遠くへ・・・

自転車で走った記録

なんて微妙な天気

2021年05月22日 | 自転車
朝起きると、厚い雲が空を覆っていて、赤城も榛名もほとんど見えない。
ただ、天気予報では午前中は晴れと言っている。
 
今一信用できないし、まん防も出ているので、渋川から赤城山麓を往復。
天気は雲底の低い雲が、山の南側を中心に広がっている。
 
降られることも無く午前中は終了し、自宅でお昼。
 
午後は、大正橋から空っ風街道まで登って、深山-伊熊と一回り。
北の空は低い雲が切れて青空と積乱雲が見えている。
でも、子持も榛名も真っ黒な雲に覆われていて、雨が降りそうなので、とっとと撤収。
こんな天気なのに、雨が降ったのは18時過ぎ。
まあ、昼間は降らない天気予報は当たっているが・・・ (-_-メ)
 
 
ところで、前橋のワクチン接種予約の件
「75歳以上の予約前倒しを急きょ決定したため、システム変更に時間が割けず、無理に変えればシステム障害が発生する恐れがある。」
「予約時の混雑回避と接種に向けた迅速性を優先し、システム上は制限を掛けられない中でも75歳以上の前倒し予約を決めた」と新型コロナワクチン接種推進室の説明(by 上毛新聞 5月22日朝刊)
とあるが、システム上の制限がそれほど大規模な修正とは思えない。

受付の最初の画面で生年月日を入力させているのだから、タイムスタンプ(入力日時)で65歳の予約開始の5月20日9時の前後を判定し、前なら生年月日が基準日以降はエラーととして、先へ進めないようにすれば良いだけ。
(接種券番号と生年月日のマスターチェック(発行データ)はやっているんだろうね > 新型コロナワクチン接種推進室)
よっぽど、2回目以降の接種前予約解禁のほうが修正負荷が大きいはず。
 
変更するとトラブルがある可能性があるから何もしないのは、不作為の立派な確信犯
75歳以上の先行予約の話が出てやると決まったら、修正掛けて土日返上徹夜でもテストしろや。(非常時の対応ならできるはず)
それができないなら、はっきり出来ないと直前の仕様変更を断れ。
中途半端な対応なら、しない方がましだ。

ちなみに不正予約者もタイムスタンプと生年月日で洗い出せるはず。
連絡先が登録されているのだから、強制キャンセルの連絡をしてキャンセルしてしまえ。

まあ、いまだにこんな公務員がのさばる前橋市の新型コロナワクチン接種推進室て所詮お役所仕事と言われても仕方ないよね。
(期待していた俺がバカだった?)
 
 
本日の走行 140.2km 今月累計 1397.2km  年間累積 7037.4km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする