東京おもちゃ美術館ブログ

都心の旧校舎にNPOがミュージアムを設立
海外のデザイン性の高いおもちゃや国産の木製玩具で遊べば自然に会話が生まれます

おもちゃまつりまであと2週間!

2012年10月29日 | 東京おもちゃ美術館



東京おもちゃまつりまであと2週間!

というわけで、今日から毎日その魅力を紹介します!


「遊びとおもちゃの縁日」
 出展者紹介×60ブース ~第1回~


「クリスマスの準備」

カピス貝にトランスパレントペーパーなどを使って、オーナメント作り。
白くて丸い透感のある貝を使い、光に透かせるキラキラオーナメントです。
貝殻の詰め合わせや作品の販売もあります。
-出展おもちゃコンサルタント-
しなの貝殻工作チームinn


「無垢材の安心・安全のおもちゃ」

安心・安全で木のぬくもりと量力感のあるおもちゃを販売。
知能と遊び・握力・運動能力を高めます。
-出展おもちゃコンサルタント-
東光木材 乾 勉


「くるくる提灯を作ろう」
ペットボトルの蓋でつくる提灯。ひごをくるくる回して色の変化、音などを楽しめます。千枚通しを使うので作るのは10歳以上。遊びは乳幼児から親子一緒で楽しめます。
-出展おもちゃコンサルタント-
よんよんクラブ(通学44期メンバー)



詳細は、東京おもちゃまつり 公式サイトで!



ココロン


最新の画像もっと見る

コメントを投稿