政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

福島第1原発問題「いつになったら治まるのか?」~「燃料釜、ヒビ割ているのではないのか?!」。

2011年03月14日 02時48分59秒 | 社会
共同通信より 福島県田村市から見た、東京電力福島第1原子力発電所。左端は原子炉建屋が損傷した1号機。左から3機目は新たに注水作業を開始した3号機=13日午後4時8分、共同通信社ヘリから


海水を注入しているが、何時になったら満水になり燃料棒を冷やせるのか?、、、「いつになったら治まるのか?」。


福島原発に問題が発生した当初から指摘しているが、「燃料釜、ヒビ割ているのではないのか?!」と言う事だ。

それと、「直接、一次燃料釜」に注入しているのか?、、、。

二次冷却を強化しても、一次冷却で燃料棒がむき出し(4分の3は冷却水に浸っていない)なら冷えないと言う事だ。


政府と東電は「嘘をついているのでは?」、、、。


仮に燃料釜に海水を注入しても満水に出来ないと言う事は「燃料釜、もしくは配管などがヒビ割ている」としか言いようが無い、、、。

何処かで漏れていると言う事だ!。


注入した海水は何処に行っているのか?、、、。


政府発表では満水になった等と枝野官房長官は述べていたが、政府発表とは異なる状況が発生している。


報道はされていないが、現時点で、相当量のウラン燃料は溶けて、燃料釜は溶鉱炉状態、蒸気噴出の「凄まじい状況」が予想出来る、、、、。

場合によっては、「溶けたウラン燃料は、釜も溶かし、地面も溶かしているのかもしれない」、、、。

真実が知りたい!。

ビデオか写真を公開すべきだ。

東電は、監視ビデオの映像すぐに公開すべきだ!。

遅いと、それだけ国民に被害が出る、、、「被曝による損害賠償が一秒単位で増えて行く事になる!」。



記事参照

福島第1原発3号も炉心一部溶融 水素発生、爆発の恐れ


 東京電力は13日、福島第1原発3号機の原子炉の冷却機能が失われたとして、法に基づく「緊急事態」を国などに通報した。

一時的に水位が低下して燃料が露出したとみられ、経済産業省の西山英彦大臣官房審議官は「燃料棒損傷は免れていない」と述べ、燃料の一部が溶ける「炉心溶融」が起きているとの見方を示した。

 東京電力の清水正孝社長は同日夜、記者会見し「放射性物質の漏えいにより、広く社会に大変なご心配とご迷惑をお掛けし、心よりおわび申し上げます」と謝罪した。

 3号機は燃料の露出により水素が発生し、原子力建屋の上部にたまった恐れがあり、1号機と同様の爆発の可能性が出てきた。枝野幸男官房長官は「(炉心全体が溶け落ちる)メルトダウンの状況にはない。万一爆発しても、周辺の皆さんに影響を及ぼす状況は生じない」と強調した。

 東電は原子炉の蒸気を外部に放出して圧力を下げ、真水、さらに海水を順次注入したが、水位計が示す水位の上昇が止まったため原因を調べている。海水が入った原子炉を再び動かすのは困難で、3号機は廃炉となる可能性が高まった。

 同原発周辺では13日午前に放射線量が通報の基準値の毎時500マイクロシーベルトを超えて上昇。午後2時前にはこれまでで最も高い1557・5マイクロシーベルトを検知したが、その後低下した。これは、40分ほど滞在すると一般人の年間被ばく線量限度を超える数値。

 東北電力によると、宮城県の女川原発の敷地で21マイクロシーベルトを検出した。南に約120キロ離れた福島の原発から放出された放射性物質の影響とみている。

 福島県は、福島第1原発の3キロ圏内から避難した19人の被ばくを新たに確認、12日の3人と合わせ22人になったと発表した。総務省消防庁によると、同原発の半径10キロ圏内で入院患者ら15人と救急車が放射性物質で汚染された。ただ、枝野官房長官は「健康に害を及ぼす被ばくが生じている可能性は低い」と述べた。

 経済産業省原子力安全・保安院によると、福島第1の3号機では自動停止の後、給水装置で炉心を冷却していたが13日朝、給水が自動停止。海水に切り替えて給水を再開したものの、一時ポンプが不安定になるなどして燃料の上部が最大で3メートル弱、水面上に露出した。

 3号機ではプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料によるプルサーマル発電を実施していた。東電は「通常燃料と異なる現象は確認されていない」としている。

2011/03/13 23:27   【共同通信】


東日本大震災
• 【東日本大震災】共同通信のニュース
【共同通信】‬‬

・ 【東日本大震災】福島原発事故関連
【47NEWS】‬‬

・ 【東日本大震災】福島原発爆発・炉心溶融
【47NEWS】‬‬

関連記事

• 福島第1原発、炉心溶融 放射性物質が周辺に拡散 【山梨日日新聞】
• 見えぬ恐怖、おびえる住民 福島第1原発爆発【河北新報】
• 非常用機器、作動せず 国・事業者、後手に 原発爆発【河北新報】
• 福島第1、建屋爆発 初の炉心溶融 半径20キロ避難指示【河北新報】
• 被災地派遣の県職員2人が被ばく【新潟日報】
• 49万軒停電【東京新聞】
• 福島原発から避難の3人被ばくか 衣服に放射性物質【共同通信】
• 九電「今は答えようがない」 玄海で同規模地震の場合【佐賀新聞】
• 福島第1・1号機原発で炉心溶融 国内初、半径20キロに避難拡大【山形新聞】
• 官房長官「炉心溶融の可能性前提に対応」 福島3号機【佐賀新聞】
• 原子力、信頼失墜 安全三原則崩れる【河北新報】
• 福島第1、建屋爆発 初の炉心溶融、半径20キロ避難指示【ニュースヘッドライン 47NEWS(よんななニュース)】
• 国内初の炉心溶融 放射性物質を検出【福島民友新聞】
• 本紙が号外発行【北海道新聞】
• 東日本大震災/国挙げた救難態勢を 崩れた原発の安全神話【琉球新報】
• 双葉で避難遅れ3人が被ばく【福島民友新聞】
• 【地震関連】原子力関係社員を派遣へ/四電【四国新聞】
• 国内初の炉心溶融 放射性物質を検出【47NEWSヘッドラインニュース 全国52新聞社】
• 海水満たされている【動画ニュース - テンプレート】
• 宮城県警「大震災死者数は万単位」 M9・0に修正【佐賀新聞】
• 枝野氏「海水満たされている」 福島原発【沖縄タイムス】
• 新潟県、放射線監視を強化【47NEWSヘッドラインニュース 全国52新聞社】
• 新たに19人被ばくと発表【沖縄タイムス】
• 首相「救命に最大限努力」 枝野氏、原発冷却作業は順調【共同通信】
• 「卓上四季」【北海道新聞】【北海道新聞】
• 「編集日記」【福島民友新聞】【福島民友新聞】
• 「三山春秋」【上毛新聞】【上毛新聞】
• 「照明灯」【神奈川新聞】【神奈川新聞】
• 「中日春秋」【中日新聞】【中日新聞】
• 「鳴潮」【徳島新聞】【徳島新聞】
• 「小社会」【高知新聞】【高知新聞】
• 「春秋」【西日本新聞】【西日本新聞】
• 「金口木舌」【琉球新報】【琉球新報】
• 福島第1原発、炉心溶融可能性も 3号機、冷却機能が喪失【共同通信】
• 「原発震災対応を他山の石に」 福井県内反対派が批判【福井新聞】
• 被災地派遣の県職員2人が被ばく 新潟【47NEWSヘッドラインニュース 全国52新聞社】
• 「原発震災対応を他山の石に」 福井県、原発反対派が批判【47NEWSヘッドラインニュース 全国52新聞社】
• 【ニュース速報・東日本大震災…福島原発爆発・炉心溶融】【03)47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)】
• 原発避難の22人被ばくと県発表 国「160人に可能性」【共同通信】
• 被災地派遣の新潟県職員2人が被ばく【47NEWSヘッドラインニュース 全国52新聞社】
• 被ばく対策―マスクや帽子必携 窓閉め、換気扇も制限【共同通信】
• 福島第1原発3号、冷却機能失う 炉心一部溶融の可能性【47NEWSヘッドラインニュース 全国52新聞社】
• 【東日本大震災】14日から計画停電 5グループで3時間ずつ【下野新聞】
• 計画停電は4月末までと東電 【01速報 47NEWS(よんななニュース)】
• 14日から計画停電 県内5グループに分け実施 14日の時間帯リスト【暫定版】【下野新聞】

http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031301000561.html



福島第二原発も蒸気放出へ備え 柏崎刈羽からポンプ調達

2011年3月13日23時34分

 東日本大震災で被害を受けた東京電力福島第二原発1、2、4号機について、原子炉の冷却機能を回復するため、同電力柏崎刈羽原発からポンプを取り寄せて取り付けていることがわかった。東京電力から連絡を受けた福島県が13日、明らかにした。

 冷却機能の回復がうまくいかない場合、原子炉格納容器の損傷を防ぐため、容器内の放射性物質を含む蒸気を、高さ150メートルの排気筒から放出するという。予定時刻は1号機が14日午前3時、2号機は14日午前6時、4号機は16日午前5時。

関連リンク
• 1・3号機で炉心溶融進行の可能性 東電が示唆 福島(3/13)
• 福島第一原発3号機の蒸気抜きに不具合 東電も認める(3/13)
• 1・3号機とも十分な水位確保できず 福島第一原発(3/13)
• 枝野氏「3号機の弁に不具合」 水位上がらず 福島原発(3/13)

http://www.asahi.com/national/update/0313/TKY201103130310.html



福島第一3号機建屋も水素爆発の恐れ


 東京電力は13日、東日本巨大地震で被災した福島第一原子力発電所3号機(福島県大熊町、双葉町)の原子炉建屋内に水素がたまり、1号機と同様に水素爆発が起きる危険性があると発表した。

 東電は枯渇した真水に代わり、炉内に海水を注入し、水位の回復に努めているが、同日午後9時40分現在、燃料棒(長さ4メートル)の上部2・2メートルが露出した状態となっている。爆発を回避するために建屋内の水素を除去する予防措置も検討している。枝野官房長官は同日記者会見し「住民が避難を終えているため、万一(建屋が)水素爆発しても支障は少ない」と語った。

 東電によると、同日朝、3号機の原子炉の圧力が異常上昇し、燃料棒の上部2・96メートルが露出。そのため東電は、原子炉を収める格納容器内の放射能を帯びた水蒸気を放出して内部の圧力を下げ、ホウ酸水を炉内に注入すると水位は回復した。

 しかし、再び水位が下がったため、同日午後、海水の大量注入に切りかえた。格納容器も海水で満たして、原子炉を内外から冷やし、温度を下げる試み。格納容器全体が満たされるには5~6日かかる。現在、燃料棒は1~2メートルが露出した状態だが、上から水をかけて溶融を防いでいる。ただ、高温の燃料棒に水が触れると、水素が生じやすくなるため、建屋に漏れて爆発する懸念もある。

 建屋が爆発した同原発1号機では、13日未明までに注入した海水は、想定した必要量に到達した。東電は燃料棒の露出は解消したと見ている。

(2011年3月13日23時48分  読売新聞)

• 【科学】 地震で自動停止の原発、安定停止は3基のみ (3月13日 18:55)
• 【社会】 「どこへ逃げたら」原発被曝、住民不安極限に(3月13日 17:41)
• 【社会】 福島第一3号機、冷却水位下がり燃料棒が露出(3月13日 12:57)
• 【科学】 福島第一原発事故、深刻度「レベル4」以上か(3月13日 01:51)
• 【社会】 福島第一1号機で爆発…90人以上が被曝か(3月13日 01:05)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110313-OYT1T00402.htm



福島第1原発3号機も緊急事態 被曝の恐れ22人

2011/3/14 0:58

 東日本巨大地震で被災した福島第1原子力発電所3号機について、経済産業省原子力安全・保安院は13日、冷却機能が失われたと発表した。同1号機と同じように冷却水が送れなくなって水素が発生し、原発の建屋が爆発する危険があり、燃料棒が変形した可能性があるという。

 原発周辺の放射線レベルは一時上昇が見られた。枝野幸男官房長官は同日午後の記者会見で、午後1時52分に事故以来、最高の1557.5マイクロシーベルトを観測したが、同2時42分には184.1マイクロシーベルトに低下したと発表。その後の午後7時33分に44マイクロシーベルトだったという。一般人が年間に受ける限度とされる1000マイクロシーベルトを一時、大きく超えた。

 福島県は13日午前、同県二本松市の福島県男女共生センターに避難している133人を検査したところ、双葉厚生病院の職員ら19人が被曝(ひばく)したと明らかにした。同日までに被曝したのは12日発表の3人と合わせ22人。第1原発周辺の双葉厚生病院や老人ホームにいた計190人も被曝の可能性があるとしている。

 東京電力は同3号機に関して13日午前5時、原子力災害対策特別措置法に基づいて国に緊急事態を通報した。今回の地震での緊急事態の通報は6基目。

 保安院によると、同3号機の格納容器の減圧へ午前9時前に弁を開けて水蒸気を大気中に放出し始めた。燃料棒が冷却水から3メートル上に出て炉心溶融の危険性が高まったため、真水とホウ酸を注入。その後、海水に切り替えた。東電によると午後6時45分時点で燃料棒が2.2メートル露出している。枝野長官は13日夜の記者会見で「海水注入で水位が上昇したが、その後、圧力容器内の水位計が上昇を示していない」と述べた。

 12日に炉心溶融が起きて海水を注入した同1号機について、同保安院は順調としている。同2号機も、冷却機能が失われ容器内の圧力が高まったため、弁を開けて圧力を下げる作業を始めた。

 一方、福島第2原発では、1、2、4号機の3基は地震後に緊急炉心冷却装置(ECCS)が作動して冷却機能を保たれ、「安全を今すぐ損なう状況にはない」(同保安院)という。ただ、容器内の圧力を保つ別の冷却水にかかわる電源が失われている。

 地震が起きた11日時点で稼働中だったのは、福島第1、2原発のうち、第1原発1、2、3号機と第2原発1、2、3、4号機の7基。第1原発の4、5、6号機は定期点検期間で燃料棒を抜くなどして停止中だった。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9C81E2E2E3E2E2E3E28DE3E1E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2



関連する投稿

福島第一原発・1号機で大爆発!~燃料棒が溶けているようだ!。
2011年03月12日 21時03分43秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/baba0e820dbe72648e601611652c18f8

東北地方から関東一帯、巨大地震発生!~地震と津波により多数の死者が発生!。
2011年03月11日 23時31分49秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/64365d5752e3d750815eed6298d06221







コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福島第一原発・1号機で大爆... | トップ | 福島第一原発・3号機で、ま... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
torl_001 (政府、水道・信号・鉄道…計画停電。)
2011-03-14 03:22:26


東電の停電地域リスト、再度個人で確認が必要。


東電の停電地域リスト、発表資料に誤り 自社サイトも不完全

2011/3/13 23:41

 東京電力は14日から始める計画停電(輪番停電)で、13日夜に配布した対象地域のリストに誤りがあったことを明らかにした。会見後に対象地域を追加した訂正版のリストを自社サイトに掲載。担当者は「サイトのリストを参考にして欲しい」としているが、サイトのリストの方にも停電の対象になっているのに載っていない地域がまだ1~2割あるという。

 会見で配った当初のリストには東京23区のうち荒川区しか載っていなかったが、サイトのリストでは世田谷区や大田区の一部も追加された。会見のリストには県と市の名前が一致しないなどの間違いもあった。ただサイトのリストも完全ではなく、東電では正しいリストの公表にはまだ時間がかかるとしている。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E1E2E5958DE3E1E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2



水道・信号・鉄道…計画停電、首都圏に大きな影響
2011/3/14 0:18

 東京電力による計画停電が首都圏の鉄道運行、一部の水道、信号や銀行のATM、エレベーターなど生活に大きな影響を与えるのは必至だ。

 小田急電鉄は14日始発以降、大幅に運転本数が減少する可能性があると発表した。特急ロマンスカーは当面運休。京王電鉄、東武鉄道、西武鉄道などは、停電地域で運休する。JR東日本は山手線について「影響はない見通し」としているものの、それ以外は「現時点ではわからない」と話している。

 在宅治療中の患者や人工呼吸器患者の治療が中断しないよう、厚生労働省は対象都県に対し、医療機関から患者に機器の点検や燃料確保をさせるよう通知した。水道についてはポンプ式で給水するマンションなどで、ポンプが作動せず断水する可能性があるという。

 大手銀行によると、銀行の一部ATMも「停電中は使えなくなる」としている。

関連キーワード
東京電力、西武鉄道、JR東日本、小田急電鉄、鉄道、エレベーター、計画停電、東武鉄道、銀行、鉄道運行、京王電鉄
• 京急、一部区間で一時運休 (2011/3/14 0:49)
• 京成電鉄、14日は一時全線運休 計画停電 (2011/3/14 1:29)
• 西武・京王など限定運行 14日の計画停電 (2011/3/14 0:36更新)
• 東急、ダイヤ大幅に乱れる可能性 計画停電 (2011/3/14 0:50)
• 小田急電鉄、運転本数減の可能性 (2011/3/13 21:48)
• 京浜東北・根岸線に一部影響も JR東 (2011/3/13 22:04)
• 計画停電で信号・鉄道運行に影響も 東電 (2011/3/13 22:02)
• 三越伊勢丹、首都圏6店を14日臨時休業 停電受け (2011/3/13 23:42)
• キリンビバ、14日に湘南工場の操業停止  (2011/3/13 21:52)

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E3E1E2E7858DE3E1E2E1E0E2E3E39F9FEAE2E2E2


同義記事

【地震】計画停電受け私鉄3社が14日の運行をサイトに掲載……詳細未決定
2011年3月14日(月) 00時00分
http://www.rbbtoday.com/article/2011/03/14/75139.html

計画停電、JR東日本・私鉄各社も運休恐れ
(2011年3月14日01時09分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110314-OYT1T00085.htm

西武・京王が運転本数減、一部電話も使用不能か
(2011年3月14日01時29分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110314-OYT1T00082.htm

計画停電で首都圏電車の本数減 京王は5割減
2011/03/14 01:40   【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031301000701.html

【地震】計画停電受け私鉄3社が14日の運行をサイトに掲載……詳細未決定
2011年3月14日(月) 00時00分
http://www.rbbtoday.com/article/2011/03/14/75139.html


返信する
torl_001 (「計画停電」の動画(youtube)より)
2011-03-14 06:38:02

「計画停電」、東電が詳細を発表
tbsnewsi

337 件の動画 チャンネル登録

http://www.youtube.com/watch?v=5UELd8SsARE
返信する
torl_001 (福島第一原発のその後(1))
2011-03-14 07:02:37

記事参照

福島第一原発、原子炉冷却作業続く

 東日本大震災で大きな被害を受けた福島第一原子力発電所では、原子炉を冷却する作業が続いています。



 政府や原子力安全・保安院などによりますと、福島第一原発の1号機は、原子炉格納容器の内部の圧力を下げるため内部のガスを抜く作業と同時に、原子炉を冷却するため海水を入れる作業を行いました。



 すでに容量を超える量の海水が注水されたということですが、水位計は燃料棒が1.7メートル露出している状態を示しているため、計器が故障している可能性もあるということです。



 また、2号機では、非常用の冷却装置が作動していますが、原子炉格納容器の圧力を下げる必要があり、内部のガスを放出する作業を行うと発表しました。これで、震災発生時に稼働していた3つの原子炉すべてから放射性物質を含んだガスが放出されることになります。



 一方、3号機では、原子炉を冷却するため真水を注入していましたが、ポンプにトラブルが起きたため海水を注入する作業に切り換えられました。

しかし、一時的に冷却水の量が減っていたため、3号機の建屋内部に大量の水素が発生している可能性があり、12日に1号機で起きたような水素爆発の可能性も否定できないということです。



 ただ、枝野官房長官は「炉心溶融」に至る状況にはない、と説明しており、これらの作業によって周辺の避難の状況にも変更は生じないということです。(14日05:22)

この記事の関連ニュース

• まもなく計画停電実施(14日 06:02)
• 福島第一原発の衛星写真を入手(13日 21:05)
• 宮城県“犠牲者は1万人超える”(14日 02:08)
• 外国人観光客ら約2500人安否不明(14日 04:05)
• 津波注意報すべて解除、気象庁(13日 19:41)
• 大震災、35万人以上が避難(13日 16:42)
• 計画停電で一部区間運転見合わせ(14日 04:01)
• 通常の通勤通学は困難、注意呼びかけ(14日 03:16)
• 高速道、東北地方の大部分で通行止め(14日 04:01)
• 計画停電実施で断水のおそれも(14日 02:08)
• 電力不足、節電の動き各地に広がる(14日 04:40)
• 停電で影響、在宅療養患者に注意喚起を(14日 02:08)
• 放射線医師ら17人を新たに派遣(13日 21:57)
• 茨城、原発避難の1万5千人受け入れ(13日 22:08)
• 気象庁、マグニチュード9.0に修正(13日 15:22)
• 世界最大級の地震、なぜ起きた?(13日 21:33)
• ガソリン配送に影響出ている地域も(13日 18:21)
• 津波に流され漂流、男性救助の瞬間(13日 19:41)
• 宮城・山元町で50人以上の遺体確認(13日 18:46)
• 多賀城市の石油施設火災、鎮火せず(13日 21:33)
• 菅首相、「計画停電」に理解呼びかけ(13日 21:33)
• 蓮舫大臣、節電への協力を訴え(13日 22:06)
• 菅首相、韓国に原発の現状を説明(13日 19:15)
• 国会は休会せず、臨機応変に対応(13日 17:41)
• 予備費で国が緊急物資を配布へ(14日 01:07)
• 「計画停電」、東電が詳細を発表(13日 23:43)
• 計画停電は4月いっぱい実施予定(13日 23:43)
• 朝6時20分から計画停電(13日 20:45)
• 計画停電 鉄道運行支障も(13日 23:16)
• 病院のある地域「分散型電源で対応」(13日 23:01)
• 衛星写真公開、壊滅的被害が克明に(13日 18:27)
• 大震災、海外でも連日トップニュース(14日 01:07)
• 各国の救助隊、続々と日本に到着(14日 01:07)
• 米空母、救援物資の輸送を開始(13日 17:41)
• 韓国、救助隊約100人派遣を決定(14日 01:17)
• 大震災、東北在住の外国人も安否不明(13日 17:03)
• 東北電力、宮城全域などで停電152万軒(13日)
• 福島第一原発周辺、被ばく22人(13日)
• 福島第一原発の作業員2人が体調不良(13日)
• 福島第一原発2号機も放射線物質放出へ(13日)
• 福島第一原発3号機に海水注入(13日)
• 3号炉「弁に不具合の可能性」(13日)
• 女川原発で放射線量上昇、福島原発が原因か(13日)
• 福島原発の避難住民、「除染」始まる(13日)
• 宮城・東松島市、仙石線列車が「く」の字(13日)
• 岩手・大槌町長ら被災、行政機能失う(13日)
• 地震後不明の自衛隊員、45人に減る(13日)
• 青森の漁港、多くの漁船打ち上げられる(13日)
• 宮城・石巻 避難所に救援物資届かず(13日)
• 岩手・陸前高田 全避難所に物資・食料(13日)
• 交通情報、全日空と日航が臨時便運航(13日)
• 地震翌日の衛星写真、仙台空港周辺(13日)
• 福島で震度5弱、余震か(13日)
• 蓮舫大臣を節電啓発担当大臣に任命(13日)
• 首相、自民・谷垣総裁と午後に会談(13日)
• 被災者救援、自衛隊10万人態勢へ(13日)
• 原発の冷却支援、自衛隊の部隊を増派(13日)
• 自衛隊、気仙沼市と周辺で5800人救助(13日)
• 首相、福島原発対応で「陣頭指揮」(13日)
• 「放射線量1204.2マイクロシーベルト」(13日)
• 炉心冷却、圧力容器「海水で満たされた」(13日)
• 官房長官、被ばく対応で医療チーム(13日)
• 自衛隊と在日米軍が初ミーティング(13日)
• 政府、激甚災害指定を閣議決定(13日)
• 産業界に電力使用抑制を要請(13日)
• 米、原子炉の専門家を日本に派遣(13日)
• IAEA、原発での爆発で日本から報告(13日)
• 福島第一原発の爆発、IAEAに報告(13日)
• 炉心溶融とは?スリーマイル島原発事故(13日)
• 東北・関東大地震、北朝鮮が初の報道(13日)
• 中国の救援隊、日本に向け出発(13日)
• ロシア、天然ガス15万トンを日本に(13日)
• ロシア、救援チームを日本に派遣へ(13日)
• 地震の死者990人超、不明731人超に(12日)
• 福島第一原発1号機で爆発 放射線漏れ(12日)
• 福島第一原発で爆発 建屋の壁が崩壊(12日)
• 福島原発の爆発、一般人3人が被ばく(12日)
• 福島原発の爆発 90人が被ばくの可能性(12日)
• 福島第一原発、格納容器に破損なし(12日)
• 原発、海水注入完了予定は午前1時すぎ(12日)
• 福島第一原発、避難域20キロに拡大(12日)
• 福島第一原発10キロ圏内に800人(12日)
• 福島第一原発、格納容器に海水注入開始(12日)
• 厚労省、被ばく医療支援チーム派遣(12日)
• 福島第一原発にハイパーレスキュー隊(12日)
• 岩手県、死者257人・不明235人超に(12日)
• 宮城県内の死者178人に(12日)
• 宮城・南三陸町、1万人が安否不明(12日)
• 宮城・南三陸町 町が津波に飲まれる様子(12日)
• 青森県内では3人死亡・2人不明(12日)
• 関東地方で亡くなった方の名前一覧(12日)
• 東北地方、314万軒が停電(12日)
• 固定電話、81万300回線使用できず(12日)
• チェーンメールに注意 事実と異なる情報(12日)
• “今後1か月以内はM7程度の余震も”(12日)
• ディズニーリゾート、当面休園へ(12日)
• 大津波警報を津波警報に切り替え(12日)
• 青森・八戸 探査船「ちきゅう」の52人救助(12日)
• 東北の自衛隊員300人、連絡取れず(12日)
• 上越・長野新幹線、全線で運転再開(12日)
• 岩手・陸前高田 避難所はライフライン全滅(12日)
• 仙台 プロパンガス精製所火災収まらず(12日)
• 首都圏のJR、一部で運転見合わせ続く(12日)
• 「300人の遺体」、現場水没で近づけず(12日)
• 千葉・旭市、津波被害で6人死亡(12日)
• 東電の作業員、3人が死亡(12日)
• 地震被害、警官2人死亡・55人不明(12日)
• 国道45号線、5本の橋が落下(12日)
• 海岸沿い走る列車3本と連絡つく(12日)
• 両陛下、犠牲者へお悔やみの気持ち(12日)
• 病院屋上に「SOS」、宮城・岩沼市(12日)
• 漁船流れ着く、岩手・宮古市の商店街(12日)
• ヘリで救助活動、仙台・荒浜小の400人(12日)
• 茨城・鉾田市で橋崩落、救助作業(12日)
• 船舶が陸に乗り上げる、石巻湾の上空(12日)
• 工場数か所で火災、多賀城~塩釜(12日)
• コンテナや船が散乱、茨城・大洗町(12日)
• 仙台空港は壊滅状態、道路や建物埋没(12日)
• 壊滅的な南相馬市にドクターヘリ、生存者か(12日)
• 福島・南相馬市、田園地帯が完全に水没(12日)
• 岩手・陸前高田市、波が押し寄せた跡(12日)
• 岩手・大船渡で大規模火災、魚市場付近(12日)
• 岩手・山田町と宮古市で大規模火災(12日)
• 宮城の整備工場、約30人が建物内で孤立(12日)


(2)に続く、、、。




返信する
torl_001 (福島第一原発のその後(2))
2011-03-14 07:04:21

、、、(1)の続き。

東日本大震災:福島第1原発3号機も炉心溶融 専門家「非常に深刻」

 ◇「第2」1・2号機、蒸気放出検討

 東日本大震災に被災した東京電力福島第1原発(福島県)について、枝野幸男官房長官は13日、1号機に続いて3号機でも炉心溶融が発生し、大量の水素の発生によって、1号機のように原子炉建屋(たてや)が爆発する可能性があると発表した。

国の耐震基準をクリアし、「世界一安全」と関係者が胸を張ってきた原発だが、相次ぐ重大トラブルに、菅直人首相も「憂慮すべき状態が続く」と述べた。前代未聞の状況をどう脱却するのか解決の糸口は見えない。【河内敏康、永山悦子、西川拓、種市房子、関雄輔】

 東京電力は同午前9時すぎ、3号機の圧力容器内に水を入れ始めたが、給水ポンプに異常が発生。給水が止まって容器内の水位が大きく低下した。同午後1時12分、給水を海水に切り替えたものの、不安定な状況になった。同午後11時半現在も水位が完全には回復せず、燃料棒が十分冷却できない状態となっている可能性がある。

 経済産業省原子力安全・保安院は「圧力容器内では水面から燃料棒が露出し、損傷した」と話し、炉心溶融しているとの見方を示した。原発の燃料棒が溶ける「炉心溶融」は、スリーマイル島原発事故(79年、米国)、チェルノブイリ原発爆発事故(86年、旧ソ連)でしか起きていない。それが日本で相次いで発生したことになる。

 原子炉の燃料棒は通常、水中にあり、核分裂による熱が除かれる。だが、今回は原発の電源が落ちて水の循環が止まり、冷却できなくなった。その結果、水が沸騰して蒸発し水位が低下、燃料棒が水面から露出することになった。

 東電によると、3号機は13日午後1~3時にかけて、4メートルある燃料棒のうち2メートル露出したという。

露出して温度約700~800度に上がると、燃料棒を覆う被覆管のジルコニウムが水蒸気と反応して水素が発生し始める。この水素が、配管などから原子炉建屋に漏れ出し、建屋上部にたまっている可能性があるという。

さらに温度が上がり、被覆管が燃えつきて核燃料があらわになるとセシウムなどが発生する。

 吉川栄和・京都大名誉教授(原子炉安全工学)は「高温になるほど反応が強い。長時間、長い燃料棒が水面から露出すると、大量の水素が発生することになり爆発の危険性が高まる。非常に深刻な状態だ」と話す。

 最初に水を入れていた給水ポンプの故障を受け、東電は1号機に続いて、海水注入に踏み切った。海水を炉内に入れると、廃炉になる可能性が高い。

 他に福島第1の2号機も水位が下がった。福島第2原発でも1号機、2号機、4号機で異常が確認されるなど、計6基が十分冷却できていない。

 吉岡斉・九州大教授(科学技術史)は「まったく異常な事態だ。非常に危険な事故で、この先も何が起こるか分からない」と話す。

 福島県と東京電力は13日、原子炉圧力容器内の水位を保つための機器が故障した東電福島第2原発1号機(楢葉町)について、修理が進まない場合は炉内の圧力が高まって爆発の危険があるため、14日午前3時にも弁を開けて、放射性物質を含んだ蒸気を外部に放出する方針を明らかにした。

東電は復旧に努めているが、同様に同2号機も14日午前6時から蒸気の放出を検討している。

 ◇電源確保にもろさ ポンプ、冠水で動かず

 原発は、想定以上の規模の地震に見舞われても、原子炉を安全に停止させ、放射性物質の漏出を防ぐ「多重防護」が巡らされている。

ある部分が壊れても別の仕組みで補い、致命的な事故を防ぐ「フェールセーフ」という設計思想を反映している。

例えば、核燃料は合金製の被覆管や頑丈な原子炉圧力容器など「五つの壁」で、外部への放射性物質の拡散を防ぐ。

だが、今回は「少なくとも10メートルの高さ」(東電)という津波で電源機能が失われ、多重防護が働かず、炉内の冷却や放射性物質の封じ込めに失敗した。

 原子炉は大地震発生時に、核分裂を抑える制御棒が自動的に挿入され、核分裂が継続する臨界状態から脱する。

さらに緊急炉心冷却装置(ECCS)が働き大量の水を注入して冷やす。福島第1、第2原発では地震の揺れに対して、全10基が想定通り停止した。

しかし、直後の津波は、各原子炉に2系統ずつある非常用発電機を動かすポンプなどの設備を冠水させ、注水に必要な電源が失われた。

 ECCSのほかに2系統ある注水システムが使えなくなり、消火用配管からの注水も手間取った。

冷却手段を失った結果、炉内の温度や圧力が上昇し、福島第1原発1号機では原子炉建屋内にたまった水素が酸素と反応して爆発。

建屋上部の壁を吹き飛ばし、放射性物質を飛散させる重大な事態を招いた。

 東電によると、非常用発電機は原子炉やタービンと同じ重要度で、もう少し標高の高い場所にあるが、ポンプなどは重要度がやや落ち、津波に冠水した。

東電の小森明生常務は「あまりに想定外の高さだった。

原発はかなりのタフネス(頑健さ)を持っていると思っていたが、電源の重要性を再度、しっかり考えなければならない。

重い、厳しい教訓だと、率直に受け止めている」と唇をかむ。

• 東日本大震災:公安機動捜査隊、初めて現地派遣…警察庁
• 東日本大震災:東電社長が陳謝
• 東日本大震災:「早く逃げて」命かけた防災無線…南三陸
• 東日本大震災:欧州で脱原発運動活発化「政策再検討を」
• 東日本大震災:「途方に暮れている」…被ばく情報乏しく

毎日新聞 2011年3月14日 東京朝刊

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110314ddm003040083000c.html



宮城のニュース 女川で放射線測定値上昇 東北電力発表

 東北電力は13日、女川原発(宮城県女川町、石巻市)で12日午後11時ごろから、敷地境界の放射線量を測定しているモニタリングポストの測定値が上昇し、一時的に通常より高い1時間当たり21マイクロシーベルトを記録したと発表した。

同社は「東京電力福島第1原発から放出された放射性物質の影響と推定される」と説明。健康に直接影響があるレベルではなく、数値も低下傾向にあるという。


 東北電は13日、原子力災害対策特別措置法に基づく通報基準値(5マイクロシーベルト)を超えたとして、国や自治体などに通報した。


 同社によると、東日本大震災で自動停止した女川原発の3基は安定的に停止しており、排気筒放射線モニターの測定値も低いことから、測定値の上昇は女川原発と関係ないとみている。


 1時間当たり21マイクロシーベルトの測定値は通常の測定値の約700倍だが、ごく低いレベルといい、同社は「安全上、問題はない」としている。


 東北電は女川原発から外部への放射性物質放出を監視するため、ポストを6台設置。測定値は12日午後7時ごろから小さな上昇下降を繰り返した後、13日午前1時ごろに最大値を観測。以後低下を続け、同日午後6時には約9マイクロシーベルトに低下した。


 福島第1原発では12日、1号機の原子炉格納容器内の蒸気が外部に放出され、原子炉建屋で爆発があった。

2011年03月14日月曜日

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110314t13020.htm



緊急事態!冷却機能失われ福島第1原発3号機も爆発危機…東日本大震災

 東日本大震災の原発への影響で、東京電力は13日、福島第1原発3号機でも冷却機能が失われたとして「緊急事態」の通報を国などに行った。

枝野幸男官房長官は会見で、3号機建屋に水素がたまっている可能性に触れ、前日、建屋の外壁が崩壊した1号機に続き、同様に爆発する可能性があることを明らかにした。

原子力安全・保安院によると、水素を抜くことは難しいという。また、炉心は一部溶融している可能性もある。

 1号機に続き、3号機にも地震によるトラブルが発生した。原子力安全・保安院によると、11日の震災で3号機は自動停止。

冷却の給水装置も止まり、東電は真水、海水を順次、注入した。だが、ポンプ不調などで注水不足となり、燃料の上部が最大で3メートル弱、露出した。弁の不調があり、13日夜までに水位計は上昇を示していないという。

 枝野長官は、露出により「炉心の一部が変形する可能性は否定できない」としたが、全体が大規模な炉心溶融(メルトダウン)にいたる状況にはない、と強調した。

ただ、経産省の西山英彦大臣官房審議官は、「燃料棒自体の損傷は免れていないと考えている」と、部分的に溶融しているとの見方を示した。同機ではプルトニウム・ウラン混合化合物によるプルサーマル発電を実施していた。

 また、炉心露出により水素が発生し、それが原子炉格納容器の外側にある建屋の上部に大量に蓄積されている可能性もある。前日、1号機も同じように水素が蓄積され、爆発し、建屋外壁が吹き飛んだ。

枝野長官は、3号機についても「爆発の可能性がある」とした。1号機爆発では、炉心格納容器自体に破損はなかったとしている。保安院によると「水素を抜くのは容易ではなく、発生量の監視も難しい」という。

長官は「爆発的なことが生じても、避難している皆さんに影響を及ぼすことはない」と述べた。

 炉心溶融した1号機への海水注入も続いており、枝野長官は、3号機とともに「将来の復旧は著しく困難」とし、廃炉の可能性を指摘した。

 第1原発の周辺の放射線量は、この日午後1時52分に、これまでで最も多い1時間当たり1557・5マイクロシーベルトを観測した。基準値は1時間当たり500マイクロシーベルト。同2時42分に、184・1マイクロシーベルトにまで低下したという。

 また、福島県は同日、第1原発の3キロ圏内から避難した19人が被ばくしていたと発表した。12日の3人と合わせ、22人に拡大。枝野長官によると「健康に害を及ぼす可能性は低い」という。

保安院のまとめでは、住民ら160人に被ばくの可能性がある。さらに新潟県は13日、支援で派遣した職員2人が被ばくしたと発表した。

原発に向かい、20キロ圏内に入った後、渋滞のため引き返したが、被ばくが確認された。微量で健康への影響はないという。

【関連ニュース】

• 被災ビール工場で水分確保 道路に散乱した飲料拾い飢えしのぐ…東日本大震災
• 奇跡!屋根に乗り漂流2日、60歳男性救助…東日本大震災
• 宮城県警本部長、県内だけで死者「万単位間違いない」…東日本大震災
• 首都圏9都県で14日から計画停電…東日本大震災
• 原発20キロ圏の避難本格化…東日本大震災

powered by Fresheye

(2011年3月14日06時02分  スポーツ報知)

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110314-OHT1T00059.htm





返信する

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事