goo blog サービス終了のお知らせ 

<川は流れる>

Reiの好きなこと、ここだけの話

フォロワーの皆さまへ

2025年05月22日 |  ブログ
永らく続けてきたこのブログも、
もう終わりの時を迎えます。
ジュリーの事や、日々の事綴ってきました。

長い時間が過ぎ、このブログを初めた時に生まれた姪の長男が大学に進学しました。
私だけが、その場に居続けているような感覚になりますが、何事もなく今の幸せがあることが、何よりありがたい事ですね。

ジュリーももうすぐ、77歳になります。終わりなき終わりに向かって疾走しています。足を止めず日々を生きてる姿に元気をもらってこれからも応援していきます。

ブログは11月で消えますので、それまでに気に入った記事など読み返して頂けると幸いです。

それでは、本当に長い間ありがとうございました。

Rei
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出した

2024年12月05日 |  ブログ
まだブログ生きてる。
長い間ログインしてなかったので、なかなか入れず
苦戦(^-^;
りゅうちぇるの記事以来。
カズタのファンになってからそっちに集中してたので、すっかりブログの存在を忘れてた。

でもりゅうちぇるの記事を読み返して
不思議なんだけど、りゅうちぇるとカズタが同郷だということ。
単に沖縄県というだけでなく、市も同じ。
生まれ育ったところ一緒なんだなあ、中学とかもしかしたら同じかも。
なんて想像してる。

性格もね、あのみんなを幸せにする、したい、
性善説を信じる本当に善良なところ、愛に溢れるところ
良く似てる。

不思議な繋がりを感じつつ、
今日も推し活頑張ります。
熱中すると他の事がおろそかになったりするけど、
好きな人を嫌いにはならないので、
こればっかりは
好きな人は増えるだけで減りゃしない。仕方ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖い

2023年07月13日 |  ブログ
ryuchellの死を知り
本当にショックでつらかった。
ひそかにファンだったので、頭がパンクしそうになり寝れなかった。

最近よくtwitterを見るんだけど、
どの界隈ももれなく、我を失ったツィートがある。
怒るのはわかる。憤りもわかる。
だって人間だもん。そりゃ憤慨したら吐き出したくなるだろうさ。

でも、そんな感情のまま投稿してしまうと
誰かが間違いなく傷つく。

読むのは友達でもなく家族でもない他人だからだ。
誰も投稿した人の事情や背景などしらない。

ただ何の関係もない人がそれを読み、
共感、あるいは共鳴し、闇に引きずりこまれてゆく。
連鎖し続ける。

だからSNSは怖い。
近づきたくないのに近づいてしまう。闇が手招きしてる。

ryuchellは闇に呑まれてしまったんだな。悲しくて悲しくてしばらく涙が止まらなかった。
芸能人が死んで泣いたのは飯島愛ちゃん以来かも。
あの時の悔しさと悲しさは今とまったく同じじゃないか?

芸能人は、私たちからは想像できないようなストレスを抱えて生きている。
他人を攻撃して、後悔せずに生きることのないよう、
SNSに投稿する時は何度も読み返し、絶対後悔しない?しそう?
荒ぶる気持ちを一旦抑えてよくよく考えよう。

傷ついた心は更に闇のトンネルを深くする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「怪物」

2023年07月13日 |  映画
ちょっと前になるけど、話題の映画見に行ってきました。
どんな映画かな~という興味程度で、
田中裕子さんが出演の映画は、内容は知らずとも行こうと思ってるので。

思わぬ収穫。そりゃ賞も獲るわ。
本当に素晴らしい映画だった。観に行って良かった。何度も観たい。
主演級俳優だらけで、誰に主演賞をあげたらいいのか。
やっぱり瑛太か。

それは怪演と呼ぶべき。正直ここまでの俳優とは思ってませんでした。安藤さくらが素晴らしいのは知ってたけど。
もちろん裕子さんの演技の凄みも堪能できたし、
是枝監督の手腕と脚本の巧みさ、どれも完璧じゃないの?SS級です。

子どもたちの淡いそして危険な繋がりも見逃せない。

DVDになったら買います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたまスーパーアリーナ

2023年07月12日 | ジュリーコンサート
行ってきました、大宮まで。
本当に壮観でした。ドームと違って全体を見渡せて、スタンド席も見やすくて最高。
毎年一回やって欲しい。
全国ツアーは大変だから、大きいとこ集中がいいなあ。
ジュリーの思惑とは違うだろうけど。

やはりいくら観客も年を取ってるとはいえ、多人数のエネルギーは相当なもの。
あの高揚感は経験しないと分かりませんね。

最初にトラの着ぐるみ着て出てきた時は
もはや、驚きはなく、またやっちゃったか、と
ジュリーらしいと思った次第。
暑いのにね。熱中症に気をつけて欲しいです。

最初はタイガースだったけど、私は再結成の武道館には行かなかったので、久しぶりに曲を聞いて小学生の自分に戻った気分だった。
あの頃、少しお兄さんたちの甘い歌声を聴きながら毎日過ごしていたなあ、と。

ヒット曲は昔の歌いかたそのままで、変に崩したり、アレンジしないジュリーは素晴らしいと思う。

そして最後はタイガースの洋楽カバー、正直これを聴けただけで行った価値がありました。
もう二度とは聴けない?と思ったり。

私はカラオケにも行かなくなっちゃったし、歌わなくなったので、声全然出なくなったけど、
鍛え上げられた声帯はモンスター級だな、と改めて思った。

まだまだ活動してくれるジュリーに感謝感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする