みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

乗り鉄のお勧め路線 第15回 江ノ島電鉄線

2011-10-26 23:58:11 | 乗り鉄
穴埋め企画、乗り鉄の進め路線シリーズです。

第15回に紹介するのは、湘南を走る江ノ島電鉄線です。
江ノ島電鉄は、小田急グループ傘下にある一企業となります。江ノ電沿線を中心に鉄道・バス・観光・不動産業を行っていますが、江ノ電の名で親しまれる電車を運営することで、全国的にも知られています。
江ノ電は藤沢と鎌倉を江ノ島経由で結ぶ路線で、全線が単線。車両も1両が12m級と短く、2両連接の電車が最大4両で走っています。沿線に鎌倉、江ノ島という一大観光地を持つため観光需要が旺盛で有り、土日も非常に混雑しており、ゴールデンウィークなどは駅によっては入場規制も行われます。一方で地元の人にとっても重要な生活路線で有り、藤沢で東海道本線と小田急線、江ノ島で湘南モノレール、鎌倉で横須賀線に乗り換えできるなど、利便性も高く、通勤通学でも利用者は少なくありません。

藤沢駅は高架駅で、江ノ電の始点である。車両は2000形

観光拠点の江ノ島駅

鎌倉駅は洋館風。ゴールデンウィークには入場規制が掛かるほど混雑する

江ノ電は湘南の海に沿って走る腰越~七里ヶ浜の間が有名ですけど、実際には海際を走るのはこの区間くらいで、藤沢付近は住宅地を縫って走りますし、極楽寺付近は山の中を、鎌倉付近は町の中を走ります。また、江ノ島~腰越は併用軌道区間がありますが、実は江ノ電は路面電車ではありません。車両を見ても普通の電車ですし、法的には軌道法では無く鉄道法の対象になっています。そういう意味で、乗り鉄としても魅力の高い路線ですが、やはり観光地を絡めて乗車を楽しむのがこの路線の醍醐味でしょう。なお、鎌倉の紅葉が本格化するのは例年11月に入ってからですので、11月中旬~下旬には紅葉見物客で混雑します。

江ノ電と言えばこの風景。左端が江ノ島

鎌倉高校前駅に入線する20形

併用軌道区間を走る10形

併用軌道区間では道路の真ん中を走る。1000形の嵐電塗装

同じく1000形のラッピング車

稲村ヶ崎~極楽寺の区間は道路に平行して線路があるが柵が無い場所がある

極楽寺駅。ここはこじんまりとして良い感じ

極楽寺駅ではまれに車両交換が行われる。これは、稲村ヶ崎~極楽寺に車庫があることによる

元気だった頃の鎌倉鶴岡八幡宮の大銀杏。最寄りは鎌倉駅

長谷駅近くにある鎌倉大仏。晩秋の頃

国宝の鎌倉大仏。お寺としては高徳院という浄土宗の寺

長谷寺の紅葉。このお寺も紅葉の名所

車両は全部で6種の車両が現役。中には1編成しか無いものもあるので、4両運転時は必ず他車種と連結することになります。
古い車両から新しい車両まで、バラエティに富むのも特徴です。なお、車内は一部クロスシートがありますが、大半はロングシートです。

最新の車両である新500形。500形としては二代目である

江ノ電100周年のヘッドマークシールを貼り付けた新500形

10形は2両1編成しか無い

10形をベースにした20形。江ノ電塗装になっている

大きな前面窓が特徴の2000形。これは本来の塗装に近い状態だが、ラッピング車も多い

明治チョコレートラッピングしていた頃の2000形

1000形の嵐電塗装。嵐電との姉妹鉄道提携を受けてのもの

1000形の復刻サンライン塗装

1000形ラッピング車

1000形の新塗装

最後に残った300形。1960年製で、運用開始から50年を超えた江ノ電の生き証人である。5編成製造されたが現存するのは305編成のみ

紅葉の江ノ電は混雑しますが、特に鎌倉寄りには紅葉のきれいな寺社が多く、銭洗い弁天・源氏山公園を経由して北鎌倉へ抜けるハイキングコースへ行くのも良いでしょう。
これからの時期は空気がきれいで、湘南の海もきれいに映ります。私的には、江ノ電は夏よりも秋に行きたい路線ですね。

おまけ

江ノ電土産の定番、江ノ電もなかのお店。場所は江ノ島~腰越にあり、併用軌道の江ノ島側入り口付近です。電車の車内からも保存車体が見えます


<シリーズ過去記事リスト>
乗り鉄のお勧め路線 第14回 仙山線
乗り鉄のお勧め路線 第13回 伊予鉄道市内線
乗り鉄のお勧め路線 第12回 予土線
乗り鉄のお勧め路線 第11回 南阿蘇鉄道
乗り鉄のお勧め路線 第10回 小湊鉄道
乗り鉄のお勧め路線 第9回 指宿枕崎線
乗り鉄のお勧め路線 第8回 伊豆急行線
乗り鉄のお勧め路線 第7回 大糸線
乗り鉄のお勧め路線 第6回 十和田観光電鉄
乗り鉄のお勧め路線 第5回 飯山線
乗り鉄のお勧め路線 第4回 函館本線
乗り鉄のお勧め路線 第3回 箱根登山鉄道登山線
乗り鉄のお勧め路線 第2回 肥薩線
乗り鉄のお勧め路線 第1回 五能線
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高山本線経由 横浜発東京行... | トップ | 東急車輌の鉄道車輌製造事業... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
取材ご協力のお願い (藤田 薫)
2017-08-08 13:17:49

突然のコメントで申し訳ございません。
茨城県で発行しております地域情報誌「サクラサクライフ」の藤田と申します。

この度10月号で「鉄道」に関する特集を進行しておりまして
取材にご協力いただきたく、ご連絡致しました。
<お願いしたしたいこと>
①“江ノ島電鉄線”の降り鉄となって、「紅葉」「行楽」「温泉」「グルメ」スポットと写真映えスポットのご紹介
②お顔を出しての撮影
③江ノ島電鉄線のお写真ご提供
※企画段階なので変動する場合もございます

大変急ではございますが、可否を8月10日(木)までに頂けますでしょうか。

何卒、ご検討の程よろしくお願い致します。

株式会社 常創 
編集プロダクション事業部
茨城県水戸市住吉町2-25
029-240-0351(直通)

藤田 薫
090-6311-9221
ss-k-fujita@docomo.ne.jp

SAKURASAKU Life
http://www.sakurasaku.tv/


返信する
Re: 取材ご協力のお願い (みやした)
2017-08-09 00:19:47
>藤田様
申し訳ありませんが、当方本職は会社員でして、①、②はご協力できる状況にありません。
③については、ご要望に合うような写真があればデータの提供は可能です。
何かご入り用でしたら、tmiyashi*t-miya119.sakura.ne.jp
(*は@に変えてください)にメールでご連絡ください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

乗り鉄」カテゴリの最新記事