は経済性を検証する「実証炉」、最終段階が「商用炉」)。冷却材であるナトリウム漏れ事故(95年12月)、炉内装置落下事故(2010年8月)が相次ぐなどし、政府は16年12月、廃炉を決めた。



http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201805/CK2018051202000138.html




致死率高い「極東型」、札幌のマダニから初検出
2018年05月16日 09時16分


「ダニ媒介脳炎」のウイルスの感染源となるマダニ(好井健太朗・北海道大准教授提供)
http://www.yomiuri.co.jp/photograph/news/article.html?id=20180516-OYT1I50010



http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180516/20180516-OYT1I50009-L.jpg




 マダニにかまれて発症する感染症「ダニ媒介脳炎」の原因となるウイルスのうち、重い症状となる「極東型」が札幌市内のマダニから初めて検出された。

 北海道大の好井健太朗准教授(ウイルス学)の研究グループが確認した。ダニ媒介脳炎は、国内では道内でだけ患者の発生が確認されている。患者4人のうち2人が死亡しており、研究者らは注意を呼びかけている。

 研究グループは昨年5~8月に札幌市内の公園や野山で約1200匹のマダニを採取。遺伝子検査や試薬による検査で、一部のマダニから極東型のウイルスを検出した。極東型は、1995年に道南で見つかって以来となる。

 ウイルスは、極東型のほかに、欧州型とシベリア型がある。欧州型とシベリア型が致死率1~3%に対して、極東型は最高で致死率が30%にも達するという。好井准教授は「極東型のウイルスが、我々の住む目と鼻の先で見つかったことに非常に驚いた」と話す。

 ダニ媒介脳炎は、ウイルスを持ったマダニにかまれて感染する。潜伏期間は7~14日で、発症した場合、高熱やけいれんなどインフルエンザに似た症状を起こす。重い場合は、精神錯乱症状や死に至ることもある。

 欧州やロシアなど広い範囲で流行し、多い年では年1万人ほどが発症する。国内では、93年に道南の女性で感染が初めて確認された。2016年には、40歳代の男性が感染して死亡し、昨年も70歳代の男性が亡くなっている。

 道内は、これから本格的な山菜採りのシーズンを迎える。好井准教授は「山野には肌を露出しない服装で出かける。市立札幌病院などでは有料で予防ワクチンも接種しており、心配な人は事前に打っておく手もある。かまれたと思ったら医療機関を受診してほしい」と注意を呼びかけている。


2018年05月16日 09時16分 Copyright © The Yomiuri Shimbun



http://www.yomiuri.co.jp/science/20180516-OYT1T50024.html




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南北首脳会談で、「北朝鮮 金 正恩 委員長」の重要発言!~ 拉致問題について、「何故、日本は、直接言ってこないのか?」と述べる!。

2018年05月11日 09時28分37秒 | 韓国/北朝鮮



安倍氏は、何を「モタモタ」しているのであろうか?!。

北朝鮮「金 正恩 委員長」は、拉致問題について、「何故、日本は、直接言ってこないのか!」と述べている状態だ!。

安倍氏は「一刻も早く」、話し合いをすべきと言える!。

現状だと、取り残されている日本政府、安倍政権という状態だ!。

モタモタしているのは問題だ!。

ダッシュだ!、ダッシュ!、ダァーッシュ!!だ!。


又、外務省は、何の役にも立っていないのでは?。

外務庁にしてしまった方が良いのでは。

全く役に立っていない!。


又、安倍氏は拉致被害者の帰国ついて、他国から述べてもらう事を優先しているが、中国や韓国は、拉致被害者の帰国については、「日朝で話し合う必要がある」と述べている。

この事は本来は当たり前な事であるが、過去の北朝鮮の政権においては、「日本に帰国していない人が多い」と言う状態だ。




北朝鮮「金 正恩 委員長」へ。


北朝鮮政府については、拉致した人々の「一気に全員開放、日本に帰国」させる事が、最も重要かつ実行すべき事だ。

この事は、「日本中が、待ち望んでいる事」なのである。

小出しにしていると、つまらない問題、面倒な問題がお互いに数多く発生してくるのだ。

「一気に全員開放、日本に帰国」させる事を「金 正恩 委員長」が行えば、日本としても「強力な経済協力」を推進し、将来的には「平和協定」をも締結出来ると言える。


少し前のミャンマーの事を考えてみるべき。

当時のタン・シュエ氏も、先進各国との協力で国家改革を行なった為に当時の国情と比較してもかなり発展出来たと言える。

北朝鮮も「新しい国」に変化して行くべきと言える。


普通の国として付き合いができるように、日本と北朝鮮を人々が自由に行き来出来る環境を作るべきと言える。

北朝鮮の人々についても、より平和的になって行くと言える。

軍備強化する費用も必要無くなり、その分、経済開発や科学研究に割り当てる事も可能になってくると言える。

極東地域においては、ミサイル開発して、発射しても、この時代、何の役にも立たないと言える。

北朝鮮の現実的な進歩が期待される。




記事参照


「なぜ日本は直接言ってこないのか」金委員長 拉致問題で発言
5/10(木) 15:56配信











「なぜ日本は直接言ってこないのか」金委員長 拉致問題で発言


フジテレビ
[ 前の映像 | 次の映像 ]
4月27日の南北首脳会談で、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長に日本人の拉致問題を提起した際、金委員長が「なぜ、日本は直接言ってこないのか」と語っていたことが、FNNの取材で明らかになった。

政府関係者によると、南北会談で文大統領から、日本が拉致問題の解決を求めていることを伝えると、金委員長は「韓国やアメリカなど、周りばかりが言ってきているが、なぜ日本は、直接言ってこないのか」と語ったという。

拉致問題に関する金委員長の発言が明らかになるのは、これが初めて。

この発言は韓国側から伝えられたもので、政府は、金委員長の発言の真意を慎重に見極めることにしている。

政府は、近く行われる見通しの米朝首脳会談のあと、年内の日朝首脳会談を目指して調整を本格化させる考えだが、金委員長の発言を受け、拉致問題についても水面下の交渉が進む可能性がある。



【関連記事】

• 日中が北でバトル 韓国オロオロ……日中韓会談の舞台裏
• 金正恩はクーデターが怖い?【木村太郎】
• 就任1年…韓国“反日”大統領の「ツン」と「デレ」その思惑とは?
• 金正恩委員長「もしかして眠い?」歴史的な一日と日本人が忘れてはいけないこと
• 解放の3人が北朝鮮から帰国 トランプ大統領自ら出迎え


最終更新:5/10(木) 21:26
フジテレビ系(FNN)



https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180510-00391688-fnn-pol









05/13 追加投稿。




北朝鮮の金正恩 委員長は、「本当に国を正常化させたいのか?」~ 「北朝鮮の国営メディア」は、「拉致問題は解決済みだと強調!」。


北朝鮮政府の行うべき事は、現時点においても、「日本に戻ってきていない日本人」について、「全員帰国させる事」にある。

既に死亡している人もいるのかもしれないが、生存している人については、直ちに帰国させる事が必要だ。

これを行わないと、「いつまでも正常な国家にならない」と言う事になる。

既に死亡している人については、北朝鮮側の「拉致被害者家族への誠実な説明」と「その後の対応」が必要だ。


又、安倍政権としては、米国政府に対し、北朝鮮問題については、「核」と「ミサイル問題」だけではなく、「拉致問題」についても米国政府に対しては「同時に行わせる必要がある」と言う事を認識させる必要がある。

今まで、「何の為に足並みを揃えてきたのか?」、と言う事を安倍政権は理解はしていると思うが、再度、認識しなければならない。


米国政府についても述べたいが、「米国への核ミサイル問題」が解決すれば、「北朝鮮問題が完全に解決する!」と考えるのは、「短絡的」と言える。

地域の「真の平和」を実現させる為には、「日本やその他の国の拉致問題」の解決が必須といえる。

北朝鮮側が、問題を解決する為に、「フルオープンな状態で対応」しないと「拉致問題は解決しにくくなる」。

米国政府、トランプ政権としては、「日本人の拉致問題」(日本人以外の国の拉致問題についても)について「核ミサイル問題」と「同時並行」で、「北朝鮮と交渉」する必要がある、と言える。

この事が「米朝の話し合い」で行われないと、地域の「真の平和」は実現せず、今後も「グレーな一帯」と化してしまう。

将来的な経済交流を考えた場合、この事は「非常にマイナスになる」(なって行く)と言う事が言え、そのような事にならないように避けるべき、と言える。

日本の大企業の支援、参入などを考えた場合、「拉致問題」が解決していないと、その後も「北朝鮮は、本当に大丈夫なのか?!」と言う疑念が「いつまでも続く」事になる。

この事を解消する為にも、北朝鮮政府は、「面倒な作業になるのかもしれないが、拉致問題について誠実に取り組む必要がある」と言う事だ。

そもそも、「他国(日本)に上陸し、日本人を拘束して、北朝鮮に連れ去る」事を、北朝鮮政府が行わなければ、このような面倒な問題は発生しなかったのだ!。

以前の政権が行った事でも、拉致された被害者家族は、「いまだに待っている!」のだから、「北朝鮮政府は誠実な対応をとらなければならない」。


「日本人の拉致問題はすでに解決した!」などと述べている事自体、「北朝鮮の「メディア」はおかしいのでは?!」と言う事になる。

「解決した!」のか「していない」のかを決定するのは、「被害のあった本人」と、「被害国」や「その国の人々」、「被害者家族」が考え、判断し述べる事だ。

「解決していない拉致問題」について、「日本人の拉致問題はすでに解決した!」などと述べている状態、今も続けている事は、国際社会では通用するはずはない。

この問題が解消されないと、北朝鮮は「いつまで経っても後進国のまま」だ、と言う事になる。

すべてにおいて、誠実且つ安全な国「ではない」と言う事で、「投資家が投資できなくなる」からだ。

金政権は、その事を深刻に受け止めるべきと言える。


北朝鮮について、金政権は、「本当に国を良くしたいのか?!」と言う事が問われているのだ。

日本や米国、EUの先進各国は「現状の北朝鮮」について「正常な国」と考えている国家は一つも無い。

この状態からまずは脱却する必要がある。

金政権幹部の中には、現状においても「利権絡みで、悪い体質を維持し続けよう!」と言う勢力がいると思うが、その事は「大きな間違い」であり、「正してゆく必要がある」と言える。

もしも、「金 正恩 委員長」が、「日本の拉致問題」について「完全に解決した」と現状において「本当に考えている」ならば、「北朝鮮の平和」や「国家としての発展」は到底、実現出来ない、と言う事になる。

「北朝鮮政府の安定、国家の発展」を望むならば、地域の平和と近隣国や他国の信用が必要であり、この事を実現する為には、「日本の拉致問題解決が必須なのだ!」と言う事を、「北朝鮮政府関係者ら」は強く認識してもらいたい!。

残された拉致被害者の家族らも、最近では高齢化が増し、「早く戻してもらいたい!」と「願っているのだ!」。

北朝鮮政府の「早急な実行」が求められる。





記事参照


“拉致問題は解決済み”北朝鮮メディアが日本けん制
5月12日 19時10分米朝首脳会談


北朝鮮の国営メディアは、「日本はすでに解決した『拉致問題』を持ち出して朝鮮半島の平和の流れを阻もうとしている」などと主張し、拉致問題は解決済みだと強調して日本政府をけん制しました。

北朝鮮国営の朝鮮中央通信は12日、日本人の拉致問題に関連して論評を伝え、「全世界が近く行われる米朝首脳会談を歓迎しているときに、日本だけがゆがんだ動きをし、『拉致問題』をもって再び騒いでいる」と主張しました。

この中で、「日本がすでに解決した『拉致問題』を再び持ち出すことは、朝鮮半島の平和の流れを阻もうとする愚かな行為だ」として、安倍総理大臣を名指しで批判しました。

そのうえで、2008年を最後に中断している北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議に触れ、「日本は10年前にも多国間外交の枠組みの中で『拉致問題』を持ち出して邪魔をした」などと非難するとともに、「国際社会から『同情』を引き出して過去の清算を回避しようとしている」などとして、日本に過去の清算を行うよう改めて要求しました。

日朝関係をめぐっては、先月の南北首脳会談でキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長が「いつでも日本と対話する用意がある」と述べたと韓国政府が明らかにしています。

しかし、北朝鮮は今回、拉致問題は解決済みだとする従来の主張を繰り返し、北朝鮮から拉致問題の解決や核・ミサイルの放棄に向けた具体的な行動を引き出すためには国際社会による圧力の維持が必要だとする日本政府をけん制しました。



あわせて読みたい

米国務長官「北朝鮮の対応次第では見返り」5月12日 6時03分



関連・注目ワード



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180512/k10011436441000.html









コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする