遠くへ・・・

自転車で走った記録

ここまで県内

2021年05月08日 | 自転車
3日に登れなかった渋峠だが、今日は天気が安定して暖かい予報なので、是非ともリベンジしたい。 
ただ、群馬のコロナ感染者数は前橋・高崎・伊勢崎で多くて、まん防の適用の可能性も出て来ている。
と言う訳で、県内限定&立ち寄り無しの条件でリベンジに出動。
 
R353の電光掲示板は前回と違って、通行止めではない。


大津手前の温度計は18度と前回より6度も高い。


草津まで登ると温度差は9度まで開く。

これなら上は大分暖かそう。
 
天狗山ゲートを通過して登っていくと、結構自転車海苔が多い。
ひたすら頑張って、白根まで登り上げると、弓池はまだ凍っている。


山田峠の分水嶺を通過。


渋峠の手前の雪の壁はまだ残っている。

上から見るとこうなっている。


久しぶりの渋峠へ到着。


本当は「のぞき」辺りまで行きたかったが、今回はここで折り返し。


ちなみに渋峠の温度計は12度 半袖ジャージで十分な気温でした。

(但し、念のため降りは草津までウィンドブレーカーを着用)

帰りは六合へ降りて、「暮坂峠」には行かずに帰宅。 (^^;
 
羊羹と自販機の缶コーラだけで無事帰宅。(自販機は立ち寄りから除外しよう (^^;)
 
 
おまけ
草津に車をデポして渋峠に登る自転車海苔が多い。
折角2172mまで登るのだから、ぜひ、八ッ場の道の駅にデポして大津からの1500m超の登りを堪能してほしい。
草津の温泉に入って帰りたい人は、一旦大津まで降ってから登ろう。
まあ、あくまでも個人的な見解ですが、 (^^;


本日の走行 185.4km(ロード) 6.0km(クロス) 今月累計 843.6km  年間累積 6483.8km


 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする